Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Hatena Blog Tags
はてなブログ トップ
杉田水脈
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ

杉田水脈

(社会)
【すぎたみお】

自由民主党所属の衆議院議員。1967年4月22日生まれ。
1990年鳥取大学農学部林学科修了。
建設会社社員、西宮市職員を経て2012年12月の衆議院議員選挙で日本維新の会から出馬し比例区で復活当選。日本維新の会の分党にともない次世代の党に参加。2014年12月の衆議院議員選挙では落選した。
2017年10月の衆議院議員選挙に自由民主党から比例のみで出馬し当選。細田派に入会した。
雑誌「新潮45」の2018年8月号に「『LGBT』支援の度が過ぎる」という論文を寄稿して批判を集め、自民党から指導を受けた。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

アベプラでリベラル論客に”集団リンチ”された杉田水脈さんはどう反論すればよかったか(3)

アベプラ(Abema Prime)という討論番組に保守派の議員・杉田水脈さんが出演していたので見てみた。以下2つの動画だ。「(前半戦)【杉田水脈】物議醸した発言…なぜ?差別的指摘も!ひろゆきと語る|アベプラ」https://youtu.be/4fA9mGrdoEk「(後半戦)【杉田水脈】保守って何だ?いがみ合いを超えて統合を?ひろゆきと語る|アベプラ」https://youtu.be/USu-xu6cZX0この内容があまりにも酷かった。スタジオは杉田水脈さん以外は全員リベラル派で、よってたかって杉田さんの過去の”差別的発言”を一方的に非難し、その発言が出た背景にどのようなあったのかという話は誰…

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

アベプラでリベラル論客に”集団リンチ”された杉田水脈さんはどう反論すればよかったか(2)

アベプラ(Abema Prime)という討論番組に保守派の議員・杉田水脈さんが出演していたので見てみた。以下2つの動画だ。「(前半戦)【杉田水脈】物議醸した発言…なぜ?差別的指摘も!ひろゆきと語る|アベプラ」https://youtu.be/4fA9mGrdoEk「(後半戦)【杉田水脈】保守って何だ?いがみ合いを超えて統合を?ひろゆきと語る|アベプラ」https://youtu.be/USu-xu6cZX0この内容があまりにも酷かった。スタジオは杉田水脈さん以外は全員リベラル派で、よってたかって杉田さんの過去の”差別的発言”を一方的に非難し、その発言が出た背景にどのようなあったのかという話は誰…

アベプラでリベラル論客に”集団リンチ”された杉田水脈さんはどう反論すればよかったか(1):

アベプラ(Abema Prime)という討論番組に保守派の議員・杉田水脈さんが出演していたので見てみた。以下2つの動画だ。「(前半戦)【杉田水脈】物議醸した発言…なぜ?差別的指摘も!ひろゆきと語る|アベプラ」 https://youtu.be/4fA9mGrdoEk「(後半戦)【杉田水脈】保守って何だ?いがみ合いを超えて統合を?ひろゆきと語る|アベプラ」 https://youtu.be/USu-xu6cZX0この内容があまりにも酷かった。スタジオは杉田水脈さん以外は全員リベラル派で、よってたかって杉田さんの過去の”差別的発言”を一方的に非難し、その発言が出た背景にどのようなあったのかという話…

2枚舌の自民党

国民から搾り取った 税金で買った備蓄米を、 高額落札者に売るのは、 オレとしては、 納得できないのだが・・・。 --------------------------------------- それに、JA全農の方針には 疑問がある。 JA全農が言っている 「混乱を避けるため」の 「混乱」の意味は、 消費者が備蓄米に「殺到する」 混乱の事だという。 しかし、本当に起きうる混乱は、 備蓄米でないコメが、 備蓄米と区別できなくなる事 ではないだろうか。 --------------------------------------- なぜなら、備蓄米は、 去年のコメとか、一昨年前のコメが 備蓄されてい…

ヘイト問題では「引けない」以上、普段持っている“お人好し”は棄てます。

排外主義・ヘイト拡散にどう向き合うか…で気にかかるところが。 左翼・人権主義的に活動されている方は、「人間のどす黒いところ」に関して見ない/認識していない感じがします。聖人論者といえば分かりやすいでしょうか。ま、それはそれで貴重なものでありますが、ヘイト拡散者のような「どす黒い思考回路」で社会を侵しにかかっている連中には善人説が通用しない。意地悪的なものの言い方だったり、言葉の使い方は丁寧だけど中身は憎悪を拡散させるような表現というのをしてきます。 「反共産党」の位置にいる方々が戸田市の問題で「その日は河合ゆうすけ何もしていなかった」と語るのですが、先書いたように「丁寧な言葉を装っての憎悪拡散…

杉田水脈 自民党公認 差別者を公認するのかと不満のマスコミ 

中日新聞今朝の社説「杉田氏の公認 自民は差別を許すのか」杉田水脈元議員の顔写真がデンと乗載ってる。ヒドイ事をするなぁ。 折りしもNHK党の立花党首の千葉県知事選の最中にTBSが報道特集で、立花孝志が兵庫県知事選で動画を配信しそれで選挙が歪められたかのような報道をしたばかり。 テレビしか見ないで事情をよく知らない視聴者は立花孝志は悪いやっちゃと思いこむ。明らかにそれを意図したテレビ報道。 強大な影響力を持つ電波を使っての仕儀、公平ではなかろう。この杉田水脈たたきも同じ事、杉田水脈氏は参院選に自民党公認となった。 その名前はよく知れてる。理由はこれ迄のマスコミ報道によって散々悪く云われ新聞テレビ、…

元鈴木さんこと大橋茉莉花さんの朝日新聞の記事を読んで思ったこと

元鈴木さんこと大橋茉莉花さんのの朝日新聞の記事を読んで思ったことを書きます。女性だから攻撃されているのではなく、他の人に対して煽り倒したりする傲慢な態度が嫌われているだけです。破れないストッキングなんてそんな完璧なものがあるわけではないし、使った物はいつかは壊れます。女性の誹謗中傷がというなら朝日新聞は杉田水脈さんや紀子さまや安倍昭恵さんや高市早苗さんや森奈津子さんに対する誹謗中傷ははだんまりでしょうか?

オンライン署名活動

『杉田水脈氏は衆議院議員にふさわしくありません』 というオンライン署名活動が静かに始まっていた。 次のサイトで署名が可能だ。 俺はさっそく署名させてもらった。 オンライン署名 · 杉田水脈氏は衆議院議員にふさわしくありません - 日本 · Change.org 【PS.】20241011 昨日(10/10)から「このオンライン署名は審査中です」となった。何が問題なんだろうか? 理解に苦しむなぁ・・・ まぁ、杉田水脈氏は衆院選には出ないことになったようだ。よかったよかった。 参議院に出るとのことだが、何といえばよいのやら・・・ 困ったもんだ。 まだ杉田水脈氏の公認非公認の発表はないようだけど、こ…

朝鮮人追悼碑撤去 杉田水脈「よかった」 共同通信「批判を招きそうだ」

群馬の朝鮮人追悼碑の撤去が完了して杉田水脈議員がこの事を「X」にポストした。・・良かった、ウソのモニュメントは日本に必要ない・・と云ってる。 当然あちら方面が反応して共同通信が記事を書く。 nordot.app 共同通信はこういう記事を47ニュースで地方新聞社に提供してる。このWEBの政治ランキングではこの記事がトップに置いてある。 この件左右双方ネットで取り上げて賑わしい。保守系ブログでは云ってる事は当然だと賛同。 同じ日付で杉田水脈を批判する集会が行われたという記事。 www.47news.jp この内幕を示現舎宮部氏が説明、 杉田議員の人権侵犯巡り集会 「差別放置する自民党変革を」>集会…

こども家庭庁 能登半島地震でNPOに500万円 

NHKが流したニュース「 こども家庭庁 被災した子どもの居場所づくり取り組むNPO支援へ」 www3.nhk.or.jp これに杉田水脈議員が異議を唱えた。 被災した子供達に対して様々なケアが必要であることは、この記事のコメント欄にある小崎恭弘教授(西宮市職員時代、一緒に結婚式の司会をしたことがあります)が書いていらっしゃる通りで、論を待ちません。しかし、いきなり「NPOに500万支援」は間違いです。… — 杉田 水脈 (@miosugita) 2024年1月18日 ・・いきなり地元自治体を通り越してNPOを支援するのではなく、まずは「公」でできることをやり、その上で「民」の手を借りる。この順…


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp