2024/03/07
電子書籍『【合本版】伯爵と妖精 2』をご購入いただいたお客様へ
2月28日にお知らせいたしました通り「伯爵と妖精 完結10年記念特設サイト」および、コバルト編集部公式Xにおきまして、『【合本版】伯爵と妖精 2』の特典内容について誤った告知をしておりました。
今回の誤った告知をご覧になって『【合本版】伯爵と妖精 2』をご購入いただいたお客様で、払い戻し(返品)をご希望される方は、下記お問い合わせフォームからご連絡くださいますようお願いいたします。ご購入いただいたストアにより対応方法が異なりますので、コバルト編集部より個別にご案内を差し上げます。
このたびは、お客様にご迷惑をおかけしましたことを、あらためて深くお詫び申し上げます。
2024年3月7日
コバルト編集部
2024/02/28
電子書籍『【合本版】伯爵と妖精 2』宣伝告知の誤表示に関するお詫びとお知らせ
電子書籍『【合本版】伯爵と妖精 2』の宣伝告知内容に誤りがありました。コバルト文庫公式ホームページの『伯爵と妖精 完結10年記念特設サイト』および、コバルト編集部公式Xにて、当該書籍には、特典として、谷瑞恵先生による書き下ろし新作短編2作が収録されているとの告知をしておりましたが、正しくは、過去に発表された単行本未収録の短編でした。
収録されている短編は以下の通りです。
誤った告知を掲載したことにより、お客様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫びいたします。また、特設サイトの告知はすでに修正しております。
つきましては、2月28日(水)23:59までに当該書籍をご購入いただいたお客様への対応を準備中です。詳細が決定次第、本ホームページおよび公式Xにてお知らせいたしますので、しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。今後はこのようなことのないよう、商品情報について正確な説明と表示に努めてまいります。
2024年2月28日
コバルト編集部
2023/12/21
eコバルト文庫 電子オリジナル作品12月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品12月刊の配信をスタートしました。12月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】亡き王女のオペラシオン
ゆきた志旗 イラスト/小鳩白果
【電子オリジナル】出オチキャラだったはずなのに、今やすっかり聖女です
仲村つばき イラスト/神武ひろよし
今月は、上記の電子オリジナル作品に加えて、【合本版】伯爵と妖精1(著:谷瑞恵 イラスト:高星麻子)も配信がスタートしております。
2023/11/30
eコバルト文庫 電子オリジナル作品11月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品11月刊の配信をスタートしました。11月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】ちょー東ゥ京 10 ~クジ君とカンラン先生、そして旅の仲間~
野梨原花南 イラスト/宮城とおこ
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2023年12月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2023/10/26
eコバルト文庫 電子オリジナル作品10月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品10月刊の配信をスタートしました。10月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】月下薔薇夜話 拾弐 ~払暁の蝙蝠~
真堂 樹 イラスト/浅見 侑
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2023年11月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2023/09/22
『伯爵と妖精』完結10周年記念サイトが更新されました。
少女小説の永遠の名作・谷 瑞恵『伯爵と妖精』シリーズは、2023年で物語の完結から10周年。
これを記念した様々な記念企画をご案内するポータルサイトとして、本日「伯爵と妖精 完結10周年記念特集」を更新。本格的な特集ページになって、改めて皆様にお届けします。
特集ページには、段階的にコンテンツが追加されていく予定ですので、どうぞお楽しみに。
本日は、『伯爵と妖精』作品紹介を公開しました!
記念企画の一環として、WebマガジンCobaltでは、『伯爵と妖精』のプレイバック連載も進行中。物語の幕開けとなるシリーズ序盤が、毎週一章ずつ連載。
ただいま第二巻『伯爵と妖精 あまい罠には気をつけて』が連載中です。
引続き『伯爵と妖精』完結10周年記念企画にご期待ください!
2023/08/25
2023年度ノベル大賞 選考委員による選評を公開!
自由なアイデアで次世代のエンターテインメント作品を募る「ノベル大賞」。
2023年の募集には、2023年1月10日までに1743作の応募が集まり、
厳正な選考を経て8月18日に準大賞2作品、佳作1作品が発表されています。
本日、選考委員による受賞作品、および最終選考作品への選評を公開しました。
すべての書き手にとって示唆に富む言葉を、ぜひご覧ください。
2023/08/18
WebマガジンCobaltの今後の更新について
本日8/18(金)、集英社オレンジ文庫公式ホームページがリニューアルし、読みもの機能が搭載されました。
これまでWebマガジンCobaltでご紹介してきたオレンジ文庫の番外編等は、今後オレンジ文庫公式サイトに掲載されます。
また「短編小説新人賞」「イラスト大賞」についても、今後はオレンジ文庫公式ホームページで最新の応募情報を掲載していきます。
(既に発表された回の選考結果は、WebマガジンCobaltで引続き閲覧できます)
なお、WMCでは今後もeコバルト文庫試し読みやコバルト文庫の特集等を更新していきます。
今年秋頃には、『伯爵と妖精 完結10周年記念特集』を公開の予定です。
どうぞお楽しみに!
2023/08/18
2023年ノベル大賞最終選考結果を発表しました!
受賞者は文庫デビュー確約! 自由なアイデアで次世代のエンターテイメント作品を募る「ノベル大賞」。2022年の募集には、2023年1月10日までに1743本の応募が集まりました。
このたび、厳正な選考を経て準大賞・佳作が決定。最終選考結果を発表することになりました。本日、発表ページでは受賞作品名と著者名、受賞の言葉をいち早く発表。どうぞご注目ください。
なお、選考委員による選評は、8月25日(金)に公開の予定です。
2023/07/28
2023年ノベル大賞第4次選考通過作品を発表しました!
2023年「ノベル大賞」の第4次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。
次回はいよいよ、8月18日(金)にノベル大賞受賞作品を発表する予定です。
2023/06/30
2023年ノベル大賞第3次選考通過作品を発表しました!
2023年「ノベル大賞」の第3次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。
次回は、2023年7月に第4次選考結果を発表する予定です。
2023/06/29
eコバルト文庫 電子オリジナル作品6月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品6月刊の配信をスタートしました。6月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】リーリエ国騎士団とシンデレラの弓音 Ⅱ ―獅子の恋と鼠の愛―
瑚池ことり イラスト/六七質
2023/06/23
『伯爵と妖精』完結10周年記念サイトがオープンしました。
少女小説の永遠の名作・谷 瑞恵『伯爵と妖精』シリーズは、2023年で物語の完結から10年を迎えます。
これを記念した様々な記念企画が進行中。
本格的な企画発表に先駆けて、本日、WEB特集ページを公開しました。今後の展開はこちらの特集ページで順次発表していきます。ぜひご覧ください。
記念企画の一環として、WebマガジンCobaltでは、本日から『伯爵と妖精』のプレイバック連載をスタート。物語の幕開けとなるシリーズ序盤が、毎週一章ずつ連載されます。
どうぞお楽しみに!
2023/05/26
2023年ノベル大賞第2次選考通過作品を発表しました!
2023年「ノベル大賞」の第2次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。
次回は、2023年6月に第3次選考結果を発表する予定です。
2023/05/19
上位受賞者の文庫デビュー続々!『コバルト・イラスト大賞ギャラリー』を更新しました
イラストのプロを目指しステップアップしたい方のための登竜門「コバルト・イラスト大賞」。
「編集部からのお題に基づき、架空の小説のカバーイラストを描く」という、より実戦的な作品づくりに挑戦できるスタイルで、毎回の募集に多くの意欲作が集まっています。
そんなイラスト大賞の上位作品を一堂に会しご好評をいただいている『コバルト・イラスト大賞受賞者ギャラリー』。本日、こちらの特集ページに、第75回で入選したmuさん、佳作あと一息に入ったP-POCOさん、もりのみのりさんの作品を追加しました。
ぜひご覧ください。
2023/04/28
2023年ノベル大賞第1次選考通過作品を発表しました!
2023年「ノベル大賞」の第1次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。
次回は、2023年5月に第2次選考結果を発表する予定です。
2023/04/27
eコバルト文庫 電子オリジナル作品4月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品4月刊の配信をスタートしました。4月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】月下薔薇夜話 拾壱 ~闇に光の射すならば~
真堂 樹 イラスト/浅見 侑
2023/03/30
大人気! 電子オリジナルシリーズ『ちょー東ゥ京』特集を更新!
eコバルト文庫より電子オリジナル作品として好評配信中の
野梨原花南『ちょー東ゥ京』シリーズ。
最新第9巻の配信開始を記念して、WEB特集を更新しました。
最新刊『ちょー東ゥ京 9 ~クジ君とカンラン先生の東京大決戦~』を含むシリーズ既刊のあらすじまとめに加え、宮城とおこ先生の描きおろしイラストによるキャラクター紹介、オリジナルPV等、ちょーシリーズ読者は必見!
2023/03/30
eコバルト文庫 電子オリジナル作品3月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品2月刊の配信をスタートしました。3月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】ちょー東ゥ京 9 ~クジ君とカンラン先生の東ゥ京大決戦
野梨原花南 イラスト/宮城とおこ
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2023年4月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2023/03/24
桑原水菜最新刊『荒野は群青に染まりて 相剋編』特集を公開しました!
戦時中朝鮮半島に育ち、引き揚げてきた阪上群青と、かつて満鉄調査部に在籍していた男・赤城壮一郎。引揚船の上で運命的な出会いを果たした二人は、石鹸製造会社「ありあけ石鹸」を創業。群青は、自分の理想の石鹸作りを実現しようと意欲を燃やす――骨太な展開で話題を呼んだ『荒野は群青に染まりて 暁闇編』の続編であり、完結編となる『荒野は群青に染まりて 相剋編』が、ついに登場!
戦後の混沌から高度経済成長期へ。
かつて瓦礫と化した東京で身を寄せ合うように暮らした群青と赤城は、いつしか離ればなれになっていた。男たちの〝夢〟と〝欲望〟がせめぎ合い、物語は思わぬ結末を迎える――!?
完結編となる『相剋編』の刊行を記念し、本日WEB特集を公開しました。
好評公開中の『荒野は群青に染まりて 暁闇編』特集とあわせて、ぜひご覧ください!
2023/02/24
『それってパクリじゃないですか?』ドラマ化記念!奥乃桜子作品3タイトル大量試し読みスタート
【『それってパクリじゃないですか?』ドラマ化記念!奥乃桜子作品3タイトル大量試し読みスタート】
集英社オレンジ文庫より好評発売中の
奥乃桜子『それってパクリじゃないですか? ~新米知的財産部員のお仕事~』
が、連続ドラマ化決定! これを記念して、WebマガジンCobalt「よめる」サイドで奥乃桜子の既刊注目作品の大量試し読み企画がスタートします。
公開中:『それってパクリじゃないですか?』
3/3スタート:『上毛化学工業メロン課』
3/10スタート:『神招きの庭』
『上毛化学工業メロン課』『神招きの庭』は、毎週更新で試し読み範囲が広がっていきます。どうぞお楽しみに!
2023/02/23
eコバルト文庫 電子オリジナル作品2月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品2月刊の配信をスタートしました。2月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】瀬川貴次の万物ぶらぶら
瀬川貴次 イラスト/星野和夏子
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2023年3月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2023/02/10
2022年ノベル大賞受賞作文庫化「双蛇に嫁す 濫国後宮華燭抄」特集公開!
カズレーザー氏(メイプル超合金)激賞!
2022年ノベル大賞で[カズレーザー賞]受賞作、ついに文庫化!
氏家仮名子『双蛇に嫁す 濫国後宮華燭抄』(装画:田村由美)
2023年2月16日(木)集英社オレンジ文庫より発売されます!
発売に先駆けて、本日WEB特集を公開!!
試し読み、登場人物紹介など、作品の魅力が満載です。
WebマガジンCobaltで連載中の先行試し読み連載と併せてお楽しみください。
2023/02/03
2022年ノベル大賞受賞作文庫化「双蛇に嫁す 濫国後宮華燭抄」先行試し読み連載が始まりました!
カズレーザー氏(メイプル超合金)激賞!
2022年ノベル大賞で[カズレーザー賞]受賞作、ついに文庫化!
氏家仮名子『双蛇に嫁す 濫国後宮華燭抄』(装画:田村由美)
2023年2月16日(木)集英社オレンジ文庫より発売されます!
発売に先駆けて、本日よりWebマガジンCobaltで先行試し読み連載をスタート!!
壮大な物語の幕開けを、お見逃しなく!
2023/01/26
eコバルト文庫 電子オリジナル作品1月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品12月刊の配信をスタートしました。11月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】革命王女の戴冠 3 囚われの黒薔薇に、戴冠の鐘が鳴る
我鳥彩子 イラスト/夢子
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2023/01/11
2023年「ノベル大賞」の応募を締め切りました
2023年「ノベル大賞」の応募受付は、2023年1月10日をもって締め切りとなりました。
今後の発表スケジュールは以下の予定となっております。
一次選考結果発表 2023年4月
二次選考結果発表 2023年5月
三次選考結果発表 2023年6月
四次選考結果発表 2023年7月
「ノベル大賞」受賞作品、最終候補作品発表 2023年8月(予定)
2022/12/23
第75回コバルト・イラスト大賞 応募受付スタート!
イラストのプロを目指しステップアップしたい方のための登竜門「コバルト・イラスト大賞」。
編集部からの「お題」として架空の小説タイトル・あらすじを提示。その内容に沿って投稿者のみなさまに文庫カバーと人物紹介イラストを描いていただくという、プロのお仕事を想定したより実戦的な内容で開催中です。
受賞者はWebマガジンCobalt・eコバルト文庫・集英社オレンジ文庫などでのデビューへの道が開けます!
本日より、WMCでは第75回コバルト・イラスト大賞の応募要項を公開。応募受付を開始しました。応募締め切りは、2023年2月28日(火)です。みなさまの力作を、お待ちしています!
2022/12/23
上位受賞者の文庫デビュー続々!『コバルト・イラスト大賞ギャラリー』を更新しました
イラストのプロを目指しステップアップしたい方のための登竜門「コバルト・イラスト大賞」。
「編集部からのお題に基づき、架空の小説のカバーイラストを描く」という、より実戦的な作品づくりに挑戦できるスタイルで、毎回の募集に多くの意欲作が集まっています。
そんなイラスト大賞の上位作品を一堂に会しご好評をいただいている『コバルト・イラスト大賞受賞者ギャラリー』。本日、こちらの特集ページに、第74回で佳作あと一息に入った渦丸さん、高橋えむ太さん、ヤナギヨミさんの作品を追加しました。
ぜひご覧ください。
2022/12/21
eコバルト文庫 電子オリジナル作品12月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品12月刊の配信をスタートしました。11月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】リーリエ国騎士団とシンデレラの弓音 Ⅱ ―真実が眠る玉座―
瑚池ことり イラスト/六七質
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2023年1月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2022/12/09
『編集H₂Oがありったけの愛をこめて選考する ホラー小説短編賞』選考結果を発表しました
WMCで人気の投稿企画・ホラー小説短編賞。第4回となる今回は
『編集H₂Oがありったけの愛をこめて選考する ホラー小説短編賞』
として、「家」をテーマにしたホラー小説を募集。なんと116本もの力作がよせられました。
心霊H、ヒト怖H、おぞホラ(おぞましいホラー)O、それぞれが選んだ入選作に加え、独自の読み味に3人が「特別賞」を贈った作品も。本格的な冬に身体が凍える今、とっておきのホラー小説で心まで凍えさせてみてはいかが?
→『編集H₂Oがありったけの愛をこめて選考する ホラー小説短編賞』選考結果はこちら
2022/12/09
上位受賞者の文庫デビュー続々!『コバルト・イラスト大賞ギャラリー』を更新しました
イラストのプロを目指しステップアップしたい方のための登竜門「コバルト・イラスト大賞」。
「編集部からのお題に基づき、架空の小説のカバーイラストを描く」という、より実戦的な作品づくりに挑戦できるスタイルで、毎回の募集に多くの意欲作が集まっています。
そんなイラスト大賞の上位作品を一堂に会しご好評をいただいている『コバルト・イラスト大賞受賞者ギャラリー』。本日、こちらの特集ページに、第74回で入選した小鳩白果さんの作品を追加しました。
ぜひご覧ください。
2022/12/09
2022年ノベル大賞受賞作文庫化「このビル、空きはありません!」特集 公開中!
2022年ノベル大賞で見事[大賞]受賞作、早くも文庫化!
森ノ薫『このビル、空きはありません! オフィス仲介戦線、異常あり』(装画:ゆき哉)
2022年12月20日(金)集英社オレンジ文庫より発売されます!
発売に先駆けて、ただいまWEB特集を公開中!!
試し読み、登場人物紹介など、作品の魅力が満載です。
ノベル大賞選考会で、選考委員も激賞した面白さを、お見逃しなく!
2022/11/25
『編集(て)の氷河期小説賞』選考結果を発表しました
WebマガジンCobaltで、毎夏恒例となっている、編集(て)小説賞。今年は「氷河期」をテーマに作品を募集しました。この漠然としたテーマを、投稿者の方々はどう解釈したのでしょうか?
今回は74作の力作から、大賞1作、佳作1作が選ばれました。
受賞作は、選評と共に本日公開しています!
受賞作が描き出す「氷河期」の世界を、あなたはどう感じますか?
2022/11/25
第74回コバルト・イラスト大賞の選考結果が発表されました
イラストのプロを目指しステップアップしたい方のための登竜門「コバルト・イラスト大賞」。
編集部から「架空の小説作品」のタイトル・あらすじを提示し、応募者の方には、その作品のカバーイラスト・人物紹介イラストを描いてもらうという、プロのお仕事を想定したより実戦的な内容となっています。
今年9月に締め切りを迎えた第74回コバルト・イラスト大賞の選考結果を、本日WMCで発表。
お題『パーラー戀物語』に集まった力作の数々を、選評コメントとともにご紹介しています!
なお、次回募集は、2022年12月頃スタート予定です。
イラスト大賞の上位作品を一堂に会しご好評をいただいている『コバルト・イラスト大賞受賞者ギャラリー』も、近日更新予定となっております。
2022/11/24
eコバルト文庫 電子オリジナル作品11月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品11月刊の配信をスタートしました。11月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】革命王女の戴冠 2 灰かぶりの宝石に、婚礼の鐘が鳴る
我鳥彩子 イラスト/夢子
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2022年12月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2022/10/27
eコバルト文庫 電子オリジナル作品10月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品10月刊の配信をスタートしました。10月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】月下薔薇夜話 拾 ~翼折るもの~
真堂 樹 イラスト/浅見 侑
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2022年11月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2022/10/21
【サイトメンテナンスのお知らせ】
WebマガジンCobaltでは、下記日程でシステムメンテナンスを実施します。
10/24(月)午前10時~10/25(火)午前9時
メンテナンス中、WMCで公開中の電子小説は読めなくなります。上記時間帯を避けてご利用ください。
※作業状況により時間が多少前後する場合があります。
2022/09/29
eコバルト文庫 電子オリジナル作品9月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品9月刊の配信をスタートしました。月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】革命王女の戴冠 1 真白き印の王女に、革命の鐘が鳴る
我鳥彩子 イラスト/夢子
【電子オリジナル】リーリエ国騎士団とシンデレラの弓音 Ⅱ ―二人の射手―
瑚池ことり イラスト/六七質
2022/08/26
2022年ノベル大賞受賞者の「短編小説新人賞」入選作品をピックアップ!
受賞者は文庫デビュー確約! 2022年ノベル大賞は、去る8月19日最終選考結果を発表。
森かおる『特務です、早乙女さん』が大賞を、氏家仮名子『双蛇に嫁す』がカズレーザー賞を、それぞれ受賞しました。
大賞を受賞した森さんは、WebマガジンCobaltの常設投稿企画「短編小説新人賞」で入選し、その後年間最優秀賞にも選ばれたという実績の持ち主。「原稿用紙30枚」という応募規定の短編小説で執筆力を磨き、その後にノベル大賞で大きなステップアップを果たしました!
これを記念して、WebマガジンCobaltでは、森さんの短編小説新人賞入選作品に注目。本日8/26より、『アムステルダムの老婆』(第215回短編小説新人賞入選)を「よめる」にピックアップしました。
新しい才能の萌芽を、ぜひご確認ください。
2022/08/26
2022年度ノベル大賞 選考委員による選評を公開!
自由なアイデアで次世代のエンターテイメント作品を募る「ノベル大賞」。
2022年の募集には、2022年1月10日までに1846本の応募が集まり、厳正な選考を経て8月19日に大賞、カズレーザー賞が発表されています。
本日、選考委員・ゲスト審査員による受賞作品、および最終選考作品への選評を公開しました。
また、受賞者による受賞の言葉も公開しております。
2022/08/19
2022年ノベル大賞最終選考結果を発表しました!
受賞者は文庫デビュー確約! 自由なアイデアで次世代のエンターテイメント作品を募る「ノベル大賞」。2022年の募集には、2022年1月10日までに1846本の応募が集まりました。
このたび、厳正な選考を経て受賞作が決定。最終選考結果を発表することになりました。発表ページでは、選考委員による講評や受賞者のコメントなどを掲載しています。
2022/08/05
今月のピックアップ文庫は、集英社オレンジ文庫の傑作ホラー4作が登場!
集英社コバルト文庫・オレンジ文庫の既刊からピックアップしたおすすめ作品を、月替わりで無料大量試し読みできる「ピックアップ文庫」。今月は、夏休み拡大版として「ホラー」で、オレンジ文庫の傑作ホラー4作品を公開しています!
木崎菜菜恵『ラビット・ケージ 一年A組 殺戮名簿』
最東対地『カイタン 怪談師りん』
瀬川貴次『わたしのお人形 怪奇短編集』
長谷川夕『おにんぎょうさまがた』
あなたの選ぶこの夏の「最恐ホラー」は? ぜひお楽しみください!
2022/07/29
2022年ノベル大賞第4次選考通過作品を発表しました!
2022年「ノベル大賞」の第4次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。
次回は、2022年8月19日(金)に最終選考結果を発表する予定です。
2022/07/28
eコバルト文庫 電子オリジナル作品7月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品5月刊の配信をスタートしました。月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】貸本屋ときどき恋文屋 3
後白河安寿
2022/07/22
第74回コバルト・イラスト大賞 応募受付スタート!
イラストのプロを目指しステップアップしたい方のための登竜門「コバルト・イラスト大賞」。
第68回よりリニューアルしたこちらのイラスト新人賞では、編集部からの「お題」として架空の小説タイトル・あらすじを提示。その内容に沿って投稿者のみなさまに文庫カバーと人物紹介イラストを描いていただくという、プロのお仕事を想定したより実戦的な内容で開催中です。
受賞者はWebマガジンCobalt・eコバルト文庫・集英社オレンジ文庫などでのデビューへの道が開けます!
本日より、WMCでは第74回コバルト・イラスト大賞の応募要項を公開。応募受付を開始しました。応募締め切りは、2022年9月25日(日)です。みなさまの力作を、お待ちしています!
2022/07/15
【夏の投稿まつり3本立て】『編集(て)の氷河期小説賞』応募受付を開始しました!
WebマガジンCobalt特別企画「夏の投稿まつり 3本立て」
第2弾は、毎年恒例(?)夏の投稿企画です!
編集(て)から「書きたい」皆様へお送りするの今年のテーマは「氷河期」。
この漠然としたテーマを、あなたはどう解釈しますか?
応募受付は本日よりスタート、締め切りは9/9(金)です。
連日猛暑が続く2022年の夏、心も体も凍えるような皆様の力作、お待ちしております!
2022/07/01
2021年ノベル大賞大賞 準大賞受賞者デビュー! 柳井はづき『花は愛しき死者たちのために』特別先行試し読み+WEB特集のお知らせ
2021年ノベル大賞で準大賞を受賞した柳井はづきのデビュー文庫『花は愛しき死者たちのために』は、集英社オレンジ文庫より7/20(水)に発売されます。これを記念して、本日よりWebマガジンCobaltで文庫本編の特別先行試し読みを開始。7/15にはWEB特集も公開します。
「腐敗しない美少女の遺体」をめぐるゴシックファンタジー。その世界観をいち早く体感してください!
2022/07/01
【夏の投稿まつり3本立て】『編集H₂Oがありったけの愛をこめて選考するホラー小説短編賞』応募受付を開始しました!
WebマガジンCobaltでは、この夏「かける」サイドを強化することになりました。
題して「夏の投稿まつり 3本立て」!
7月、小説からイラストまで3本の個性的な投稿企画が次々に応募受付をスタートします。書く力を磨いてみたい方、ぜひ挑戦してみてください。
「夏の投稿まつり 3本立て」第1弾として、本日より「ホラー小説短編賞」が登場。
4回目の開催となる今回は「家」をテーマにしたホラー小説を大募集!
「家が怖い」「怖い家」「怖い人が住む家」「家にまつわる怪奇」など、「家」に関するホラー小説ならなんでもOK!
選考を担当するのは、心霊ホラー小説好きの編集H、人怖ホラー小説好きの編集H、そしておぞましい人間ドラマに目がない編集Oの「H₂O」です。
応募受付は本日よりスタート、締め切りは8/31(水)です。
ふるってご応募ください!
2022/06/30
eコバルト文庫 電子オリジナル作品6月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品5月刊の配信をスタートしました。月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】乙女ふたり 5 王女と聖女の宮廷戦記
ひずき優 イラスト/のどさわ
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2022年7月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2022/06/24
2022年ノベル大賞第3次選考通過作品を発表しました!
2022年「ノベル大賞」の第3次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。
次回は、2022年7月に第4次選考結果を発表する予定です。
2022/06/24
上位受賞者の文庫デビュー続々!『コバルト・イラスト大賞ギャラリー』を更新しました
イラストのプロを目指しステップアップしたい方のための登竜門「コバルト・イラスト大賞」。
「編集部からのお題に基づき、架空の小説のカバーイラストを描く」という、より実戦的な作品づくりに挑戦できるスタイルで、毎回の募集に多くの意欲作が集まっています。
そんなイラスト大賞の上位作品を一堂に会しご好評をいただいている『コバルト・イラスト大賞受賞者ギャラリー』。本日、こちらの特集ページに、第73回で佳作あと一息に入ったうらべさんの作品を追加しました。ぜひチェックしてください。
2022/05/27
上位受賞者の文庫デビュー続々!『コバルト・イラスト大賞ギャラリー』を更新しました
イラストのプロを目指しステップアップしたい方のための登竜門「コバルト・イラスト大賞」。
「編集部からのお題に基づき、架空の小説のカバーイラストを描く」という、より実戦的な作品づくりに挑戦できるスタイルで、毎回の募集に多くの意欲作が集まっています。
そんなイラスト大賞の上位作品を一堂に会しご好評をいただいている『コバルト・イラスト大賞受賞者ギャラリー』。本日、こちらの特集ページに、第73回で入選したchilcyさんの作品を追加しました。ぜひチェックしてください。
2022/05/27
2022年ノベル大賞第2次選考通過作品を発表しました!
2022年「ノベル大賞」の第2次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。
次回は、2022年6月に第3次選考結果を発表する予定です。
2022/05/26
eコバルト文庫 電子オリジナル作品5月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品5月刊の配信をスタートしました。5月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】月下薔薇夜話 玖 ~蝙蝠寵愛~
真堂 樹 イラスト/浅見 侑
WebマガジンCobaltで先行試し読み連載中作品の配信版です。
連載版の続きを読みたい方はこちらをご購入ください。
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2022年6月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2022/04/28
TVアニメ『マリア様がみてる』コラボカフェ「『マリア様がみてる』山百合会喫茶」が開催されます!
【TVアニメ『マリア様がみてる』コラボカフェ「『マリア様がみてる』山百合会喫茶」が開催されます!】
コバルト文庫の大人気シリーズ、今野緒雪『マリア様がみてる』。
大好評を博したTVアニメのコラボカフェ「『マリア様がみてる』山百合会喫茶」が開催されることになりました!
「抽選で選ばれた私立リリアン女学園高等部の生徒達を山百合会のメンバーが集まる『薔薇の館』にお招きし、秘密のお茶会が開かれる」というコンセプトを元に開催する今回のコラボカフェでは、紅薔薇(ロサ・キネンシス)、白薔薇(ロサ・ギガンティア)、黄薔薇(ロサ・フェティダ)をテーマにしたカフェメニューが楽しめるほか、イベント用に新たに描き下ろされた祥子、祐巳の等身大イラスト展示ほか今回のコラボカフェのために準備されたオリジナルグッズや、過去に販売された『マリア様がみてる』公式グッズも展示予定。
『マリア様がみてる』ファンのみなさまは、お見逃しなく。
また、当コラボカフェ開催決定を記念し、WebマガジンCobaltでは、原作小説『マリア様がみてる』(著/今野緒雪)のプレイバック連載をスタートしています。
■「マリア様がみてる」山百合会喫茶 開催概要
期間:2022年5月17日(火)~ 5月31日(火)
開催店舗:ステラマップカフェ
東京都千代田区外神田1丁目10-8 平岡ビル ソフマップAKIBA アミューズメント館 7F
営業時間:11:00~20:00(ラストオーダー:19:15)
入場方法:「先着予約制」による事前予約・時間入れ替え制。
※お席が空いている場合は当日席をご用意出来る場合がございます。
事前予約期間:2022年4月28日(金)~
2022/04/28
第73回コバルト・イラスト大賞の選考結果が発表されました
イラストのプロを目指しステップアップしたい方のための登竜門「コバルト・イラスト大賞」。
編集部から「架空の小説作品」のタイトル・あらすじを提示し、応募者の方には、その作品のカバーイラスト・人物紹介イラストを描いてもらうという、プロのお仕事を想定したより実戦的な内容となっています。
今年2月に締め切りを迎えた第73回コバルト・イラスト大賞の選考結果を、本日WMCで発表。
お題『うちのお嬢様が一番です!』に集まった力作の数々を、選評コメントとともにご紹介しています!
なお、次回募集は、2022年7月頃スタート予定です。
イラスト大賞の上位作品を一堂に会しご好評をいただいている『コバルト・イラスト大賞受賞者ギャラリー』も、近日更新予定となっております。
2022/04/28
eコバルト文庫 電子オリジナル作品4月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品4月刊の配信をスタートしました。4月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】ブルーローズ・マーキュリー3
佐倉ユミ イラスト/あき
【電子オリジナル】貸本屋ときどき恋文屋2
後白河安寿
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2022年5月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2022/04/22
2022年ノベル大賞第1次選考通過作品を発表しました!
2022年「ノベル大賞」の第1次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。
次回は、2022年5月に第2次選考結果を発表する予定です。
2022/04/15
2021年ノベル大賞大賞受賞者デビュー! 泉サリ『みるならなるみ/シラナイカナコ』特別先行試し読みを公開しました
2021年ノベル大賞大賞受賞者デビュー! 泉サリ『みるならなるみ/シラナイカナコ』特別先行試し読み公開
2021年ノベル大賞で大賞を受賞した泉サリのデビュー文庫『みるならなるみ/シラナイカナコ』は、集英社オレンジ文庫より4/21(木)に発売されます。これを記念して、WebマガジンCobaltで文庫本編の特別先行試し読みを実施します。
本日4/15(金)は『みるならなるみ』、4/22(金)は『シラナイカナコ』の試し読みをそれぞれ公開します。17歳の才能が抉る、痛くて甘い青春少女小説。その煌めきをいち早くお届けします!
2022/03/31
eコバルト文庫 電子オリジナル作品3月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品3月刊の配信をスタートしました。3月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】妖精の庭 薔薇と婚礼のヴェール
一原みう イラスト/凪かすみ
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2022年4月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2022/03/18
『ディストピア飯小説賞』選考結果を発表しました
生き物である以上、切っても切り離せない「食事」。
WebマガジンCobaltで、2021年10月~12月まで開催した『ディストピア飯小説賞』では、「ディストピア飯」をテーマに作品を募集しました。
わかりやすく「ディストピア飯」とは題しましたが、その解釈は投稿者のみなさまに委ねた当小説賞。「おいしそうでも美味しくなさそうでも、SF的要素が入ったごはんものならなんでもOK!」と銘打った当企画には、果たしてどんな作品が集まったのでしょうか。
見事に受賞した新世紀の「ごはんもの」小説とは?
さらに今回「ディストピア飯小説賞」発表記念コラボ企画として、作家・竹岡葉月がディストピア飯小説『E・ルイスがいた』を特別書き下ろし!
作品募集期間に掲載した深緑野分の寄稿作『石のスープ』とともに、選考結果発表ページから読めます。
どちらも大変味わい深い作品になっておりますので、ぜひご賞味くださいませ。
2022/03/18
「集英社プライバシーガイドライン」改訂のお知らせ
2022年3月18日
株式会社 集英社
平素よりWebマガジンCobaltをご利用くださり、誠にありがとうございます。
個人情報保護法の改正施行に伴い、2022年4月1日付で、「集英社プライバシーガイドライン」を改訂いたしますので、お知らせいたしあす。
改訂後の全文は、こちらからご確認ください。
2022/02/24
eコバルト文庫 電子オリジナル作品2月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品2月刊の配信をスタートしました。2月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】乙女ふたり 4 王女と聖女の宮廷戦記
ひずき優 イラスト/のどさわ
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2022年3月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2022/01/27
eコバルト文庫 電子オリジナル作品1月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品1月刊の配信をスタートしました。1月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】ロッドランドの貴人4 腐敗の王と死せる花嫁のための婚礼
梨沙 イラスト/七都サマコ
【電子オリジナル】リーリエ国騎士団とシンデレラの弓音 外伝2 隣を歩く者
瑚池ことり イラスト/六七質
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2022年2月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2022/01/11
2022年「ノベル大賞」の応募を締め切りました。
2022年「ノベル大賞」の応募受付は、2022年1月10日をもって締め切りとなりました。
今後の発表スケジュールは以下の予定となっております。
一次選考結果発表 2022年4月
二次選考結果発表 2022年5月
三次選考結果発表 2022年6月
四次選考結果発表 2022年7月
「ノベル大賞」受賞作品、最終候補作品発表 2022年8月(予定)
2022/01/07
「2021年~2022年 年末年始特別企画・桑原水菜『赤の神紋』シリーズ読み放題」読み放題期間を終了しました
「2021年~2022年 年末年始特別企画・桑原水菜『赤の神紋』シリーズ読み放題」読み放題期間を終了しました
「2021年~2022年 年末年始特別企画・桑原水菜『赤の神紋』シリーズ読み放題」では、本日の更新で読み放題期間を終了しました。たくさんのご閲覧ありがとうございました。
読み放題は終了いたしましたが、配信版をチェックしてみたい…という方に向けて、特集ページは公開を続けております。各巻のリンクボタンより、配信版情報にアクセスできます。
→「2021年~2022年 年末年始特別企画・桑原水菜『赤の神紋』シリーズ読み放題(無料読み放題期間終了)」はこちら!
2021/12/24
「2021年~2022年 年末年始特別企画・桑原水菜『赤の神紋』シリーズ読み放題」スタートしました!
いよいよ2021年も残り僅か。WebマガジンCobaltでは、毎年読者の皆様に大好評を博している【読み放題 特別企画】を今年も実施することになりました。
2021年は、コバルト文庫を代表する大人気シリーズ『炎の蜃気楼』の著者であり、最新刊『荒野は群青に染まりて』の単行本化でも注目を集まる桑原水菜の作品にフォーカス。
『炎の蜃気楼』と並ぶ代表作である『赤の神紋』シリーズが、本日2021年12月24日から2022年1月6日までの約2週間の間、全巻読み放題になります!
これまでにWebマガジンCobaltで公開された『炎の蜃気楼』シリーズ関連特集や、最新刊『荒野は群青に染まりて』の最新情報も、特集ページから確認できます。お見逃しなく。
2021/12/24
第73回コバルト・イラスト大賞 応募受付スタート!
イラストのプロを目指しステップアップしたい方のための登竜門「コバルト・イラスト大賞」。
第68回よりリニューアルしたこちらのイラスト新人賞では、編集部からの「お題」として架空の小説タイトル・あらすじを提示。その内容に沿って投稿者のみなさまに文庫カバーと人物紹介イラストを描いていただくという、プロのお仕事を想定したより実戦的な内容で開催中です。
受賞者はWebマガジンCobalt・eコバルト文庫・集英社オレンジ文庫などでのデビューへの道が開けます!
本日より、WMCでは第73回コバルト・イラスト大賞の応募要項を公開。応募受付を開始しました。応募締め切りは、2022年2月27日(日)です。みなさまの力作を、お待ちしています!
2021/12/23
eコバルト文庫 電子オリジナル作品12月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品12月刊の配信をスタートしました。12月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】ブルーローズ・マーキュリー 2
佐倉ユミ イラスト/あき
【電子オリジナル】ちょー東ゥ京 8 ~カンラン先生とクジ君たち~
野梨原花南 イラスト/宮城とおこ
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2022年1月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2021/11/26
上位受賞者の文庫デビュー続々!『コバルト・イラスト大賞ギャラリー』更新しました
イラストのプロを目指しステップアップしたい方のための登竜門「コバルト・イラスト大賞」。
「編集部からのお題に基づき、架空の小説のカバーイラストを描く」という、より実戦的な作品づくりに挑戦できるスタイルで、毎回の募集に多くの意欲作が集まっています。
そんなイラスト大賞の上位作品を一堂に会しご好評をいただいている『コバルト・イラスト大賞受賞者ギャラリー』。本日、こちらの特集ページに、第72回で入選した加藤綾華さん・羽瀬川さんの作品を追加しました。ぜひチェックしてください。
2021/11/26
2021年ノベル大賞受賞者記念特別企画「受賞第一作」「受賞者一問一答」を更新しました!
2021年ノベル大賞で、1325本の応募作の中から見事に大賞を受賞した泉サリと、準大賞を受賞した柳井はづき。
新たに見いだされた才能が受賞後初めて綴った「受賞第一作」、そして受賞記念企画として、一問一答式の特別インタビューを公開中!
本日、準大賞受賞の柳井はづきの受賞第一作・一問一答を公開しました。大賞受賞・泉サリの受賞第一作・一問一答は公開中。それぞれ「よめる」から閲覧できます。ぜひご覧ください!
2021/11/26
eコバルト文庫 電子オリジナル作品11月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品11月刊の配信をスタートしました。11月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】月下薔薇夜話 捌 ~離別曲~
真堂 樹 イラスト/浅見 侑
【電子オリジナル】リーリエ国騎士団とシンデレラの弓音 外伝1 約束の矢音
瑚池ことり イラスト/六七質
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2021年12月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2021/11/19
2021年ノベル大賞受賞者記念特別企画「受賞第一作」「受賞者一問一答」がスタートします!
2021年ノベル大賞で、1325本の応募作の中から見事に大賞を受賞した泉サリと、準大賞を受賞した柳井はづき。
新たに見いだされた才能が受賞後初めて綴った「受賞第一作」、そして受賞記念企画として、一問一答式の特別インタビューを2週連続で公開します!
本日11/19は大賞受賞の泉サリ、来週11/26は準大賞受賞の柳井はづきの受賞第一作・一問一答が登場。それぞれ「よめる」から閲覧できます。どうぞお楽しみに!
2021/11/05
『編集(て)のトラウマ小説賞』選考結果を発表しました。
WebマガジンCobalt夏の恒例(?)、編集(て)による投稿企画。2021年は、「トラウマ」をテーマに作品を募集しました。「トラウマ」と一口に言っても、今回の募集では制限アリ。
「いじめ」「親の離婚」「性的虐待」「恋人が死んだ/もうすぐ死ぬ」
のトラウマは使用禁止、という条件で作品を構想していただきました!
トラウマ+内容の独創性はもちろん、そこからの展開にも注目したという選者・編集(て)が選んだ受賞作は? みなさま、ぜひご覧ください。
2021/10/29
第72回コバルト・イラスト大賞の選考結果が発表されました
イラストのプロを目指しステップアップしたい方のための登竜門「コバルト・イラスト大賞」。
編集部から「架空の小説作品」のタイトル・あらすじを提示し、応募者の方には、その作品のカバーイラスト・人物紹介イラストを描いてもらうという、プロのお仕事を想定したより実戦的な内容となっています。
今年9月に締め切りを迎えた第72回コバルト・イラスト大賞の選考結果を、本日WMCで発表。
お題『君の思い出は海の香り』に集まった力作の数々を、選評コメントとともにご紹介しています!
なお、次回募集は、2021年12月頃スタート予定です。
イラスト大賞の上位作品を一堂に会しご好評をいただいている『コバルト・イラスト大賞受賞者ギャラリー』も、近日更新予定となっております。
2021/10/28
eコバルト文庫 電子オリジナル作品10月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品10月刊の配信をスタートしました。10月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】ロッドランドの貴人 3 紅の鬼と混沌の檻
梨沙 イラスト/七都サマコ
【電子オリジナル】乙女ふたり 3 王女と聖女の宮廷戦記
ひずき優 イラスト/のどさわ
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2021年11月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2021/10/20
はるおかりの最新作『後宮戯華伝 宿命の太子妃と仮面劇の宴』(集英社オレンジ文庫)特集ページを公開しました!
中華風王朝「凱」の後宮を舞台に、様々な才能を持つ花嫁たちの謎解きと恋を描いて大人気を博した、はるおかりの「後宮」シリーズ。
ファン待望の続編、第二部が、集英社オレンジ文庫で「後宮史華伝」としてシリーズ化。本日、最新刊『後宮戯華伝 宿命の太子妃と仮面劇の宴』が発売されました!
第一部と同じ世界観ながら、さらにリアルさを追求した著者の筆致が冴え渡る中華後宮史劇。今回は、前巻『後宮染華伝』で描かれた宣祐帝の後継となる皇太子の妃選びにまつわる物語が展開します。まもなく開演する中華寵愛史劇・第二幕にご注目ください。
『後宮戯華伝 宿命の太子妃と仮面劇の宴』発売を記念し、WEB特集ページを開設。シリーズを読み解く魅力をたっぷりご紹介しています! さらに特集内では、はるおかりの特別書きおろし番外編を3週連続公開予定。「後宮史華伝」シリーズ読者のみなさまは、どうかお見逃しなく。
2021/10/08
求む、新時代のごはんもの!『ディストピア飯小説賞』応募受付が始まりました。
生き物である以上、切っても切り離せない「食事」。ごはんものの小説は、ライト文芸でも一大人気ジャンルとなっています。今回WMCでは、そんな人気ジャンル「ごはんもの」をテーマに新人賞を開催することになりました。
選者を務める編集Kからみなさまへ出題するテーマは「ディストピア飯」。
そもそも、「ディストピア飯」って何なの!?という方は、ぜひ応募要項ページをご確認ください。おいしそうでも美味しくなさそうでも、SF的要素が入ったごはんものならなんでもOK! 今回も、テーマの解釈の腕が問われそうです。
読む人の想像力と食欲を刺激する(もしくは減退させる)、新世紀の「ごはんもの」小説をお待ちしています!
2021/09/30
eコバルト文庫 電子オリジナル作品9月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品8月刊の配信をスタートしました。8月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】妖精の庭 秘密の花園
一原みう イラスト/凪かすみ
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2021年10月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2021/09/03
久賀理世『王女の遺言』連載再開のお知らせ
WMC連載から文庫化され大人気となっている、久賀理世「王女の遺言」シリーズは、
最新刊となる『王女の遺言3 ガーランド王国秘話』が、シリーズ集英社オレンジ文庫から9/17発売。
これを記念して、WMCでは9/3より『王女の遺言 ガーランド王国秘話』の連載を再開、2021年10月28日(木)までの期間限定で公開します。
連載再開第1回は大ボリューム。
大好評発売中のシリーズ第1巻・第2巻の内容を含むシリーズ全編が一気に読める絶好の機会です!
アレクシアは、そしてディアナは…? 怒濤の展開をお見逃しなく!
これまでの物語を詳しく知りたい方は、好評公開中の『王女』小説特集をぜひご覧ください。
『王女の遺言』と同じく、WMCの連載が話題になり文庫化された、仲村つばき『廃墟』シリーズについてもご紹介しています!
2021/09/03
2021年ノベル大賞 準大賞受賞・柳井はづきの「短編小説新人賞」入選作品をピックアップ!
受賞者は文庫デビュー確約! 2021年ノベル大賞は、去る8月20日最終選考結果を発表。泉サリ『シラナイカナコ』が大賞を、柳井はづき『花は愛しき死者たちのために』が準大賞を、それぞれ受賞しました。受賞した泉さん、柳井さんは、ふたりともWebマガジンCobaltの常設投稿企画「短編小説新人賞」で入選の実績あり。「原稿用紙30枚」という応募規定の短編小説で執筆力を磨き、その後にノベル大賞で大きなステップアップを果たしました!
これを記念して、WebマガジンCobaltでは、ふたりの短編小説新人賞入選作品に注目。本日9/3より、柳井はづき『朱い道をなぞる先』(第200回短編小説新人賞入選。受賞時の筆名は花村はづき)を「よめる」にピックアップしました。
新しい才能の萌芽を、ぜひご確認ください。
※泉サリ『林ちゃん』(第209回短編小説新人賞入選。受賞時の筆名は佐久間泉)は、「よめる」にピックアップ中です。
2021/08/27
2021年ノベル大賞受賞者2名の「短編小説新人賞」入選作品をピックアップ!
受賞者は文庫デビュー確約! 2021年ノベル大賞は、去る8月20日最終選考結果を発表。泉サリ『シラナイカナコ』が大賞を、柳井はづき『花は愛しき死者たちのために』が準大賞を、それぞれ受賞しました。受賞した泉さん、柳井さんは、ふたりともWebマガジンCobaltの常設投稿企画「短編小説新人賞」で入選の実績あり。「原稿用紙30枚」という応募規定の短編小説で執筆力を磨き、その後にノベル大賞で大きなステップアップを果たしました!
これを記念して、WebマガジンCobaltでは、ふたりの短編小説新人賞入選作品に注目。本日8/27より、泉サリ『林ちゃん』(第209回短編小説新人賞入選。受賞時の筆名は佐久間泉)を「よめる」にピックアップしました。
新しい才能の萌芽を、ぜひご確認ください。
※柳井はづき『朱い道をなぞる先』(第200回短編小説新人賞入選。受賞時の筆名は花村はづき)は、9/3に「よめる」にピックアップ予定です。
2021/08/26
eコバルト文庫 電子オリジナル作品8月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品8月刊の配信をスタートしました。8月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】ビケ☆さん ~乙女ゲームのシナリオライターがイケメンばかりの三国志ゲームに召喚されました~
後白河安寿 イラスト/加藤朱々
【電子オリジナル】ブルーローズ・マーキュリー
佐倉ユミ イラスト/あき
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2021年9月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2021/08/20
2022年ノベル大賞選考委員についてのお知らせ
ノベル大賞でこれまで選考委員を務めてきた桑原水菜が、2021年をもって選考委員を退任します。
また、2022年ノベル大賞より、ミステリー作家・似鳥鶏が新選考委員、
そしてタレントで読書家のカズレーザー(メイプル超合金)がゲスト選考委員に就任することが決定いたしました。
「ノベル大賞」についての情報は、引き続きノベル大賞公式ページ、
およびコバルトTwitter公式アカウントでご案内していく予定です。
2021/08/20
2021年ノベル大賞最終選考結果を発表しました!
受賞者は文庫デビュー確約! 自由なアイデアで次世代のエンターテイメント作品を募る「ノベル大賞」。2020年の募集には、2021年1月10日までに1773本の応募が集まりました。
このたび、厳正な選考を経て受賞作が決定。最終選考結果を発表することになりました。発表ページでは、選考委員による講評や受賞者のコメントなどを掲載しています。
2021/08/13
「瀬川貴次と編集Hが独断と偏見で決める ホラー小説短編賞」選考結果を発表しました!
WebマガジンCobaltで3回目となるホラー小説短編賞は、作家・瀬川貴次と、コバルト編集部随一のホラー好き・編集Hがタッグを組んで開催。今年2月から5月まで応募を受け付けました。「コバルトでホラーといえばやっぱりこの人!」というイメージの大きい瀬川貴次氏に、ホラー愛溢れる自信作をぶつけたい!とばかりに集まった投稿作品はなんと158本。投稿者に負けじと、ホラーへの熱いこだわりをぶつけ合った瀬川貴次と編集Hが選んだ作品は…? 本日選考結果を発表しております。見事入選を勝ち取った作品…?選評コメントともに、ぜひお楽しみください! 今回は、最終選考作品にも瀬川貴次と編集Hそれぞれから選評があります。ホラー道をきわめたい方は要チェック!
2021/07/29
eコバルト文庫 電子オリジナル作品7月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品7月刊の配信をスタートしました。7月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】ロッドランドの貴人 2 混沌の女神と名無しの王子
梨沙 イラスト/七都サマコ
【電子オリジナル】ちょー東ゥ京 7 ~クジ君とカンラン先生の歓喜の歌~
野梨原花南 イラスト/宮城とおこ
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2021年8月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2021/07/16
「編集(て)のトラウマ小説賞」応募受付をスタートしました!
WebマガジンCobalt夏の恒例(?)投稿企画が今年も登場!
編集(て)から「書きたい」皆様へお送りするの今年のテーマは「トラウマ」。リアルに体験するにはつらい、けれども創作ならドラマティックな展開が想像できるお題です。しかし--お題には、「使用禁止のトラウマ」も!? さあ、あなたならこのお題でどんな作品を作りますか? 皆様の力作、お待ちしております!
2021/07/16
2021年ノベル大賞第4次選考通過作品を発表しました!
2021年「ノベル大賞」の第4次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。
次回は、2021年8月20日に最終選考結果を発表する予定です。
2021/06/25
2021年ノベル大賞第3次選考通過作品を発表しました!
2021年「ノベル大賞」の第3次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。
次回は、2021年7月に第4次選考結果を発表する予定です。
2021/06/24
eコバルト文庫 電子オリジナル作品6月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品5月刊の配信をスタートしました。5月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】乙女ふたり 2 王女と聖女の宮廷戦記
ひずき優 イラスト/のどさわ
【電子オリジナル】落花流水~selfless love~ 2
桜蓮
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2021年7月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2021/05/28
2021年ノベル大賞第2次選考通過作品を発表しました!
2021年「ノベル大賞」の第2次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。
次回は、2021年6月に第3次選考結果を発表する予定です。
2021/05/27
eコバルト文庫 電子オリジナル作品5月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品5月刊の配信をスタートしました。5月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】月下薔薇夜話 漆 ~運命の使者のいま来る~
真堂 樹 イラスト/浅見 侑
【電子オリジナル】落花流水~selfless love~ 1
桜蓮
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2021年6月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2021/05/21
真堂 樹『月下薔薇夜話』シリーズ特集を公開しました!
WebマガジンCobalt発、大人気の電子オリジナル作品、真堂 樹『月下薔薇夜話』シリーズは、人と人ならざる者が共存する中華風世界観を舞台に、清廉なる青年衛士・李桃李と謎めく美貌の茶荘主人・イバラのめくるめく宿縁を綴る大人気中華伝奇ファンタジー。
5月27日(木)のシリーズ第7弾『月下薔薇夜話 漆 ~運命の使者のいま来る~』発売を記念して、本日WebマガジンCobaltでシリーズ特集記事を公開しました!
あらすじや人物相関図、シリーズ全巻紹介を始め、浅見 侑の描きおろしイラストつき登場人物紹介など、ファンはもちろんこれから読んでみたいと思っている方にも見逃せない内容となっています。
ぜひご覧ください。
2021/04/23
2021年ノベル大賞第1次選考通過作品を発表しました!
2021年「ノベル大賞」の第1次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。
次回は、2021年5月に第2次選考結果を発表する予定です。
2021/04/23
第71回コバルト・イラスト大賞の選考結果が発表されました
イラストのプロを目指しステップアップしたい方のための登竜門「コバルト・イラスト大賞」。
編集部から「架空の小説作品」のタイトル・あらすじを提示し、応募者の方には、その作品のカバーイラスト・人物紹介イラストを描いてもらうという、プロのお仕事を想定したより実戦的な内容となっています。
今年2月に締め切りを迎えた第71回コバルト・イラスト大賞の選考結果を、本日WMCで発表。
お題『男もすなるものかきを』に集まった力作の数々を、選評コメントとともにご紹介しています!
なお、次回募集は、2021年7月頃スタート予定です。
イラスト大賞の上位作品を一堂に会しご好評をいただいている『コバルト・イラスト大賞受賞者ギャラリー』も、近日更新予定となっております。
2021/04/22
eコバルト文庫 電子オリジナル作品4月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品2月刊の配信をスタートしました。3月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】ロッドランドの貴人 1 変態次女と死神を飼う王子
梨沙 イラスト/七都サマコ
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2021年5月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2021/04/02
伝説の大河ファンタジー、須賀しのぶ『流血女神伝 帝国の娘』プレイバック連載スタート!
広大な領地をもつルトヴィア帝国。猟師の娘として暮らす少女・カリエは、突如謎の男に攫われ、皇位継承者候補である王子の身代わりとして宮殿に入ることに――。カリエを待ち受ける激動の運命の行く末は?
須賀しのぶが書く『流血女神伝』シリーズは、コバルト文庫史上に輝く、伝説の大河ファンタジーです。
このたび、シリーズ第1作となる『流血女神伝 帝国の娘』の初コミカライズが決定。(作画:窪中章乃 キャラクター原案:船戸明里)
小学館の漫画サイト『サンデーうぇぶり』で4月5日から、雑誌『サンデーGX』で5月号(4月19日発売)から連載されます。
WebマガジンCobaltでは、『流血女神伝 帝国の娘』のコミカライズを記念して、本日4月2日(金)から原作小説のプレイバック連載をスタートしました。ぜひご覧ください。
2021/03/26
eコバルト文庫 電子オリジナル作品3月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品2月刊の配信をスタートしました。3月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】エプロン男子 あつあつ煮込みハンバーグをふたりで
山本 瑤 イラスト/玉島ノン
【電子オリジナル】ひとりこさんと巣ごもりの日々
彩本和希 イラスト/條
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2021年4月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2021/03/19
伝説の大河ファンタジー、須賀しのぶ『流血女神伝』コミカライズ決定!
広大な領地をもつルトヴィア帝国。猟師の娘として暮らす少女・カリエは、突如謎の男に攫われ、皇位継承者候補である王子の身代わりとして宮殿に入ることに――。カリエを待ち受ける激動の運命の行く末は?
須賀しのぶが書く『流血女神伝』シリーズは、コバルト文庫史上に輝く、伝説の大河ファンタジーです。
このたび、シリーズ第1作となる『流血女神伝 帝国の娘』の初コミカライズが決定。(作画:窪中章乃 キャラクター原案:船戸明里)
小学館の漫画サイト『サンデーうぇぶり』で4月5日から、雑誌『サンデーGX』で5月号(4月19日発売)から連載されます。
WebマガジンCobaltでは、『流血女神伝 帝国の娘』のコミカライズを記念して、原作小説のプレイバック連載を4月2日(金)から実施する予定です。どうぞお楽しみに!
2021/02/26
eコバルト文庫 電子オリジナル作品2月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品2月刊の配信をスタートしました。2月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】キョンシー・プリンセス 4 ~乙女は華燭色の愛を結ぶ~
後白河安寿 イラスト/このか
【電子オリジナル】本日は片付け日和
森りん イラスト/玖住
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2021年3月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2021/02/19
【NEWS】新連載『岩谷文庫 ~君と、読みたい本がある~』を公開しました!
16人組ダンス&ボーカルグループ『THE RAMPAGE from EXILE TRIBE』のパフォーマー・岩谷翔吾くんは、Jr.EXILEの中でも指折りの読書好き。
そんな岩谷くんが、WebマガジンCobalt読者やファンのみなさんにおすすめしたいとっておきの本について語るブックレビュー連載『岩谷文庫 ~君と、読みたい本がある~』が、いよいよ始まりました。
本日公開された第一回では、米沢穂信の作品『ボトルネック』について、岩谷くんならではのフレッシュな視点で語ってくれました!
連載ページには、書評に加え、岩谷くんの読書スタイルにふれるコラムも掲載しています。
『岩谷文庫 ~君と、読みたい本がある~』、第2回更新は3月19日(金)を予定しています。
次回以降もどうぞお楽しみに!
→『岩谷文庫 ~君と、読みたい本がある~』 はこちら
2021/02/12
『瀬川貴次と編集Hが独断と偏見で決める ホラー小説短編賞』応募受付が始まりました
コバルト編集部きってのホラー好き編集Hが開催するおなじみ投稿企画『ホラー小説短編賞』。2021年は、編集Hに加えなんとホラー&オカルト小説を得意とする作家・瀬川貴次も選考に参加! 本日より応募受付を開始しました。発表は、こわ~い話にふさわしく2021年8月を予定。ホラー小説を愛するみなさまからの力作を、瀬川貴次・編集Hが揃ってお待ちしております。あなたも、2021年夏の最恐小説を書いてみませんか?
→『瀬川貴次と編集Hが独断と偏見で決める ホラー小説短編賞』応募要項はこちら
2021/02/05
【NEWS】新連載『岩谷文庫 ~君と、読みたい本がある~』2月19日よりスタート!
16人組ダンス&ボーカルグループ『THE RAMPAGE from EXILE TRIBE』のパフォーマー・岩谷翔吾くんは、Jr.EXILEの中でも指折りの読書好き。
そんな岩谷くんが、WebマガジンCobalt読者やファンのみなさんにおすすめしたい
とっておきの本について語るブックレビュー連載『岩谷文庫 ~君と、読みたい本がある~』が、
2月19日(金)からスタートすることになりました!
『岩谷文庫 ~君と、読みたい本がある~』は、毎月一回更新予定。
毎回一冊のおすすめタイトルを取り上げ、存分に語っていただきます!
企画内では、岩谷くんの読書スタイルをご紹介するコラムも掲載予定です。
2月19日の連載スタートをお楽しみに。
2021/01/29
eコバルト文庫 電子オリジナル作品1月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品1月刊の配信をスタートしました。1月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】妖精の庭 薔薇と動物たちの戯曲
一原みう イラスト/凪かすみ
【電子オリジナル】乙女ふたり 王女と聖女の宮廷戦記(ダンス・マカブル)
ひずき優 イラスト/のどさわ
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2021年2月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2021/01/22
青木祐子、『短編小説新人賞』選者に就任決定!
原稿用紙25~30枚というビギナーにとって挑戦しやすいボリュームで、力試しに最適!WebマガジンCobaltで常時応募を受け付けているレギュラー新人賞企画『短編小説新人賞』の新選者に、コバルト文庫『ヴィクトリアン・ローズ・テーラー』シリーズ、集英社オレンジ文庫『これは経費で落ちません!』シリーズの著者・青木祐子氏が就任することになりました。
青木祐子氏は、2021年2月10日締め切りの第212回短編小説新人賞より選考に参加予定です。詳細は追ってWebマガジンCobaltで公開予定。続報をお楽しみに!
2021/01/18
WMCから文庫化!「あなたはこの『王女』を見たか!!」特集を公開しました!!
この冬、集英社オレンジ文庫1月刊で「王女」をめぐる2つの注目作品が登場!
仲村つばき『廃墟の片隅で春の詩を歌え 王女の帰還』
久賀理世『王女の遺言1 ガーランド王国秘話』
こちらの2作品は、いずれもWebマガジンCobaltで大好評を博した連載小説。
(『廃墟の片隅で春の詩を歌え』は、eコバルト文庫電子オリジナル作品としても配信)
ともに読者の熱い要望を受け、集英社オレンジ文庫から文庫版が刊行されることになりました。
今回の文庫化を記念して、本日より集英社オレンジ文庫公式Webで
「あなたはこの『王女』を見たか!!」特集
を公開しました。
壮大な世界観のなか、荒波のような運命に立ち向かう、ふたりの王女の物語。
特集では、『廃墟の片隅で春の歌を歌え』シリーズの書き下ろし短編、『王女の遺言』文庫版装画を担当するねぎしきょうこのイラストつきキャラクター紹介など、注目コンテンツがたっぷり。
WMCでの連載をご覧になった方も、まだ読んだことがない方も、ぜひご覧ください!
2021/01/15
『年末年始特別読み放題リレー』特別企画を終了しました!
『2020年~2021年 年末年始特別企画 物語の最後まで読める! 完結人気シリーズが勢揃い おすすめ3シリーズ 読み放題リレー』では、本日の更新で3シリーズすべての読み放題期間を終了しました。たくさんのご閲覧ありがとうございました。
読み放題は終了いたしましたが、配信版をチェックしてみたい…という方に向けて、特集ページは公開を続けております。各タイトルのリンクボタンより、配信版情報にアクセスできます。
また、今回の特別企画開催を記念して、オンライン書店「honto」で、連動キャンペーンを実施します。本日1/15(金)から1週間の期間限定で、響野夏菜・松田志乃ぶ・小田菜摘の過去作品をシリーズでまとめ買いすると、価格が3割引になります!
今回の読み放題リレーで取り上げたシリーズ以外のものも割引対象になりますので、読み切れなかった方・完読して手元に置いておきたくなった方・著者の他シリーズを読んでみたくなった方は、ぜひご活用ください。読み放題リレー特集ページのバナーから、hontoにリンクしています。
→『2020年~2021年 年末年始特別企画 物語の最後まで読める! 完結人気シリーズが勢揃い おすすめ3シリーズ 読み放題リレー(無料読み放題期間終了)』はこちら!
2021/01/08
「2020年~2021年 年末年始特別企画・おすすめ3シリーズ読み放題リレー」読み放題シリーズが切り替わりました!
年末年始特別読み放題企画、大好評開催中!
『2020年~2021年 年末年始特別企画 物語の最後まで読める! 完結人気シリーズが勢揃い おすすめ3シリーズ 読み放題リレー』では、本日より読み放題タイトルが切り替わりました。
読み放題リレー第2弾として、本日から2021年1月7日(木)までの期間、
松田志乃ぶ『平安ロマンティック・ミステリー 嘘つきは姫君のはじまり』
が全巻読み放題になります!
読み放題期間外のタイトルも、特集ページから配信版情報などが確認できます。お見逃しなく。
→『2020年~2021年 年末年始特別企画 物語の最後まで読める! 完結人気シリーズが勢揃い おすすめ3シリーズ 読み放題リレー』はこちら!
2020/12/25
「2020年~2021年 年末年始特別企画・おすすめ3シリーズ読み放題リレー」読み放題シリーズが切り替わりました!
年末年始特別読み放題企画、大好評開催中!
『2020年~2021年 年末年始特別企画 物語の最後まで読める! 完結人気シリーズが勢揃い おすすめ3シリーズ 読み放題リレー』では、本日より読み放題タイトルが切り替わりました。
読み放題リレー第2弾として、本日から2021年1月7日(木)までの期間、
松田志乃ぶ『平安ロマンティック・ミステリー 嘘つきは姫君のはじまり』
が全巻読み放題になります!
読み放題期間外のタイトルも、特集ページから配信版情報などが確認できます。お見逃しなく。
→『2020年~2021年 年末年始特別企画 物語の最後まで読める! 完結人気シリーズが勢揃い おすすめ3シリーズ 読み放題リレー』はこちら!
2020/12/18
eコバルト文庫 電子オリジナル作品12月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品11月刊の配信をスタートしました。12月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】月下薔薇夜話 陸 ~蝙蝠宮殿~
真堂 樹 イラスト/浅見 侑
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2021年1月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2020/12/17
「2020年~2021年 年末年始特別企画・おすすめ3シリーズ読み放題リレー」スタートしました!
いよいよ2020年も残り僅か。WebマガジンCobaltでは、昨年読者の皆様に大好評を博した【読み放題 特別企画】を今年も実施することになりました。
2020年は、物語の結末まで一気に読める完結シリーズから
響野夏菜『鳥籠の王女と教育係』
松田志乃ぶ『平安ロマンティック・ミステリー 嘘つきは姫君のはじまり』
小田菜摘『そして花嫁は恋を知る』
の3シリーズをピックアップ。3つのシリーズが順に読み放題になる【読み放題リレー】として開催いたします! まずは読み放題リレー第1弾として、本日から12月24日(木)までの期間、
響野夏菜『鳥籠の王女と教育係』
が全巻読み放題になります!
読み放題期間外のタイトルも、特集ページから配信版情報などが確認できます。お見逃しなく。
→『2020年~2021年 年末年始特別企画 物語の最後まで読める! 完結人気シリーズが勢揃い おすすめ3シリーズ 読み放題リレー』はこちら!
2020/12/16
【BOOK】氷室冴子『さようならアルルカン/白い少女たち 氷室冴子初期作品集』本日発売!
氷室冴子まぼろしの短編4編を収録した『さようならアルルカン/白い少女たち 氷室冴子初期作品集』本日発売です!
書籍未収録短編4編に加え、受賞作「さようならアルルカン」、衝撃の文庫デビュー作「白い少女たち」を併録。『なんて素敵にジャパネスク』などで知られる伝説の少女小説家の原点ともいえる1冊となっています。
2020/12/03
【BOOK】『ちょー東ゥ京』特集を公開しました!
eコバルト文庫人気シリーズ、野梨原花南の「ちょー東ゥ京」シリーズ最新作『ちょー東ゥ京 ~クジ君とカンラン先生の海の童話~』発売を記念し、特設サイトをオープンしました。シリーズ紹介や今までのあらすじのまとめとともに、12月11日には宮城とおこ先生の描きおろしイラストによるキャラクターたちの紹介ページもオープン!「ちょー」シリーズファンの方も、これから読もうという方にも、めくるめく魅惑の「東ゥ京」ワールドへいざ行かん…!
2020/12/01
『さようならアルルカン/白い少女たち 氷室冴子初期作品集』特集を公開!
氷室冴子幻の短編を収録した『さようならアルルカン/白い少女たち 氷室冴子初期作品集』発売を記念し、特設サイトをオープンしました!
書籍未収録短編4編を含む6編の収録作品に加え、オススメ書籍を紹介しています。
ぜひご覧ください! 「さようならアルルカン/白い少女たち 氷室冴子初期作品集」は12月16日(水)発売です!
2020/12/01
2020年度ノベル大賞・準大賞受賞作の先行試し読みを公開しました!
2020年8月に発表された「2020年ノベル大賞」で準大賞を受賞した、遊川ユウ『ダンシング・プリズナー』は、2020年12月18日に発売される集英社オレンジ文庫2020年12月刊で文庫化されることになりました。
本日、本編の序盤をいち早くお楽しみいただける先行試し読みページを公開しました。
発売前にまずは試し読みをお楽しみください。
2020/11/27
eコバルト文庫 電子オリジナル作品11月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品11月刊の配信をスタートしました。11月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】ちょー東ゥ京 6 クジ君とカンラン先生の海の童話
野梨原花南 イラスト/宮城とおこ
【電子オリジナル】キョンシー・プリンセス 3 ~灯籠に照らされし月亮色の冥婚~
後白河安寿 イラスト/このか
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2020年12月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2020/11/26
【BOOK】『炎の蜃気楼セレクション』が発売されました!
桑原水菜『炎の蜃気楼』30周年記念単行本『炎の蜃気楼セレクション』本日発売です!
東城和実、浜田翔子、ほたか乱、高嶋上総によるカバーイラスト、描き下ろしカラーイラスト、桑原水菜による書き下ろし番外編小説46P、秘蔵資料集など、ミラージュ集大成・ファン必携1冊となっています。
また、本日より初回出荷分購入者限定の特設サイトをオープンしました。
ここでしか見られないとっておきのコンテンツを毎月更新していきます。
初回コンテンツとして「Web版上杉藩御用達」が登場!
特設サイトは、『炎の蜃気楼セレクション』発売記念特集内のバナーから閲覧できます!
(閲覧には書籍オビに記載されたパスワードが必要です)
2020/11/20
桑原水菜最新作掲載の『青春と読書』本日発売!
コバルト文庫の大ヒット作『炎の蜃気楼』の著者・桑原水菜最新作『荒野は群青に染まりて』は、ただいま集英社の読書情報誌『青春と読書』で好評連載中!
(あらすじ後送) 物語は今回で完結となります!
連載第13回(最終回)は、本日発売、集英社の読書情報誌『青春と読書』12月号に、掲載されています。いち早く物語の続きを読みたい方は、要チェック!
こちらの作品は、WebマガジンCobaltに特別試し読みを掲載中。本日の更新で、最終回の試し読みを公開いたします!
2020/11/06
【NEWS】『炎の蜃気楼セレクション』発売記念特集を公開しました!
2020年11月26日に発売される『炎の蜃気楼』30周年記念単行本『炎の蜃気楼セレクション』の発売記念特集を公開しました! 『炎の蜃気楼』の集大成となる書籍内容のご紹介に加え、11月26日の発売以降は、初回出荷の購入者限定特設サイトへの入口にもなります。
内容が気になる方も、購入を予定されている方も、ぜひご覧ください!
2020/11/05
【BOOK】三浦しをん『マナーはいらない 小説の書きかた講座』本日発売!
ベストセラー作家・三浦しをんが「小説づくりのお作法」について考える、大人気連載「小説を書くためのプチアドバイス」が、『マナーはいらない 小説の書きかた講座』として、書きおろしやコラムを加え一冊の単行本になりました!
本書タイトルには「小説を書くのは自由な行い」だがしかし、「ここを踏まえると、もっと自由に文章で表現できるようになるかもだぜ!」という、熱き想いがこめられています。長編、短編問わず小説家を志す者、必見! もちろん(某きらめく一族への)爆笑激愛こぼれ話も満載で、全・三浦しをんファン必読の書となっています。
2020/10/30
eコバルト文庫 電子オリジナル作品10月刊の配信をスタートしました!
【電子オリジナル】妖精の庭 薔薇の下で(スプ・ロサ)
一原みう イラスト/凪かすみ
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2020年11月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2020/10/20
桑原水菜最新作掲載の『青春と読書』本日発売!
コバルト文庫の大ヒット作『炎の蜃気楼』の著者・桑原水菜最新作『荒野は群青に染まりて』は、ただいま集英社の読書情報誌『青春と読書』で好評連載中!
終戦直後、引き上げ船で出逢い、戦後の動乱期を生き抜くため「ありあけ石鹸」を創業した赤城と群青。今号では、物語の中の時間が一気に四年経過。復興が進む東京で、「ありあけ石鹸」は右肩上がりに成長を続けています。いつしか「兄弟」と呼ばれるようになった群青と赤城ですが、その関係に変化が--?
連載第12回は、本日発売、集英社の読書情報誌『青春と読書』11月号に、掲載されています。いち早く物語の続きを読みたい方は、要チェック!
こちらの作品は、WebマガジンCobaltに特別試し読みを掲載中。10月23日(金)の更新で、最新回の試し読みを公開いたします!
2020/10/20
三浦しをん『マナーはいらない 小説の書きかた講座』発売記念動画を公開予定!
ベストセラー作家・三浦しをんが「小説づくりのお作法」について考える、大人気連載「小説を書くためのプチアドバイス」が、『マナーはいらない 小説の書きかた講座』として、書き下ろしやコラムを加え一冊の単行本になります!
発売を記念して「初回出荷限定、購入者特典」として2020年11月12日~2021年1月10日まで発売記念トークショー動画を公開予定です! 対談のお相手は、文芸評論家の池上冬樹氏。創作へのヒントが、盛り沢山です。11月5日発売の単行本をご購入のうえ、ぜひ動画もご視聴ください……!
2020/10/16
第70回コバルト・イラスト大賞の選考結果が発表されました
イラストのプロを目指しステップアップしたい方のための登竜門「コバルト・イラスト大賞」。
雑誌Cobalt時代から続く人気投稿企画ですが、2019年にリニューアルを実施。編集部から「架空の小説作品」のタイトル・あらすじを提示し、応募者の方には、その作品のカバーイラスト・人物紹介イラストを描いてもらうという、プロのお仕事を想定したより実戦的な内容に生まれ変わりました。
リニューアル後3回目の開催となった第70回コバルト・イラスト大賞の選考結果を、本日WMCで発表。
お題『降っても晴れても美味しいごはん』に集まった力作の数々を、選評コメントとともにご紹介しています!
なお、次回募集は、2020年12月頃スタート予定です。
イラスト大賞の上位作品を一堂に会しご好評をいただいている『コバルト・イラスト大賞受賞者ギャラリー』も、近日更新予定となっております。
2020/10/12
第208回短編小説新人賞について、コバルト編集部よりお詫びとお知らせ
平素は、WebマガジンCobaltをご愛顧いただき、ありがとうございます。
2020年10月2日に当サイトで発表いたしました「第208回短編小説新人賞」の「もう一歩の作品」リストの一部に掲載漏れがありました。
深くお詫びするとともに、リストを正しい内容に訂正させていただいたことをお知らせします。
2020/10/05
【NEWS】発売記念特集 三浦しをん『マナーはいらない 小説の書きかた講座』公開中!
ベストセラー作家・三浦しをんが「小説づくりのお作法」について考える、大人気連載「小説を書くためのプチアドバイス」が、『マナーはいらない 小説の書きかた講座』として、書き下ろしやコラムを加え一冊の単行本になります!
発売記念特集ページは、「一皿目」のまるごと試し読みや、本書の「美味しい」理由など、充実の内容です。最新情報も、こちらに更新されますので是非ご覧ください!
2020/09/25
eコバルト文庫 電子オリジナル作品9月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品9月刊の配信をスタートしました。9月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】犬恋花伝2 ―いつかの春を花主は歌う―
瑚池ことり イラスト/あき
【電子オリジナル】龍花艶舞 ~四龍島夜曲~
真堂 樹 イラスト/浅見 侑
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2020年10月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2020/09/18
桑原水菜最新作掲載の『青春と読書』明日発売!
コバルト文庫の大ヒット作『炎の蜃気楼』の著者・桑原水菜最新作『荒野は群青に染まりて』は、ただいま集英社の読書情報誌『青春と読書』で好評連載中!
終戦直後、引き上げ船で出逢い、戦後の動乱期を生き抜くため「ありあけ石鹸」を創業した赤城と群青。今号では、物語の中の時間が一気に四年経過。復興が進む東京で、「ありあけ石鹸」は右肩上がりに成長を続けています。いつしか「兄弟」と呼ばれるようになった群青と赤城の関係は--?
明日9月19日(土)発売、集英社の読書情報誌『青春と読書』10月号に、連載第11回が掲載されています。いち早く物語の続きを読みたい方は、要チェック!
こちらの作品は、WebマガジンCobaltに特別試し読みを掲載中。9月25日(金)の更新で、最新回の試し読みを公開いたします!
2020/09/11
氷室冴子まぼろしの短編が待望の書籍化決定!
伝説の少女小説家・氷室冴子の書籍未収録短編4編を収録した『さようならアルルカン/白い少女たち 氷室冴子初期作品集』を12月16日(水)に発売します。
等身大の少女から古典へのいざないまで、2008年に生涯の幕を閉じるまで幅広いジャンルで絶大な人気を誇った氷室冴子の原点ともいえる一冊。お楽しみに!
続報は、コバルト文庫公式Twitterアカウントでお知らせしていきます。
2020/09/11
三浦しをん『マナーはいらない 小説の書きかた講座』集英社より11月5日発売!
ベストセラー作家・三浦しをんが「小説づくりのお作法」について考える、大人気連載「小説を書くためのプチアドバイス」が、『マナーはいらない 小説の書きかた講座』として、書きおろしやコラムを加え一冊の単行本になります!
本書タイトルには「小説を書くのは自由な行い」だがしかし、「ここを踏まえると、もっと自由に文章で表現できるようになるかもだぜ!」という、熱き想いがこめられています。長編、短編問わず小説家を志す者、必見! もちろん(某きらめく一族への)爆笑激愛こぼれ話も満載で、全・三浦しをんファン必読の書となっています。
2020/09/04
三浦しをん「小説を書くためのプチアドバイス」書籍化決定!
惜しまれつつも連載最終回を迎えた「小説を書くためのプチアドバイス」by三浦しをんが、待望の書籍化決定! 詳細は2020年9月11日(金)WebマガジンCobaltで発表されます。お楽しみに。
雑誌Cobalt時代から、コバルト短編小説新人賞の選者を務めてくださった三浦しをんさんが第207回の選考をもって退任されます。長い間、いつも投稿者に寄り添った選考をありがとうございました。
2020/08/28
eコバルト文庫 電子オリジナル作品8月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品8月刊の配信をスタートしました。8月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】キョンシー・プリンセス2 ~後宮に咲くは牡丹色の毒花~
後白河安寿 イラスト/このか
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2020年9月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2020/08/28
「青木祐子のがんばるorがんばらない女性小説賞」選考結果を発表しました!
TVドラマ化もした「これは経費で落ちません!」の著者・青木祐子を選者に迎えて開催した当賞。テーマは「がんばる女性、がんばらない女性」を描いた作品でした。やや「広い」と思える設定でしたが、入選作は果たしてこのテーマをどのように描いたのでしょうか。
本日、「かける」内選考結果発表ページにて、青木祐子さんの選評とともに、入選作を発表します。今回受賞したのは、まったくテイストの異なる作品2点。作品・選評を合わせて、ぜひチェックしてください!
2020/08/20
桑原水菜最新作掲載の『青春と読書』本日発売!
コバルト文庫の大ヒット作『炎の蜃気楼』の著者・桑原水菜最新作『荒野は群青に染まりて』は、ただいま集英社の読書情報誌『青春と読書』で好評連載中!
終戦直後、引き上げ船で出逢い、戦後の動乱期を生き抜くため「ありあけ石鹸」を創業した赤城と群青。今号では、物語の中の時間が一気に四年経過。復興が進む東京で、「ありあけ石鹸」は右肩上がりに成長を続けています。いつしか「兄弟」と呼ばれるようになった群青と赤城の関係は--?
本日8月20日(木)発売、集英社の読書情報誌『青春と読書』9月号に、連載第10回が掲載されています。いち早く物語の続きを読みたい方は、要チェック!
こちらの作品は、WebマガジンCobaltに特別試し読みを掲載中。8月21日(金)の更新で、最新回の試し読みを公開いたします!
2020/08/20
2020年ノベル大賞最終選考結果を発表しました!
受賞者は文庫デビュー確約! 自由なアイデアで次世代のエンターテイメント作品を募る「ノベル大賞」。2020年の募集には、2020年1月10日までに1325本の応募が集まりました。
このたび、厳正な選考を経て受賞作が決定。最終選考結果を発表することになりました。発表ページでは、選考委員による講評や受賞者のコメントなどを掲載しています。
2020/08/07
桑原水菜『炎の蜃気楼』プレイバック連載スタート!
好評発売中の『ミステリーボニータ』9月特大号(秋田書店)で、浜田翔子が作画を担当する『炎の蜃気楼』コミカライズ『炎の蜃気楼 R(リブート)』連載開始! これを記念して、WebマガジンCobaltで、桑原水菜の原作『炎の蜃気楼』1~2巻のプレイバック連載をスタート。
毎週更新で、伝説のサイキックアクションをお楽しみいただけます!
2020/08/06
単行本『炎の蜃気楼セレクション』集英社より11月発売!
桑原水菜の伝説の大ヒットシリーズ「炎の蜃気楼」30周年記念に贈る、ファン待望のイラスト&小説集『炎の蜃気楼セレクション』2020年11月発売決定!
戦国武将たちが現代によみがえり、覇権争いを繰り広げるサイキック・アクション「炎の蜃気楼」は、1990年にスタートし、累計640万部を数える空前のヒットとなりました。
本作は、40巻を数える本編に加え、登場人物たちの過去の足跡を描いた「邂逅編」「幕末編」「昭和編」のスピンオフまでを網羅し、各シリーズの文庫表紙イラストに加え、イラストを手掛けた東城和実、浜田翔子、ほたか乱、高嶋上総の描き下ろしカラーイラストを収録。さらに、桑原水菜による各シリーズの書き下ろしスピンオフ小説50P、桑原水菜セレクトのモノクロイラストや秘蔵資料など、30周年の節目にふさわしいシリーズ集大成の1冊です。
当書籍についての最新情報を発信するTwitterアカウント「『炎の蜃気楼セレクション』公式・11月発売」を本日より開設しました。ぜひフォローしてください。
2020/07/31
eコバルト文庫 電子オリジナル作品7月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品5月刊の配信をスタートしました。7月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】月下薔薇夜話 伍 ~夜半に羽ばたくものの名は~
真堂 樹 イラスト/浅見 侑
【電子オリジナル】偏屈王の妖精画家 美を愛でる花嫁は未来を描く
彩本和希 イラスト/夢咲ミル
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2020年8月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2020/07/31
2020年ノベル大賞第4次選考通過作品を発表しました!
2020年「ノベル大賞」の第4次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。
次回は、2020年8月21日に、いよいよ最終選考結果を発表する予定です。
2020/07/20
桑原水菜最新作掲載の『青春と読書』本日発売!
コバルト文庫の大ヒット作『炎の蜃気楼』の著者・桑原水菜最新作『荒野は群青に染まりて』は、ただいま集英社の読書情報誌『青春と読書』で好評連載中!
激動の時代を生きる男たち--引き上げ船で出逢った少年・群青と謎の男・赤城を中心に、戦後の動乱期を生き抜く男たちの波乱の運命がえがかれていきます。良質な「石鹸」の製造販売に活路を見出した群青と赤城。だが、大手石鹸会社からの執拗な嫌がらせが…!?
本日7月20日(月)発売、集英社の読書情報誌『青春と読書』8月号に、連載第9回が掲載されています。いち早く物語の続きを読みたい方は、要チェック!
こちらの作品は、WebマガジンCobaltに特別試し読みを掲載中。7月31日(金)の更新で、最新回の試し読みを公開いたします!
2020/07/10
『四龍島』シリーズ25周年特別企画・真堂 樹書き下ろし『龍花艶舞 ~四龍島夜曲~』連載がスタートしました!
コバルト作家・真堂 樹が書く、疾風怒濤のカンフーアクション・ロマン『四龍島』シリーズ。
『龍(ロン)』と呼ばれる四人の主に統べられた島・四龍(スーロン)島を舞台に、凄絶な美貌を持つ『白龍』マクシミリアンと、白龍市の花街を取り仕切る頭・飛(フェイ)の活躍と、ふたりの抜き差しならぬ関係を描いて大ヒットを博した当シリーズは、2020年で25周年を迎えました!
WebマガジンCobaltでは、『四龍島』シリーズ25周年&プレイバック連載版の完結を記念して、本日より真堂 樹書き下ろしの完全新作『龍花艶舞 ~四龍島夜曲~』の連載をスタートしました!
艶で粋な白龍市の花街「花路(ホワルー)」を、今宵騒がせる事件とは?
新たに描かれる飛と花路たち、そしてマクシミリアンの物語を、どうぞお見逃しなく。
2020/07/10
実写映画公開記念企画『実写映画ノベライズ 思い、思われ、ふり、ふられ』試し読み連載スタート!
性格も恋愛観もまったく違う、朱里、由奈、理央、和臣。同じ高校に入学し、同じマンションに住むことになった四人の友情と交錯する恋心。それぞれに秘密や葛藤を抱えた四人の複雑な想いが絡み合い、切ない恋が動きだす--。
『ストロボ・エッジ』『アオハライド』の咲坂伊緒が描く《青春三部作・最終章》『思い、思われ、ふり、ふられ』。その実写映画版を、「どこよりも遠い場所にいる君へ」や「パラ・スター」などの阿部暁子が完全ノベライズ!
『実写映画ノベライズ 思い、思われ、ふり、ふられ』として、集英社オレンジ文庫より大好評発売中です。
8月14日からの映画公開を記念して、実写映画ノベライズ前半試し読みを、本日からWebマガジンCobaltで特別連載することになりました。毎週金曜日の更新で、読める範囲がどんどん増えていきます! 原作ファンの方も、実写映画を見てみようと考えている方も、ぜひチェックしてください。
2020/07/09
応募者は書き下ろしショートストーリーが読める! はるおかりの最新作『後宮染華伝』Twitterキャンペーンのおしらせ
それは、絢爛豪華な中華王朝「凱」の後宮を舞台に繰り広げられる貴人達の愛憎劇。
集英社オレンジ文庫より発売された『後宮染華伝 黒の罪妃と紫の寵妃』は、発売直後より大きな反響を呼び、即重版される運びとなりました!
これを記念して、当作品の発売レーベルである集英社オレンジ文庫のTwitter公式アカウントで、本日よりキャンペーンを実施します。
公式アカウントをフォロー&#後宮染華伝 のハッシュタグつきで文庫の感想をツイートしてくれたみなさまへ、著者書き下ろしの特別ショートストーリーをプレゼント!
応募方法やキャンペーン期間等、詳しくは下記Twitterアカウントよりご確認ください。
2020/07/03
第70回コバルト・イラスト大賞 応募受付スタート!
イラストのプロを目指しステップアップしたい方のための登竜門「コバルト・イラスト大賞」。
第68回よりリニューアルしたこちらのイラスト新人賞では、編集部からの「お題」として架空の小説タイトル・あらすじを提示。その内容に沿って投稿者のみなさまに文庫カバーと人物紹介イラストを描いていただくという、プロのお仕事を想定したより実戦的な内容に生まれ変わりました。
受賞者はWebマガジンCobalt・コバルト文庫・集英社オレンジ文庫などでのデビューへの道が開けます!
本日より、WMCでは第70回コバルト・イラスト大賞の応募要項を公開。応募受付を開始しました。応募締め切りは、2020年8月31日(月)です。みなさまの力作を、お待ちしています!
2020/06/26
eコバルト文庫 電子オリジナル作品6月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品5月刊の配信をスタートしました。6月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】腹へり姫の多難 いにしえの約束は美味しく解決すべし
ひずき優 イラスト/加々見絵里
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2020年7月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
2020/06/26
2020年ノベル大賞第3次選考通過作品を発表しました!
2020年「ノベル大賞」の第3次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。
次回は、2020年7月に第4次選考結果を発表する予定です。
2020/06/19
桑原水菜最新作掲載の『青春と読書』明日発売!
コバルト文庫の大ヒット作『炎の蜃気楼』の著者・桑原水菜最新作『荒野は群青に染まりて』は、ただいま集英社の読書情報誌『青春と読書』で好評連載中!
激動の時代を生きる男たち--引き上げ船で出逢った少年・群青と謎の男・赤城を中心に、戦後の動乱期を生き抜く男たちの波乱の運命がえがかれていきます。闇市での商売に頓挫したふたりの次なる一手は?
明日6月20日(土)発売、集英社の読書情報誌『青春と読書』7月号に、連載第8回が掲載されています。いち早く物語の続きを読みたい方は、要チェック!
こちらの作品は、WebマガジンCobaltに特別試し読みを掲載中。6月26日(金)の更新で、最新回の試し読みを公開いたします!
2020/06/19
はるおかりの最新作『後宮染華伝 黒の罪妃と紫の寵妃』集英社オレンジ文庫より本日発売!
中華風王朝「凱」の後宮を舞台に、様々な才能を持つ花嫁たちの謎解きと恋を描いて大人気を博した、はるおかりの『後宮』シリーズ。
ファン待望の続編が、集英社オレンジ文庫より発売されることになりました!
レーベルが変わり、第一部よりもぐっと大人っぽく、リアルな物語が展開します。新たに開演する中華寵愛史劇にどうかご注目を。
『後宮染華伝 黒の罪妃と紫の寵妃』発売を記念し、特集ページを開設。シリーズを読み解く魅力をたっぷりご紹介しています!
→『後宮染華伝』特集はこちら
2020/06/05
【短編小説新人賞 選考結果発表延期のお知らせ(再掲)】
いつもWebマガジンCobaltをご訪問いただき、また投稿企画にご参加をいただきありがとうございます。
当サイトにて常設している新人賞「短編小説新人賞」につきましてお知らせがございます。
今後の発表予定回につきまして、新型コロナウイルス感染症の状況を受け、予定通りの選考、および発表が難しい状況となっております。
つきましては、今後の発表予定回について、下記の通り発表期日を延期させていただくこととなりました。
第206回(2020年2月締め切り) 2020年6月発表 → 2020年8月発表に延期
第207回(2020年4月締め切り) 2020年8月発表 → 2020年9月発表に延期
(第208回以降は、当初の予定通りに選考結果を発表できる見通しです)
読者、および投稿者の皆様には、大変申し訳ございません。
何卒ご理解・ご容赦いただけますようお願いいたします。
※今後の情勢によっては、発表スケジュールがさらに変更となる可能性もございます。
※当お知らせは2020年5月にご案内した内容と同一です。本日6月5日は、第206回短編小説新人賞の本来の選考結果発表日にあたるため、念のためお知らせを再掲するものです。
2020/06/01
「集英社ライト文芸小説無料特別公開」の無料公開期間を終了しました。
集英社のライト文芸小説レーベル・コバルト文庫&オレンジ文庫から、「うちで読書」の時間を全力応援するために立ち上げた「集英社ライト文芸小説無料特別公開」企画は、5月31日(日)をもちまして無料公開期間を終了いたしました。たくさんの閲覧、ありがとうございました。
読み放題は終了いたしましたが、配信版をチェックしてみたい…という方に向けて、特集ページは公開を続けております。
各タイトルのリンクボタンより、配信版情報にリンクしておりますので、ぜひご活用ください。
2020/05/29
eコバルト文庫 電子オリジナル作品5月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品5月刊の配信をスタートしました。5月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】ちょー東ゥ京 5 ~カンラン先生とクジ君の約束の指輪~
野梨原花南 イラスト/宮城とおこ
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2020年6月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2020/05/29
2020年ノベル大賞第2次選考通過作品を発表しました!
2020年「ノベル大賞」の第2次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。
次回は、2020年6月に第3次選考結果を発表する予定です。
2020年ノベル大賞第2次選考結果はこちら
2020/05/20
桑原水菜最新作掲載の『青春と読書』本日発売!
コバルト文庫の大ヒット作『炎の蜃気楼』の著者・桑原水菜最新作『荒野は群青に染まりて』は、ただいま集英社の読書情報誌『青春と読書』で好評連載中!
激動の時代を生きる男たち--引き上げ船で出逢った少年・群青と謎の男・赤城を中心に、戦後の動乱期を生き抜く男たちの波乱の運命がえがかれていきます。闇市での商売に頓挫したふたりの次なる一手は?
本日5月20日(水)発売、集英社の読書情報誌『青春と読書』6月号に、連載第7回が掲載されています。いち早く物語の続きを読みたい方は、要チェック!
こちらの作品は、WebマガジンCobaltに特別試し読みを掲載中。5月22日(金)の更新で、最新回の試し読みを公開いたします!
→『【特別試し読み】荒野は群青に染まりて』はこちら
2020/05/15
緊急特別企画! コバルト文庫・オレンジ文庫の無料特別公開タイトルをさらに追加!!
集英社のライト文芸小説レーベル・コバルト文庫&オレンジ文庫が「うちで読書」の時間を応援!
本日、特設ページに無料特別公開のタイトルが、本日さらに追加になりました。今回は、集英社オレンジ文庫のタイトルを追加。公開中のタイトルは、何作品でも読み放題という太っ腹な企画になっています。
これを機に、読んでみたかったあの作家の作品・あの人気シリーズをぜひひもといてみては…?
2020/05/15
【短編小説新人賞 選考結果発表延期のお知らせ】
いつもWebマガジンCobaltをご訪問いただき、また投稿企画にご参加をいただきありがとうございます。
当サイトにて常設している新人賞「短編小説新人賞」につきましてお知らせがございます。
今後の発表予定回につきまして、新型コロナウイルス感染拡大と緊急事態宣言の発令などによって、
予定通りの選考、および発表が難しい状況となっております。
つきましては、今後の発表予定回について、下記の通り発表期日を延期させていただくこととなりました。
第206回(2020年2月締め切り) 2020年6月発表 → 2020年8月発表に延期
第207回(2020年4月締め切り) 2020年8月発表 → 2020年9月発表に延期
(第208回以降は、当初の予定通りに選考結果を発表できる見通しです)
読者、および投稿者の皆様には、大変申し訳ございません。
何卒ご理解・ご容赦いただけますようお願いいたします。
※今後の情勢によっては、発表スケジュールがさらに変更となる可能性もございます。
2020/05/08
緊急特別企画! コバルト文庫・オレンジ文庫の無料特別公開タイトルを追加!!
集英社のライト文芸小説レーベル・コバルト文庫&オレンジ文庫が「うちで読書」の時間を応援!
本日、特設ページに無料特別公開のタイトルを追加しました。公開中のタイトルは、何作品でも読み放題という太っ腹な企画になっています。
これを機に、読んでみたかったあの作家の作品・あの人気シリーズをぜひひもといてみては…?
2020/05/01
緊急特別企画! コバルト文庫・オレンジ文庫の人気タイトルを無料特別公開中!!
自宅で時間を過ごすことが多い今、せっかくだから読書に没頭したい! という本好きさんの声も多数。そこで、集英社のライト文芸小説レーベル・コバルト文庫&オレンジ文庫が「うちで読書」の時間を応援します!
WebマガジンCobaltの特設ページで、2レーベルから厳選した人気タイトルの電子版を、なんと無料で特別公開! 公開中のタイトルは、何作品でも読み放題という太っ腹な企画になっています。
これを機に、読んでみたかったあの作家の作品・あの人気シリーズをぜひひもといてみては…?
2020/04/24
eコバルト文庫 電子オリジナル作品4月刊の配信をスタートしました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品4月刊の配信をスタートしました。4月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】廃墟の片隅で春の詩を歌え 3 女王の鳥籠
仲村つばき イラスト/藤ヶ咲
配信版には、WMCの連載で人気を博した本編に加え、ヒロイン・アデールをめぐる2人のキーパーソン・エタンとグレン視点の書き下ろしスペシャル短編が収録されています!
「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーでは、次回2020年5月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報も公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2020/04/24
2020年ノベル大賞第1次選考通過作品を発表しました!
2020年「ノベル大賞」の第1次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。
次回は、2020年5月に第2次選考結果を発表する予定です。
2020年ノベル大賞第1次選考結果はこちら
2020/04/20
桑原水菜、はるおかりの最新作掲載の『青春と読書』本日発売!
コバルト文庫の大ヒット作『炎の蜃気楼』の著者・桑原水菜と『後宮』シリーズの著者・はるおかりの最新作は、ただいま集英社の読書情報誌『青春と読書』で好評連載中!
桑原水菜の最新作『荒野は群青に染まりて』は、激動の時代を生きる男たちの物語。引き上げ船で出逢った少年・群青と謎の男・赤城を中心に、戦後の動乱期を生き抜く男たちの波乱の運命がえがかれいきます。闇市での商売に頓挫したふたりの次なる一手は?
はるおかりのの最新作『九天に鹿を殺す 煋王朝八皇子奇計』は、華麗なる中華王朝を舞台に繰り広げられる謀略劇。次代の玉座を巡る、八人の皇子の凄惨な戦い。奸計に継ぐ奸計に脱落者が続出し、ついに皇子は最後の1名に。物語は今回で完結となります!
本日4月20日(月)発売、集英社の読書情報誌『青春と読書』5月号に、それぞれ連載第6回・第12回が掲載されています。いち早く物語の続きを読みたい方は、要チェック!
また2つの作品は、WebマガジンCobaltに特別試し読みを掲載中。4月24日(金)の更新で、最新回の試し読みを公開いたします!
2020/04/10
第69回コバルト・イラスト大賞の選考結果が発表されました
イラストのプロを目指しステップアップしたい方のための登竜門「コバルト・イラスト大賞」。
雑誌Cobalt時代から続く人気投稿企画ですが、2019年にリニューアルを実施。編集部から「架空の小説作品」のタイトル・あらすじを提示し、応募者の方には、その作品のカバーイラスト・人物紹介イラストを描いてもらうという、プロのお仕事を想定したより実戦的な内容に生まれ変わりました。
リニューアル後2回目の開催となった第69回コバルト・イラスト大賞の選考結果を、本日WMCで発表。
お題『見たこともない妖喫茶 驚』に集まった力作の数々を、選評コメントとともにご紹介しています!
なお、次回募集は、2020年夏頃スタート予定です。
イラスト大賞の上位作品を一堂に会しご好評をいただいている『コバルト・イラスト大賞受賞者ギャラリー』にも、第69回イラスト大賞上位入選者の作品を追加しております。
2020/04/03
短編小説新人賞、2019年度年間最優秀賞が決定しました!
三浦しをん+WebマガジンCobalt編集部が選ぶ「短編小説新人賞」は、手ごろな投稿枚数で、プロを目指す皆さんから「投稿しやすい」と好評の新人賞です。2カ月に一度審査が行われ、1年を通じてもっとも優れた作品には「年間最優秀賞」が贈られます。
そして本日、第200回~第205回の入選作の中から選ばれた「2019年度年間最優秀賞」が発表されました。
特設ページでは、年間最優秀賞の選考に際する選評とともに、選考結果を発表しております。ぜひご覧ください。
また今回の「年間最優秀賞」受賞者が新たに書き下ろす受賞記念作を、後日WebマガジンCobaltで公開予定です。
→短編小説新人賞、2019年度年間最優秀賞 発表ページはこちら
2020/03/27
eコバルト文庫 電子オリジナル作品3月刊が配信されました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品3月刊の配信をスタートしました。3月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】偏屈王の妖精画家 2 はじまりの騎士と狙われた花嫁
彩本和希 イラスト/夢咲ミル
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回2020年4月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2020/03/19
上位受賞者の文庫デビュー続々!『コバルト・イラスト大賞ギャラリー』更新しました
イラストのプロを目指しステップアップしたい方のための登竜門「コバルト・イラスト大賞」。
第68回のリニューアル以降は、「編集部からのお題に基づき、架空の小説のカバーイラストを描く」という、より実戦的な作品づくりに挑戦できるスタイルに。先日締め切りを迎えた第69回の募集にも、多くの意欲作が集まりました。
そんなイラスト大賞の上位作品を一堂に会しご好評をいただいている『コバルト・イラスト大賞受賞者ギャラリー』。本日、こちらの特集ページに、これまでの受賞者の方がWebマガジンCobaltやeコバルト文庫、集英社オレンジ文庫で担当したお仕事履歴を追加しています。気になる描き手さんがいる方は、ぜひチェックしてみては?
→『コバルト・イラスト大賞受賞者ギャラリー』はこちら
2020/03/19
桑原水菜、はるおかりの最新作掲載の『青春と読書』本日発売!
コバルト文庫の大ヒット作『炎の蜃気楼』の著者・桑原水菜と『後宮』シリーズの著者・はるおかりの最新作は、ただいま集英社の読書情報誌『青春と読書』で好評連載中!
桑原水菜の最新作『荒野は群青に染まりて』は、激動の時代を生きる男たちの物語。引き上げ船で出逢った少年・群青と謎の男・赤城を中心に、戦後の動乱期を生き抜く男たちの波乱の運命がえがかれいきます。闇市での商売に頓挫したふたりの次なる一手は?
はるおかりのの最新作『九天に鹿を殺す 煋王朝八皇子奇計』は、華麗なる中華王朝を舞台に繰り広げられる謀略劇。次代の玉座を巡る、八人の皇子の凄惨な戦い。奸計に継ぐ奸計に脱落者が続出し、生き残っている皇子は3名。至尊の位を手にする者は--?
明日3月20日(金)発売、集英社の読書情報誌『青春と読書』4月号に、それぞれ連載第5回・第11回が掲載されています。いち早く物語の続きを読みたい方は、要チェック!
また2つの作品は、WebマガジンCobaltに特別試し読みを掲載中。3月27日(金)の更新で、最新回の試し読みを公開いたします!
2020/03/16
アニメ『炎の蜃気楼』 Blu-ray Disc BOX 東城和実&浜田翔子が描くケースデザイン解禁!
アニメ『炎の蜃気楼』 Blu-ray Disc BOXの三方背ケースは、原作イラストを担当した東城和実、浜田翔子の描き下ろしイラストを両面に配したファン必見の豪華仕様!
そのデザインが、アニメ公式サイトでいよいよ公開されました。
こちらのBD-BOXには、著者の桑原水菜が登場するキャストイベント申し込み券の封入など豪華特典も盛りだくさん。
詳しくは下記リンク先をご覧ください。
→アニメ『炎の蜃気楼』公式サイトはこちら
2020/03/06
「青木祐子のがんばるorがんばらない女性小説賞」応募受付をスタートしました!
WebマガジンCobaltがお送りする2020年最初の投稿企画は、TVドラマも大好評だった『これは経費で落ちません!』シリーズの著者・青木祐子さんを選者にお迎え!
今回のテーマは、「がんばるorがんばらない女性」です。
趣味、仕事、恋愛、資格……などなど、人によりがんばったりがんばらなかったりしますよね。テーマの解釈は自由。「何かにがんばる女性の話」「とことん脱力系女性の話」「がんばったりがんばらなかったりする女性の話」など、イメージを広げてあなただけの力作を綴ってみませんか?
応募についての詳細は、応募要項ページをチェックしてください。
締め切りはゴールデンウィーク最終日の5月6日。皆様の力作をお待ちしております!
応募要項ページはこちら
2020/02/28
eコバルト文庫 電子オリジナル作品2月刊が配信されました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品2月刊の配信をスタートしました。2月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】月下薔薇夜話 肆 ~黄昏の蝙蝠~
真堂 樹 イラスト/浅見 侑
【電子オリジナル・BL】夕暮れブロッサム
柄十はるか イラスト/カキネ
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回2020年3月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2020/02/20
桑原水菜、はるおかりの最新作掲載の『青春と読書』本日発売!
コバルト文庫の大ヒット作『炎の蜃気楼』の著者・桑原水菜と『後宮』シリーズの著者・はるおかりの最新作は、ただいま集英社の読書情報誌『青春と読書』で好評連載中!
桑原水菜の最新作『荒野は群青に染まりて』は、激動の時代を生きる男たちの物語。戦後の動乱期を生き抜く少年と男たちを待つ、波乱の運命をえがいていきます。
はるおかりのの最新作『九天に鹿を殺す 煋王朝八皇子奇計』は、華麗なる中華王朝を舞台に繰り広げられる謀略劇。次代の玉座を巡り、八人の皇子が凄惨な戦いを繰り広げます
本日2月20日(木)発売、集英社の読書情報誌『青春と読書』2月号に、それぞれ連載第4回・第10回が掲載されています。いち早く物語の続きを読みたい方は、要チェック!
また2つの作品は、WebマガジンCobaltに特別試し読みを掲載中。2月21日(金)の更新で、最新回の試し読みを公開いたします!
2020/02/14
大人気連載「小説を書くためのプチアドバイス by三浦しをん」第23回を公開しました!!
ベストセラー作家・三浦しをんが「小説づくりのお作法」について語る、大人気連載『小説を書くためのプチアドバイス』。
推敲の大切さから短編小説の構成、台詞回し、物語の構想まで、小説づくりについてありとあらゆる方向から考察を行った当連載は、いよいよ本日、第23回の更新をもって最終回となります。果たして、最終回に三浦しをんが選んだテーマとは…?
これまでの連載の総括ともいえる第23回。「書く力」を高めたいみなさまにとって、絶対に見逃せない内容になっています。三浦しをん渾身のメッセージを、ぜひあなたも受け止めてください!
→「小説を書くためのプチアドバイス by三浦しをん」はこちら!
2020/01/31
eコバルト文庫 電子オリジナル作品1月刊が配信されました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品1月刊の配信をスタートしました。1月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】廃墟の片隅で春の詩を歌え 2 雪降らすカナリア
仲村つばき イラスト/藤ヶ咲
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回2020年2月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2020/01/20
桑原水菜、はるおかりの最新作掲載の『青春と読書』本日発売!
コバルト文庫の大ヒット作『炎の蜃気楼』の著者・桑原水菜と『後宮』シリーズの著者・はるおかりの最新作は、ただいま集英社の読書情報誌『青春と読書』で好評連載中!
桑原水菜の最新作『荒野は群青に染まりて』は、激動の時代を生きる男たちの物語。戦後の動乱期を生き抜く少年と男たちを待つ、波乱の運命をえがいていきます。
はるおかりのの最新作『九天に鹿を殺す 煋王朝八皇子奇計』は、華麗なる中華王朝を舞台に繰り広げられる謀略劇。次代の玉座を巡り、八人の皇子が凄惨な戦いを繰り広げます
本日1月20日(月)発売、集英社の読書情報誌『青春と読書』2月号に、それぞれ連載第3回・第9回が掲載されています。いち早く物語の続きを読みたい方は、要チェック!
また2つの作品は、WebマガジンCobaltに特別試し読みを掲載中。1月24日(金)の更新で、最新回の試し読みを公開いたします!
2020/01/17
2019年ノベル大賞受賞作、集英社オレンジ文庫より本日発売!
2019年ノベル大賞には総数1269本もの応募作品が集まり、大賞1作品・佳作2作品が選ばれました。各作品は、改稿のうえ集英社オレンジ文庫2020年1月刊として本日発売されました!
大賞:猫田佐文『ひきこもりを家から出す方法』
佳作:喜咲冬子『流転の貴妃 或いは塞外の女王(「流転の貴妃、或いは塞外の女王』改題)』
森りん『愛を綴る』
WMCでは、2019年ノベル大賞受賞作文庫化記念特別企画として、受賞作3本の試し読みを公開中です!
この機会に、気になる受賞作をぜひ読んでみてください。
→2019年ノベル大賞受賞作試し読みはこちら
2020/01/10
年末年始特別企画・青木祐子『ヴィクトリアン・ローズ・テーラー』シリーズ全巻読み放題! 読み放題期間を終了しました
2019年-2020年 年末年始を飾る特別企画として実施した
「青木祐子『ヴィクトリアン・ローズ・テーラー』シリーズ全巻読み放題!」は、1月9日をもちまして、無料読み放題期間を終了いたしました。
たくさんの閲覧を、ありがとうございます。
読み放題は終了いたしましたが、配信版をチェックしてみたい…という方に向けて、特集ページは公開を続けております。
各巻の書影より、配信版情報にリンクしておりますので、ぜひご活用ください。
→「2019年-2020年 年末年始特別企画・青木祐子『ヴィクトリアン・ローズ・テーラー』シリーズ全巻読み放題!」企画 はこちら
2019/12/27
年末年始特別企画・青木祐子『ヴィクトリアン・ローズ・テーラー』シリーズ全巻読み放題!スタートしました
「令和」という新しい元号を迎えて初めての年末年始、みなさんはどんなふうに過ごしますか? 時間の作れるお休みだからこそ、じっくり読書を楽しみたい……そんなあなたにぴったりの、年末年始スペシャル企画が本日よりスタートしました。
題して「2019年-2020年 年末年始特別企画・青木祐子『ヴィクトリアン・ローズ・テーラー』シリーズ全巻読み放題!」企画。
TVドラマ化もした「これは経費で落ちません!」の著者・青木祐子が、2000年代にコバルト文庫で執筆したヒットシリーズ『ヴィクトリアン・ローズ・テーラー』。全29巻が、年末年始をはさむ2週間の期間限定で、全巻読み放題になります!
2週間かけて全巻読破にチャレンジするもよし、『経費』で青木祐子作品にを知った方は、これを機に当シリーズにチャレンジするもよし。
魅力的なヴィクトリアン・ラブロマンスを、ぜひお楽しみください!
→「2019年-2020年 年末年始特別企画・青木祐子『ヴィクトリアン・ローズ・テーラー』シリーズ全巻読み放題!」企画 はこちら
2019/12/27
「小説を書くためのプチアドバイス by三浦しをん」第22回を公開しました!!
ベストセラー作家・三浦しをんが「小説づくりのお作法」について語る、大人気連載『小説を書くためのプチアドバイス』。
12月上旬に選考結果を発表した「第203回短編小説新人賞」では、史上初の「テーマ」を出題し、投稿者のみなさまには、お題に沿った作品づくりにチャレンジしていただきました。
本日更新の『小説を書くためのプチアドバイス』第22回では、この「お題に沿った作品づくり」にフォーカス。
提示されたお題を「縛り」ととらえるか、はたまた「取っかかり」ととらえるか? 三浦しをん先生ならではの視点で、発想の広げ方を詳しくレクチャーしてくださいました。
「書く力」を高めたいみなさま、今回も必読の内容です!
→「小説を書くためのプチアドバイス by三浦しをん」はこちら!
2019/12/20
間もなく文庫化! 2019年ノベル大賞受賞作試し読みを公開しました。
2019年ノベル大賞には総数1269本もの応募作品が集まり、大賞1作品・佳作2作品が選ばれました。各作品は、改稿のうえ集英社オレンジ文庫2020年1月刊として刊行されることが決定しています。
WMCでは、2019年ノベル大賞受賞作文庫化記念特別企画として、受賞作3本の先行試し読みを公開しました!
大賞:猫田佐文『ひきこもりを家から出す方法』
佳作:喜咲冬子『流転の貴妃 或いは塞外の女王(「流転の貴妃、或いは塞外の女王』改題)』
森りん『愛を綴る』
この機会に、気になる受賞作をぜひ読んでみてください。
→2018年ノベル大賞受賞作試し読みはこちら
2019/12/20
eコバルト文庫 電子オリジナル作品12月刊が配信されました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品12月刊の配信をスタートしました。12月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】ちょー東ゥ京 4 ~カンラン先生とクジ君のクリスマス~
野梨原花南 イラスト/宮城とおこ
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回2020年1月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2019/12/20
桑原水菜、はるおかりの最新作掲載の『青春と読書』本日発売。WMCで試し読みも公開!
コバルト文庫の大ヒット作『炎の蜃気楼』の著者・桑原水菜と『後宮』シリーズの著者・はるおかりの最新作は、ただいま集英社の読書情報誌『青春と読書』で好評連載中!
桑原水菜の最新作『荒野は群青に染まりて』は、激動の時代を生きる男たちの物語。戦後の動乱期を生き抜く少年と男たちを待つ、波乱の運命をえがいていきます。
はるおかりのの最新作『九天に鹿を殺す 煋王朝八皇子奇計』は、華麗なる中華王朝を舞台に繰り広げられる謀略劇。次代の玉座を巡り、八人の皇子が凄惨な戦いを繰り広げます
本日12月20日(金)発売、集英社の読書情報誌『青春と読書』1月号に、それぞれ連載第2回・第8回が掲載されています。いち早く物語の続きを読みたい方は、要チェック!
また2つの作品は、WebマガジンCobaltに特別試し読みを掲載中。本日、最新の試し読みを公開しています!
2019/12/13
第69回コバルト・イラスト大賞 応募受付スタート!
イラストのプロを目指しステップアップしたい方のための登竜門「コバルト・イラスト大賞」。
第68回よりリニューアルしたこちらのイラスト新人賞では、編集部からのお題を提示し、プロのお仕事を想定したより実戦的な作品づくりに挑戦できるスタイルに生まれ変わりました。
受賞者はWebマガジンCobalt・コバルト文庫・集英社オレンジ文庫などでのデビューへの道が開けます!
本日より、WMCでは第69回コバルト・イラスト大賞の応募要項を公開。応募受付を開始しました。応募締め切りは、2020年2月29日(土)です。みなさまの力作を、お待ちしています!
→『コバルト・イラスト大賞』応募要項はこちら
2019/11/29
eコバルト文庫 電子オリジナル作品11月刊が配信されました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品11月刊の配信をスタートしました。11月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】うちの殿下改め陛下は世間知らずなのに一生懸命で目が離せない素晴らしい女性です 最弱女王の外遊
秋杜フユ イラスト/明咲トウル
【電子オリジナル】青灰と月虹のスペクトル ~昴・ノア・リードルウィンの奇態事件簿~
希多美咲 イラスト/高世ナオキ
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回12月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2019/11/22
魅力溢れる上位作が勢揃い。『コバルト・イラスト大賞ギャラリー』更新!
2016年のWebマガジンCobalt開設以降もご好評いただいている「コバルト・イラスト大賞」。2019年のサイトリニューアルを機に、イラスト大賞もリニューアルを実施。架空の小説の表紙を描くという実戦的なテーマ設定に、多くの意欲作が集まりました。
イラスト大賞の上位作品を一堂に会しご好評をいただいている『コバルト・イラスト大賞受賞者ギャラリー』。本日、こちらの特集ページに、第68回までの上位作品を追加しました。各回で入選・佳作あと一息に入った受賞作はもちろん、受賞後の各投稿者から寄せられた新作イラストもご紹介しています(一部)。各投稿者の個人サイトへのリンクも設置しています。気になる描き手さんがいる方は、ぜひチェックしてみては?
→『コバルト・イラスト大賞受賞者ギャラリー』はこちら
2019/11/22
桑原水菜待望の新作『荒野は群青に染まりて』(読書情報誌『青春と読書』にて連載中)特別試し読みを公開!
累計640万部、コバルト文庫の大ヒット作「炎の蜃気楼」シリーズの著者・桑原水菜、待望の新連載が、集英社の読書情報誌『青春と読書』でスタート!
最新作『荒野は群青に染まりて』は、激動の時代を生きる男たちの物語。戦後の動乱期を生き抜く少年と男たちを待つ、波乱の運命をえがいていきます。
連載第1回は好評発売中、集英社の読書情報誌『青春と読書』12月号に掲載されています。いち早く物語の続きを読みたい方は、要チェック!
また当作品は、WebマガジンCobaltに特別試し読みを掲載中です。
→『【特別試し読み】荒野は群青に染まりて』はこちら
2019/11/20
「後宮」シリーズはるおかりの最新作『九天に鹿を殺す 煋王朝八皇子奇計』連載第7回掲載の『青春と読書』、本日発売です!
コバルト文庫の大ヒット作「後宮」シリーズの著者・はるおかりの新連載、集英社の読書情報誌『青春と読書』で好評連載中!
最新作『九天に鹿を殺す 煋王朝八皇子奇計』は、華麗なる中華王朝を舞台に繰り広げられる謀略劇。中原の覇者・煋王朝では、皇帝の崩御とともに、次代の玉座を巡る八人の皇子の戦い「九天逐鹿」が幕を開ける。めくるめく謀略と凄惨な戦いを潜り抜け、皇位を手にする者とは…?
至尊の位を狙う皇子たちが互いに騙し合い、疑心暗鬼に陥っていく--陰謀に次ぐ陰謀が繰り広げられる当作品。次に脱落する皇子は? 連載第7回は11月20日(水)発売、集英社の読書情報誌『青春と読書』12月号に掲載されます。いち早く物語の続きを読みたい方は、要チェック!
また当作品は、WebマガジンCobaltに特別連載版を掲載中です。
『青春と読書』前月号までの連載全文に、最新号の試し読みも加えた、WMCだけで読める特別版を毎月更新。
今月は、11月22日(金)の連載更新を予定しています。
→『【特別連載】九天に鹿を殺す 煋王朝八皇子奇計』はこちら
2019/11/15
「我鳥彩子デビュー10周年&文庫刊行40冊記念特集」を公開しました!
2009年11月、ロマン大賞佳作受賞作『最後のひとりが死に絶えるまで』でデビューしてからこれまで、驚異的なペースで執筆を続ける我鳥彩子。
2019年11月、おかげさまでデビュー10周年を迎え、同時に集英社オレンジ文庫より40冊目の文庫『雛翔記 天上の花、雲下の鳥』を刊行することになりました。
これを記念して、WebマガジンCobaltで「我鳥彩子デビュー10周年&文庫刊行40冊記念特集」を公開。
これまでのヒット作の数々をご紹介するとともに、大人気4シリーズの第1巻をまるごと試し読み公開します!
→「我鳥彩子デビュー10周年&文庫刊行40冊記念特集」はこちら
2019/10/25
eコバルト文庫 電子オリジナル作品10月刊が配信されました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品10月刊の配信をスタートしました。10月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】廃墟の片隅で春の詩を歌え 愚かなるドードー
仲村つばき イラスト/藤ヶ咲
【電子オリジナル】腹へり姫の災難 スイーツ勝負と甘い恋
ひずき優 イラスト/加々見絵里
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回11月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2019/10/18
「後宮」シリーズはるおかりの最新作『九天に鹿を殺す 煋王朝八皇子奇計』連載第6回掲載の『青春と読書』、まもなく発売です!
コバルト文庫の大ヒット作「後宮」シリーズの著者・はるおかりの新連載、集英社の読書情報誌『青春と読書』で好評連載中!
最新作『九天に鹿を殺す 煋王朝八皇子奇計』は、華麗なる中華王朝を舞台に繰り広げられる謀略劇。中原の覇者・煋王朝では、皇帝の崩御とともに、次代の玉座を巡る八人の皇子の戦い「九天逐鹿」が幕を開ける。めくるめく謀略と凄惨な戦いを潜り抜け、皇位を手にする者とは…?
至尊の位を狙う皇子たちが互いに騙し合い、疑心暗鬼に陥っていく--陰謀に次ぐ陰謀が繰り広げられる当作品。次に脱落する皇子は? 連載第6回は10月20日(日)発売、集英社の読書情報誌『青春と読書』9月号に掲載されます。いち早く物語の続きを読みたい方は、要チェック!
また当作品は、WebマガジンCobaltに特別連載版を掲載中です。
『青春と読書』前月号までの連載全文に、最新号の試し読みも加えた、WMCだけで読める特別版を毎月更新。
今月は、10月25日(金)の連載更新を予定しています。
→『【特別連載】九天に鹿を殺す 煋王朝八皇子奇計』はこちら
2019/10/18
第68回コバルト・イラスト大賞の選考結果が発表されました
イラストのプロを目指しステップアップしたい方のための登竜門「コバルト・イラスト大賞」は、2019年春のWebマガジンCobaltリニューアルに合わせて内容を一新し、応募受付を再開。
編集部から「架空の小説作品」のタイトル・あらすじを提示し、応募者の方には、その作品のカバーイラスト・人物紹介イラストを描いてもらうという、プロのお仕事を想定したより実戦的な内容になりました。
8月末に締め切りとなった第68回コバルト・イラスト大賞の選考結果を、本日WMCで発表。
お題『覆面小説家のマネージャーはじめました』に集まった力作の数々を、選評コメントとともにご紹介しています!
なお、次回募集は、2019年12月スタート予定です。
→『第68回コバルト・イラスト大賞』選考結果はこちら
2019/10/11
読者からの質問に、三浦しをん先生がお答え! 「小説を書くためのプチアドバイス by三浦しをん」第21回を公開しました!!
ベストセラー作家・三浦しをんが「小説づくりのお作法」について語る、大人気連載『小説を書くためのプチアドバイス』。WMCリニューアルを記念して、読者の皆様から「いい小説を書くためには、何が必要?」の質問を募集する特別企画『小説を書くためのココが知りたい』を今年4月に実施しました。
応募期間中には、三浦しをん先生も驚くほどたくさんの質問が到着。
本日公開の第21回は、「小説を書くためのココが知りたい!」質問へお返事 【構想と構成の練りかた編】【キャラクターのつくりかた編】をお送りします。
皆さまから寄せられたお悩みはどれもリアルかつ切実。そんな思いを汲み取った三浦先生から、前回に引き続き、ボリュームたっぷり、かつ渾身の解答をいただいています。どんなジャンルを目指す人であっても、すべての「書く人」にとって珠玉のアドバイス。今回も必読の内容です!
→「小説を書くためのプチアドバイス by三浦しをん」はこちら!
2019/10/04
「編集(て)の ラグビーW杯記念『アーリーエンゲージ』小説賞!!」の選考結果を発表しました!
WebマガジンCobalt夏の恒例(?)、編集(て)による投稿企画。2019年は、ただいまW杯で空前の盛り上がりを見せるラグビー用語「アーリーエンゲージ」をテーマに据えた「編集(て)の ラグビーW杯記念『アーリーエンゲージ』小説賞!!」を開催しました。
テーマの解釈自由!ジャンル自由!! と、フリーダムな募集に応じて集まった力作の数々に、編集(て)も発奮。締め切りからわずか1ヵ月で選考結果を発表することに。栄冠を手にしたのは「アーリーエンゲージ」をどのように描いた作品だったのでしょうか? みなさま、ぜひご覧ください。
→「編集(て)の ラグビーW杯記念『アーリーエンゲージ』小説賞!!」選考結果はこちら
2019/09/27
仲村つばき『廃墟の片隅で春の詩を歌え』eコバルト文庫より刊行決定!】
“【仲村つばき『廃墟の片隅で春の詩を歌え』eコバルト文庫より刊行決定!】
2019年5月に実施されたWebマガジンCobaltのリニューアルを記念しスタートした大型連載
仲村つばき『廃墟の片隅で春の詩を歌え 愚かなるドードー』
が、この秋、eコバルト文庫電子オリジナル作品として、刊行決定!
電子書籍版には藤ヶ咲さんの描く装画&人物紹介がついてきます。
廃墟の塔で育った亡国の王女・アデール。
王政復古とともに、権力の庭へ否応なく引き出された彼女の運命は--!?
続編も、今秋WMCでスタート予定です。
→WMC コバルト文庫情報はこちら
2019/09/27
eコバルト文庫 電子オリジナル作品9月刊が配信されました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品9月刊の配信をスタートしました。9月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】錬金術師は終わらぬ夢から醒める ~賢者の石とカンタレラ~
一原みう イラスト/凪かすみ
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回10月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2019/09/20
はるおかりの最新作『九天に鹿を殺す 煋王朝八皇子奇計』連載第5回掲載の『青春と読書』、本日発売!
コバルト文庫の大ヒット作「後宮」シリーズの著者・はるおかりの新連載、集英社の読書情報誌『青春と読書』で好評連載中!
最新作『九天に鹿を殺す 煋王朝八皇子奇計』は、華麗なる中華王朝を舞台に繰り広げられる謀略劇。中原の覇者・煋王朝では、皇帝の崩御とともに、次代の玉座を巡る八人の皇子の戦い「九天逐鹿」が幕を開ける。めくるめく謀略と凄惨な戦いを潜り抜け、皇位を手にする者とは…?
至尊の位を狙う皇子たちが騙し合い、誰ひとり信じることはできない--息をもつかせぬ展開が続く当作品。連載第5回は、本日発売、集英社の読書情報誌『青春と読書』10月号に掲載されます。いち早く物語の続きを読みたい方は、要チェック!
また当作品は、WebマガジンCobaltに特別連載版を掲載中です。
『青春と読書』前月号までの連載全文に、最新号の試し読みも加えた、WMCだけで読める特別版を毎月更新。最新回が、本日更新されています!
→『【特別連載】九天に鹿を殺す 煋王朝八皇子奇計』はこちら
2019/08/30
eコバルト文庫電子オリジナル作品 既刊一覧ページが登場しました!
eコバルト文庫・電子オリジナル作品は、電子版だけで読めるコバルト文庫の最新刊!
毎月最終金曜日、大ヒットシリーズの続編や、コバルト作家による書き下ろし新作などを続々配信中です。
本日WMCで、これまでに刊行された電子オリジナル作品のすべてが検索できる一覧ページを公開しました。
一覧ページからは、各作品のあらすじや購入可能な電子書店一覧を含む詳細情報、および試し読みができます!
→eコバルト文庫電子オリジナル作品既刊一覧はこちら
2019/08/30
eコバルト文庫 電子オリジナル作品8月刊が配信されました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品8月刊の配信をスタートしました。8月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】月下薔薇夜話 参 ~詩詠鳥恋歌~
真堂 樹 イラスト/浅見 侑
【電子オリジナル】はじめての夜小説アンソロジー ~5つの夜の物語~
秋杜フユ 椎名鳴葉 白崎紗己 せひらあやみ 松田志乃ぶ
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回9月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2019/08/21
2019年ノベル大賞 最終選考結果を発表しました!
受賞者は文庫デビュー確約! 自由なアイデアで次世代のエンターテイメント作品を募る「ノベル大賞」。2019年の募集には、2019年1月10日までに1269本の応募が集まりました。
このたび、厳正な選考を経て大賞・佳作が決定。最終選考結果を発表することになりました。発表ページでは、選考委員による講評や受賞者のコメントなどを掲載しています。
投稿者の皆さんは要チェック!
ノベル大賞 最終選考結果はこちら
2019/08/20
コバルト文庫の大ヒット作「後宮」シリーズの著者・はるおかりの新連載、集英社の読書情報誌『青春と読書』で好評連載中!
最新作『九天に鹿を殺す 煋王朝八皇子奇計』は、華麗なる中華王朝を舞台に繰り広げられる謀略劇。中原の覇者・煋王朝では、皇帝の崩御とともに、次代の玉座を巡る八人の皇子の戦い「九天逐鹿」が幕を開ける。めくるめく謀略と凄惨な戦いを潜り抜け、皇位を手にする者とは…?
至尊の位を狙う皇子たちが騙し合い、誰ひとり信じることはできない--息をもつかせぬ展開が続く当作品。連載第4回は、本日発売、集英社の読書情報誌『青春と読書』9月号に掲載されます。いち早く物語の続きを読みたい方は、要チェック!
また当作品は、WebマガジンCobaltに特別連載版を掲載中です。
『青春と読書』前月号までの連載全文に、最新号の試し読みも加えた、WMCだけで読める特別版を毎月更新。
今月は、8月23日(金)の連載更新を予定しています。
→『【特別連載】九天に鹿を殺す 煋王朝八皇子奇計』はこちら
2019/08/09
読者からの質問に、三浦しをん先生がお答え! 「小説を書くためのプチアドバイス by三浦しをん」第20回を公開しました!!
ベストセラー作家・三浦しをんが「小説づくりのお作法」について語る、大人気連載『小説を書くためのプチアドバイス』。WMCリニューアルを記念して、読者の皆様から「いい小説を書くためには、何が必要?」の質問を募集する特別企画『小説を書くためのココが知りたい』を今年4月に実施しました。
応募期間中には、三浦しをん先生も驚くほどたくさんの質問が到着。
本日公開の第20回は、豪華2本立て。「文章をめぐるお悩み編」「書き進めるための秘訣編」をお送りします。
皆さまから寄せられたお悩みはどれもリアルかつ切実。そんな思いを汲み取った三浦先生から、前回に引き続き、ボリュームたっぷり、かつ渾身の解答をいただいています。どんなジャンルを目指す人であっても、すべての「書く人」にとって珠玉のアドバイス。今回も必読の内容です!
→「小説を書くためのプチアドバイス by三浦しをん」はこちら!
2019/07/26
「編集(て)のラグビーワールドカップ2019日本大会開催記念小説賞」応募受付をスタートしました!
WebマガジンCobalt夏の恒例(?)投稿企画が今年も登場!
編集(て)が愛してやまないラグビー。そのワールドカップ日本大会が9月から開催されることを記念して、「書きたい」皆様に夏のお題をプレゼント! 今回のお題は、ラグビーにちなんだある言葉。でも、ラグビーの知識がないと書けない、なんてことは「全く」ありません。皆様から編集(て)への挑戦、今年もお待ちしています!!!
→「編集(て)のラグビーワールドカップ2019日本大会開催記念小説賞」応募要項はこちら
2019/07/26
eコバルト文庫 電子オリジナル作品7月刊が配信されました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品7月刊の配信をスタートしました。7月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】偏屈王の妖精画家 美を愛でる令嬢は筋肉がお好き
彩本和希 イラスト/夢咲ミル
【電子オリジナル・BL】バズる男と営業の彼
夕映月子 イラスト/小椋ムク
【電子オリジナル・BL】恥を搔くなら恋を書け
柄十はるか イラスト/木下けい子
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回8月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2019/07/19
コバルト文庫の大ヒット作「後宮」シリーズの著者・はるおかりの新連載、集英社の読書情報誌『青春と読書』で好評連載中!
最新作『九天に鹿を殺す 煋王朝八皇子奇計』は、華麗なる中華王朝を舞台に繰り広げられる謀略劇。中原の覇者・煋王朝では、皇帝の崩御とともに、次代の玉座を巡る八人の皇子の戦い「九天逐鹿」が幕を開ける。めくるめく謀略と凄惨な戦いを潜り抜け、皇位を手にする者とは…?
皇位をめぐり、冒頭から謎が謎を呼ぶ展開の当作品。連載第3回は、明日7月19日(土)に発売される集英社の読書情報誌『青春と読書』8月号に掲載されます。いち早く物語の続きを読みたい方は、要チェック!
また当作品は、WebマガジンCobaltに特別連載版を掲載中です。
『青春と読書』前月号までの連載全文に、最新号の試し読みも加えた、WMCだけで読める特別版を毎月更新。
今月は、7月26日(金)の連載更新を予定しています。
→『【特別連載】九天に鹿を殺す 煋王朝八皇子奇計』はこちら
2019/07/19
2019年ノベル大賞第4次選考通過作品を発表しました!
2019年「ノベル大賞」の第4次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。
次回、いよいよ2019年8月21日に、2019年ノベル大賞受賞作品ならびに最終選考結果を発表する予定です。
→2019年ノベル大賞第4次選考結果はこちら
2019/06/28
eコバルト文庫 電子オリジナル作品6月刊が配信されました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品6月刊の配信をスタートしました。6月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】ちょー東ゥ京 3 ~月の光ワルツ~
野梨原花南 イラスト/宮城とおこ
【電子オリジナル・BL】帝王の奴隷と天使
愁堂れな イラスト/笠井あゆみ
【電子オリジナル・BL】君と始める恋愛メソッド
一咲 イラスト/中野なお
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回7月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2019/06/21
コバルト文庫の大ヒット作「後宮」シリーズの著者・はるおかりのが拓く新境地を、WebマガジンCobaltで特別連載!
コバルト文庫の大ヒット作「後宮」シリーズの著者・はるおかりのが拓く新境地を、WebマガジンCobaltで特別連載!
最新作『九天に鹿を殺す 煋王朝八皇子奇計』は、華麗なる中華王朝を舞台に繰り広げられる謀略劇。中原の覇者・煋王朝では、皇帝の崩御とともに、次代の玉座を巡る八人の皇子の戦い「九天逐鹿」が幕を開ける。めくるめく謀略と凄惨な戦いを潜り抜け、皇位を手にする者とは…?
集英社の読書情報誌『青春と読書』で連載中、早くも注目を集めるの当作品を、このたびWebマガジンCobaltで連載することになりました。『青春と読書』前月号までの連載全文に、最新号の試し読みも加えた、WMCだけで読める特別版を毎月更新。
本日より、連載第1回の本編全文と『青春と読書』7月号掲載の試し読みを一挙に公開しています!
→『【特別連載】九天に鹿を殺す 煋王朝八皇子奇計』はこちら
2019/06/21
2019年ノベル大賞第3次選考通過作品を発表しました!
2019年「ノベル大賞」の第3次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。
次回は、2019年7月に第4次選考結果を発表する予定です。
→2019年ノベル大賞第3次選考結果はこちら
2019/06/14
読者からの質問に、三浦しをん先生がお答え! 「小説を書くためのプチアドバイス by三浦しをん」第19回を公開しました!!
ベストセラー作家・三浦しをんが「小説づくりのお作法」について語る、大人気連載『小説を書くためのプチアドバイス』。WMCリニューアルを記念して、読者の皆様から「いい小説を書くためには、何が必要?」の質問を募集する特別企画『小説を書くためのココが知りたい』を今年4月に実施しました。
応募期間中には、三浦しをん先生も驚くほどたくさんの質問が到着。
本日公開の第19回は「書く際の姿勢編」と銘打ち、小説の書くときの環境や心持ちについての質問にお返事。贅沢にも、三浦しをん先生からは複数の質問へのご解答をいただきました!
皆さまからのリアルなお悩みへ、三浦先生の心の籠もったお返事には、すべての「書きたい」人にとって参考になるキーワードが満載。必読の内容です!
→「小説を書くためのプチアドバイス」第19回 はこちら!
2019/06/11
史上初の「テーマ」を出題! 第203回短編小説新人賞 応募受付を開始しました
原稿用紙25枚~30枚というビギナーにも挑戦しやすいボリュームで、これから「書きたい」方にも、プロを目指して「書きたい」方にも好評の投稿企画「短編小説新人賞」は、雑誌Cobalt時代からの累計回数が200回を超えるという歴史ある新人賞です。
本日から8月31日まで応募を受け付ける第203回の募集では、WebマガジンCobaltのリニューアルを記念し、初めて「応募テーマ」を設けることになりました!
選者である作家の三浦しをん先生とコバルト編集部が選んだテーマとは? 今すぐ応募要項をチェック!
あなたの独創的な作品をお待ちしています!
→第203回短編小説新人賞 応募要項はこちら
2019/05/31
コバルト・イラスト大賞 リニューアル&応募受付再開!
イラストのプロを目指しステップアップしたい方のための登竜門「コバルト・イラスト大賞」。企画リニューアルのため応募受付を一時休止していましたが、WebマガジンCobaltのリニューアルを機に、こちらの企画も応募受付を再開! 今後は、プロのお仕事を想定したより実践的なテーマで、作品づくりにトライしていただけるスタイルに。受賞者はWebマガジンCobalt・コバルト文庫・集英社オレンジ文庫などでのデビューへの道が開けます!
→『コバルト・イラスト大賞』応募要項はこちら
2019/05/31
「はじめての夜」をテーマに作品を募集した『はじめての夜小説賞
作品ジャンルは不問、テーマの解釈も投稿者のみなさんに委ねたこちらの新人賞には、たくさんの独創的な作品が集まりました。受賞した作品は、本年発行予定のeコバルト文庫電子オリジナル作品『「はじめての夜」アンソロジー(仮)』に、コバルト作家の作品と並んで収録、電子書籍化されます。
見事受賞し、電子書籍化の栄誉を勝ち取った作品は?
投稿者の皆さんも、読者の皆さんも、選考結果にぜひご注目ください。
→『はじめての夜小説賞』選考結果はこちら
2019/05/31
eコバルト文庫 電子オリジナル作品5月刊が配信されました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品5月刊の配信をスタートしました。
5月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】錬金術師は眠れる恋の謎をとく ~黒衣の魔女たちと仮面舞踏会~
一原みう イラスト/凪かすみ
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回6月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2019/05/17
2019年ノベル大賞第2次選考通過作品を発表しました!
2019年「ノベル大賞」の第2次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。次回は、2019年6月に第3次選考結果を発表する予定です。
2019年ノベル大賞第2次選考結果はこちら
2019/05/10
【WebマガジンCobaltがリニューアルしました!】
【WebマガジンCobaltがリニューアルしました!】
2016年4月のオープンから3年。WebマガジンCobaltは、より使いやすく、より楽しめるサイトを目指すリニューアルを行いました。コンテンツを「よめる」「かける」の2カテゴリに分けてご紹介することで、知りたい情報を探しやすくなりました。また、コバルト文庫と姉妹レーベルであるオレンジ文庫・シフォン文庫の最新ニュースも掲載され、3レーベルの情報がまとめて手に入ります。リニューアル記念新連載や各種企画も実施予定。引き続き、更新日は毎週金曜日です。今後のWebマガジンCobaltにご期待ください。
2019/04/26
eコバルト文庫 電子オリジナル作品4月刊が配信されました!
バルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品4月刊の配信をスタートしました。
4月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】東京S黄尾探偵団 しましま日和
響野夏菜 イラスト/藤馬かおり
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回5月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2019/04/19
2019年ノベル大賞 第1次選考通過作品を発表しました!
2019年「ノベル大賞」の第1次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。次回は、2019年5月に第2次選考結果を発表する予定です。
→2019年ノベル大賞第1次選考結果はこちら
2019/04/19
いい小説を書くためには、何が必要? 三浦しをん先生が、あなたの質問に答えます!
2019年5月予定のWebマガジンCobaltリニューアルを記念して、大人気連載「小説を書くためのプチアドバイス by三浦しをん」で特別企画を実施します。
「かきたい」皆様が「小説を書くためにココが知りたい!」と思っている質問を大募集。集まった質問の中からピックアップした質問に対して、三浦しをん先生からのアドバイスを「小説を書くためのプチアドバイス by三浦しをん」で公開します!
2019/04/19
集英社オレンジ文庫4月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2019年4月刊は、5タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
鍵屋の隣の和菓子屋さん つつじ和菓子本舗のもろもろ
梨沙 装画/ねぎしきょうこ
放課後質屋 僕が一番嫌いなともだち
家木伊吹 装画/カシオ
告白しましょう星川さん!
時本紗羽 装画/柳井わかな
昭和ララバイ 昭和小説アンソロジー
ゆきた志旗、ひずき優、一穂ミチ、相羽鈴 装画/ホラグチカヨ
映画ノベライズ 町田くんの世界
後白河安寿 原作/安藤ゆき
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2019/04/12
WebマガジンCobalt、サイトリニューアルのお知らせ
2016年より、小説好きの皆様に向けて「よめる」「かける」ふたつの楽しみをご提案している「WebマガジンCobalt」。コンテンツ量の充実にあわせて、より使いやすく、より楽しめるサイトを目指して、リニューアルを行うことになりました。リニューアル公開は2019年5月10日を予定。リニューアル後は大型連載のスタート、イラスト大賞リニューアル、好評「小説を書くためのプチアドバイス by三浦しをん」特別企画など、もりだくさんの企画を予定しています。どうぞお楽しみに!
→WebマガジンCobalt、サイトリニューアルのお知らせ はこちら
2019/04/05
『とっておきの一皿小説賞』選考結果を発表しました!
作中に「おいしい料理」が登場する「おいしい小説」をテーマに作品を募集した「とっておきの一皿小説賞」。応募された22本の力作は、「集英社オレンジ文庫の大人気シリーズ「ゆきうさぎのお品書き」の著者・小湊悠貴とコバルト編集部が選考を行いました。見事受賞した作品は? 選者・小湊悠貴の選評とともに、受賞作品および惜しくも受賞を逃した作品を発表します!
→『とっておきの一皿小説賞』選考結果はこちら
2019/03/29
eコバルト文庫 電子オリジナル作品3月刊が配信されました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品2月刊の配信をスタートしました。
3月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】月下薔薇夜話 弐 ~夏闇の蝙蝠~
真堂 樹 イラスト/浅見 侑
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回4月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2019/03/20
集英社オレンジ文庫3月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2019年3月刊は、4タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
京都伏見は水神さまのいたはるところ 花ふる山と月待ちの君
相川 真 装画/白谷ゆう
推定失踪 まだ失くしていない君を
ひずき優 装画/高階 佑
平安あや解き草紙 ~その姫、後宮にて天職を知る~
小田菜摘 装画/シライシユウコ
リフトガール ~フォークリフトのお仕事~
要はる 装画/八神あき
こちらのうち、小田菜摘『平安あや解き草紙 ~その姫、後宮にて天職を知る~』は、WMCで好評を博した連載『うば桜、あやとき草紙』に書き下ろしストーリーを加え文庫化されたものです! 当連載をお読み頂いた方には、オレンジ文庫版もおすすめです。
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2019/03/01
『ホラー好き編集Hが独断と偏見で決めるホラー小説短編賞R』選考結果を発表しました!
濫読家にしてコバルト編集部の誰よりもホラーを偏愛する編集Hが主宰した二度目のホラー小説賞こと『ホラー好き編集Hが独断と偏見で決めるホラー小説短編賞R』には、ホラーを愛する皆様から47本の力作が集まり増した。スプラッタでもオカルトでもゴシックでも、怖い話ならなんでもアリ!と懐広く募集したなかから、見事入選した作品とは…? 編集Hの選評とともに、入選作を公開中。ぜひ、編集Hを唸らせた入選作の怖さを確かめてみてください!
→『ホラー好き編集Hが独断と偏見で決めるホラー小説短編賞R』選考結果は
こちら
2019/02/22
『平安小説賞』選考結果を発表しました!
雅な公達に十二単の姫君、女房たち……誰もが一度は憧れる「平安時代」。WebマガジンCobaltで、2018年初夏に作品を募集した「平安小説賞」では「平安」をテーマにした小説に加え、氷室冴子先生の名作『なんて素敵にジャパネスク』のトリビュート作品も募集しました。締め切りまでに集まった70本もの力作から、見事受賞した作品&選評、および惜しくも受賞を逃した「あとひと息の作品」についてのコメントを、本日発表! 果たして、どんな作品が受賞したのでしょうか。投稿した方も、平安小説ファンのみなさまも、ぜひご注目ください。
→『平安小説賞』選考結果はこちら
2019/02/22
eコバルト文庫 電子オリジナル作品2月刊が配信されました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品2月刊の配信をスタートしました。
2月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】ガラスの靴たたき割ります! シンデレラの娘と麗しき侍女(♂)
せひらあやみ イラスト/加々見絵里
【電子オリジナル】くれない姫は暴虐の王と絆を紡ぐ
奥乃桜子 イラスト/沖之ガク
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回3月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2019/02/20
集英社オレンジ文庫2月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2019年2月刊は、4タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
これは経費で落ちません!5 ~落としてください森若さん~
青木祐子 装画/uki
契約結婚はじめました。4 ~椿屋敷の偽夫婦~
白川紺子 装画/わみず
リプレイス! 病院秘書の私が、ある日突然警視庁SPになった理由
愁堂れな 装画/くにみつ
美酒処 ほろよい亭 日本酒小説アンソロジー
前田珠子、桑原水菜、響野夏菜、山本 瑤、丸木文華、相川 真 装画/金田花季
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2019/02/15
せひらあやみ『ガラスの靴』シリーズ特集を更新しました!
かつては「比類なき一粒真珠」と讃えられた美貌も今は昔、今や酒・肉・惰眠の放蕩生活をを愛する規格外ヒロインのクリスティアナが、美しき双子王子から熱烈求婚!? かたや睦言、かたや脅迫のW求婚ラブコメディ、コバルト文庫1月刊で登場して好評の、せひらあやみ『ガラスの靴はいりません! シンデレラの娘と白・黒王子』。
eコバルト文庫電子オリジナル2月刊で、続編『ガラスの靴たたき割ります! シンデレラの娘と麗しき侍女(♂)』の登場を記念し、WebマガジンCobaltで公開中のシリーズ特集を更新しました!
既に公開中のストーリー&キャラクター紹介、イラスト担当の加々見絵里が描くキャラクターラフに加え、電子オリジナルの新刊情報・試し読み、書き下ろしSSも特別公開します。クリス&ステファニーのさらなる活躍にご期待ください。
→せひらあやみ「ガラスの靴」シリーズ特集はこちら
2019/01/25
eコバルト文庫 電子オリジナル作品1月刊が配信されました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品1月刊の配信をスタートしました。
1月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】錬金術師はヴァルプルギスの夜に集う ~お菓子の家と魔女の塗り薬~
一原みう イラスト/凪かすみ
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回2月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2019/01/18
集英社オレンジ文庫1月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2019年1月刊は、7タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
Bの戦場6 さいたま新都心ブライダル課の門出
ゆきた志旗 装画/伊東フミ
ナイトメアはもう見ない 夢視捜査官と顔のない男
水守糸子 装画/星野 桂
ナヅルとハルヒヤ 花は煙る、鳥は鳴かない
乃村波緒 装画/あき
今日は天気がいいので上司を撲殺しようと思います
夕鷺かのう 装画/くろのくろ
秘密のチョコレート チョコレート小説アンソロジー
今野緒雪、岩本 薫、我鳥彩子、はるおかりの、櫻川さなぎ 装画/yuk
小説 不能犯 堕ちる女
ひずき優 原作・小説原案/宮月 新 漫画/神崎裕也 装画/神崎裕也
ハケン飯友 僕と猫のおうちごはん
椹野道流 装画/内田美奈子
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2019/01/11
受賞作は電子書籍化!「はじめての夜小説賞」応募受付をスタートしました!
2019年ノベル大賞の締め切りを迎え、新たな気持ちで創作に取り組みたいあなたへ、WebマガジンCobaltから新投稿企画「はじめての夜小説賞」の登場です。「はじめての夜」をお題にした小説を募る今回の企画、受賞作はなんと本年配信予定のeコバルト文庫電子オリジナル作品アンソロジー集に収録される予定です! あなたの作品が、コバルト作家の作品と並んで1冊の本になるかも…? みなさま、ぜひふるってご応募ください!
→『はじめての夜小説賞』応募要項はこちら
2018/12/28
『プレイバック連載』に、真堂 樹「四龍島」シリーズが登場しました。
WebマガジンCobalt「よめる」サイド『プレイバック連載』は、コバルト文庫の人気タイトルが、連載形式で毎週更新される好評企画。対象作品のシリーズ第1回と最新回を、無料でお楽しみいただけます。第3弾として、本日より真堂 樹のカンフーアクションロマン「四龍島」シリーズの連載がスタート! さらにWMCからのお年玉企画として、2019年1月末までの期間限定で、シリーズ第1巻『龍は微睡む』をまるごと公開いたします!!(2019年2月以降は、通常通り第1巻第1話のみの公開となります)
「このタイトル、気になっていたけどまだ読めてない」という方は絶好のチャンス。
ただいま第1弾の毛利志生子『風の王国』、第2弾の我鳥彩子『月の瞳のエゼル』も好評連載中。今後も続々話題のタイトルが登場する予定です!
『【プレイバック連載】「四龍島」はこちら!
2018/12/27
コバルト文庫1月刊・eコバルト文庫電子オリジナル2月刊連続刊行、 せひらあやみ「ガラスの靴」シリーズ特集を公開しました!
かつては「比類なき一粒真珠」と讃えられた美貌も今は昔、今や酒・肉・惰眠の放蕩生活をを愛する規格外ヒロインのクリスティアナが、美しき双子王子から熱烈求婚!? かたや睦言、かたや脅迫のW求婚ラブコメディ、コバルト文庫1月刊で登場したせひらあやみ最新作『ガラスの靴はいりません! シンデレラの娘と白・黒王子』。eコバルト文庫電子オリジナル2月刊で、続編配信も決定している注目作を、WebマガジンCobaltで大特集! ストーリー&キャラクター紹介はもちろん、イラスト担当の加々見絵里が描くキャラクターラフや電子オリジナルでの続刊情報も特別公開♥
これを見ず(読まず)して2018年は終われない!?
せひらあやみの新境地を、ぜひお楽しみください。
→せひらあやみ「ガラスの靴」シリーズ特集はこちら
2018/12/27
コバルト文庫1月刊が発売されました!
コバルト文庫2018年1月刊は、本日全国の書店で発売になりました!
WebマガジンCobaltでは、ただいまこちらの作品の試し読みをお楽しみいただけます。
うちの殿下改め陛下は非力なくせに健気なからかい甲斐のある素晴らしい女性(ひと)です 最弱女王の奮戦
秋杜フユ イラスト/明咲トウル
ガラスの靴はいりません! シンデレラの娘と白・黒王子
せひらあやみ イラスト/加々見絵里
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2018/12/21
eコバルト文庫 電子オリジナル作品12月刊が配信されました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品12月刊の配信をスタートしました。
12月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】白き断章 すべて雪の如し(後宮シリーズ短編集 二)
はるおかりの イラスト/由利子
【電子オリジナル】ちょー東ゥ京2 ~カンラン先生とクジ君のちょっとした喧嘩~
野梨原花南 イラスト/宮城とおこ
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回1月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2018/12/18
集英社オレンジ文庫12月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2018年12月刊は、7タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
拝啓 彼方からあなたへ
谷 瑞恵 装画/くまおり純
後宮の烏(からす)2
白川紺子 装画/香魚子
宝石商リチャード氏の謎鑑定 夏の庭と黄金(ドール)の愛
辻村七子 装画/雪広うたこ
異世界温泉郷 あやかし湯屋の嫁御寮
高山ちあき 装画/細居美恵子
うばたまの 墨色江戸画帖
佐倉ユミ 装画/アオジマイコ
猫まみれの日々 猫小説アンソロジー
前田珠子、毛利志生子、かたやま和華、水島 忍、秋杜フユ 装画/ねぎしきょうこ
小説 初めて恋をした日に読む話
山本 瑤 原作・装画/持田あき
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2018/11/30
間もなく文庫化! 2018年ノベル大賞受賞作試し読みを公開しました。
2018年ノベル大賞には総数1019本もの応募作品が集まり、大賞1作品・佳作2作品が選ばれました。各作品は、改稿のうえ集英社オレンジ文庫12月刊・1月刊として順次刊行されることが決定しています。
WMCでは、文庫化決定記念特別企画として受賞作3本の前半試し読みを公開しました!
大賞:佐倉ユミ『うばたまの 墨色江戸画帖(「応挙の虎、古井戸の月」改題)』
佳作:水守糸子『ナイトメアはもう見ない(「さよなら、Mr.ナイトメア』改題)』
乃村波緒『ナヅルとハルヒヤ 花は煙る、鳥は鳴かない(「花は煙る、鳥は鳴かない」改題)』
このチャンスに、気になる受賞作をぜひ読んでみてくださいね。
2018年ノベル大賞受賞作試し読み企画はこちら
2018/11/30
eコバルト文庫 電子オリジナル作品11月刊が配信されました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品11月刊の配信をスタートしました。
11月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
【電子オリジナル】王立探偵シオンの過ち3 罪よりも黒く、蜜よりも甘く
我鳥彩子 イラスト/THORES柴本
【電子オリジナル】玉響(たまゆら) ―妖し姫恋奇譚―
藍川竜樹 イラスト/紫 真依
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回1月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2018/11/30
コバルト文庫12月刊が発売されました!
コバルト文庫2018年12月刊は、本日全国の書店で発売になりました!
WebマガジンCobaltでは、ただいまこちらの作品の試し読みをお楽しみいただけます。
魔法令嬢ともふもふの美少年
江本マシメサ イラスト/カスカベアキラ
英国舶来幻想譚 ―契約花嫁と偽物紳士の甘やかな真贋鑑定―
藍川竜樹 イラスト/椎名咲月
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回1月刊のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2018/11/20
集英社オレンジ文庫11月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2018年11月刊は、5タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
ゆきうさぎのお品書き 母と娘のちらし寿司
小湊悠貴 装画/イシヤマアズサ
怪奇編集部『トワイライト』3
瀬川貴次 装画/高山しのぶ
きみがその群青、蹴散らすならば わたしたちにはツノがある
山本 瑤 装画/海島千本
花嫁レンタル、いかがですか? よろず派遣株式会社
瀬王みかる 装画/ユウノ
誰にも言えない
丸木文華 装画/ねこ助
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2018/11/02
短編小説新人賞、2017年度年間最優秀賞 受賞記念作2カ月連続更新! 2作品めが公開されました!
三浦しをん+WebマガジンCobalt編集部が選ぶ「短編小説新人賞」は、手ごろな投稿枚数で、プロを目指す皆さんから「投稿しやすい」と好評の新人賞です。2カ月に一度審査が行われ、1年を通じてもっとも優れた作品には「年間最優秀賞」が贈られます。本年4月には、第188回~第193回の入選作の中から選ばれた「2017年度年間最優秀賞」が発表されました。
こちらの「年間最優秀賞」受賞者による受賞記念作を、10月・11月の2カ月にわたって連続公開。本日、受賞記念作2作目として
月原たぬき『UFOを呼んでいる』
を公開しております。みなさま、ぜひご覧になってください。
短編小説新人賞、2017年度年間最優秀賞 発表ページはこちら
2018/11/01
シリーズ第一部完結!「後宮」シリーズ特集『中華寵愛史伝』を更新しました!
華麗なる中華風後宮を舞台に繰り広げられるはるおかりのの「後宮」シリーズ。
1巻読み切りで、どこから読んでも楽しめる、はるおかりのの大人気コバルト文庫「後宮」シリーズに、本日最新刊『後宮剣華伝 烙印の花嫁は禁城に蠢く謎を断つ』が発売されました。
これを記念して、WebマガジンCobaltで公開中の特集『中華寵愛史伝』を更新!
最新刊『後宮剣華伝』の人物相関図とあわせて、『後宮剣華伝』の試し読みまんが、電子オリジナル作品として配信決定した短編集第二弾情報などをご紹介しています。 最新刊が気になる方も、『後宮』シリーズをこれから読んでみようと思っている方も、ぜひチェックしてくださいね。
シリーズ第一部完結!「後宮」シリーズ特集『中華寵愛史伝』はこちらから
2018/11/01
コバルト文庫11月刊が発売されました!
コバルト文庫2018年11月刊は、本日全国の書店で発売になりました!
WebマガジンCobaltでは、ただいまこちらの作品の試し読みをお楽しみいただけます。
【復刻版】なんて素敵にジャパネスク2
氷室冴子 解説/前田珠子
『後宮剣華伝 烙印の花嫁は禁城に蠢く謎を断つ』
はるおかりの イラスト/由利子
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回12月刊のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2018/10/26
『編集(て)の権力者の犬 小説賞』選考結果を発表しました
投稿作品のテーマは、ズバリ「権力者の犬」。選者の編集(て)から提示された、たったそれだけのキーワードをもとに集まった応募作品は、(て)が驚くほど超多彩な内容の47本。本日、その選考結果を発表しております。犬オチあり、社会派あり、バカ小説あり!? 果たして受賞した作品は…? 投稿者のみなさまも、「読みたい」みなさまもぜひチェックしてください!
→『編集(て)の権力者の犬 小説賞』選考結果発表はこちら
2018/10/26
eコバルト文庫 電子オリジナル作品10月刊が配信されました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品10月刊の配信をスタートしました。
10月の電子オリジナル作品は、こちらのタイトルとなります。
月下薔薇夜話(げっかそうびやわ)~君の血に酔う春の宵~
真堂 樹 イラスト/浅見 侑
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回11月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2018/10/19
集英社オレンジ文庫10月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2018年10月刊は、5タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
また君と出会う未来のために
阿部暁子 装画/syo5
キャスター探偵 愛優一郎の冤罪
愁堂れな 装画/梨とりこ
要・調査事項です! ななほし銀行監査部コトリ班の困惑
きりしま志帆 装画/鉄雄
威風堂々惡女
白洲 梓 装画/蔀シャロン
上毛化学工業メロン課
奥乃桜子 装画/雨宮もえ
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2018/10/12
『箱の中には……?小説賞』選考結果を発表しました
目の前に「中の見えない箱」があるとき、あなたなら何を想像しますか? 想像力をかきたてる「箱」と「その中身」をお題に短編小説を募集した『箱の中には……?小説賞』には、46本の力作が寄せられました。本日、その選考結果を発表しております。舞台設定から”箱の中身”まで、多種多様な作品から選ばれた受賞作とは? 投稿者の方も「読みたい」皆様も、要チェックですよ!
→『箱の中には……?小説賞』選考結果発表はこちら
2018/10/05
短編小説新人賞、2017年度年間最優秀賞 受賞記念作を2カ月連続公開します!
三浦しをん+WebマガジンCobalt編集部が選ぶ「短編小説新人賞」は、手ごろな投稿枚数で、プロを目指す皆さんから「投稿しやすい」と好評の新人賞です。2カ月に一度審査が行われ、1年を通じてもっとも優れた作品には「年間最優秀賞」が贈られます。本年4月には、第188回~第193回の入選作の中から選ばれた「2017年度年間最優秀賞」が発表されました。
こちらの「年間最優秀賞」受賞者による受賞記念作を、10月・11月に連続公開することになりました。本日、受賞記念作1作目として
雪町子『俺とあいつのうらめしき日々』
を公開しております。みなさま、ぜひご覧になってください。
2本目の受賞記念作は、11月上旬に公開される予定です。
短編小説新人賞、2017年度年間最優秀賞 発表ページはこちら
2018/09/28
eコバルト文庫電子オリジナル作品 9月刊が配信されました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品9月刊の配信をスタートしました。
9月の電子オリジナル作品は、こちらの2タイトルとなります。
ちょー東ゥ京 ~カンラン先生とクジ君~
野梨原花南 イラスト/宮城とおこ
錬金術師はガラスの靴で踊る ~ヴェルサイユ宮殿とサンドリヨンの謎~
一原みう イラスト/凪かすみ
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回10月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2018/09/28
コバルト文庫10月刊が発売されました!
コバルト文庫2018年10月刊は、本日全国の書店で発売になりました!
WebマガジンCobaltでは、ただいまこちらの作品の試し読みをお楽しみいただけます。
【復刻版】なんて素敵にジャパネスク
氷室冴子 解説/谷 瑞恵
ジャパネスク・リスペクト! 氷室冴子『なんて素敵にジャパネスク』トリビュート集
我鳥彩子、後白河安寿、岡本千紘、松田志乃ぶ、山内直実、後藤 星
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回11月刊のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2018/09/21
集英社オレンジ文庫9月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2018年9月刊は、4タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
Bの戦場5 さいたま新都心ブライダル課の変革
ゆきた志旗 装画/伊東フミ
鍵屋の隣の和菓子屋さん つつじ和菓子本舗のこいこい
梨沙 装画/ねぎしきょうこ
京都伏見は水神さまのいたはるところ
相川 真 装画/白谷ゆう
とっておきのおやつ。 5つのおやつアンソロジー
青木祐子・阿部暁子・久賀理世・小湊悠貴・椹野道流 装画/イシヤマアズサ
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2018/09/14
「氷室冴子『なんて素敵にジャパネスク』特集」を公開しました!!
コバルト文庫を代表するヒット作であり、作家・氷室冴子の代表作でもある『なんて素敵にジャパネスク』は、これまでにシリーズ累計800万部という記録を打ち立てています。そんな伝説の平安小説が、装丁を一新し【復刻版】として登場! 『ジャパネスク』を愛するコバルト作家たちが書き下ろすトリビュート作品集も刊行されることになりました。WebマガジンCobaltではこれを記念して「氷室冴子『なんて素敵にジャパネスク』特集」を公開。改めてシリーズの魅力をご紹介します。『ジャパネスク』ファンの方はもちろん、まだ読んだことがない…という方にもおすすめの特集です!
氷室冴子『なんて素敵にジャパネスク』特集 はこちら!
2018/09/14
野梨原花南『ちょー東ゥ京』発売記念特集を公開しました
WebマガジンCobaltでの連載が毎回大好評の野梨原花南。2018年春の連載『ちょー東ゥ京 ~カンラン先生とクジ君~』は、なんとコバルト不朽の名作「ちょー」シリーズと地続きの新作として大反響を巻き起こし、電子オリジナル作品としての刊行が決定! 2018年9月28日から配信がスタートします。そこでWMCでは15年ぶりという「ちょー」お久しぶりの新作登場を記念して、著者・野梨原花南を直撃インタビュー。気になる執筆裏話あれこれをご紹介する特集記事を公開しました! 特集内にはもちろん「ちょー」シリーズ紹介も掲載しています。
→野梨原花南『ちょー東ゥ京』発売記念特集 はこちら
2018/09/14
『とっておきの一皿小説賞』応募受付が始まりました。
猛暑から一転して涼風が吹き、いよいよ「食欲の秋」が間近。WebマガジンCobaltでは、作中に「おいしい料理」が登場する「おいしい小説」をテーマにあらたな投稿企画の受付をスタートします! 和食・洋食・中華・スイーツなど料理ジャンルは不問、ラブストーリー、ミステリー、ヒューマンドラマなど作品ジャンルも問いません。あなたの「とっておきの一皿」を作品にしてご応募ください。集英社オレンジ文庫の大人気「ゆきうさぎのお品書き」シリーズの著者・小湊悠貴とコバルト編集部が、みなさまの「おいしい小説」を審査いたします!
→『とっておきの一皿小説賞』応募要項はこちら
2018/09/07
新企画『プレイバック連載』がスタートしました
WebマガジンCobalt「よめる」サイドに、本日から新企画『プレイバック連載』が登場。コバルト文庫の人気タイトルを連載形式で毎週更新。対象作品のシリーズ第1回と最新回を、無料でお楽しみいただけます! 「あのタイトル、気になっていたけどまだ読めてない」という方は絶好のチャンス。第1弾として本日より毛利志生子の中華大河ロマン『風の王国』、9/28からは我鳥彩子のファンタジーラブロマン『月の瞳のエゼル』を公開、今後も続々話題のタイトルが登場する予定です!
『【プレイバック連載】風の王国』はこちら!
2018/08/31
eコバルト文庫電子オリジナル作品 8月刊が配信されました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品8月刊の配信をスタートしました。
8月の電子オリジナル作品は、こちらの2タイトルとなります。
『その後のひきこもりたち アレサンドリ神国の人々は今日も自由にあがいています(ひきこもりシリーズ短編集)』
秋杜フユ イラスト/サカノ景子
『ひみつの小説家と葡萄酒の貴公子』
仲村つばき イラスト/藤ヶ咲
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回9月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2018/08/31
コバルト文庫9月刊が発売されました!
コバルト文庫2018年9月刊は、本日全国の書店で発売になりました!
WebマガジンCobaltでは、ただいまこちらの作品の試し読みをお楽しみいただけます。
『男装令嬢のクローゼット 白雪の貸衣装屋と、「薔薇」が禁句の伯爵さま。』
仲村つばき イラスト/夢咲ミル
『いきおくれ姫の選択 未婚の魔女にも明日はくる』
彩本和希 イラスト/一花夜
『今日も魔女を憎めない 思惑だらけのロイヤルウェディング』
時本紗羽 イラスト/藤未都也
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回10月刊のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2018/08/21
集英社オレンジ文庫8月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2018年8月刊は、4タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
七不思議のつくりかた
長谷川夕 装画/慧子
ガーデン・オブ・フェアリーテイル 造園家と緑を枯らす少女
東堂燦 装画/友風子
映画ノベライズ 覚悟はいいかそこの女子。
藍川竜樹 原作/椎葉ナナ
小説 金魚妻
夏目陶 原作/黒沢R
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2018/08/03
魅力溢れる上位作が勢揃い。『コバルト・イラスト大賞ギャラリー』オープン!
2016年のWebマガジンCobalt開設以来、8回に渡り開催されたコバルト・イラスト大賞は、2018年7月末の第67回締め切りをもって、パワーアップのためのリニューアル期間に入りました。本日、これまで上位に入った作品を一堂に会し、その魅力を皆様にお伝えする『コバルト・イラスト大賞ギャラリー』を開設! 各回で入選・佳作あと一息に入った受賞作はもちろん、受賞後の各投稿者から寄せられた新作イラストもご紹介しています(一部)。各投稿者の個人サイトへのリンクも設置しています。気になる描き手さんがいる方は、ぜひチェックしてみては?
→『コバルト・イラスト大賞ギャラリー』はこちら
2018/08/01
2018年度ノベル大賞 最終選考結果を発表!
受賞者は文庫デビュー確約! 自由なアイデアで次世代のエンターテイメント作品を募る「ノベル大賞」。2018年の募集には、2018年1月10日までに1019本の応募が集まりました。
このたび、厳正な選考を経て大賞・佳作が決定。最終選考結果を発表することになりました。発表ページでは、選考委員による講評や受賞者のコメントなどを掲載しています。
投稿者の皆さんは要チェック!
ノベル大賞 最終選考結果はこちら
2018/08/01
ついにシリーズ完結! 『ひきこもり』シリーズ特集を更新!
ちょっとお間抜けで限りなく愛おしい、変わり種カップルたちの恋物語を描いて大人気の秋杜フユの「ひきこもり」シリーズは、最新刊『ドM侍女と亡国の王子(笑) 不憫で自由な大団円!』でついにシリーズ完結! WebマガジンCobaltで公開中の特集記事に、完結巻情報を追加して更新しました。さらに、完結記念特別企画として「『ひきこもり』シリーズ名ゼリフ☆コレクション」も公開しています!
特集では、シリーズ全体の人間関係をまるごと紹介しています、最新刊が気になる方にも、シリーズが完結した今、一気読みしよう!と思っている方にもおすすめです。
→ついに完結! 大人気!コバルト文庫「ひきこもり」シリーズ特集はこちら から
2018/08/01
コバルト文庫8月刊が発売されました!
コバルト文庫2018年8月刊は、本日全国の書店で発売になりました!
WebマガジンCobaltでは、ただいまこちらの作品の試し読みをお楽しみいただけます。
『ドM侍女と亡国の王子(笑) 不憫で自由な大団円!』
秋杜フユ イラスト/サカノ景子
『招かれざる小夜啼鳥は死を呼ぶ花嫁 ガーランド王国秘話』
久賀理世 イラスト/ねぎしきょうこ
『真珠姫の再婚』
高山ちあき イラスト/白谷ゆう
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回9月刊のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2018/07/27
舞台『炎の蜃気楼昭和編 散華行ブルース』公演直前スペシャルページ、続々公開!
28年にわたる『炎の蜃気楼』の熱い歴史に真のピリオドを打つ
舞台『炎の蜃気楼昭和編 散華行ブルース』。8月11日からスタートする
公演に先駆けて、スペシャルページを続々更新中です!
●「復活『炎の蜃気楼』紀行 いま再びの上越編」
舞台公演に先立って、桑原水菜先生がミラージュゆかりの地・上越を再訪!
特別書き下ろしフォトエッセイ「復活『炎の蜃気楼』紀行 いま再びの上越編」として、WMCで連載中です。
ただいま、第3回「鮫ヶ尾城」までを公開しています。
シリーズが環結したいま、桑原先生の目に再び映る上越の地は…?
●舞台『炎の蜃気楼昭和編 散華行ブルース』キャストスペシャルインタビュー
公演が刻一刻と近づく今、出演するキャストさんから届いた熱いコメントをご紹介する特設ページを公開!
桑原先生からの想いが籠もったコメントもお届けしています。
28年間のフィナーレを、あなたもぜひ見届けてください!
2018/07/27
eコバルト文庫電子オリジナル作品 7月刊が配信されました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日、電子オリジナル作品7月刊の配信をスタートしました。
7月の電子オリジナル作品は、こちらの2タイトルとなります。
響野夏菜『【電子オリジナル】薔薇の純情2 赤き疵痕は偽りの花嫁』
瀬川貴次『【電子オリジナル】聖霊狩り 妖魅の書』
本日、WMCの「コバルト文庫最新刊情報」のコーナーで、次回8月刊の電子オリジナル作品のタイトル情報を公開しております。こちらもぜひご覧ください。
→コバルト文庫・eコバルト文庫【電子オリジナル作品】最新情報はこちら
2018/07/27
『IT社長イケガミコフの脚本賞』選考結果を6週連続で発表します!
デジタルマーケティング企業「サクラス」のIT社長、イケガミコフこと池上真之氏がこの春募集した『IT社長イケガミコフの脚本賞』の選考結果を、本日から6週連続で発表します。「告白」をテーマにしたすべての応募脚本にイケガミコフと編集部が目を通し、選考した中から、イケガミコフの会社「サクラス」で働く大学生たちが良いと思った作品を6本選出しました。選考結果は、毎週1本ずつ動画とともに発表をしていきます! お楽しみに!
→『IT社長イケガミコフの脚本賞』選考結果はこちら
2018/07/20
集英社オレンジ文庫6月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2018年6月刊は、5タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
吸血鬼と伝説の名舞台
赤川次郎 装画/ひだかなみ
時をかける眼鏡 兄弟と運命の杯
椹野道流 装画/南野ましろ
長崎・眼鏡橋の骨董店 店主は古き物たちの声を聞く
日高砂羽 装画/カキネ
京都左京区がらくた日和 謎眠る古道具屋の凸凹探偵譚
杉元晶子 装画/げみ
法律は嘘とお金の味方です。 京都御所南、吾妻法律事務所の法廷日誌
永瀬さらさ 装画/おかざきおか
映画ノベライズ センセイ君主
せひらあやみ 原作/幸田もも子
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2018/07/20
『ホラー好き編集Hが独断と偏見で決める ホラー小説短編賞リターンズ』応募受付が始まりました
コバルト編集部きってのホラー好き編集Hが、2016年夏に主催し、大きな反響を読んだ投稿企画『ホラー好き編集Hが独断と偏見で決める ホラー小説短編賞』が、満を持して復活! 『ホラー好き編集Hが独断と偏見で決める ホラー小説短編賞リターンズ』として、本日より応募受付をスタートしました。ホラー作品であれば、ジャンルは何でもOK! あなたも、2018年夏の最恐小説を書いてみませんか?
→『ホラー好き編集Hが独断と偏見で決める ホラー小説短編賞リターンズ』応募要項はこちら
2018/07/13
『編集(て)の「権力者の犬」小説賞』応募受付が始まりました。
『妄想バブル小説賞』の選考結果発表から1週間、編集(て)から「書きたい」みなさまへ愛の千本ノック!? 新たなお題をひっさげ、本日より『編集(て)の「権力者の犬」小説賞』応募受付がスタートします。お題はタイトルそのまんま「権力者の犬」がテーマの小説です。ちなみに、テーマは字面通りに受け取らなくてOK。自由な解釈の作品をお待ちしています!
→『編集(て)の「権力者の犬」小説賞』応募要項はこちら
2018/07/06
2018年ノベル大賞 第4次選考通過作品を発表しました!
2018年「ノベル大賞」の第4次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。次回は、2018年8月1日に、いよいよ最終選考結果の発表となります。
→2018年ノベル大賞第4次選考結果はこちら
2018/07/06
『編集(て)の妄想バブル小説賞』選考結果を発表しました
30年の時をへて、今ブームとなっている「バブル」に、コバルト編集部の編集(て)が注目。「バブル時代」をテーマに作品を募集した『編集(て)の 妄想バブル小説賞』の選考結果が本日発表されました。「小説のあらすじ(だけ)」「三題噺」に続く編集(て)のムチャぶりにこたえ、見事受賞した作品とは? 選者編集(て)をして「力作ばかりで選ぶのが難しかった!」と言わしめた受賞作のアイデアを、あなたもぜひ確かめてみて。
→『編集(て)の 妄想バブル小説賞』選考結果発表はこちら
2018/06/29
コバルト文庫7月刊が発売されました!
コバルト文庫2018年7月刊は、本日全国の書店で発売になりました!
WebマガジンCobaltでは、ただいまこちらの作品の大量試し読みをお楽しみいただけます。
『身代わり姫と呪われし賢者』
奥乃桜子 イラスト/笹原亜美
2018/06/29
eコバルト文庫電子オリジナル作品配信スタート! 6月刊が配信されました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、本日6月29日より、電子オリジナル作品の配信をスタートしました。
本日配信の初回タイトルは、こちらの2作品となります。
はるおかりの『【電子オリジナル】紅き断章 すべて華の如し(後宮シリーズ短編集)』
我鳥彩子『【電子オリジナル】王立探偵シオンの過ち2』
7月以降も、注目作品を続々刊行予定!
刊行予定作家は、瀬川貴次、響野夏菜、秋杜フユ、仲村つばき、野梨原花南、一原みう、真堂 樹など。続報をお楽しみに!
eコバルト文庫オリジナル ティザーサイトはこちら
2018/06/21
集英社オレンジ文庫6月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2018年6月刊は、5タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
これは経費で落ちません!4 ~経理部の森若さん~
青木祐子 装画/uki
契約結婚はじめました。3 ~椿屋敷の偽夫婦~
白川紺子 装画/わみず
ゆきうさぎのお品書き あじさい揚げと金平糖
小湊悠貴 装画/イシヤマアズサ
宝石商リチャード氏の謎鑑定 紅宝石(ルビー)の女王と裏切りの海
辻村七子 装画/雪広うたこ
映画ノベライズ 虹色デイズ
樹島千草 原作/水野美波
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2018/06/15
2018年ノベル大賞第3次選考通過作品を発表しました!
2018年「ノベル大賞」の第3次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。次回は、2018年7月に第4次選考結果を発表する予定です。
2018年ノベル大賞第3次選考結果はこちら
2018/06/15
あなたのお気に入りカップルは? 『後宮』シリーズ人気投票、投票結果第2弾を発表しました!
華麗なる中華風後宮を舞台に繰り広げられる貴人たちの恋物語――はるおかりのの「後宮」シリーズ。1巻読み切りで、どこから読んでも楽しめるこの物語には、魅力的なカップルがたくさん登場! シリーズ累計17万部突破の大ヒットを記念して、当シリーズに登場するカップルの人気投票企画を開催。4/13~5/6の投票受付期間には、たくさんの投票と熱い応援コメントが届きました。
先日発表された主役カップルの人気ランキングに続き、本日は脇役カップルの人気ランキングが発表されました。脇役カップルランキングでも、見事ベストカップルに選ばれた2人を主役に、はるおかりのがスペシャルエピソードを書きおろします。こちらは、6/29に電子オリジナル作品として配信されるシリーズ番外編『紅の断章 すべて華の如し』に収録される予定です。どうぞお楽しみに!
→『後宮』シリーズ人気カップル投票 結果発表はこちら
2018/06/01
コバルト文庫6月刊が発売されました!
コバルト文庫2018年6月刊は、本日全国の書店で発売になりました!
WebマガジンCobaltでは、こちらの試し読みをお楽しみいただけます。
『後宮瑞華伝 戦戦恐恐たる花嫁の謎まとう吉祥文様』
はるおかりの イラスト/由利子
※WMCで公開中のシリーズ特集を大幅リニューアル!
2018/06/01
シリーズ累計17万部突破! コバルト文庫「後宮」シリーズ特集の内容が一新されました!
華麗なる中華風後宮を舞台に繰り広げられるはるおかりのの「後宮」シリーズ。
1巻読み切りで、どこから読んでも楽しめる、はるおかりのの大人気コバルト文庫「後宮」シリーズは、シリーズ累計17万部を突破。本日最新刊『後宮瑞華伝 戦戦恐恐たる花嫁の謎まとう吉祥文様』が発売されました。
これを記念して、WebマガジンCobaltで公開中の特集記事を更新!
中華風王朝「凱」の年表を追加のリニューアル
公開となりました。
最新刊が気になる方も、『後宮』シリーズをこれから読んでみようと思っている方も、ぜひチェックしてくださいね。
リニューアル! コバルト文庫「後宮」シリーズ特集はこちらから
2018/05/25
2018年ノベル大賞 第2次選考通過作品を発表しました!
2018年「ノベル大賞」の第2次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。次回は、2018年6月に第3次選考結果を発表する予定です。
→2018年ノベル大賞第2次選考結果はこちら
2018/05/25
あなたのお気に入りカップルは? 『後宮』シリーズ人気投票、投票結果第1弾を発表しました!
華麗なる中華風後宮を舞台に繰り広げられる貴人たちの恋物語――はるおかりのの「後宮」シリーズ。1巻読み切りで、どこから読んでも楽しめるこの物語には、魅力的なカップルがたくさん登場! シリーズ累計17万部突破の大ヒットを記念して、当シリーズに登場するカップルの人気投票企画を開催。4/13~5/6の投票受付期間には、たくさんの投票と熱い応援コメントが届きました。
本日、気になる投票結果を発表! 主役カップルの人気ランキング、上位5位を発表しています。見事ベストカップルに選ばれた2人を主役に、はるおかりのがスペシャルエピソードを書きおろし。こちらは、6/1発売のシリーズ最新刊『後宮瑞華伝 戦戦恐恐たる花嫁の謎まとう吉祥文様』の購入者特典として公開される予定となっております。
結果発表ページでは、脇役カップルのランキング発表スケジュールも公開しています。
こちらもぜひチェックしてください。
→『後宮』シリーズ人気カップル投票 結果発表はこちら
2018/05/25
2018年6月29日、eコバルト文庫オリジナル作品配信開始。初回ラインナップが決定しました!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、2018年6月29日より、電子オリジナル作品の配信をスタートすることになりました。
6月29日(金)配信の初回タイトルは、こちらの2作品となります。
はるおかりの『紅き断章 すべて華の如し(仮)』
我鳥彩子『王立探偵シオンの過ち2』
7月以降も、注目作品を続々刊行予定!
刊行予定作家は、瀬川貴次、響野夏菜、秋杜フユ、仲村つばき、野梨原花南、一原みう、真堂 樹など。続報をお楽しみに!
→eコバルト文庫オリジナル ティザーサイトはこちらから
2018/05/18
集英社オレンジ文庫5月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2018年5月刊は、4タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
下鴨アンティーク アリスの宝箱
白川紺子 装画/井上のきあ
相棒は小学生 図書館の少女は新米刑事と謎を解く
ひずき優 装画/木下けい子
イケメン隔離法
相羽 鈴 装画/緒花
君が死ぬ未来がくるなら、何度でも
茅野実柚 装画/爽爽
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2018/05/11
あなたの「ジャパネスク」を読ませてください!『平安小説賞』応募受付を開始しました。
コバルト文庫を代表するヒット作であり、不朽の平安小説として今なお多くのファンから支持されている、氷室冴子先生の『なんて素敵にジャパネスク』。この名作へのリスペクトをこめて、WebマガジンCobaltでは新たな投稿企画「平安小説賞」を開催します! お題は「平安」、そして『なんて素敵にジャパネスク』トリビュート作品も同時募集します!
→あなたの「ジャパネスク」を読ませてください!『平安小説賞』応募要項はこちら
2018/04/27
コバルト文庫5月刊が発売されました!
コバルト文庫2018年5月刊は、2タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中!
WebマガジンCobaltでは、5月刊の試し読みを増量して特別公開中です。
『春華杏林医治伝~気鋭の乙女は史乗を刻む~』
小田菜摘 イラスト/雲屋ゆきお
※WMCでシリーズ特集公開中!
『薬草令嬢ともふもふの旦那様』
江本マシメサ イラスト/カスカベアキラ
2018/04/27
2018年6月、eコバルト文庫より、オリジナル作品の配信をスタート!
コバルト文庫の電子書籍レーベル「eコバルト文庫」では、2018年6月より電子オリジナル作品の配信をスタートすることになりました。
配信時期やラインナップ等の詳細は、後日WebマガジンCobaltやアメブロ、Twitter公式アカウント等で改めてお知らせします。
2018/04/27
2018年ノベル大賞 第1次選考通過作品を発表しました!
2018年「ノベル大賞」の第1次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。次回は、2018年5月に第2次選考結果を発表する予定です。
→2018年ノベル大賞第1次選考結果はこちら
2018/04/20
集英社オレンジ文庫4月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2018年4月刊は、4タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
鍵屋の隣の和菓子屋さん つつじ和菓子本舗のつれづれ
梨沙 装画/ねぎしきょうこ
後宮の烏
白川紺子 装画/香魚子
魔女の魔法雑貨店 黒猫屋 猫(ぼく)が導く迷い客の一週間
せひらあやみ 装画/六七質
たとえば君が虚像の世界
くらゆいあゆ 装画/けーしん
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2018/04/20
小田菜摘『珠華杏林医治伝』シリーズ特集を公開しました
女性が医師になることが禁じられた国・荊国を舞台に繰り広げられる中華医薬学ミステリー、小田菜摘『珠華杏林医治伝 ~少女の大志は未来を癒す~』。許されぬ身で医学を志した少女が、ある理由から皇太后の病の診察を任され、その真摯な志がやがて国の未来を変えていく――1巻が即重版、まもなくシリーズ2弾が発売となるこの作品の魅力を紹介する特集記事を公開しました。特集内には、小田菜摘書き下ろしのサイドストーリーやシリーズ第2弾の気になるあらすじも収録。新刊を読む前に前作を振り返りたい方にも、これから読んでみたい方にも嬉しい内容になっています!
→第2弾まもなく発売!小田菜摘『珠華杏林医治伝』シリーズ特集はこちら
2018/04/13
あなたのお気に入りカップルは? 『後宮』シリーズ人気投票企画がスタート!
華麗なる中華風後宮を舞台に繰り広げられる貴人たちの恋物語――はるおかりのの「後宮」シリーズ。1巻読み切りで、どこから読んでも楽しめるこの物語には、魅力的なカップルがたくさん登場! このたび、読者の皆さまから人気を集めているカップルを選ぶ人気投票企画を開催することになりました。
投票は、5月6日までの期間、WMCに置かれている専用応募フォーム、もしくはTwitterから。主役カップルでも、サブキャラカップルでも応募できます。見事ベストカップルに選ばれた2人を主役に、はるおかりのがスペシャルエピソードを書きおろす予定です!
→『後宮』シリーズ人気カップル投票企画はこちらから
2018/04/06
『IT社長イケガミコフの脚本賞』応募受付が始まりました
WebマガジンCobaltでは、通年募集中(2カ月ごと更新)の『短編小説新人賞』に加え、様々なテーマで作品を募集する新人賞企画が好評! 本日4月6日からは、デジタルマーケティング企業「サクラス」社長のイケガミコフこと池上真之氏が初参戦した『IT社長イケガミコフの脚本賞』の応募受付がスタートしました。応募テーマは「『告白』をテーマにしたミニドラマ」。もちろん、何の「告白」するかはあなたのアイデア次第です。見事受賞した作品は、もしかすると……? 皆さまの力作、お待ちしております!
→『IT社長イケガミコフの脚本賞』応募要項はこちらから
2018/03/30
コバルト文庫4月刊が発売されました!
コバルト文庫2018年4月刊は、4タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中! WebマガジンCobaltで、試し読みも公開中です。
商人(あきんど)令嬢と猫かぶり王子 結婚? 興味ありません
秋杜フユ イラスト/サカノ景子
※購入者の方だけが見られるスペシャルwebページを開くためのQRコードつき!
賢女が欺(あざむ)かれる童話(メルヒェン) 柘榴(ざくろ)の賢女の処方箋
長尾彩子 イラスト/宵マチ
楽観戀情値千金 守銭奴王子と夢見る転生娘
我鳥彩子 イラスト/くまの柚子
※WMCで特別大量試し読みを公開中!
サンリオ男子 勇気と奇跡のサンリオピューロランド
後白河安寿 原作・著作・監修/(株)サンリオ
2018/03/30
『書店員の本谷さん』完結。4月1日から新ひめくり企画『厨二のための漢字ドリル』の連載が始まります!
WebマガジンCobaltのひめくり企画として、書店員あるある(!?)ギャグを毎日更新してきた田中 光の『書店員の本谷さん』は、みなさまのご愛顧のおかげで、365日連載を無事に終え、2018年3月31日で完結を迎えることとなりました。4月1日からは、片陸遼助が描く新ひめくり企画『厨二のための漢字ドリル』の毎日更新が始まります。
これを記念して、WMCに3月30日、『書店員の本谷さん』『厨二のための漢字ドリル』がコラボしたスペシャルリレーまんがが登場しております。こちらは、4月30日までの限定公開となりますので、早めにチェックしてくださいね。
なお、『書店員の本谷さん』は、トップページのバナーからこれまでの連載作品をお楽しみいただくことができます。
新ひめくり企画『厨二のための漢字ドリル』はこちら(4/1以降表示されます)
『書店員の本谷さん』×『厨二のための漢字ドリル』リレーコラボまんがはこちら
2018/03/30
ついにシリーズ完結! コバルト文庫「童話」シリーズ特集を更新!
すれ違い、惹かれあい、愛しあう……『忌み子』たちの苦くて甘いラブロマンス。1巻読み切りで、どこから読んでも楽しめる、長尾彩子の大人気コバルト文庫「童話」シリーズから、最新刊『賢女が欺かれる童話 柘榴の賢女の処方箋』が発売されました。今回の刊行で『童話』シリーズは完結! これに合わせて、WMCで公開中の『童話』シリーズ特集を更新、完結記念企画として、宵マチ描き下ろしスペシャルイラストを公開しています。シリーズファンの方も、これから読んでみようかなという方も、ぜひチェックしてくださいね。
続々重版! 大人気!コバルト文庫「童話」シリーズ特集はこちらから
2018/03/30
秋杜フユ2カ月連続刊行! 人気シリーズ・「ひきこもり」シリーズ特集を更新!!
ちょっとお間抜けで限りなく愛おしい、変わり種カップルたちの恋物語を描いて大人気の秋杜フユの「ひきこもり」シリーズから、最新刊『商人(あきんど)令嬢と猫かぶり王子 結婚?興味ありません』が発売されました。これを記念して、WebマガジンCobaltで公開中の特集記事を更新! シリーズ全体の人間関係をまるごと紹介しているので、最新刊が気になる方にも、シリーズをこれから読んでみたい方にもおすすめです。
なお、最新刊をご購入いただくと、オビのQRコードから購入者の方だけが見られるWebページにアクセスできます。好評発売中の新作『うちの殿下は見事な脆弱さと驚きのどんくささを持つ素晴らしい女性です 最弱王女の奮闘』とコラボしたスペシャルコンテンツ、ぜひチェックしてくださいね。
続々重版! 大人気!コバルト文庫「ひきこもり」シリーズ特集はこちらからこちらから
2018/03/20
集英社オレンジ文庫3月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2018年3月刊は、5タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
Bの戦場4 さいたま新都心ブライダル課の慈愛
ゆきた志旗 装画/伊東フミ
私、あなたと縁切ります! ~えのき荘にさようなら~
かたやま和華 装画/mocha
あなたの人生、交換します The Life Trade
一原みう 装画/上条 衿
九十九館で真夜中のお茶会を 屋根裏の訪問者
白洲 梓 装画/しきみ
映画ノベライズ ママレードボーイ
きりしま志帆 原作/吉住 渉
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2018/03/02
短編小説新人賞、2016年度年間最優秀賞受賞者による受賞記念作が公開されました
雑誌Cobalt時代から、既に190回以上の開催回数を数える新人賞企画「短編小説新人賞」。WebマガジンCobaltにステージを移し、Web投稿受付をスタートしてからは、さらに応募本数が増え、注目を集めています。そして、2カ月に一度選ばれる入選作の中から、1年間を通じてもっとも優れた作品に贈られるのが「年間最優秀賞」です。
このたび、『意志のつなぐ花』で2016年度年間最優秀賞を受賞した栗栖 祐さんの受賞記念作を公開することになりました。世代を超えた心の交流を描いて高い評価を受けた受賞者が新たに創り出す作品にご注目を。
→『短編小説新人賞 2016年度年間最優秀賞』受賞記念作発表ページはこちら
2018/03/02
『編集(て)の妄想バブル小説賞』応募受付が始まりました
30年の時をへて、今ブームとなっている「バブル」に、コバルト編集部の編集(て)が注目。「バブル時代」がテーマの新人賞企画『編集(て)の 妄想バブル小説賞』を開催することになりました! 「妄想バブル」のワードに何らかの心の疼きを感じた方は、今すぐ応募要項をチェック!「小説のあらすじ(だけ)」「三題噺」につづく編集(て)のムチャぶりに応えるあなたの力作、お待ちしてます!
→『編集(て)の 妄想バブル小説賞』応募要項はこちら
2018/03/01
コバルト文庫3月刊、秋杜フユの新作文庫が発売されました!
コバルト文庫2018年3月刊は、『ひきこもり』シリーズが大人気! の秋杜フユが、満を持してお送りする最新作
『うちの殿下は見事な脆弱さと驚きのどんくささを持つ素晴らしい女性です 最弱王女の奮闘』
が登場。 ただいま、全国の書店で大好評発売中!
WebマガジンCobaltでは、新作の魅力をいち早くお伝えする特集と、第1話がまるっと読めちゃう大量試し読みも公開中。
さらに、こちらの文庫のオビには、購入者特典として4月発売予定の「ひきこもり」シリーズ最新刊の特設Webページが見られるスペシャルQRコードがついています。
新作が気になる方も、「ひきこもり」シリーズファンの方も、今すぐ書店へ!
→秋杜フユ『うちの殿下は見事な脆弱さと驚きのどんくささを持つ素晴らしい女性です 最弱王女の奮闘』書籍情報はこちら
→秋杜フユ『うちの殿下は見事な脆弱さと驚きのどんくささを持つ素晴らしい女性です 最弱王女の奮闘』特集はこちら
2018/02/23
「オトメのモノクロイラスト講座」ふゆの上等兵のレクチャーを公開!
WMC「オトメの社会科見学」でおなじみのニーハイ軍曹とふゆの上等兵が、プロのイラストレーターを目指す方へ、モノクロイラストのスキルアップ方法を伝授する「オトメのモノクロイラスト講座」。2017年に募集した課題作に対する、冬乃郁也先生からの実践アドバイスを公開しました。講座内には、イラストスキルをアップさせたい方なら誰でも参考になる知識がぎっしり。ぜひチェックしてくださいね。
→「ふゆの上等兵とニーハイ軍曹の オトメのモノクロイラスト講座」はこちら!
2018/02/20
集英社オレンジ文庫2月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2018年2月刊は、6タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
マグナ-キヴィタス 人形博士と機械少年(ここまですべてメインタイトル)
辻村七子 装画/serori
どうか、天国に届きませんように
長谷川夕 装画/くろのくろ
今夜、2つのテレフォンの前。
時本紗羽 装画/O嬢
きみを忘れないための5つの思い出(しるし)
半田 畔 装画/ヤマウチシズ
映画ノベライズ honey
下川香苗 原作/目黒あむ
小説 不能犯 女子高生と電話ボックスの殺し屋
ひずき優 原作/宮月新・神崎裕也
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2018/02/16
秋杜フユ最新作『うちの殿下は見事な脆弱さと驚きのどんくささを持つ素晴らしい女性です 最弱王女の奮闘』特集公開!
コバルト文庫『ひきこもり』シリーズが大人気! の秋杜フユが、満を持してお送りする最新作『うちの殿下は見事な脆弱さと驚きのどんくささを持つ素晴らしい女性です 最弱王女の奮闘』がコバルト文庫3月刊で新登場! WMCでは、この新作の魅力をいち早くお伝えする特集を本日公開しました。挿絵を担当する明咲トウルの美麗イラストつきキャラクタープロフィール&ストーリー、今すぐチェックしてくださいね。
→秋杜フユ『うちの殿下は見事な脆弱さと驚きのどんくささを持つ素晴らしい女性です 最弱王女の奮闘』特集はこちら
2018/02/14
『チョコレート小説賞』選考結果を発表しました!
みんな大好き、甘くて苦いチョコレートを題材にした小説を募集した『チョコレート小説賞』。私たちの身近にある素材だからこそ、アイデア次第でいろんな味わいの物語が作れそう。甘いラブストーリー・ほろ苦いロマンス、はたまたミステリー……どんな作品が受賞したでしょうか? 今回は、主催の編集Fと編集犬ミー、それぞれが選んだ作品をご紹介します!
→『チョコレート小説賞』選考結果はこちら
2018/02/09
『編集Hが独断と偏見で選ぶ ベタだって好きなんだもん!小説賞』選考結果を発表しました
「巨大隕石が落ちてくることがわかった今から100年後の地球」を舞台に、編集Hが作った超ベタなSF設定にのっとる小説を募集した『編集Hが独断と偏見で選ぶ ベタだって好きなんだもん!小説賞』には、ベタな設定をアイデアでひとひねりした作品がたくさん集まり増した。果たして、編集Hの心を揺さぶった作品は?「オーソドックスな設定であっても、味つけしだいで個性的な作品になる」ケーススタディとしても楽しめる今回の投稿企画、ぜひ選考結果をチェックしてくださいね!
→『編集Hが独断と偏見で選ぶ ベタだって好きなんだもん!小説賞』選考結果はこちら
2018/02/05
WebマガジンCobaltシステムメンテナンスのお知らせ
WebマガジンCobaltでは、2月8日(木)12時~14時の間システムメンテナンスを実施します。メンテナンス中は、掲載小説にアクセスができない状態になります。読者の皆様にはご迷惑をおかけし申し訳ありません。メンテナンス予定日時を避けてアクセスいただけますよう、よろしくお願いいたします。
2018/02/01
コバルト文庫2月刊が発売されました!
コバルト文庫2018年2月刊は、2タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中! WebマガジンCobaltで、試し読みも公開中です。
錬金術師は禁じられた現を超える ~マンドラゴラの妙薬と人魚姫の恋~
一原みう イラスト/凪かすみ
後宮麗華伝 毒殺しの花嫁の謎咲き染める箱庭
はるおかりの イラスト/由利子
2018/02/01
続々重版! 大人気!コバルト文庫「後宮」シリーズ特集を更新!
華麗なる中華風後宮を舞台に繰り広げられるはるおかりのの「後宮」シリーズ。
1巻読み切りで、どこから読んでも楽しめる、はるおかりのの大人気コバルト文庫「後宮」シリーズから、最新刊『後宮麗華伝 毒殺しの花嫁の謎咲き初める箱庭』が発売されました。これを記念して、WebマガジンCobaltで公開中の特集記事を更新! 最新刊が気になる方は、ぜひチェックしてくださいね。
続々重版! 大人気!コバルト文庫「後宮」シリーズ特集はこちらから
2018/01/26
『泣けて泣けて、元気になる小説賞R』選考結果を発表しました!
「泣けるお話」というテーマで作品を募った『泣けて泣けて、元気になる小説賞R』。シンプルなようで奥の深いお題は難易度が高く、2016年の第1回募集では該当作なしという結果になりましたが、第2回となる今回はついに受賞作が決定! 多くの力作の中から、コバルト編集部一涙もろい男・島田を泣かせた作品は? ぜひ、あなたもその目で確かめてみてください。
→『泣けて泣けて、元気になる小説賞R』選考結果はこちら
2018/01/19
集英社オレンジ文庫1月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2018年1月刊は、8タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
時をかける眼鏡 王の決意と家臣の初恋
椹野道流 装画/南野ましろ
宝石商リチャード氏の謎鑑定 転生のタンザナイト
辻村七子 装画/雪広うたこ
千早あやかし派遣會社 仏の顔も三度まで
長尾彩子 装画/加々見絵里
キャスター探偵 愛優一郎の宿敵
愁堂れな 装画/梨とりこ
あやしバイオリン工房へようこそ
奥乃桜子 装画/睦月ムンク
雪があたたかいなんていままで知らなかった
美城 圭 装画/mocha
映画ノベライズ 不能犯
希多美咲 原作/宮月新・神崎裕也
映画ノベライズ プリンシパル 恋する私はヒロインですか?
山本 瑤 原作・装画/いくえみ綾
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2018/01/10
コバルト文庫2大シリーズ完結記念! 前田珠子・桑原水菜スペシャル対談 最終回を迎えました!
コバルト文庫ラインナップのなかでも群を抜く人気&ロングセラーとなっている前田珠子『破妖の剣』シリーズ・桑原水菜『炎の蜃気楼』シリーズが、この冬ついに完結! この2大シリーズの完結を記念して、WebマガジンCobaltに著者の前田珠子・桑原水菜スペシャル対談ページが登場! 超人気作を生み出したふたりが、今だから語れたマル秘執筆エピソードの数々。今週の更新で最終回です。対談ラストには、両氏から読者のみなさまへお贈りするメッセージ色紙も公開。ここでしか読めないとっておきコンテンツ、ぜひじっくり読んでみてくださいね。
コバルト文庫2大シリーズ完結記念! 前田珠子・桑原水菜スペシャル対談はこちらから
2017/12/26
「箱の中には……?小説賞」応募受付をスタートしました!
WMCの好評新人賞に、新しい投稿企画が登場しました。
今回のテーマは「箱」と「その中身」です。目の前に「中の見えない箱」があるとき、あなたなら何を想像しますか? 想像力をかきたてるお題に、あなたのアイデアをめいっぱい詰め込んでください。
あなたが書くのは、ミステリアスな展開の物語か、はたまたロマンティックなラブストーリーか……みなさまからの力作、お待ちしております!
「箱の中には……?小説賞」応募要項はこちら
2017/12/26
コバルト文庫1月刊が発売されました!
コバルト文庫2018年1月刊は、2タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中! WebマガジンCobaltで、試し読みも公開中です。
炎の蜃気楼昭和編 散華行ブルース
桑原水菜 イラスト/高嶋上総
サンリオ男子 好きと嫌いのアシンメトリー
後白河安寿 原作/(株)サンリオ
2017/12/22
平野レミさん公式サイト・remyとコラボ!『食べ物のキモチ小説賞』選考結果発表しました!
うれしい、たのしい、おいしいレシピが満載な平野レミさんの公式サイトremyと、ココロに響く味わい深い小説のお届けを目指すWebマガジンCobaltが一緒に考えた投稿企画『食べ物のキモチ小説賞』。「食材や料理を主人公にした小説」というレミさんらしいお題に応えて、42本の力作が集まりました! 審査委員長のレミさんが選んだ受賞作は、どんな作品だったのでしょうか? 受賞作は、レミさんのスペシャルコメントとともにご紹介しています。投稿者の方も、平野レミファンのみなさまも、ぜひチェックしてくださいね。
『食べ物のキモチ小説賞』選考結果発表ページはこちら
2017/12/15
2017年ノベル大賞受賞作リレー試し読み&応援コメント大募集企画、更新!
2107年ノベル大賞には総数853本もの応募作品が集まり、大賞1作品・佳作2作品が選ばれました。各作品は、改稿のうえ集英社オレンジ文庫から刊行される予定です。文庫化決定記念特別企画として、受賞作3本の前半試し読みをリレー公開中。本日より、佳作受賞作、時本紗羽『今夜、2つのテレフォンの前』を公開! いち早く受賞作を読んでくれた皆さんから、お気に入り作品への応援コメントも募集しています。
試し読みは、作品ごとの期間限定公開なので、気になる方は今すぐチェックしてくださいね!
「2017年ノベル大賞受賞作リレー試し読み&応援コメント大募集企画」はこちら
2017/12/14
集英社オレンジ文庫12月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2017年12月刊は、6タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
異人館画廊 失われた絵と学園の秘密
谷 瑞恵 装画/詩縞つぐこ
下鴨アンティーク 白鳥と紫式部
白川紺子 装画/井上のきあ
ゆきうさぎのお品書き 祝い膳には天ぷらを
小湊悠貴 装画/イシヤマアズサ
Bの戦場3 さいたま新都心ブライダル課の果断
ゆきた志旗 装画/伊東フミ
花木荘のひとびと
髙森美由紀 装画/カタヒラシュンシ
猫だまりの日々 猫小説アンソロジー
谷 瑞恵、椹野道流、真堂 樹、梨沙、一穂ミチ 装画/ねぎしきょうこ
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2017/12/08
アニメスピンオフノベル『サンリオ男子 好きと嫌いのアシンメトリー』特集公開!
男子高校生だって、「サンリオ」キャラクターが好き! サンリオキャラクターを愛する彼らのキュートなアニメ『サンリオ男子 「俺」が「俺たち」になる物語』が、2018年1月放送開始&コバルト文庫からアニメスピンオフノベルが登場します! 後白河安寿 著『サンリオ男子 好きと嫌いのアシンメトリー』(12月26日発売予定)の魅力をいち早くご紹介する特集を、本日公開。発売前に、ぜひ予習をおすすめします!
アニメスピンオフノベル『サンリオ男子 好きと嫌いのアシンメトリー』特集はこちらから
2017/12/08
『編集エリーの このキャラクターを使いま賞』選考結果、カキネ先生のスペシャル描きおろしイラストつきで発表!
息をするように妄想を吐き出すコバルト編集者・エリーが主催した『編集エリーの このキャラクターを使いま賞』には、応募期間中に32本の力作が集まりました。作中に指定のキャラ「カイ」を登場させるのがお題、という今回の投稿企画。受賞作は、なんと「カイ」のイメージイラストを描いてくれたカキネ先生による描きおろしイラスト扉つきでご紹介しています! もちろん、受賞作&最終選考作品には編集エリーの選評コメントつき。投稿者の皆さんは、選考結果を要チェック!
『編集エリーの このキャラクターを使いま賞』選考結果はこちらから
2017/12/01
コバルト文庫12月刊が発売されました!
コバルト文庫2017年12月刊は、3タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中! WebマガジンCobaltで、試し読みも公開中です。
破妖の剣 外伝 天明の月3
前田珠子 イラスト/小島 榊
通学鞄 ~君と僕の部屋~
みゆ 表紙モデル/横田真悠
珠華杏林医治伝 ~乙女の大志は未来を癒す~
小田菜摘 イラスト/雲屋ゆきお
2017/12/01
コバルト文庫2大シリーズ完結記念! 前田珠子・桑原水菜スペシャル対談 特集ページを公開!
コバルト文庫ラインナップのなかでも群を抜く人気&ロングセラーとなっている前田珠子『破妖の剣』シリーズ・桑原水菜『炎の蜃気楼』シリーズが、この冬ついに完結! この2大シリーズの完結を記念して、WebマガジンCobaltに著者の前田珠子・桑原水菜スペシャル対談ページが登場! 超人気作を生み出したふたりからは、どんなパッション溢れる言葉が飛び出すのでしょうか? 対談ページは、12月中に計3回更新される予定です。お見逃しなく!
コバルト文庫2大シリーズ完結記念! 前田珠子・桑原水菜スペシャル対談はこちらから
2017/12/01
『炎の蜃気楼昭和編 環結記念特集!!!』を公開しました
1990年にシリーズ第1作『炎の蜃気楼』が発売されてから、27年間にわたって書き続けられ、読者から圧倒的な支持を集めてきた『炎の蜃気楼』シリーズが、2018年1月刊『炎の蜃気楼昭和編 散華行ブルース』をもって堂々環結します。これまで景虎と直江、そして彼らを取り巻く人々が紡いできた激動の物語を、特集ページで一挙プレイバック。環結記念企画のご紹介も…! 『炎の蜃気楼』シリーズファンの方はもちろん、すべてのコバルト読者の方にご覧いただきたい必見の特集です。
『炎の蜃気楼昭和編 環結記念特集!!!』はこちらから
2017/11/17
集英社オレンジ文庫11月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫11月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2017年11月刊は、6タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
契約結婚はじめました。2 ~椿屋敷の偽夫婦~
白川紺子 装画/わみず
怪奇編集部『トワイライト』2
瀬川貴次 装画/高山しのぶ
エプロン男子2nd 今晩、出張シェフがうかがいます
山本 瑤 装画/玉島ノン
私の愛しいモーツァルト 悪妻コンスタンツェの告白
一原みう 装画/井上のきあ
小説家・裏雅の気ままな探偵稼業
丸木文華 装画/笠井あゆみ
何度でも永遠
岡本千紘 装画/もりちか
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2017/11/17
2017年ノベル大賞受賞作リレー試し読み&応援コメント大募集企画、更新!
2107年ノベル大賞には総数853本もの応募作品が集まり、大賞1作品・佳作2作品が選ばれました。各作品は、改稿のうえ集英社オレンジ文庫から刊行される予定です。文庫化決定記念特別企画として、受賞作3本の前半試し読みをリレー公開中。本日より、佳作受賞作、奥乃桜子『あやしバイオリン工房へようこそ』を公開! いち早く受賞作を読んでくれた皆さんから、お気に入り作品への応援コメントも募集しています。
試し読みは、作品ごとの期間限定公開なので、気になる方は今すぐチェックしてくださいね!
「2017年ノベル大賞受賞作リレー試し読み&応援コメント大募集企画」はこちら
2017/11/10
『編集(て)の 夏の三題噺大賞』選考結果を発表しました!
全く無関係な3つのキーワードを使って1本の話を作る「三題噺」。集英社の入社試験にもよく出題されるというお題で作品を募集した『編集(て)の 夏の三題噺大賞』には、82本の応募が集まりました。選者の編集(て)が「今回の応募、レベルが高い…!」と舌を巻いたという力作の数々。そのなかから選ばれた受賞6作品を発表します。応募者の方も、WMC読者の方もぜひチェックを!
『編集(て)の 夏の三題噺大賞』選考結果 はこちら
2017/11/02
「チョコレート小説賞」応募受付スタートしました!
本日からスタートした新たな投稿企画のテーマは「チョコレート」。寒い季節だけど、あなたの甘~い(そして苦~い)作品で、みんなの心をとろけさせて! “チョコレート”を作品の中で効果的に使っている条件を満たしていれば、どんな小説でもOKです。みなさまからの力作、お待ちしております!
チョコレート小説賞 応募要項はこちら
2017/11/02
コバルト文庫11月刊『いのうえさきこのだじゃれ手帖』特集を公開しました
WebマガジンCobaltがオープンした2017年4月1日から、雨の日の風の日も休むことなく365日間毎日更新を完遂した、いのうえさきこのひめくり連載「ひめくりさきこ」がスケジュール手帖『いのうえさきこのだじゃれ手帖』としてコバルト文庫から登場! 便利で笑えるニュータイプ手帖、気になる中身とその魅力を、特集記事でご紹介します。
『いのうえさきこのだじゃれ手帖』特集はこちら
2017/11/01
コバルト文庫11月刊が発売されました!
コバルト文庫2017年11月刊は、3タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中! WebマガジンCobaltで、試し読みも公開中です。
天都宮帝室の然々な事情 二五三番目の皇子、天降りて綺麗国の美人に婿入りすること
我鳥彩子
いのうえさきこのだじゃれ手帖
いのうえさきこ
2017/11/01
続々重版! 大人気!コバルト文庫「童話」シリーズ特集を更新!
すれ違い、惹かれあい、愛しあう……『忌み子』たちの苦くて甘いラブロマンス。1巻読み切りで、どこから読んでも楽しめる、長尾彩子の大人気コバルト文庫「童話」シリーズから、最新刊『侍女が嘘をつく童話 野苺の侍女の観察録』が発売されました。これを記念して、WebマガジンCobaltにこれまでに発売されたシリーズ全点をご紹介する『童話』シリーズ特集が登場! シリーズファンの方も、まだ読んでいないという方も、ぜひチェックしてくださいね。
続々重版! 大人気!コバルト文庫「童話」シリーズ特集はこちらから
2017/10/20
集英社オレンジ文庫10月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2017年10月刊は、5タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
これは経費で落ちません!3 ~経理部の森若さん~
青木祐子 装画/uki
ブラック企業に勤めております。 仁義なき営業対決
要はる 装画/藤ヶ咲
おやつカフェでひとやすみ 死に神とショコラタルト
瀬王みかる 装画/しのとうこ
どこよりも遠い場所にいる君へ
阿部暁子 装画/syo5
木津音紅葉(きづねくれは)はあきらめない
梨沙 装画/けーしん
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2017/10/20
2017年ノベル大賞受賞作リレー試し読み&応援コメント大募集企画がスタート!
2107年ノベル大賞には総数853本もの応募作品が集まり、大賞1作品・佳作2作品が選ばれました。各作品は、改稿のうえ集英社オレンジ文庫から刊行される予定です。文庫化決定記念特別企画として、大賞受賞作『花木荘のひとびと』、佳作受賞作『あやしバイオリン工房へようこそ』『今夜、2つのテレフォンの前。』の3本の前半試し読みを、期間限定でリレー公開! いち早く受賞作を読んでくれた皆さんから、お気に入り作品への応援コメントも募集します。
このチャンスに、気になる受賞作を、ぜひ読んでみてくださいね。
「2017年ノベル大賞受賞作リレー試し読み&応援コメント大募集企画」はこちら
2017/10/20
『秋杜フユのひきこもり小説賞』の選考結果を発表しました
コバルト文庫の大人気シリーズ『ひきこもり』シリーズにフィーチャーした『秋杜フユのひきこもり小説賞』には、2017年4月28日~2017年6月5日の応募期間に、30本の応募が集まりました。秋杜先生が考えた「ひきこもり」なお題の魅力を、最大限に引き出した受賞作は…!? 『ひきこもり』シリーズファンの方も、まだ読んだことがない方も、ぜひ選考結果をチェックしてくださいね。
『秋杜フユのひきこもり小説賞』選考結果発表はこちら
2017/10/02
『後宮刷華伝 ひもとく花嫁は依依恋恋たる謎を梓に鏤む』訂正のお知らせ
9月30日発売、はるおかりのの『後宮刷華伝 ひもとく花嫁は依依恋恋たる謎を梓に鏤む」に誤りがありましたので、お詫び申し上げますとともに、下記の通り訂正させていただきます。
P299
6行目
【誤】
「それに利諷兄上も殿下を気に入ると思うんです。あの人も結構悪戯好きだったから」
↓
【正】
「それに利諷兄上は君子でしたから。仇討ちなんて望んでいないと思うんです」
2017/09/29
コバルト文庫10月刊が発売されました!
コバルト文庫2017年10月刊は、3タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中! WebマガジンCobaltで、試し読みも公開中です。
錬金術師と異端審問官はあいいれない
藍川竜樹 イラスト/天路ゆうつづ
ひみつの小説家の偽装結婚 恋の始まりは遺言状!?
仲村つばき イラスト/藤ヶ咲
後宮刷華伝 ひもとく花嫁は依依恋恋たる謎を梓に鏤(ちりば)む
はるおかりの イラスト/由利子
2017/09/29
続々重版! 大人気!コバルト文庫「後宮」シリーズ特集を更新!
華麗なる中華風後宮を舞台に繰り広げられるはるおかりのの「後宮」シリーズ。
1巻読み切りで、どこから読んでも楽しめる、はるおかりのの大人気コバルト文庫「後宮」シリーズから、最新刊『後宮刷華伝 ひもとく花嫁は依依恋恋たる謎を梓に鏤(ちりば)む』が発売されました。これを記念して、WebマガジンCobaltで公開中の特集記事を更新! 最新刊が気になる方は、ぜひチェックしてくださいね。
続々重版! 大人気!コバルト文庫「後宮」シリーズ特集はこちらから
2017/09/22
「編集Hが独断と偏見で選ぶ『ベタだって好きなんだもん!』小説賞」応募受付をスタートしました
コバルト編集部内きっての濫読家であり、「ホラー」と「SF」をこよなく愛する編集Hが、昨年の「ホラー小説新人賞」に引き続き、SFジャンルの新人賞を開催! その名も「編集Hが独断と偏見で選ぶ『ベタだって好きなんだもん!』小説賞」。既視感ありまくりのベタベタな舞台設定で、オリジナルの作品を完成させるのが、今回のお題です。編集Hをうならせる力作、お待ちしております!
編集Hが独断と偏見で選ぶ「ベタだって好きなんだもん!」小説賞 応募要項はこちら
2017/09/20
集英社オレンジ文庫9月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2017年9月刊は、4タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
少女手帖
紙上ユキ 装画/カオミン
放課後、君はさくらのなかで
竹岡葉月 装画/ヤマウチシズ
映画ノベライズ 先生! 、、、好きになってもいいですか?
岡本千紘 原作・装画/河原和音
小説 アシガール
せひらあやみ 原作・装画/森本梢子
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2017/09/15
ふゆの上等兵とニーハイ軍曹が、最強モノクロ技法をレクチャー! 「オトメのモノクロイラスト講座」好評につき応募期間延長!
ふゆの上等兵とニーハイ軍曹の「オトメのモノクロイラスト講座」からニュースです! 好評につき、作品の募集期間を延長することになりました。文章に合った素敵な挿絵が描けるイラストレーターになるには、カラーだけでなくモノクロイラストの豊かな表現力が欠かせない。今回の講座のお題は、指定の文章に合った「挿絵」を描いて応募するという超実践的内容。あなたも、担当イラストレーターになったつもりでトライしてみてください。応募された作品は、すべて寸評がもらえますよ!
「オトメのモノクロイラスト講座」応募要項はこちら
2017/09/01
コバルト文庫9月刊が発売されました!
コバルト文庫2017年9月刊は、2タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中! WebマガジンCobaltで、試し読みも公開中です。
破妖の剣 外伝 天明の月2
前田珠子 イラスト/小島榊
変装令嬢と家出騎士 縁談が断れなくてツライです。
秋杜フユ イラスト/サカノ景子
2017/09/01
コバルト文庫の人気シリーズ・「ひきこもり」シリーズ特集を更新!
ちょっとお間抜けで限りなく愛おしい、変わり種カップルたちの恋物語を描く秋杜フユの「ひきこもり」シリーズから、最新刊『変装令嬢と家出騎士 縁談が断れなくてツライです。』が発売されました。これを記念して、WebマガジンCobaltで公開中の特集記事を更新! シリーズ全体の人間関係をまるごと紹介しているので、最新刊が気になる方にも、シリーズをこれから読んでみたい方にもおすすめです。ぜひチェックしてくださいね。
続々重版! 大人気!コバルト文庫「ひきこもり」シリーズ特集はこちらからこちらから
2017/08/25
『ネコ小説賞』選考結果を発表しました
『ネコ小説賞』は、2017年3月21日~2017年5月7日の応募期間に47本の応募が集まりました。自由で気まま?甘えん坊?それとも臆病? いろんなネコがいるけれど、なぜか魅了されずにはいられない。今回の投稿企画には、はたしてどんなネコが集まったのでしょうか? 投稿者の皆さんも、ネコ好きな方も、ぜひ選考結果をチェックしてみて!
『ネコ小説賞』選考結果発表はこちら
2017/08/22
集英社オレンジ文庫8月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2017年8月刊は、4タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
宝石商リチャード氏の謎鑑定 祝福のペリドット
辻村七子 装画/雪広うたこ
キャスター探偵 愛優一郎の友情
愁堂れな 装画/梨とりこ
家政婦ですがなにか? 蔵元・和泉家のお手伝い日誌
高山ちあき 装画/ねぎしきょうこ
探偵日誌は未来を記す ~西新宿 瀬良探偵事務所の秘密~
希多美咲 装画/あさらいしき
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2017/08/07
WMCから夏休みの宿題をお届け!? 「編集(て)の 夏の三題噺大賞!」応募受付開始!
小説のネタが思い浮かばない! そんなあなたにぜひお役立ていただきたい「三題噺」。全く無関係な3つのキーワードを使って1本の物語を作るというこちらのお題は、小説作りのトレーニングにもぴったり(!?)。2016年に「あらすじ大賞」を担当した、一発ギャグ大好きな編集(て)から皆さまへお送りする「夏休みの宿題」、あなたもぜひチャレンジを!
「編集(て)の 夏の三題噺大賞!」応募要項はこちら
2017/08/04
コバルト編集部からお詫びとお知らせ
本日更新の『後宮の烏』は、編集部の事情により、当初の予定より連載開始が2週遅れてしまいました。
楽しみにされていた読者の皆さまと白川紺子先生に深くお詫びを申し上げます。
2017/08/04
平野レミが審査委員長!「食べ物のキモチ小説賞」応募受付が始まりました
うれしい、たのしい、おいしいレシピが満載な平野レミさんの公式サイトremyと、ココ口に響く味わい深い小説のお届けを目指すWebマガジンCobaltが、いっしょに考えた小説賞が始まります。テーマは、食材や料理を主人公にした小説です。
一人一人の、おいしい物語を綴ってみませんか?審査委員長の平野レミさんも、皆さんからの素敵な小説を楽しみにお待ちしています!
「食べ物のキモチ小説賞」応募要項はこちら
2017/08/01
2017年度ノベル大賞 最終選考結果を発表!
受賞者は文庫デビュー確約! 自由なアイデアで次世代のエンターテイメント作品を募る「ノベル大賞」。2017年の募集には、2017年1月10日までに853本の応募が集まりました。
このたび、厳正な選考を経て大賞・佳作が決定。最終選考結果を発表することになりました。発表ページでは、選考委員による講評や受賞者のコメントなどを掲載しています。
投稿者の皆さんは要チェック!
ノベル大賞 最終選考結果 はこちら
2017/08/01
コバルト文庫8月刊が発売されました!
コバルト文庫2017年8月刊は、3タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中! WebマガジンCobaltで、試し読みも公開中です。
炎の蜃気楼昭和編 涅槃月ブルース
桑原水菜 イラスト/高嶋上総
天都宮帝室の然々な事情 二五六番目の皇女、天降りて大きな瓜と小さな恋を育てること
我鳥彩子 イラスト/深山キリ
厄災王女と不運を愛する騎士の二律背反
藍川竜樹 イラスト/成瀬あけの
2017/07/28
ふゆの上等兵とニーハイ軍曹が、最強モノクロ技法をレクチャー! 「オトメのモノクロイラスト講座」作品募集が始まりました!
ふゆの上等兵とニーハイ軍曹が担当する、モノクロ専門イラスト講座が始まります! 文章に合った素敵な挿絵が描けるイラストレーターになるには、カラーだけでなくモノクロイラストの豊かな表現力が欠かせない。今回の講座のお題は、指定の文章に合った「挿絵」を描いて応募するという超実践的内容。あなたも、担当イラストレーターになったつもりでトライしてみてください。応募された作品すべてに、寸評がもらえますよ!
「オトメのモノクロイラスト講座」応募要項はこちら
2017/07/21
白川紺子「後宮の烏」連載延期のおわび
7月21日からWMCで連載を予定していた白川紺子「後宮の烏」は、諸般の事情により公開を延期することになりました。公開予定が決まりましたら改めてお知らせします。読者の皆様にはご迷惑をおかけすることになり、まことに申し訳ありません。
2017/07/20
集英社オレンジ文庫7月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2017年7月刊は、4タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
吸血鬼の誕生祝
赤川次郎 装画/ひだかなみ
夏は終わらない 雲は湧き、光あふれて
須賀しのぶ 装画/河原和音
ゆきうさぎのお品書き 親子のための鯛茶漬け
小湊悠貴 装画/イシヤマアズサ
カスミとオボロ 春宵に鬼は妖しく微笑む
丸木文華 装画/THORES柴本
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2017/07/07
2017年ノベル大賞第4次選考通過作品を発表しました!
2017年「ノベル大賞」の第4次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。次回、いよいよ8月1日にノベル大賞受賞作品を発表する予定です。
2017年ノベル大賞第4次選考結果はこちら
2017/06/30
コバルト文庫7月刊が発売されました!
コバルト文庫2017年7月刊は、3タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中! WebマガジンCobaltで、試し読みも公開中です。
花嫁が囚われる童話 桜桃の花嫁の契約書
長尾彩子 イラスト/宵マチ
錬金術師は終わらぬ夢をみる ~ゆがみの王国のセラフィーヌ~
一原みう イラスト/凪かすみ
煌翼の姫君 男装令嬢と獅子の騎士団
白洲 梓 イラスト/小島 榊
2017/06/30
続々重版! 大人気!コバルト文庫「童話」シリーズ特集が登場!
すれ違い、惹かれあい、愛しあう……『忌み子』たちの苦くて甘いラブロマンス。1巻読み切りで、どこから読んでも楽しめる、長尾彩子の大人気コバルト文庫「童話」シリーズから、最新刊『花嫁が囚われる童話 桜桃の花嫁の契約書』が発売されました。これを記念して、WebマガジンCobaltにこれまでに発売されたシリーズ全点をご紹介する『童話』シリーズ特集が登場! シリーズファンの方も、まだ読んでいないという方も、ぜひチェックしてくださいね。
続々重版! 大人気!コバルト文庫「童話」シリーズ特集はこちらから
2017/06/30
『今野緒雪の虫喰い小説賞』選考結果を発表しました
『今野緒雪の虫喰い小説賞』は、2017年2月17日~2017年3月20日の応募期間に42本の応募が集まりました。「『本の虫』くんが食べてしまった小説の穴を埋めて、話を完成させる」という、今野緒雪からのユニークなお題に見事答えた受賞作とは? それぞれのアイデアで書かれた投稿作は、もともとの素材は同じなのに、どれも全然違うお話になっています。今野緒雪の選評と一緒に、ぜひ読んでみてくださいね!
今野緒雪の虫喰い小説賞』選考結果発表はこちらから
2017/06/26
「編集エリーの このキャラクターを使いま賞」応募受付開始!
今回の新投稿企画は、「息をするように妄想を吐き出す」編集エリープレゼンツ! お題は、イラストレーター・カキネが描くキャラ「カイ」が登場する小説。プロフィール以外の設定は、好きにいじってOK。がっつり主人公に使っても、ゲスト的に使っても、ほんの一瞬しか出なくても可。求む、パッション。妄想力に火がつく素敵な作品、お待ちしています!
「編集エリーの このキャラクターを使いま賞」 応募要項はこちら
2017/06/23
集英社オレンジ文庫『政と源』文庫化記念スペシャルイラストギャラリーが登場!
三浦しをん、集英社オレンジ文庫に初登場! 集英社オレンジ文庫2017年6月刊『政と源』の発売を記念して、WMCに「『政と源』スペシャルイラストギャラリー」が登場しました! 実は『政と源』は、2007年~2012年にかけて、雑誌『Cobalt』に連載されていた作品。今回の特集では、連載当時掲載されていた円陣闇丸によるさし絵イラストをすべて公開しています。政と源、徹平たちの躍動感あふれる表情を、ぜひお見逃しなく!
『政と源』スペシャルイラストギャラリーはこちらから
2017/06/22
集英社オレンジ文庫6月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2017年6月刊は、4タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
政と源
三浦しをん
下鴨アンティーク 暁の恋
白川紺子 装画/井上のきあ
Bの戦場2 さいたま新都心ブライダル課の機略
ゆきた志旗 装画/伊東フミ
月世界紳士録
三木笙子 装画/田倉トヲル
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2017/06/16
2017年ノベル大賞第3次選考通過作品を発表しました!
2017年「ノベル大賞」の第3次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。次回は、2017年7月に第4次選考結果を発表する予定です。
2017年ノベル大賞第3次選考結果はこちら
2017/06/02
本編完結&外伝スタート!『破妖の剣』キャラクター人気投票の結果を発表しました!
今年3月、『破妖の剣 鬱金の暁闇30』で、20年以上続くシリーズ本編がついに完結した前田珠子の『破妖の剣』シリーズ。これを記念して、WMCでは完結記念特別企画「Forever破妖の剣 完結記念特集」が公開されています。特集内で募集した「破妖の剣 キャラクター人気投票」の投票結果を、本日特集ページ内で発表! 発表コーナーでは、ランキング上位のキャラクターに、前田珠子から贈られたスペシャルコメントが読めます。果たして、あなたの推しキャラは? ぜひ投票結果をチェックしてください。
破妖の剣 キャラクター人気投票 結果発表はこちら
2017/06/01
コバルト文庫6月刊が発売されました!
コバルト文庫2017年6月刊は、3タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中! WebマガジンCobaltで、試し読みも公開中です。
破妖の剣 外伝 天明の月
前田珠子 イラスト/小島 榊
後宮樂華伝 血染めの花嫁は妙なる謎を奏でる
はるおかりの イラスト/由利子
七番目の姫神は語らない 光の聖女と千年王国の謎
小湊悠貴 イラスト/椎名咲月
2017/06/01
続々重版! 大人気!コバルト文庫「後宮」シリーズ特集を更新!
華麗なる中華風後宮を舞台に繰り広げられるはるおかりのの「後宮」シリーズ。
1巻読み切りで、どこから読んでも楽しめる、はるおかりのの大人気コバルト文庫「後宮」シリーズから、最新刊『後宮樂華伝 血染めの花嫁は妙なる謎を奏でる』が発売されました。これを記念して、WebマガジンCobaltで公開中の特集記事を更新! 最新刊が気になる方は、ぜひチェックしてくださいね。
続々重版! 大人気!コバルト文庫「後宮」シリーズ特集はこちらから
2017/05/19
2017年ノベル大賞第2次選考通過作品を発表しました!
2017年「ノベル大賞」の第2次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。次回は、2017年6月に第3次選考結果を発表する予定です。
2017年ノベル大賞第2次選考結果はこちら
2017/05/19
集英社オレンジ文庫5月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2017年4月刊は、4タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
契約結婚はじめました。 ~椿屋敷の偽夫婦~
白川紺子 装画/わみず
ブラック企業に勤めております。 その線を越えてはならぬ
要 はる 装画/藤ヶ咲
そして、アリスはいなくなった
ひずき優 装画/佐原ミズ
先生、原稿まだですか! 新米編集者、ベストセラーを作る
織川制吾 装画/ななひめ
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2017/04/28
コバルト文庫5月刊が発売されました!
コバルト文庫2017年5月刊は、3タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中! WebマガジンCobaltで、試し読みも公開中です。
イノシシ令嬢と不憫な魔王 目指せ、婚約破棄!
秋杜フユ イラスト/サカノ景子
王立探偵シオンの過ち
我鳥彩子 イラスト/THORES柴本
ブライデイ家の押しかけ花婿
白川紺子 イラスト/庭 春樹
2017/04/28
短編小説新人賞、2016年度年間最優秀賞を発表しました!
三浦しをん+WebマガジンCobalt編集部が選ぶ「短編小説新人賞」は、手ごろな投稿枚数で、プロを目指す皆さんから「投稿しやすい」と好評の新人賞です。
このたび、2016年度にWebマガジンCobalt上で発表された第182回~第187回の入選作の中から、厳正な選考の結果、年間最優秀賞が決定しました。本日、全候補作への選評とともに、選考結果を公開しています。
なお、年間最優秀賞受賞者による受賞記念作を、今夏公開予定です。どうぞお楽しみに。
短編小説新人賞、2016年度年間最優秀賞 発表ページはこちら
2017/04/28
秋杜フユのコバルト文庫人気シリーズをフィーチャー!「秋杜フユのひきこもり小説賞」応募受付を開始しました
コバルト文庫で超人気! 『ひきこもり』シリーズ最新刊『イノシシ令嬢と不憫な魔王 目指せ、婚約破棄!』の発売を記念して、WebマガジンCobaltで「ひきこもり」がテーマの小説を大募集する「秋杜フユのひきこもり小説賞」を開催することになりました。
今回のテーマは、秋杜先生が考えた「ひきこもり」な「お題」に続く短編小説。
『ひきこもり』シリーズ未読の方でも、もちろん大歓迎です。
皆様の力作をお待ちしています。
「秋杜フユのひきこもり小説賞」応募要項はこちら
2017/04/28
コバルト文庫の2大人気シリーズ特集「ひきこもり」サイトを更新!
ちょっとお間抜けで限りなく愛おしい、変わり種カップルたちの恋物語を描く秋杜フユの「ひきこもり」シリーズ。謎解きの鍵は花嫁の手に? 華麗なる中華風後宮を舞台に繰り広げられるはるおかりのの「後宮」シリーズ。
1巻読み切りで、どこから読んでも楽しめるコバルト文庫の2大人気シリーズのひとつ「ひきこもり」シリーズから、最新刊『イノシシ令嬢と不憫な魔王 目指せ、婚約破棄!』が発売されました。これを記念して、WebマガジンCobaltで公開中の特集記事を更新! 最新刊が気になる方は、ぜひチェックしてくださいね。
続々重版! コバルト文庫の2大人気シリーズ特集はこちら
2017/04/28
『編集Fの擬人化小説賞』選考結果を発表しました
『編集Fの擬人化小説賞』は、2016年12月5日~2017年2月5日の応募期間に34本の応募が集まりました。いま人気の「擬人化」というテーマで、編集Fの目に留まった作品とは……? 応募では、小説原稿とキャラクター設定をセットにしてもらいましたが、発表ページでは受賞作の小説のみを公開しています。受賞作が擬人化したのはいったい何なのか、あなたもぜひ確かめてみてください。
『編集Fの擬人化小説賞』選考結果発表はこちら
2017/04/21
システム障害のお詫びとお知らせ
昨日お知らせしておりました「第187回短編小説新人賞 もう一歩の作品」の修正公開についてのお知らせです。4月20日夜間にシステム障害が発生したため、4月20日深夜~4月21日午前にかけて、該当ページが修正前の内容で表示されるというエラーが発生していました。現在はシステム復旧処理を終え、正しい内容が表示されております。読者の皆様にご不便をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。
2017/04/20
第187回短編小説新人賞について、コバルト編集部よりお詫びとお知らせ
平素は、WebマガジンCobaltをご愛顧いただき、ありがとうございます。
2017年4月1日より当サイトで発表しておりました「第187回短編小説新人賞」の「もう一歩の作品」リストに、誤って「第188回短編小説新人賞」のもう一歩の作品を掲載しておりました。深くお詫びするとともに、リストを正しい内容に訂正させていただいたことをお知らせします。
2017/04/20
集英社オレンジ文庫4月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2017年4月刊は、4タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
時をかける眼鏡 華燭の典と妖精の涙
椹野道流 装画/南野ましろ
これは経費で落ちません!2 ~経理部の森若さん~
青木祐子 装画/uki
エプロン男子 今晩、出張シェフがうかがいます
山本 瑤 装画/玉島ノン
世界、それはすべて君のせい
くらゆいあゆ 装画/けーしん
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2017/04/14
2017年ノベル大賞第1次選考通過作品を発表しました!
2017年「ノベル大賞」の第1次選考通過作品を、ノベル大賞公式サイトで発表しています。次回は、2017年5月に第2次選考結果を発表する予定です。
2017年ノベル大賞第1次選考結果はこちら
2017/04/07
おかげさまで1周年! WebマガジンCobalt1周年記念特集を公開しました
2016年4月1日にオープンしたWebマガジンCobaltは、みなさまのおかげで2017年4月1日で1周年を迎えました。本当にありがとうございます!
WMCでは、これを記念して本日から「WebマガジンCobalt1周年記念特集」を公開しました。この1年で、もっとも注目を集めたコンテンツや、もっとも読まれた連載小説をご紹介しています。ランキング上位の小説は、期間限定で再び読めるようになっています。この1年でもっとも注目を集めた小説を、ぜひ読んでみてくださいね。
WebマガジンCobalt1周年記念特集はこちら
2017/03/31
『ひめくりさきこ』連載終了。4月1日から新ひめくり企画『書店員の本谷さん』の連載が始まります!
2016年4月1日のWebマガジンCobaltオープン以来、雨の日も風の日も、健やかなる時も病める時も「一日一笑」更新を続けてきた、いのうえさきこの『ひめくりさきこ』は、みなさまのご声援のおかげで、365日連載をみごとに完遂! 2017年3月31日で連載終了を迎えることとなりました。4月1日からは、『サラリーマン山崎シゲル』で大注目の芸人漫画家・田中光が描く新ひめくり企画『書店員の本谷さん』の連載が始まります。
これを記念して、WMCに3月31日、『ひめくりさきこ』『書店員の本谷さん』がコラボしたスペシャルリレーまんがが登場しております。こちらは、4月31日までの限定公開なので、早めにチェックしてくださいね。
なお、『ひめくりさきこ』は、トップページのバナーからこれまでの連載作品をお楽しみいただくことができるので、チェックしてくださいね。
2017/03/31
コバルト文庫4月刊が発売されました!
コバルト文庫2017年4月刊は、3タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中! WebマガジンCobaltで、試し読みも公開中です。
すべてがおまえに背いても ―高貴な罪びとを愛した少女の物語―
我鳥彩子 イラスト/凪かすみ
腹へり姫の受難 王子様、食べていいですか?
ひずき優 イラスト/加々見絵里
皇帝陛下の愛され絵師 ~その筆は奇跡を招く~
日高砂羽 イラスト/まち
2017/03/21
今度の投稿企画のテーマは「ネコ」! ネコ小説賞の応募受付を始めました。
コバルト作家が書くネコ小説を順番に公開する「WMCネコ小説連作」シリーズは、ただいま好評更新中。今回スタートする投稿企画は、この連作企画とコラボ! みんな大好き!ネコのお話を、あなたもぜひ書いてみませんか?
WMCネコ小説連作コラボ企画! ネコ小説賞 応募要項はこちら
2017/03/17
集英社オレンジ文庫3月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2017年3月刊は、4タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
鎌倉香房メモリーズ5
阿部暁子 装画/げみ
君と星の話をしよう 降織天文館とオリオン座の少年
相川真 装画/志村貴子
おやつカフェでひとやすみ しあわせの座敷わらし
瀬王みかる 装画/しのとうこ
中目黒リバーエッジハウス ワケありだらけのシェアオフィス はじまりの春
岩本薫 装画/じゃのめ
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2017/03/01
コバルト文庫3月刊が発売されました!
コバルト文庫2017年3月刊は、4タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中! WebマガジンCobaltで、試し読みも公開中です。
破妖の剣6 鬱金の暁闇30
前田珠子 イラスト/小島 榊
後宮幻華伝 奇奇怪怪なる花嫁は謎めく機巧を踊らす
はるおかりの イラスト/由利子
聖女が魔を抱く童話 葡萄の聖女の料理帖
長尾彩子 イラスト/宵マチ
飛べない鍵姫と解けない飛行士 その箱、開けるべからず
山本 瑤 イラスト/カズアキ
2017/03/01
超ロングラン・ファンタジーついに完結。『破妖の剣』完結記念総力特集 全コンテンツを公開しました!
1989年にシリーズ第1作『破妖の剣 漆黒の魔性』が発売されてから、20年以上続く前田珠子の「破妖の剣」シリーズ。この超ロングラン・ファンタジーが、2017年3月刊『破妖の剣 鬱金の暁闇30』でついに完結。WebマガジンCobaltでは、これを記念して総力特集を公開しています。
前田珠子と小島榊からのメッセージをはじめ、シリーズの魅力を総復習できるキャラ紹介&シリーズプレイバック、いのうえさきこによるトリビュートまんが、松元 陽が描くスピンオフまんが、雑誌Cobaltに掲載された前田珠子デビュー10周年記念特集、そしてキャラクター人気投票など、ここでしか見られないコンテンツがめじろおし!
完結巻を買った人だけが応募できる特別プレゼント情報もご紹介しています。
あなたも、累計シリーズ400万部を達成した超人気作の魅力を、ぜひ再確認して!
2017/02/17
「今野緒雪の虫喰い小説賞」応募受付開始!
今回の投稿企画は、コバルト作家の今野緒雪から皆さんへお題を出題! 問題は……なんと「虫食い」!? 今野緒雪が書いた小説が、「本の虫」に食べられて穴だらけに! あなたのアイデアで虫喰い部分を埋めて、魅力的な小説に仕上げてください。学生時代に戻ったつもりで、レッツトライ!
今野緒雪の虫喰い小説賞 応募要項はこちら
2017/02/17
超ロングラン・ファンタジーついに完結。『破妖の剣』完結記念総力特集 先行公開スタートしました!
1989年にシリーズ第1作『破妖の剣 漆黒の魔性』が発売されてから、20年以上続く前田珠子の「破妖の剣」シリーズ。この超ロングラン・ファンタジーが、2017年3月刊行予定『破妖の剣 鬱金の暁闇30』でついに完結します。WebマガジンCobaltでは、これを記念して総力特集を公開予定。本日から、シリーズの魅力を総復習できるキャラ紹介&シリーズプレイバックを先行公開中です。あなたも、累計シリーズ400万部を達成した超人気作の魅力を再確認して!
2017/02/17
集英社オレンジ文庫2月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2017年2月刊は、4タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
宝石商リチャード氏の謎鑑定 導きのラピスラズリ
辻村七子 装画/雪広うたこ
ご旅行はあの世まで? 死神は上野にいる
彩本和希 装画/カズアキ
キャスター探偵 金曜23時20分の男
愁堂れな 装画/梨とりこ
映画ノベライズ ひるなかの流星
ひずき優 原作/やまもり三香
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2017/02/01
コバルト文庫2月刊が発売されました!
コバルト文庫2016年2月刊は、2タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
虚弱王女と口下手な薬師 告白が日課ですが、何か。
秋杜フユ イラスト/サカノ景子
猫伯爵の憂鬱 ~紅茶係はもふもふがお好き~
かたやま和華 イラスト/深山キリ
2017/01/20
集英社オレンジ文庫1月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2017年1月刊は、4タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
鍵屋甘味処改 野良猫少女の卒業
梨沙 装画/ねぎしきょうこ
ゆきうさぎのお品書き 熱々おでんと雪見酒
小湊悠貴 装画/イシヤマアズサ
おにんぎょうさまがた
長谷川 夕 装画/佳嶋
家出青年、猫ホストになる
水島 忍 装画/緒花
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2016/12/27
コバルト文庫1月刊が発売されました!
コバルト文庫2017年1月刊は、3タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
炎の蜃気楼昭和編 紅蓮坂ブルース
桑原水菜 イラスト/高嶋上総
夜葬師と霧の侯爵 かりそめ夫婦と迷宮の王
白川紺子 イラスト/加々見絵里
十三番目の女神は還らない 眠れる聖女と禁断の書
小湊悠貴 イラスト/椎名咲月
2016/12/16
文房具メーカーが選んだ「文房具のある小説」って? 『文房具小説賞』選考結果発表!
毎回違うテーマの小説を募集するWebマガジンCobaltの投稿新企画。第4弾の「文房具小説賞」では、文房具メーカーのぺんてるさんが協賛、選考に参加してくれました。「文房具メーカーが自ら選んだ文房具小説」って……? ぺんてる公式アカウントの「ペペ」「ルル」からの選評にも注目!
『文房具小説賞』選考結果はこちら
2016/12/16
集英社オレンジ文庫12月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2016年12月刊は、5タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
下鴨アンティーク 雪花の約束
白川紺子 装画/井上のきあ
金物屋夜見坂少年の怪しい休日
紙上ユキ 装画/宵マチ
怪奇編集部『トワイライト』
瀬川貴次 装画/高山しのぶ
2016年ノベル大賞 大賞受賞作
Bの戦場 さいたま新都心ブライダル課の攻防
ゆきた志旗 装画/伊東フミ
映画ノベライズ 君と100回目の恋
下川香苗 原作/Chocorate Records
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2016/12/14
月替わりのテーマでおすすめ文庫を100ページ一挙試し読み。新コンテンツ『ピックアップ文庫』登場!
毎月刊行中のコバルト文庫、新作だけをチェックするのではもったいない! そこで、編集部から読者の皆さんへ、ぜひおすすめしたい既刊作品をご紹介する新コンテンツ『ピックアップ文庫』が登場! 月替わりのテーマに添って毎月2冊のオススメタイトルを、100ページの大ボリュームで試し読みできます!
12月のテーマは「逆境ヒロイン」。過酷な運命を乗り越え、しなやかに未来を切り拓くヒロインの活躍に注目!
新コンテンツ『ピックアップ文庫』はこちら
2016/12/01
コバルト文庫12月刊が発売されました!
コバルト文庫2016年12月刊は、3タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
破妖の剣6 鬱金の暁闇29
前田珠子 イラスト/小島 榊
湖城の魔王と異界の少女 睡蓮の花嫁
東堂 燦 イラスト/うぐいす
暁の王女 名を持たぬ聖女と紫の王
白洲 梓 イラスト/池上紗京
2016/11/22
ノベル大賞応募マニュアルが公開されました!
幅広く楽しめるエンターテインメント作品であれば、どんなジャンルでも応募OK! 受賞者は文庫デビュー確約!
集英社が主催する公募文学賞「ノベル大賞」は、これまでに辻村七子、杉元晶子、白洲梓、長谷川夕らを輩出。次回の締切は2017年1月10日にせまっています。このたび、応募までの手順をわかりやすく解説した「ノベル大賞 応募マニュアル」を公開! Web投稿・郵送投稿それぞれの注意点をはじめ、原稿の完成度を上げるポイントまでわかりやすくご紹介した充実の内容です。
ノベル大賞への応募を検討している方は、ぜひ「応募マニュアル」のチェックをおすすめします!
ノベル大賞はこちら
2016/11/18
集英社オレンジ文庫11月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2016年11月刊は、4タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
宝石商リチャード氏の謎鑑定 天使のアクアマリン
辻村七子 装画/雪広うたこ
Fが鳴るまで待って 天才チェリストは解けない謎を奏でる
我鳥彩子 装画/よしだもろへ
ブラック企業に勤めております。
要はる 装画/藤ヶ咲
僕たちは同じひとつの夢を見る
縞田理理 装画/TCB
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2016/11/01
コバルト文庫11月刊が発売されました!
コバルト文庫2016年11月刊は、3タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
後宮陶華伝 首斬り台の花嫁は謎秘めし器を愛す
はるおかりの イラスト/由利子
王女が秘される童話(メルヒェン) 南瓜の王女の研究録
長尾彩子 イラスト/宵マチ
手塚先生の恋愛指南 恋に堕ちたら赤点です!
日高砂羽 イラスト/くまの柚子
2016/11/01
必聴! 超絶美形教師陣によるナマ授業公開中。『手塚先生の恋愛指南』ミニ特集登場!
コバルト文庫11月刊、日高砂羽の新作『手塚先生の恋愛指南 恋に堕ちたら赤点です!』で、ヒロインの環が通う私立桃園高等女学院。この「桃女」名物、乙女達が不埒な男から我が身を守るための特別授業「恋愛指南」をナマ授業として体感できる特集が登場!
果たしてあなたは、超絶イケメン教師達からの口説き文句を、見事こばみ通すことができるでしょうか?
『手塚先生の恋愛指南』ミニ特集はこちら
2016/11/01
続々重版! コバルト文庫の2大人気シリーズ特集、「後宮」サイドを更新!
ちょっとお間抜けで限りなく愛おしい、変わり種カップルたちの恋物語を描く秋杜フユの「ひきこもり」シリーズ。謎解きの鍵は花嫁の手に? 華麗なる中華風後宮を舞台に繰り広げられるはるおかりのの「後宮」シリーズ。
1巻読み切りで、どこから読んでも楽しめるコバルト文庫の2大人気シリーズのひとつ「後宮」シリーズから、最新刊『後宮陶華伝 首斬り台の花嫁は謎秘めし器を愛す』が発売されました。これを記念して、WebマガジンCobaltで公開中の特集記事を更新! 最新刊が気になる方は、ぜひチェックしてくださいね。
続々重版! コバルト文庫の2大人気シリーズ特集はこちらから
2016/10/20
上演目前! 舞台「炎の蜃気楼昭和編 夜叉衆ブギウギ」キャストインタビュー登場!
舞台「炎の蜃気楼昭和編」第三弾の上演を記念し、
富田 翔さん(加瀬賢三/上杉景虎役)、
荒牧慶彦さん(笠原尚紀/直江信綱役)に
今回の舞台についてお聞きしたスペシャルインタビューページが
登場しました。現場の臨場感が伝わってくるコメント、必見です!
インタビューページはこちら
2016/10/20
集英社オレンジ文庫10月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2016年10月刊は、4タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
鎌倉香房メモリーズ4
阿部暁子 装画/げみ
卯ノ花さんちのおいしい食卓 しあわせプリンとお別れディナー
瀬王みかる 装画/くにみつ
週末は隠れ家でケーキを -女子禁制の洋菓子店-
杉元晶子 装画/アルコ
時をかける眼鏡 王の覚悟と女神の狗
椹野道流 装画/南野ましろ
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2016/10/14
祝!コバルト文庫30冊刊行 我鳥彩子特集 スタート!
『チョコレート・ダンディ』『あくまで悪魔!』『贅沢な身の上』などの人気シリーズを生み出してきた我鳥彩子は、コバルト文庫10月刊『チョコレート・ダンディ ~天使の誘惑は君の罪~』で、コバルト文庫での刊行30冊めに! WebマガジンCobaltでは、これを記念して我鳥彩子特集をスタート。これまでに刊行された全シリーズの紹介や、30冊全作のカバーアルバムで、我鳥彩子ワールドがたっぷり楽しめます!
祝!コバルト文庫30冊刊行 我鳥彩子特集 はこちら
2016/10/07
最強のあらすじ"だけ"で勝負! 編集(て)のあらすじ大賞 選考結果発表!
あらすじを読めば、その小説の面白さがわかる!? ということで、オリジナル小説のタイトル+キャッチコピー+あらすじ”だけ”を募集するという前代未聞のテーマで話題になった「編集(て)のあらすじ大賞」。締切までに、なんと250通を超える応募が集まりました。はたして「この小説、読んでみたい!」と、(て)に言わせた作品はあらわれたのか? 本日より、選考結果を発表します!
「編集(て)のあらすじ大賞」選考結果発表 はこちら
2016/09/30
続々重版! コバルト文庫の2大人気シリーズ特集、「ひきこもり」サイドを更新!
ちょっとお間抜けで限りなく愛おしい、変わり種カップルたちの恋物語を描く秋杜フユの「ひきこもり」シリーズ。謎解きの鍵は花嫁の手に? 華麗なる中華風後宮を舞台に繰り広げられるはるおかりのの「後宮」シリーズ。
1巻読み切りで、どこから読んでも楽しめるコバルト文庫の2大人気シリーズのひとつ「ひきこもり」シリーズから、最新刊『ひきこもり魔術師と社交界の薔薇 ~それで口説いてないなんて!~』が発売されました。これを記念して、WebマガジンCobaltで公開中の特集記事を更新! 最新刊が気になる方は、ぜひチェックしてくださいね。
続々重版! コバルト文庫の2大人気シリーズ特集はこちら
2016/09/30
コバルト文庫10月刊が発売されました!
コバルト文庫2016年10月刊は、3タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
ひきこもり魔術師と社交界の薔薇 それで口説いてないなんて!
秋杜フユ イラスト/サカノ景子
チョコレート・ダンディ ~天使の誘惑は君の罪~
我鳥彩子 イラスト/カスカベアキラ
雪侯爵の銀灯師 みせかけ夫婦と王宮の庭
白川紺子 イラスト/紫 真依
2016/09/23
我鳥彩子の人気シリーズ「チョコレート・ダンディ」シリーズ、第1話を期間限定試し読み!
コバルト文庫・我鳥彩子の人気作「チョコレート・ダンディ」シリーズは、10月刊『チョコレート・ダンディ ~天使の誘惑は君の罪~』でいよいよ完結! 記念企画としてWebマガジンCobaltでは、シリーズ第1話を期間限定で公開中。ヒロイン・アデルと恋人・オスカーの出逢いを、大ボリュームでたっぷり楽しめます!
『チョコレート・ダンディ ~可愛い恋人にはご用心~』試し読みはこちら
2016/09/16
集英社オレンジ文庫9月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2016年9月刊は、3タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
異人館画廊 当世風婚活のすすめ
谷 瑞恵 イラスト/詩縞つぐこ
ひっぱたけ! ~茨城県立利根南高校ソフトテニス部~
川添枯美 イラスト/烏羽 雨
ボタン屋つぼみ来客簿 ―さまよう彼らの探しもの―
きりしま志帆 イラスト/深山キリ
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2016/09/02
コバルト文庫注目の新刊『犬恋花伝』を特集!
コバルト文庫9月で鮮烈デビューを飾った瑚池ことりの『犬恋花伝―青銀の花犬は誓約を恋う―』。獣と人の姿をあわせ持つ「花犬」と、花犬とともに狩りを行う人間「花操師」たちが駆ける、花舞う国。幻想的な世界観で描かれる友情と絆の物語、その魅力をたっぷりご紹介。キャラ紹介や用語事典で、あなたも『犬恋花伝』の世界にふれてみませんか?
『犬恋花伝』特集はこちら
2016/09/01
コバルト文庫9月刊が発売されました!
コバルト文庫2016年9月刊は、3タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
若奥様、ときどき魔法使い。
白川紺子 イラスト/椎名咲月
死にかけ聖女と皇帝の帰還
藍川竜樹 イラスト/加々見絵里
犬恋花伝 ―青銀の花犬は誓約を恋う―
瑚池ことり イラスト/あき
2016/08/19
編集Hが独断と偏見で選ぶ ホラー小説新人賞 選考結果発表!
コバルト編集部きってのホラー好き編集Hが、この夏最恐の小説を選ぶ「ホラー小説新人賞」。ホラーであれば何でもOK!と銘打った企画にふさわしく、多彩な応募作品が集まりました。編集Hが独断と偏見で選んだ受賞作を発表! 受賞作は、1人で読まないことをおすすめします!?
編集Hが独断と偏見で選ぶ ホラー小説新人賞 選考結果はこちら
2016/08/19
集英社オレンジ文庫8月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2016年8月刊は、3タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
鍵屋甘味処改4 夏色子猫と和菓子乙女
梨沙 装画/ねぎしきょうこ
バスケの神様 揉めない部活のはじめ方
木崎菜菜恵 装画/水野美波
幕末舞妓、なみ香の秘密
奈波はるか 装画/柴田純与
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
【お知らせ】
8月19日(金)発売予定の『時をかける眼鏡 王の覚悟と女神の狗』(著/椹野 道流)は、作者急病のため、発売延期となりました。
楽しみにしてくださった読者のみなさまにはご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございません。
新しい発売日は10月20日(木)の予定ですので、いましばらくお待ちいただけますよう、よろしくお願いいたします。
2016/07/29
コバルト文庫8月刊が発売されました!
コバルト文庫2016年8月刊は、3タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
破妖の剣6 鬱金の暁闇28
前田珠子 イラスト/小島榊
炎の蜃気楼昭和編 悲願橋ブルース
桑原水菜 イラスト/高嶋上総
骸骨騎士団の、王女に捧げる過剰な忠愛
藍川竜樹 イラスト/三浦ひらく
2016/07/20
集英社オレンジ文庫7月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2016年7月刊は、5タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
下鴨アンティーク 神無月のマイ・フェア・レディ
白川紺子 装画/井上のきあ
エースナンバー 雲は湧き、光あふれて
須賀しのぶ 装画/河原和音
千早あやかし派遣會社 二人と一豆大福の夏季休暇
長尾彩子 イラスト/加々見絵里
ゆきうさぎのお品書き 8月花火と氷いちご
小湊悠貴 イラスト/イシヤマアズサ
ポップコーン・ラバーズ あの日出逢った君と僕の四季
野村行央 イラスト/ヤマウチシズ
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2016/07/08
投稿新企画第1弾 桑原水菜プロデュース!! の選考結果が発表されました。
WebマガジンCobaltのオープニング企画として開催された【桑原水菜プロデュース!!】。桑原水菜先生からのお題に添って小説を書くというユニークな投稿新企画の選考結果が発表されました! 桑原先生の目に留まった作品とは?
桑原水菜プロデュース!! 選考結果はこちら
2016/07/01
続々重版! コバルト文庫の2大人気シリーズ特集が、WebマガジンCobaltに登場!
ちょっとお間抜けで限りなく愛おしい、変わり種カップルたちの恋物語を描く秋杜フユの「ひきこもり」シリーズ。
謎解きの鍵は花嫁の手に? 華麗なる中華風後宮を舞台に繰り広げられるはるおかりのの「後宮」シリーズ。
1巻読み切りで、どこから読んでも楽しめるコバルト文庫の2大人気シリーズ特集が、WebマガジンCobaltに登場しました!
続々重版! コバルト文庫の2大人気シリーズ特集はこちらから
2016/07/01
コバルト文庫7月刊が発売されました!
コバルト文庫2016年7月刊は、3タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
こじらせシスコンと精霊の花嫁
恋の始まりはくちづけとともに
秋杜フユ イラスト/サカノ景子
後宮錦華伝
予言された花嫁は極彩色の謎をほどく
はるおかりの イラスト/由利子
魔女が死なない童話
林檎の魔女の診療簿
長尾彩子 イラスト/宵マチ
2016/06/23
集英社オレンジ文庫6月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2016年6月刊は、6タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
吸血鬼は初恋の味
赤川次郎 装画/ひだかなみ
神隠しの森
とある男子高校生、夏の記憶
梨沙 装画/おかざきおか
お坊さんとお茶を
孤月寺茶寮三人寄れば
真堂 樹 装画/木下けい子
金沢金魚館
シュガードーナツと少女歌劇
みゆ 装画/舟岡
カスミとオボロ
大正百鬼夜行物語
丸木文華 装画/THORES柴本
映画ノベライズ
青空エール
下川香苗 原作/河原和音 脚本/持地佑季子
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2016/06/10
WebマガジンCobaltに、赤川次郎のロングセラーミステリー「吸血鬼はお年ごろシリーズ特集」登場!
吸血鬼と人間の間に生まれ、特殊能力をもつ少女エリカは、トランシルヴァニア出身の正統な吸血鬼である父・クロロックと人間社会の様々な悪事に立ち向かう。
シリーズ最新刊・新装版連続刊行を記念して、コバルト文庫を代表する赤川次郎のロングセラーシリーズ「吸血鬼はお年ごろ」シリーズを大特集します!
吸血鬼はお年ごろシリーズ特集はこちらから
2016/06/03
三浦しをん先生が「書きたい」あなたに小説のお作法をご指南。 「小説を書くためのプチアドバイス by三浦しをん」連載スタート!
「小説を書きたい」すべての人必見のスペシャルコンテンツが登場!
白川紺子、松田志乃ぶ、久賀理世らの作家を輩出し、これまでに180回以上開催の歴史ある「短編小説新人賞」。その選者として、毎回投稿作品に対し、厳しくも愛情溢れるコメントを寄せてくれる三浦しをん先生が、小説を書くための「お作法」をアドバイスする「小説を書くためのプチアドバイス by三浦しをん」の連載がスタートします!
今後は、短編小説新人賞の発表と同時に連載記事の更新を予定。
記念すべき第1回のテーマは「推敲」。小説家を志す者ならば必読です!
「小説を書くためのプチアドバイス by三浦しをん」はこちらから!
2016/06/01
コバルト文庫6月刊が発売されました!
コバルト文庫2016年6月刊は、3タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
光の巫女を抱く夜
前田珠子×香月せりか イラスト/由利子
チョコレート・ダンディ
~君の瞳は甘い罠~
我鳥彩子 イラスト/カスカベアキラ
シグザール警察特命官
まるで愛おしくない君とふたり
御永真幸 イラスト/双葉はづき
2016/05/20
短編小説新人賞、2015年度年間最優秀賞&受賞記念作発表!
三浦しをん+WebマガジンCobalt編集部が選ぶ「短編小説新人賞」は、
手ごろな投稿枚数で、プロを目指す皆さんから「投稿しやすい」
と好評の新人賞です。
このたび、2015年度に雑誌Cobalt上で発表された第176回~第181回の
入選作の中から年間最優秀賞が決定。
今年度は、厳正な選考の結果、なんと2名が受賞。
受賞者によるフレッシュな受賞記念作が、2週連続で公開されます!
発表ページはこちら
2016/05/20
集英社オレンジ文庫5月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2016年5月刊は、6タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
時をかける眼鏡
眼鏡の帰還と姫王子の結婚
椹野道流 装画/南野ましろ
金物屋夜見坂少年の怪しい副業
―神隠し―
紙上ユキ 装画/宵マチ
宝石商リチャード氏の謎鑑定
エメラルドは踊る
辻村七子 装画/雪広うたこ
これは経費で落ちません!
~経理部の森若さん~
青木祐子 装画/uki
君が香り、君が聴こえる
小田菜摘 装画/佐原ミズ
映画ノベライズ
高台家の人々
神埜明美 原作/森本梢子 脚本/金子ありさ
くわしくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2016/05/13
WebマガジンCobaltに、コバルト文庫40周年特集登場!
コバルト文庫は、2016年、創刊40周年を迎えます。
これを記念し、これまでの軌跡を振り返る特集が登場!
雑誌Cobaltでの好評を博した特集を、WebマガジンCobaltで楽しむことができます。ぜひ読んでみてくださいね!
コバルト文庫40周年特集はこちらから!
2016/04/28
コバルト文庫5月刊が発売されました!
コバルト文庫2016年5月刊は、3タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
光の巫女を放つ風
前田珠子×ひずき優 イラスト/由利子
かぐや姫三世
わたしを月までつれていって!
松田志乃ぶ イラスト/雲屋ゆきお
死にかけ花嫁と革命の鐘
藍川竜樹 イラスト/加々見絵里
2016/04/28
WebマガジンCobaltで、コバルト文庫新刊の試し読みをスタート!
WebマガジンCobaltで、コバルト文庫新刊の試し読みをスタート。
実際に発売されているコバルト文庫の冒頭部分を、Web上で試し読みすることができます。
応援している作家さんの新作世界を確かめてみたり、好みの物語を探したり・・・・・・毎月のコバルト文庫発売日が来たら、ぜひWebマガジンCobaltをチェックしてくださいね!
コバルト文庫新刊試し読みはこちらから!
2016/04/25
短編小説新人賞へ、Webから応募できるようになりました。
WebマガジンCobalt「かける」サイド企画の「短編小説新人賞」が、Web応募受付を開始しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
2016/04/20
集英社オレンジ文庫4月刊が発売されました!
集英社オレンジ文庫2016年4月刊は、6タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
眠れる森の夢喰い人
九条桜舟の催眠カルテ
山本 瑤 装画/駒宮 十
倫敦千夜一夜物語
ふたりの城の夢のまた夢
久賀理世 装画/sime
卯ノ花さんちのおいしい食卓
お弁当はみんなでいっしょに
瀬王みかる 装画/くにみつ
夜ふかし喫茶 どろぼう猫
彩本和希 装画/庭 春樹
探偵小説(ミステリー)には向かない探偵
王谷 晶 装画/yoco
映画ノベライズ
狼少女と黒王子
きりしま志帆 原作/八田鮎子 脚本/まなべゆきこ
詳しくは、集英社オレンジ文庫公式サイトをご覧ください。
2016/04/01
雑誌Cobalt5月号、好評発売中です!
創刊以来40周年にわたるコバルト文庫の軌跡や、コバルトの歴史を彩る先生方からのお祝いコメントも!
Webマガジンと連動した連載小説もお見逃しなく。
【特集】
コバルト文庫40周年記念特集 コバルト文庫ベストヒット一挙集結!
【小説】
●赤川次郎「吸血鬼はお年ごろ」シリーズ最新作・白川紺子・我鳥彩子・梨沙・一原みう・松田志乃ぶ・杉元晶子・王谷 晶・木崎菜菜恵・きりしま志帆・汐原由里子
●大人気連載/椹野道流・松本 陽
●エッセイまんが/種村有菜「有菜の種」
※WebマガジンCobaltへの移行のため、『雑誌Cobalt』の刊行は今号が最後となります
2016/04/01
雑誌Cobaltバックナンバーについて
現在、雑誌Cobalt2015年5月号~2016年3月号までのバックナンバーを購入可能です。
バックナンバーをお求めの方はこちらへどうぞ。
2016/04/01
コバルト文庫4月刊が発売されました!
コバルト文庫2016年4月刊は、4タイトルがラインナップ。
全国の書店で、大好評発売中です!
破妖の剣6
鬱金(うこん)の暁闇(ぎょうあん)27
前田珠子 イラスト/小島榊
妄想王女と清廉の騎士
それはナシです、王女様
秋杜フユ イラスト/サカノ景子
※WebマガジンCobaltで番外編公開中!
皓月兎姫譚(こうげつうさぎひめたん)
~異世界で殿下の愛玩動物にされちゃいました~
せひらあやみ イラスト/アオイ冬子
通学シリーズ スピンオフ
つよがりな君のためのホットミルク
みゆ カバーモデル/吉沢 亮
2016/04/01
WebマガジンCobaltがオープンしました!
これまで雑誌として隔月刊行されていた『Cobalt』は、2016年4月1日、Webマガジンとして生まれ変わりました!
『WebマガジンCobalt』は、3つの楽しい特徴があります。
よめる!
かける!
しかも 無料!
WebマガジンCobaltは、毎週金曜日夕方更新。
毎週必ず新しい小説(連載作品を含む)が追加され、毎日更新されるスペシャルコンテンツも。
気になる小説やコンテンツの更新を見逃さないよう、毎週チェックしてくださいね!
【よめる】今後の連載ラインナップ予定
赤川次郎『吸血鬼はお年ごろ』シリーズ/椹野道流/白川紺子/我鳥彩子/梨沙/一原みう/冬乃郁也『オトメの社会科見学』/種村有菜『有菜の種』 ほか
【かける】今後予定されている投稿企画
2017年ノベル大賞/短編小説新人賞/コバルト・イラスト大賞/桑原水菜プロデュース!!/ホラー大賞 ほか
※最新情報は、毎週の更新で随時アップします