日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | - | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - | - | - | - |
むさし  2007年6月6日生まれ。超ビビリで甘えん坊なキジトラの男の子。猫と初めて暮らすあやをメロメロにしたにゃんこ。 さくら  2007年10月10日生まれ。やんちゃでおしゃまなチャトラの女の子。ある里親募集サイトであやを一目惚れさせたにゃんこ。 じゅん  2005年or2006年生まれ。むさし&さくらパパの実家の男の子。超マイペースのゴロスリにゃんこ。 あすか  2008年3月28日生まれ。むさし&さくらパパの実家の女の子。やんちゃで人間大好きのラブリーにゃんこ。
| | この度、一年ほどお世話になったペログーさんから お引越しすることに致しました お引越し先はコチラ↓
これからも”むさし&さくら”、そして”じゅん&あすか”を よろしくお願いします | |
|  
ことしもよろしくお願い致します〜 


元旦 は地元の神社に初詣に行きました 普通の神社なのに人 人 人 ・・・驚きました そしておみくじで大吉をひきました〜 今年は幸先よさそうです お正月休みはワタシのイトコがお泊り に来てくれたのですが、 2ニャン はビビリまくりでした でもイトコが寝ているときにはチョッカイを出しまくる2ニャン・・・(笑)。 不意打ちはズルいんじゃないの〜(笑) そしてパパは栃木の実家に里帰り〜 じゅんじゅんとあすかタンのお写真を撮ってきてくれました じゅんじゅんは相変わらずの癒し系〜 
そしてあすかタンは・・・・ 
驚きのダイナマイトバディ(笑) お正月に食べすぎちゃったの・・・ 
そしてじゅんじゅんが横浜に遊びに来たそうな雰囲気デス(笑) パパが帰宅準備をしているときにキャリーケースに入ってきたそうです。 
じゅんじゅん、いつでもウェルカ〜ム | |
| 今年も残すところあと一日になりましたね  我が家では大掃除も無事に終わり、新しい年を迎える準備がひと段落です  今年は・・・ ビビリ王子や 「ビビってないもん 」ワガママ姫の 「もうお腹いっぱいよぉ〜 」つたないブログに遊びに来ていただいてありがとうございました  また来年もどうぞよろしくお願い致します   オマケ  むさしのビビリ動画です。 イラッ  としているのに、寸止めパンチ(笑)。  | |
| 」我が家でクリスマスとはロールケーキ と鳥の丸焼き を食べる日です(笑) そしてケーキを作っていると集まってくるニャンズ・・・ 
ケーキ作り 中、ニャンズも一生懸命お手伝いしてくれます(笑) ちなみにむさしは去年、顔面生クリームまみれになったんですよ〜 クリスマスブーツは、ニャンズのオモチャにへんし〜ん 抜けなくならないようにね・・・(笑) 

ちなみにニャンズ のクリスマスメニューは焼きカツオでした 皆様もステキなクリスマスをお過ごしくださいね〜 オマケ 妙に暖かかった数日前、外に響くセクシーボイス・・・(笑) 野良の女の子がお外でアピールしてました。

急に暖かくなって、きっと春だと勘違いしちゃったんですね むさしくんの教育に悪いわ〜(爆笑)  | |
| 12月に入って、すっかり冬本番 な気温になりましたね ニャンズとの距離もググッ と近くなって、冬だなぁ〜と実感しています それを一番感じるのは、夜眠るとき・・・ さくらはママの胸の上が定位置です 
むさしはママの首の上が定位置・・・ (ちょうど↓の写真の腕の部分が首になるイメージです) ちなみに、むさしの体は当然のようにワタクシの顔に半乗りします(笑)。 
2ニャン が体の上に乗ると、とっても暖かくて幸せな気持ちになれます しかも、さくらのゴロゴロ とむさしの心臓の鼓動 と2ニャンのぬくもりで 寝付きはバツグンなんです ですが。。。寝返りが全く打てません(涙) それはもう、金縛りというか、ニャン縛りって感じです(笑)。 密着は嬉しいけれど、ちょっと複雑・・・ ニャンコと一緒に眠っている皆さん、どうやって眠っていますか〜 | |
| 前回の記事にもちょこっと書きましたが・・・ 日曜の夜、栃木から帰ってきてビックリ むさしが何度も何度もトイレを行ったりきたり・・・。 どうにか少量のオシッコはしている模様 思えば、一ヶ月ほど前に少しだけオシッコの量が減ったような気がしていて。 その時はトイレ掃除の回数を増やしたら改善したのですが・・・ 「まさか、結石 」と慌てまくり、次の日に休日診療してくれる病院に駆け込みました 
そうです、尿検査の結果、膀胱炎だそうです・・・。 祝日診療してもらった後に血尿が出たときは卒倒するかと思いました 現在抗生剤を処方してもらって様子見中です 早く完治してくれますように・・・ 駆け込んだ先の病院でいただいた診察券です。 
この「母子手帳」すごく凝った作りですよね〜 そしてちょっと嬉しい(笑)。 中身はワクチンの記録とか、体重記録とかが書き込めます。便利 診察券も病院によって色々ですね(笑)。 原因について、かかりつけの獣医さんに相談してみたところ、今考えられる原因は おトイレが汚くてオシッコを我慢してしまった ママが長時間留守で寂しくてストレスがたまった 免疫力が弱まっていた だそうです。 オシッコ我慢させちゃってごめんね、むさし・・   ちなみに私の慌てっぷりに、獣医さんは引き気味でした(汗) 実は今回の騒動で、さくらタンがスネちゃいました 
| |
| 週末土日と一泊で栃木のパパ実家へ帰省してきました いやぁ〜、栃木、極寒でした 前回の記事のとおり、あすか嬢は白い術後着姿・・・ でもでも すっかり元気になってました そして甘えっぷりはこんな感じ(笑)。 
あすかタンはすっかりさくらより大きく成長していました 声も赤ちゃん声を卒業した感じです。 でもオシャベリ好きなのは相変わらず、抱っこ好きも相変わらずでした 
ウチのむさしとさくらは、抱っこがあまりお好きではないので、 パパはあすかタンの可愛さにニヤニヤしっぱなしでした そして、あすかタンとじゅんじゅんも仲良しです〜 (逆光で見づらくてごめんなさい・・・) 
あすかタンとじゅんじゅんの関係は、パパと娘って感じでしょうか じゅんじゅんは、あすかタンのお世話をせっせとしています 世話好きな男の子、ステキです そして、野望だった2ニャン との添い寝ですが・・・ あすかタンには早々に逃げられ、じゅんじゅんも私が寝付くころ には ”じいじとばあば”のお部屋に行っちゃいました グスン。。。願い叶わずです 
じゅんじゅんはすっかりモフモフなので、ナデてる方も気持ちいいのです 一泊で慌しかったですが、無邪気でフレンドリーな2ニャンと過ごせて楽しい帰省でした 
そして我が家のお留守番2ニャン。 さみしかったみたいで、帰宅するなりこの状態。。。 べ〜ったりです。ちょっとだけ浮気しちゃってゴメンネ 
実はむさしくん、体調崩してしまいまして 祝日診療してくれる病院を捜して行ってきたんですが、 すぐには原因が特定できないので、しばらく投薬で様子見です 大事ありませんように。。。。 | |
| うっかり風邪をもらってしまい、更新滞ってしまいました 感染源はパパ・・・ 同じ症状がでたときは笑うしかありませんでした(笑) 皆様もお気をつけて〜 さてさて。 今日はとっても頑張ったあすか嬢のお話です 
あすかタン、当初の予定から遅れましたが、無事に避妊手術から帰ってきました〜 経過も順調、本当によかったね 今は純白の術後着を着ております。 
病院によって、術後着を着せてくれたり、そうでなかったり違うんですね さくらの術後にも思ったんですが、どうして術後着ってベビー服に見えるのか・・・(笑)。 妙に術後着って可愛く見える気がしませんか そして帰ってきてから、あすかタンはひたすら”じいじ”にベッタリ・・・ 怖かったんでしょうね〜 
そんなあすかタンを”じいじ”は可愛くて仕方がない様子です 抜糸は10日後だとか・・・。早く傷がよくなるといいね 今週末、栃木に帰省する予定です。 一泊のため、むさし&さくらはお留守番の予定ですが 私の野望はじゅんじゅんと添い寝すること・・・頑張りますっ | |
| ニャンズ とのプレイタイムは基本的に部屋を分けて遊んでいます それは、むさしのオモチャ までさくらが奪ってしまうから・・・ そして昨夜、隣の部屋 からさくらと遊んでいたパパの大爆笑 の声が・・・。 爆笑のワケがコチラ↓ 
ちなみに通常のシッポはコチラ↓ 
むさしのシッポと同じくらい太くなっちゃってました う〜む、タヌキっぽい 遊んでいるときに、たまたま隣を覗いたむさしと目があったようで 相当ビックリしちゃったみたいです(笑)。 オマケ
実は昨日の夜、近所のマンションの駐車場で小さな仔猫ちゃんを 発見してしまいました 一匹で居たので、お外で生活しているコ・・・ と思い、近づいてみたら 逃げ切られてしまいました この寒さの中、大丈夫でしょうか 心配です。。 | |
| 栃木の"じいじ&ばあば”が遊びに来てくれて数日  むさしとさくらは甘ったれモードに  「ボクのオヒザだよ〜 」「ママはアタチのなんだからぁ〜 」すっかり人見知り  になってしまった2ニャン  ちょっとだけ怖かったみたいです  ”じいじとばあば”をご招待するにあたり、ちょびっと家具移動をしました  ニャンズは遊び場所  が増えて大喜びの様子  まさか・・・その距離を飛ぶとは思いませんでした   さくらは痛くないんでしょうか・・・  そして、さくらから遅れること2日・・・  ずっと本棚で飛ぶか飛ばないかモジモジ  していたむさし。 ついに最高峰を制覇しました  「ボク、やれば出来るコなんだよ〜 」今更ですが、ニャンコ  の運動神経をナメてました  その後、荷物置き場だった棚の上の荷物  は撤去するハメに  め・・・めでたし、めでたし・・・  | |
| 朝晩冷え込むようになりましたね〜 我が家の”むさしとさくら”はいかにもな冬毛 って感じになっていませんが、 栃木のじゅんは冬の支度 が完了したようです じゅんじゅん冬バージョンです 
すっかり長毛度がアップして高貴な王子様に変身・・・ もともとはこんなにゴージャスなコだったんですね 長毛男子好きなワタクシにはたまらないです〜 会いに行きたくなっちゃいました〜 週末に栃木の”じいじとばあば”が遊びに来てくれます もちろん栃木ニャンズはお留守番・・・ むさしとさくらは”じいじとばあば”を憶えているかしら ちょっとドキドキです | |
| ミャウミャウの新ドライフードが当たりました〜 
ウチのゴハンのメインはプレミアムなので、コレはトッピング用ですが ミャウミャウはむさしの好物なので嬉しいです そしてこのフード、パッケージが可愛くて個人的にお気に入りなのです 早速ゴハンにしましょうか〜 
実はニャンコグッズ、良く当たるんですよ〜 結構イイ金額とかのものも パパとママ用のものはさっぱり当たらないのにねぇ〜 ウチのニャンズは運 で自給自足に近い生活ができるのかも なんて ちょっと期待してしまったワタクシなのでした | |
| PC の不調でしばらく更新が滞ってしまいました それはさておき、最近むさしが不思議なことをしてくれるようになりました。 というのは・・・。 朝、寝ている ママの髪をとかして くれます それは思いっきり爪がでている状態で、ポリポリと・・・(涙) イメージ的にはこんな感じです 
負けてなるものか 、と頑張ってそのまま眠って いると・・・。 今度は髪の毛をお口に含んでナメナメしてくれます(笑)。 さすがにコレをやられると飛び起きずにはいられないです とほほ・・。 髪をとかしてくれるのは大変結構なんですが、正直痛いんですよ・・・ しかもゴロゴロ 言ってるので、怒れないのがツライところ むさしのグルーミング中に怒り 出す、さくらの気持ちがわかった気がします 
力技のグルーミングをされて気がついたんですが、 むさしってば、最近力をもてあましている 様子なんです 遊びの最中にさくらがママのところへ避難してくるのもしばしば どうしたもんでしょうね・・・ 
| |
|