Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

無料ではじめる
はてなブログとは

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

もっと読む

インターネットでは、狙ってない本は買えない。

ちょっと本屋への愛を語らせてくれ

本屋への愛を語らせて欲しい。読みたい人だけ読んでくれ。 物理的な本が売れなくなっていくというこの時代、インターネットで本が買える時代に、本屋なんていらないじゃんという人も多いと思う。 本屋が要らないと思う人がいること、あるいは増えることは避けられない…

腹は減る

こうの史代先生の『空色心経』は感染症と般若心経がテーマ

余暇活動の日

今回骨の話はありません。 久しぶりの夜勤入りでも夜勤明けでもない平日休み。 実家の畑から下の林に降りる斜面は雨が降ると泥濘んで滑ってしまい不便だったので階段を作ることにしました。 土木作業の知識・技術は皆無に等しいですが、使うのは自分と父親と野生動物だ…

スカベンジャーの標本部屋
雑記

"GRで撮ることはランニングに似ている"

カメラ遍歴とGRⅢxHDR

なんとなくずっと欲しかったカメラを買った。RICOH・GRⅢxHDR。運良く抽選に当たったのだ。まずは私のカメラ遍歴について話をさせてほしい。 初めてちゃんとしたカメラを手に入れたのは大学生のときで、当時の時点で5年くらい型落ちのNikon・D5200を5万円くらいで買った…

DONZOKO
雑記

ハマスタからスタート! どっさり咲いた花を見る

横浜公園でチューリップ、元町公園と港の見える丘公園で桜を見る〈2025〉

昨年も同じ場所で花をどっさり見ました。また春がやってきましたということで2025年版今年はさくっと見て回ったかんじでしょうか。 今回の行程、横浜公園と元町公園の間に前回まとめた『見尻坂』がはさまる形になっていました。前後を連結して先頭からはじめます。 横…

散歩の途中
12. 花を見に行く

「スープ作家」の本。自分に合っただしを見つけたくなる

スープが好き 有賀薫『有賀薫のだしらぼ』

初めて有賀薫さんの肩書であるスープ作家という言葉を見た時、 なんとまあ面白い職業だろうか、とうなったことを覚えています。 料理研究家ならたくさんの方がいて、 あふれそうなレシピの数々がすでにある中で、 スープを主役に仕事をする人がいるということは衝撃で…

hon-nomushi’s blog
からだを整えること

手帳は使えば使うほどその人だけのものになっていく。

自分だけの一冊

手帳趣味のいいところはいくつもあるが、そのうちのひとつは選択の幅が広いこと。時間とお金があれば際限なく沼ることができる。 もし、このエントリーを読んで下さっている方が超お暇であるなら、ぜひこのブログの過去記事をご笑覧いただきたい。(ま、1000本以上ある…

手帳の湖
手帳のはなし
続きが気になる!

おすすめ有料記事

苦手だったSF小説に触れたくなった。入門書を見て本を購入

なんとなく日記#5(2025/04/07)

有料 『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』を読んでいるところなのだが、恐ろしい書籍だと思う。 著者おすすめのSF作品をジャンルに分けてレビューしているのだが、とにかくひとつひとつに興味を惹かれてしまう。もともと私はSF小説が苦手な質なのだが…

映画っていいねえ。本っていいねえ。
日記

空港で飲んだお茶が甘い。失念していたがこれが標準だった

202411台湾渡航⑧:空港から、帰る。

有料 2024年11月の台湾渡航。帰国回である。要するに、完結である。 前回 setoutivrm.hatenablog.com 最初から見る場合はこれ setoutivrm.hatenablog.com 前回の記事の最後で環状線の不通代行無料バスに乗りこんだ。そのバスで30分ほど激しく揺られて板橋駅へと向かった。台…

新しい風に乗って
おでかけ
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

概ね200年前まで家系図を遡ることができた

家系図を作る(2)

前回から半年経っちゃった。ごめんね。 1.どこまで辿れたの? 明治19年、31年式戸籍は毛筆で書かれていることが多く、また現在の「家族単位」でなく「家単位」で戸籍が登録されていたことから全貌を正しく把握できたか確信を持てずにいるが、それでも事実として概ね20…

社宅生活
雑記

だて巻きと目が合った。正月じゃなくても食べていい

2025/4/10の日記

お正月じゃないけどだて巻きを買う。

とうつきの備忘録
純日記

新年度! ハムは切りにくいけど……今週も頑張る!

4日間のキャラ弁備忘録/カービィ、ボムへい、ちいかわ、ぶりぶりざえもん

どうも、ぼくです。 昨日は、長男君の小学校入学式でした 夫婦で仕事をお休みして、みんなで徒歩で小学校へ。通学路は自然豊かで、小学生を見守って下さる住民もたくさんいて(そのような団体がある)、片道20分…と少し遠いですが、安心して通学させることができそうで…

BOKUの簡単ンまい~ブログ

「インドア派・食いしん坊」の気配を感じる面子が届く

日記:小発見と小包

「ハローキティ」と「カラーコピー」は、字面の違いのわりに音が似ている。残業中にこのことに気がついて、誰かにこの発見を伝えたいような、だから何? と一蹴されたくないような気持ちを3営業日ほど抱えていたけれど、今晩ここに書いてしまったので、おそらく職場の…

はとまめ日記

4月と5月のトマトは美味い。パッチンパッチンに艶がある!

春の好物

3月の下旬に出身高校の管弦楽部のOB会に参加するために山口に出掛けた。三日間の旅行だったがイイ旅だった。 旅行から戻ってきてからは、大したこともないのに何だか忙しく過ごしている。日々の食事については特に不満もないような状態だが、特に感動することもなく、…

datetaira’s blog

石に現れる模様に眼をつけ、そしてそれを読もうとする

【書評】石が書く | 自然の戯れというよりも……【ロジェ・カイヨワ】

石への興味というものは、あまり共感を得られないのだろう。 その昔、高校の修学旅行で山口の秋芳洞に行ったことがある。所謂鍾乳洞で、つららのように垂れ下がった鍾乳石を見ることが出来る。お土産に、私は切り出した鍾乳石を買った。見目鮮やかな橙色で、こぶし大く…

羊を逃がすということ
海外の作家

"飲みすぎたくはないけど、ちょっとは飲みたい"日は果物

お家で自分にお通しを出す 4

お通しは家で自分に出すと、いいことしかない! 三種のチーズサラダ パルメザンチーズ、モツァレラチーズ、アイルランドチェダーの3種を使ったサラダ。下にはケールと水菜とカットレタスが入っている。サラダと言うとお通しの域を超えてしまっているような気もするので…

タイドプールにとり残されて

銀河高原ビールでまた衝撃。これもはやパンじゃねぇか!

ペールエールで開眼した話

ペールエールでビールに目覚める はてなブログ今週のお題が「感動するほどおいしかったもの」ですって。 なんだろうな、大体美味かったものがあればすぐにブログに書いているしな。そんなことを思いながらひねり出しました。 初めてよなよなエールを飲んだ時の衝撃を。…

おじ語り
はてなブログ今週のお題

ホイップチョコレートは「名は体を表す」の逆!

桜の山に登る。ミスドのホイップチョコレートを食べる。

家族で金沢市にある高尾城址見晴らし台へ。今まさに桜が見頃で、山の斜面が丸ごとピンクに染まるすばらしさ。 階段をのぼりつめた頂上からは金沢市街を一望できるのだけど、まるで街全体が桜の海に浮かんでいるような景色だった。ソメイヨシノだけでなくヤマザクラや伊…

旅と日常のあいだ
偏愛グルメ

左官。ガタガタを極力平らにする気持ちよさは他に代え難い

DIY。

なんか冬からモルタルでの左官的なものにハマってしまい、家周辺のあちこちを形成しまくっていた。最初は擁壁の修繕が目的だったんだけど、今は階段の形成から塗装まで。 ガッタガタだったところを極力平らにする気持ちよさは他に代え難いものがある。 この階段のちょ…

日々撮り散らかし。
DIY

はじめて自分のバイクを持った。電動バイクはロボットみたい

時速30キロの静寂

圧倒的速度で一日が終わっていく。あまりにも速すぎる上に疲れている。常に何かをしている。とても眠い。 バイクを買った。はじめて自分のバイクを持った。電動バイクで原付一種。とても遅い。でもとても安くて軽くて小さい。私の体重より軽い。力を入れれば持ち上げら…

うごく水たまり

「最強のカメラスマホ」。気楽に気軽に撮れるのが魅力

Xiaomi 15 Ultraを片手に、もっと楽しい花見ラン!

先週末は、絶好の花見日和となった。 それまで数日は、冷たい雨に祟られて、折角咲いた桜も泣いているような日が続いていたのだけれど、一転、絶好の陽気になったからだ。 となれば…やっぱり走らずにはいられない。 僕は、どんなに身体がガタガタでも、例年、この時期…

餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?
Xiaomi

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

自然、まつり、音楽……様々な面を内包した大きな街「浜松」文:イシヅカユウ

株式会社リクルート
記事を見る

freee Developers Hub

社内で RubyKaigi 2025 直前座談会 を開催しました

freee株式会社
記事を見る

Agile Journey

短期間だけ別チームで仕事をする「レンタル移籍」でソフトウェア開発の知識共有を促進! ユーザベース独自のチーミング制度を体験ベースで紹介する

株式会社ユーザベース
記事を見る

ミーツキャリアbyマイナビ転職

「これ、なんの時間やったん?」とならないために。こたけ正義感に学ぶ、議論のコツ

株式会社マイナビ
記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

主義主張が違う=敵ではない|インセルדポリコレ”系文化人の小説を大前粟生が書いた理由

ビッグローブ株式会社
記事を見る

JBS Tech Blog

日本と海外の電話交換機の違い

日本ビジネスシステムズ株式会社
記事を見る

ChatGPTと1週間本気で語りあったら、いつか来てほしい未来が見えた

kondoyukoの踊る編集室

ジュニアエンジニアからシニアエンジニアになるまでに自分がやっていたことまとめ

yasuhisa's blog

4 ステップでモダンな tsconfig.json を作る

mizdra's blog

AWSを学ぶ上でやってよかった勉強法6選(2025年最新版)

DevinとClineをDMMで導入しました〜トライアルから見えた成果の共有〜

DMM Developers Blog

VSCodeのDevContainer入門&Claude Codeのリファレンス実装を見てみる

くらげになりたい。

「生成AI」の成り立ちと流れの雑なまとめ

きしだのHatena

トランプ関税は、1930年に発動したスムート・ホーリー関税法以来の大惨事。トランプが参考にしているレーガンは関税についてどう考えていたか

頭の上にミカンをのせる

なぜ、Difyなのか

Algomatic Tech Blog

3年目までに身につけたい技術ブログの書き方

じゃあ、おうちで学べる

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

Topic

運動会のリレーで、大晦日に海外の空港で! 無我夢中で「全力疾走」した日

最後に全力で走ったのはいつですか?やっと少しずつ暖かくなってきました!気持ちの良い風も吹いているし、梅のいい香りは漂ってくるし、ついつい予定もないのに外に出たくなってきます。重いコートを脱いだら身体も軽くなって……なんだか思わず走り出したくなってきませんか? そう、今回のテーマは走りに関すること。それも「全力疾走した日の話」です。はてなブロガーのみなさんは、最近いつ猛ダッシュしたのでしょうか? 地域の運動会でリレーに出場! 全力を出すと楽しい 大晦日に海外の空港で猛ダッシュ! 街中で知り合いを発…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

純水と水道水の違いを分かりやすく解説

私たちの生活に欠かせない「水」ですが、同じ水でも「水道水」と「純水」では性質や用途がまったく異なります。 普段何気なく使っている水道水と、工業や洗車 などで使用される純水の違いを正しく理解することは、家庭や職場での水の選択や活用方法を見直すきっかけに…

ろ過マイスター
【工場】純水装置 関係

バスケットボール🏀B1リーグ第31節の2025/04/13の13:35開始の試合です🙄🩷

バスケットボールB1リーグ第31節の2025/04/13の13:35開始の試合です バスケットボールB1リーグ第31節の2025/04/13の13:35開始の試合です 2025/04/13 13:35 ️松江総体 島根川崎 #PR U-NEXTで視聴できます 無料トライアル実施中!<U-NEXT> #PR Amazonプライムビデオチ…

話題沸騰、今これが一番
バスケットボール🏀Bリーグ

ロピアへ買い物。

物価高なのか、ロピアでも、これは安いと思うものは、ありませんでした。 買い物途中で、朝ごはん代わりにハンバーガー、食べて来ました。

FMアンテナ

ムーメン①

ししし

齋藤健一の交通安全講座
ムーメン

【少年野球】ビヨンドマックスの飛距離のひみつ

「飛ぶバット」といえば、ミズノのビヨンドマックスシリーズ。どうして飛距離が出るのか?を分かりやすく解説してみたいと思います。 ビヨンドマックスは「柔らかいバット」 ビヨンドマックスは力がなくても飛ぶ? ビヨンドマックスが向いている選手 まとめ (adsbygoog…

少年野球を楽しもう⚾
バット

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

9月3日

今日は検討中のハウスメーカーと打ち合わせをした。 これまでもいろいろと要望を伝えてきたが、今回は自分たちが思い描く家について、より具体的に希望を伝えてきた。 奥さんの出産前にも一度伝えていた前回の内容を確認しながら、さらに今回はそれに加えて、ちょっと…

のすけの暮らしノート

9月2日

よし、2日目の日記だ。 そういえば、昨日は9月1日だったんだな。 気づけば月の初日からスタートできたのって、ちょっとラッキーかもしれない。 なんてことない日かもしれないけど、やっぱり月初めはなんとなく新しい気持ちになれる。 何かを始めるにはいいタイミングだ…

のすけの暮らしノート

クイニーアマンが買えるコンビニはここ!ローソン・ファミマ・セブンの違いを徹底比較

クイニーアマンをコンビニで買えるって知ってましたか? ふと甘いものが欲しくなるとき、ふらっと立ち寄れるコンビニで買えると嬉しいですよね。 この記事では、ローソン・ファミリーマート・セブンイレブンのクイニーアマンを徹底比較して、どこで買えるのか・どんな…

lilac117メモリー
どこに売ってる

magicaleena sbd-201pの口コミレビューを徹底解説!吸引力やバッテリーについても

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 アイリスオーヤマの紙パック式スティッククリーナー「MagiCaleena SBD-201P」は軽量設計と使いやすさで注目を集めています。 MagiCaleena SBD-201Pの口コミには「吸引力が強くて細かいゴミまでしっかり取れる」といっ…

買い物備忘録ブログ
掃除機

【40代から始めるルアー釣り】自然と遊ぶ贅沢な時間。初心者におすすめのタックルも紹介!

1. なぜ今、ルアー釣りなのか?──「少年の頃のワクワク」が、また蘇る 子どもの頃に夢中になった釣り。あの頃は竹竿に糸を結んで、近所の川に向かった人も多いのではないでしょうか。 大人になった今、再び自然と向き合う時間を持つことは、忙しい日常の中で心を整える…

40代からは趣味に生きる!
読まれてます

注目されている記事

『カフェアガサ』清水インター近くのカフェでハンバーグランチ!

住宅街のお洒落なカフェで食べ応え抜群なハンバーグ&カレーランチ! 清水区八坂北、清水インターのすぐ近くにあるカフェ。打ちっぱなしの空間にドライフラワー等が並ぶお洒落な店内で、ハンバーグやカレーなどのランチ中心に提供! メインと主食のシンプル×お手頃なセ…

静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
静岡グルメ
記事を見る

私にもかかってきました、不審電話。

4月11日(金) 秋田の地元紙によると、秋田県内は詐欺電話が相変わらず多いらしい。ただ、被害にならないケースも増えているようです。テレビや新聞などで手口を紹介する方法が効果をあげてきたのかな。実は写真の記事を読む前日に私のスマホにも不審な電話がかかって…

わしろぐ
身辺雑記
記事を見る

サイド6の密度感

今週から放送が始まった「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」の第1話を鑑賞した。しかも2回続けて。ええっ?建機的ザク?緑のホワイトベース?赤いガンダム?ジオンが戦争に勝った??とまあ、制作サイドの手のひらの上でコロコロと弄ばれている感覚が心地よい、イントロと…

はちまドボク
メモ
記事を見る

「せんべろ」より餡べろ😎赤羽のときめき

「せんべろの街」東京・赤羽で出会った意外な老舗和菓子屋さんを書きたい。 赤羽駅東口を出て北側を見ると、都内でも有数のせんべろの飲み屋街が見えてくる。 そっちの誘惑も抗しがたい(笑)が、たまたま「伊勢屋」が休みだったので、周辺をあんブラすると、京浜東北…

週刊あんこ
記事を見る

横須賀汐入から葉山経由逗子へ歩く

三浦半島を東(東京湾側)の横須賀汐入から西(相模湾側)葉山と逗子へ横断したウォーキングの記録です。 スタートは横須賀市汐入(しおいり)町町の北側は東京湾に面して『ヴェルニー公園』などもある市街地、市の中心部にもほど近い場所です。 汐入駅から南側(山側)…

散歩の途中
07. すこし長い散歩
記事を見る

最近のこと(2025/4/5~4/10)

4月5日土曜日 朝から3人で近所の桜スポットへ。引っ越してきてから毎年、iPhoneのセルフタイマーでもって、この桜と家族写真を撮っている。1年前の娘は球体のようだったが、今ではすっかり小さな人間だ。「あっという間に大きくなるよ」と色んな人に聞かされていて覚悟…

青春ゾンビ
記事を見る

化学になぞらえて捉える自分を行動させる精神操作関連

僕はすげえ怠け者なので、放っておくと何もしません。僕が会社員をしながら漫画の連載もしつつ、配信をやったり、色んなイベントとかにも顔を出したりしているのを見ると、そんなことはないだろうと思うかもしれません。 でも、それは色んな行動をしている結果を見てか…

漫画皇国
記事を見る

危険なURLを安全に共有できるような変換形式

フィッシングやマルウェアのURLを共有する時、リンク化されないように hxxp://example[.]comのように記載する事があると思います。その変換形式を定義する、『A Standard for Safe and Reversible Sharing of Malicious URLs and Indicators』という提案仕様がIETFに提…

ASnoKaze blog
HTTP
記事を見る

もう誰にも奪わせない

『仮面ライダーガヴ』感想・第28話 ◆第28話「絆のチョコフラッペ!」◆ (監督:杉原輝昭 脚本:香村純子) 前回に続いて今回もスーパーヘビー級の内容となり、感想の組み立ても悩ましかったのですが、先にざっくり総評に触れておくと、部分部分良いところはあった…

ものかきの繰り言2025
ガヴの恩返し
記事を見る

2畳しかない在宅勤務の書斎

我が家には夫婦それぞれ2畳ずつの書斎を作ってありまして、こちらが私の書斎です。 書斎にあるもの ・ニトリの昇降式デスク(買ったときのブログ:在宅勤務の長期化に伴い、「良い椅子」を買わずに「良いデスク」を買いました。昇降式です。 - おたまの日記) ・椅子 …

おたまの日記
お金・買い物
記事を見る

お知らせ・キャンペーン

機能改善・お知らせをもっと見る

はてなブログを楽しむヒント

使い方のコツを学ぶ

記事の有料販売をはじめよう

0からはじめる収益化

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

春が来たので 2025

3月に書いた日記に『春特有の霞がかった青空』と書いたんだけど、4月になると同じ春でも空の色が変わって淡い青から少し濃い青に変わってきた。淡い霞の光から、クッキリとした光へ。来月になって初夏が来るともっと青が濃くなって、太陽の光もまぶしくなっていくんだ…

散文録
日記

9月3日

今日は検討中のハウスメーカーと打ち合わせをした。 これまでもいろいろと要望を伝えてきたが、今回は自分たちが思い描く家について、より具体的に希望を伝えてきた。 奥さんの出産前にも一度伝えていた前回の内容を確認しながら、さらに今回はそれに加えて、ちょっと…

のすけの暮らしノート

4/13 先週まとめ 暴落した日が稼げて暴騰した日は負け(;^ω^)

●先週活躍した銘柄1位:Zenmu(338A) ¥1,749,0002位:GMOインターネット(4784) ¥660,0003位:セルシード(7776) ¥655,5004位:ダイナミックマップ(336A) \344,5005位:ミライロ(335A) \280,500 週間収支:+3,734,300 荒れ相場でしたが、ボラの高いところで…

めざせプチ金持ち 投資日記

2025/04/12 Sat

朝稽古休み。 就業関連の面談。一通り必要書類は揃ってきたというところ。時間はかかったがどうにかなった。ちゃんと事情がわかる方々に繋がれるというのはありがたいことである。 昼食スーパーのとりカツ弁当とアンパン。 再度出かける。玉藻公園披雲閣にてJohn Zorn…

中年日記
「日記・雑談」をもっと見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

昨日の感動から今日の自分の感動へと繋ぐ

音のかたまりをつかんで弾けた。やったゾ。いつもより早寝したはずなのに、さらに多く寝てしまった今朝である。スタートは遅いが、ケーキ屋の手伝いに行く日だから残りの時間が少ないので、時間を決めて動いていた。歌の練習をしてからピアノに移り、そのピアノの練習…

Gare-Bonteの日記

へなちょこ夫婦の尾瀬ハイキング予定

66歳と67歳の私達、6月に尾瀬ハイキングを予定してます。 尾瀬ハイキングは初心者向け「尾瀬沼コース」を選びます約7km・5時間(休憩含む)距離です。 宿から御池まで車で行き、シャトルバスに乗り換えて沼山峠まで行きそこからハイキングが始まり尾瀬沼へピストンで帰…

60歳になりましての日記
トレッキング

大切なことを覚えていられる人に。

おはようございます^ ^ 工藤ジーナです。 40代後半になって ますます 「厳選して、身軽でいたいな」 そんなふうに 感じるようになりました。 それは ふとした時に 若い頃では考えられなかったような 忘れ物があったり 覚えが悪かったり…ということを 身にしみて 実感す…

37歳の、老い支度
生きる道づくり

急に温かくなったので、今から酷暑を心配する

うるちです! なんだか急に温かくなってきました。というか暑かった。春先なのに暑いくらいの気温になるっていうのも、真夏の酷暑ぶりが想像できてそれはそれで不安になるといか。 北海道の住宅は基本寒さに備えるための断熱材がたっぷり入っているので、家の中の熱が…

うるちの日記 暇で毎日忙しい
日記
「ライフスタイル」をもっと見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

なぜ、劇場に通うのか。お笑いがもたらす時間と空間の魅力

はじめに|お笑いを「観る」という習慣 日常にある「笑い」の役割 気持ちを整える“換気”のような効果 感情をオフにできる“無防備な時間” 劇場で観ることの意味 生の“空気感”は配信では味わえない 通う劇場が「居場所」になる お笑いがある生活の心強さ ライブの予定…

お笑いのある生活。

広末涼子容疑者のホロスコープ

こんにちは。お久しぶりです。 ここ最近ずっと忙しく、記事の更新もままならない状況が続いていました。 以前よりも更新頻度は下がりますが、どうぞよろしくお願いいたします。‍♀️ 今回は、広末涼子容疑者のホロスコープを読んでいきます。 太陽は蟹座。第1ハウス乙女…

ただ星を読むだけ。
有名人

ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲98 ビートルズが真野恵里菜

ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) ビートルズのオタクなら再生1.5秒で分かる ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思った曲を含み…

未来は私のものよ
元ネタ・似てる曲まとめ

はじめまして!推し三本柱で生きているおたくのブログ、始めました。

自己紹介 はじめまして!このブログに来てくださってありがとうございます。 声優、アイドル、ディズニーが好きな、おたく社会人、竹桜(たけお)あやです! このブログでは、 ・声優さんの沼語りやイベントレポ ・J事務所アイドル(SUPER EIGHT)のライブや推し活日記…

Oshipi Life-おしぴ生活-
「推し」をもっと見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

楽しみながらコツコツ休日タスク㊷

今日は朝から雨予報でしたが、日課のウォーキングは雨降る前に行けてセーフでした。 予定通り作り置きタスクや冬物をしまったりと家でできることをゆっくりとしました。 今日は日曜日なので作り置きタスクについて綴っていきたと思います。 本日のランチパン こしあん…

nashieda’s diary

材料はみかん缶とゼラチンだけ♪超簡単『ごろごろみかんのゼリー』のレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 ゼリーをぷるぷるに作るコツをご紹介します。 ゼラチンは水でふやかしてから使う:粉ゼラチンは冷たい水にふり入れて5〜10分ほどふやかすのが基本。いきなり熱い液体に入れるとダマになります。 ゼラチンは沸騰さ…

らくらく栄養レシピ『なるほど食堂』
【お菓子】プリン・ゼリー

お弁当を作りました!(鶏肉と大根の煮物)

おはようございます。のぼりんです。 嫁と長男と次男のお弁当を作りました。 レシピを掲載します。 参考になれば嬉しいです! 嫁弁当 曲げわっぱ弁当 長男弁当 保温弁当 次男弁当 普通の弁当箱 献立 鶏肉と大根の煮物 卵焼き 糠漬け(人参) 海苔胡麻ご飯 レシピ 鶏肉と…

料理とキャンプと家族のブログ
お弁当

絶妙な相性: サーロインとシシトウガラシの和風ステーキ

サーロインとシシトウガラシの和風ステーキ サーロインとシシトウガラシの和風ステーキ 肉の美味しさをシンプルに味わう和風なステーキです。 厚みのあるサーロインを、私の大好きなレアの状態になるように焼き上げました。 この料理は白ご飯が進みますし、ビール、ワ…

Que Sera, Sera
おうちで日本(和食)料理(肉)
「料理・レシピ」をもっと見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

NEXCO中日本管内で発生したETCの広域システム障害についてまとめてみた

2025年4月6日、中日本高速道路(NEXCO中日本)は、同社管内の一部料金所のETCレーンがシステム障害によって通行できない状態となったと公表しました。ETCのシステム障害は38時間後の翌日4月7日午後に復旧しています。この障害の影響により、高速道路では料金所周辺で渋…

piyolog
システム障害

Cloud Service Mesh for Cloud Run で実現する PR 環境

この記事では、Cloud Service Mesh for Cloud Run を利用して PR 環境を構築する方法について紹介します。 背景・概要 newmo ではトランクベース開発を行なっているため、開発環境での動作確認は main branch (trunk) に merge されていることが前提になっています。 …

newmo 技術ブログ

危険なURLを安全に共有できるような変換形式

フィッシングやマルウェアのURLを共有する時、リンク化されないように hxxp://example[.]comのように記載する事があると思います。その変換形式を定義する、『A Standard for Safe and Reversible Sharing of Malicious URLs and Indicators』という提案仕様がIETFに提…

ASnoKaze blog
HTTP

転職選考の前半でやらかした失敗7選

1月から転職のために選考を受け始めました。しかし、まさかの 4社連続1次落ち を経験しました。そのタイミングで猛省をした結果、最終的に 4社から内定をいただきました。 (まだ1社選考残ってますが) 今回は特に転職活動の前半で「やらかしたな〜」と思った点を7つほど…

「技術」をもっと見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

断捨離(DIY)

自作の棚を、2つ断捨離…。 一時ハマって量産したけど、結構邪魔と感じる時があって。 粗大ゴミ代かかっても、今は捨てることを優先。 断捨離が、順調に進んでいる。✨

Richwomanの日記

DIY時々ガーデニング⑪

【種まき後】 3月の末に、日日草の3代目になる種蒔きをしました。 昨年の2代目の種まきもほぼ同時期に行いましたが、その時は 3~4日後に発芽して順調に育ち、途中間引きなどで立派に育ったの ですが、今年の3代目は1週間経過しても全く発芽しません。 同じ土に…

DIYnom’s blog
DIY

※早すぎた田植え※

“楽笑住む家” 先日 耕作をお願いしている農家さんが 3月中に田植えをすると言うので状況を聞きに行ったら 「霜で全滅 植えなおし」と言っていました 2期作を目指していたので残念です 種屋さんと相談して再挑戦するようです 米作りは自然と共存ですね 最近はAIが大活躍…

sumuieのブログ

DIYで行う、エアコンガス補充の手順と注意点!

チャージホースとエアコンガス漏れ止め剤の使い方 エアコンガスキット写真 注 意 用意するもの 1-1.作業準備(エアコンガス) 1-2.作業準備(車) 1-3.作業方法(ガス注入) 1-4.作業終了 作業した感想。 チャージホースとエアコンガス漏れ止め剤の使い方 4月に入り暖…

irochinのブログ
エトセトラ
「DIY・インテリア」をもっと見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

3歳児とTDL!乗れるアトラクションは?回り方は?ご飯はどうした?ディズニーランドでの楽しみ方!

こんにちは、ゆるふわです。 先日娘が3歳の誕生日を迎え、今年もお誕生日祝いにディズニーランドに行ってきました! *本記事はプロモーションを含みます* 3歳児とTDL!乗れるアトラクションは?回り方は?ご飯はどうした?ディズニーランドでの楽しみ方! 事前準備編…

ゆるふわOLの投資*育児*日常
育児

【ちょっぴり辛口】保育園・幼稚園選びのポイント本音編

ランキング参加中育児・子育て ~SNSや口コミだけに惑わされない“リアル視点”で見てみよう~ ■ はじめに|見学1回、口コミだけで決めていませんか? 「雰囲気よかったから」 「インスタで人気だから」 「ママ友が勧めてくれたから」 その選び方、ちょっと待って! 元園…

てん園長のホンネnote
ちょい辛育児アドバイス/親の悩みに喝!

パンツをはく

パンツをはくようになりました。 トイレにも行けるようになりました。

ぶぶブログ絵日記

ほぼ0キロカロリーレモンゼリーのレシピ

ほぼ0キロカロリーレモンゼリーの調理器具 ほぼ0キロカロリーレモンゼリーの材料 ほぼ0キロカロリーレモンゼリーの作り方 ほぼ0キロカロリーレモンゼリーのカロリーと栄養素 ほぼ0キロカロリーレモンゼリーのエッセイ ほぼ0キロカロリーレモンゼリーの調理器具 キッチ…

せとちよ料理帖
炒め物レシピ
「育児・教育」をもっと見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

ほぼ0キロカロリーレモンゼリーのレシピ

ほぼ0キロカロリーレモンゼリーの調理器具 ほぼ0キロカロリーレモンゼリーの材料 ほぼ0キロカロリーレモンゼリーの作り方 ほぼ0キロカロリーレモンゼリーのカロリーと栄養素 ほぼ0キロカロリーレモンゼリーのエッセイ ほぼ0キロカロリーレモンゼリーの調理器具 キッチ…

せとちよ料理帖
炒め物レシピ

グッバイむくみやストレス!ととのうの向こう側へ

はまった。完全にはまってしまった。。穴でも溝でも罠でもない。水風呂である。(は?´Д`)正確には、サウナ→水風呂を経て訪れる、圧倒的なまでの “無”である。(は??´Д`)まるで地球上の全重力が自分にかかってきたような、それこそもう足がほぼ床にめりこんでるん…

くるみの庭 ~ちょっとここらで深呼吸~
心身の健康が第一

タイムリーにちりめんじゃこ

メール便が届きました 中身は・・・話長いですが・・・ 4月10日 テレビ朝日 林修の今知りたいでしょ!を見ました 名医が選ぶ春の最強朝メシBEST15 結果は 1位 新玉ねぎ 2位 ブロッコリー 3位 春キャベツ 4位 魚肉ソーセージ 5位 たまご 6位 納豆 7位 しらす 8位 ちくわ…

するりと日常
からだ

私の姿勢が良い訳

美容ネタです。 私は姿勢が良い方です。 20年以上ぶりにあった同級生に 「〇〇ちゃんは昔から姿勢が良かった!」 と言われました。 私の姿勢が良くなったきっかけは、実は中学生の時。 夏の日、水風呂を楽しんで、家に誰もいないのを良い事に 裸のまま、鏡台の椅子に、…

nonkosan777
「コスメ・美容」をもっと見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

(読書記録)このゴミは収集できません

お笑い芸人 マシンガンズ滝沢氏がゴミ清掃員としての体験を綴った本。 このゴミは収集できません ゴミ清掃員が見たあり得ない光景 | 滝沢 秀一 |本 | 通販 | Amazon やっぱり、このゴミは収集できません ~ゴミ清掃員がやばい現場で考えたこと | 滝沢 秀一 |本 | 通販 |…

"ゆりかごの歌"を聴きながら
読書記録

読書「ストーンサークルの殺人」M・W・クレイブン

様々なところで高評価を目にするワシントン・ポーシリーズの1作目。一言でいうと、まあとにかく面白い。よっぽどミステリーが嫌いとかでなければ、誰にでも自信をもってお薦めできそうな作品だった。 ストーンサークルの殺人 (ハヤカワ・ミステリ文庫) 作者:M W クレ…

課長風月
読書

思い出話~「ゲゲゲの鬼太郎」(モノクロ)…「私の愛した歴代ゲゲゲ」。

こんにちは。 今朝、テレビで「ゲゲゲの鬼太郎」の「私の愛した歴代ゲゲゲ」の第二回を放送しました。今日は、声優・野沢雅子さんのセレクション。 私の大好きなモノクロ版「ゲゲゲの鬼太郎」。一番好きな「鬼太郎」ですし、野沢雅子さんファンになったのもコレなので…

アニメ・マンガ記~情報やら思い出やら
アニメ・マンガ

ザリガニの鳴くところ【本の感想】

ザリガニの鳴くところ (ハヤカワ文庫NV) 作者:ディーリア オーエンズ 早川書房 Amazon 本の紹介 著者 ディーリア・オーエンズ 訳者 友廣 純 株式会社 早川書房 発行 2023.12月 本の感想 まず最初に、私は海外小説を読むこと自体初めてなので、的外れな感想を書いてしま…

ななの日常茶飯事
本の感想
「読書・マンガ」をもっと見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

記事関連映画のTV放映予定

4月15日(火)13:00~NHK BS で、当ブログで以前ご紹介した 『永遠(とわ)に美しく・・・』 (1992年/監督:ロバート・ゼメキス) が、放映予定です。 永遠の若さを手に入れようと不老不死の薬を飲んだ二人の女。若さと美貌にしがみつく女の業を描いたブラックコメディ…

この映画、猫が出てます
お知らせ

【ムビレポ】アマチュア 感想

先日、4月11日に公開された映画「アマチュア」を鑑賞してきました! 見ようと思ったきっかけは映画館のHPの上映予告をなんとなく見ていたところ面白そうだと思い見てみました。「❝殺し❞はアマチュア、❝ミッション❞は妻の復讐—」っていう見出し、なんか良さそうだなと感…

一般ASD人のヒトリゴト

映画「舟を編む」

辞書編纂を担うベテラン編集員が定年で退職を控え、後任を探していた。彼の目にとまったのは、変わり者の馬締であった。だが、長い編集期間が必要な辞書編集部は、何かとお荷物扱いであったのであった。先輩の西岡とともに辞書作りが始めるのであった・・・が。 コミュ…

空を見たら浮かんでいた。
映画

羊たちの沈黙、1991年

全編を覆う異様な雰囲気 アメリカ、ジョナサン・デミ監督、118分 アメリカ各地で若い女性の皮膚が剥され遺体が川に流されるという連続猟奇殺人事件がおこり、犯人は「バッファロー・ビル」と呼ばれた。精神異常者だった。 FBIの優秀な女性訓練生クラリスはその連続…

自由に気ままにシネマライフ
外国映画
「映画」をもっと見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

Thelonious Monk: Paris 1969 変わらぬモンクだが

Thelonious Monk: Paris 1969 (Laser Swing Productions)1. Opening - Monk At Pleyel 1:342. I Mean You (Thelonious Monk) 7:213. Ruby My Dear (Thelonious Monk) 6:314. Straight, No Chaser (Thelonious Monk) 6:495. Nutty (Thelonious Monk) 10:016. Blue Monk …

K’s Jazz Days
1969

ビル・エヴァンス

ビル・エヴァンスの生涯 幼少期と音楽の基盤 ビル・エヴァンスは1929年8月16日、ニュージャージー州プレインフィールドで生まれました。母親はルシン系、父親はウェールズ系で、幼少期からクラシック音楽に親しみました。彼はピアノだけでなく、クラリネットやフルート…

野島春樹の沈思黙考
芸術

Juice=Juice 『ロマンスの途中/私が言う前に抱きしめなきゃね(MEMORIAL EDIT)/五月雨美女がさ乱れる(MEMORIAL EDIT)』

ロマンスの途中/私が言う前に抱きしめなきゃね(MEMORIAL EDIT)/五月雨美女がさ乱れる(MEMORIAL EDIT)(初回生産限定盤A)アーティスト:Juice=JuiceポニーキャニオンAmazon 2013年9月11日発売 Track listing CD DVD Personnel Juice=Juice デビューシングル「ロマンスの途…

80’s METALの日々
Juice=Juice

2025.02.23 Fontaines D.C.@豊洲PIT

Fontaines D.C.単独公演に行ってきました。 2024年のフジロックでベストアクトだったFontaines D.C.。予想通り単独で来日してくれました。ライブは日曜日だし次の日は祝日だし、これは行くしかありません。ライブ前にフォルクスにてランチ。フォルクスって関東にしかな…

_Leave_Home_
音楽
「音楽」をもっと見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

技術広報をやめて、プロジェクトマネージャーにチャレンジします(転職ではない)

まとめ この記事のサマリーはタイトルに書かれている通りです。 2021年3月から2025年6月(予定)までおよそ4年ほど専任してきた技術広報をやめて、プロジェクトマネージャーにチャレンジします。 この記事では技術広報をやめるまでの経緯とプロジェクトマネージャーを…

Money Forward Developers Blog

なぜ私たちは、飲食店経営を選んだのか。「ワインと鍋」×「猫廼舎」エンジニアふたりの異色キャリア論

多くのエンジニアが「この先、どんなキャリアを歩むべきか」と悩みを抱えています。プレイヤーとして技術を極めるのか、マネジメントに舵を切るのか。選択肢はさまざまですが、ほとんどの人が「ソフトウェア開発」の延長線上で自分の生き方を考えています。しかし、エ…

Findy Engineer Lab
キャリア

転職選考の前半でやらかした失敗7選

1月から転職のために選考を受け始めました。しかし、まさかの 4社連続1次落ち を経験しました。そのタイミングで猛省をした結果、最終的に 4社から内定をいただきました。 (まだ1社選考残ってますが) 今回は特に転職活動の前半で「やらかしたな〜」と思った点を7つほど…

スケジュール(WBS)を希望的観測で引くな。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 なんかラジオ配信ばっかりして、おまえはラジオ屋かと自分で自分につっこんでるぐらいになってきたので、短めにぱぱっとブログでも書きましょうぞと。そういうことでございます…

笑顔を創りたいWebディレクターの日常
Webディレクション
「働き方」をもっと見る

まだまだあります! その他のトピック

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。

無料で新規登録
はてなブログ
思いは言葉に。
Follow usXFacebook
日本語English
Copyright (C) 2001-2025 Hatena. All Rights Reserved.
Download on the App StoreGet it on Google Play

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp