dbo:abstract | - Daikaijū Monogatari (大貝獣物語) is a Japanese role-playing video game developed by Birthday and published by Hudson Soft for Super Famicom, in December 1994 in Japan. (en)
- Daikaijū Monogatari (大貝獣物語 ''Daikaijū Monogatari''?) es un videojuego de rol desarrollado por y publicado por Hudson Soft para Super Famicom en diciembre de 1994. (es)
- 『大貝獣物語』(だいかいじゅうものがたり)は、1994年12月22日に日本のハドソンから発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲーム。 ファミリーコンピュータ用ソフト『貝獣物語』(1988年)の続編で、主人公である火の貝の勇者を操作し、大魔王ファットバジャーの復活を阻止して幻大陸「シェルドラド」を救出する事を目的としている。仲間が主人公の手助けをする「すけっと」システムを特徴としている他、残酷な表現を伴う暗いストーリー展開が話題となった。前作はナムコから発売されたが、本作では発売元がハドソンとなっている。 開発はバースデイが行い、プロデューサーおよびディレクターはPCエンジン用ソフト『ニュートピアII』(1991年)を手掛けた藤原茂樹、企画はPCエンジンSUPER CD-ROM²用ソフト『天外魔境 風雲カブキ伝』(1993年)を手掛けた中田伸一および及川英紀の他にPCエンジン用ソフト『ボンバーマン』(1990年)を手掛けた桑原司、音楽は前作に続き安全地帯のベーシストである六土開正が担当している。 1997年にニンテンドウパワーの書き換えサービス対応ソフトとして再発売された他、携帯電話ゲームとして2006年にiアプリ、2008年にEZアプリにて配信された。 後に同機種にて続編となる『大貝獣物語II』(1996年)が発売された。 (ja)
|
dbo:computingPlatform | |
dbo:developer | |
dbo:genre | |
dbo:publisher | |
dbo:releaseDate | |
dbo:wikiPageExternalLink | |
dbo:wikiPageID | |
dbo:wikiPageLength | - 3453 (xsd:nonNegativeInteger)
|
dbo:wikiPageRevisionID | |
dbo:wikiPageWikiLink | |
dbp:author | |
dbp:composer | |
dbp:demographic | |
dbp:developer | |
dbp:genre | |
dbp:magazine | |
dbp:modes | |
dbp:name | |
dbp:platforms | |
dbp:published | |
dbp:publisher | |
dbp:released | - 0001-12-22 (xsd:gMonthDay)
|
dbp:series | |
dbp:title | |
dbp:type | |
dbp:volumes | |
dbp:wikiPageUsesTemplate | |
dcterms:subject | |
gold:hypernym | |
rdf:type | |
rdfs:comment | - Daikaijū Monogatari (大貝獣物語) is a Japanese role-playing video game developed by Birthday and published by Hudson Soft for Super Famicom, in December 1994 in Japan. (en)
- Daikaijū Monogatari (大貝獣物語 ''Daikaijū Monogatari''?) es un videojuego de rol desarrollado por y publicado por Hudson Soft para Super Famicom en diciembre de 1994. (es)
- 『大貝獣物語』(だいかいじゅうものがたり)は、1994年12月22日に日本のハドソンから発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲーム。 ファミリーコンピュータ用ソフト『貝獣物語』(1988年)の続編で、主人公である火の貝の勇者を操作し、大魔王ファットバジャーの復活を阻止して幻大陸「シェルドラド」を救出する事を目的としている。仲間が主人公の手助けをする「すけっと」システムを特徴としている他、残酷な表現を伴う暗いストーリー展開が話題となった。前作はナムコから発売されたが、本作では発売元がハドソンとなっている。 開発はバースデイが行い、プロデューサーおよびディレクターはPCエンジン用ソフト『ニュートピアII』(1991年)を手掛けた藤原茂樹、企画はPCエンジンSUPER CD-ROM²用ソフト『天外魔境 風雲カブキ伝』(1993年)を手掛けた中田伸一および及川英紀の他にPCエンジン用ソフト『ボンバーマン』(1990年)を手掛けた桑原司、音楽は前作に続き安全地帯のベーシストである六土開正が担当している。 1997年にニンテンドウパワーの書き換えサービス対応ソフトとして再発売された他、携帯電話ゲームとして2006年にiアプリ、2008年にEZアプリにて配信された。 後に同機種にて続編となる『大貝獣物語II』(1996年)が発売された。 (ja)
|
rdfs:label | - Daikaijū Monogatari (en)
- Daikaijū Monogatari (es)
- 大貝獣物語 (ja)
|
owl:sameAs | |
prov:wasDerivedFrom | |
foaf:isPrimaryTopicOf | |
foaf:name | |
isdbo:wikiPageRedirects of | |
isdbo:wikiPageWikiLink of | |
isfoaf:primaryTopic of | |