Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


トレジャーハンティン部、部長のブログ

関東近郊を中心に古い物から新しい物まで主にオモチャ系を中心に探しまくるサークル[トレジャーハンティン部]の部長です。 1977年生まれのアラフォーで本業は音楽関係。 他にも別のレジャーサークル[海で遊部]の部長なんかもしています。 このブログでは自分達で見つけた物やヤフオク、お宝系ショップや通販サイト等で手に入れた懐かしい物や今人気の物なんかを開封してアップしていこうと思うので宜しくお願い致します。 細かくカテゴリーを分けていますのでカテゴリーの一覧 から興味のある物を選んで頂けると探しやすいかもしれません。

カテゴリ:ご挨拶 お知らせ 日記

いつも素晴らしいクオリティーの彩色キャラクターをプレゼントしてくださる[ガイア_セイバー]さんからまたまた作品が届きました‼️o(≧▽≦)o
IMG06068(1)
パカッ!何やら色々入ってますぞIMG06069(1)
凄い!キン肉マンだけじゃなくまさかのイベントロボケシまでΣ(゚ロ゚;)
IMG06071(1)
やはり最初はキン肉マン!
大好きな悪魔将軍に追加作品、そして武道まで‼️
IMG06072(1)
金色ダイキャストの悪魔将軍[ロンズデイライトパワー]
やはりダイキャスト版はキラメキが凄いなぁ⭐
IMG06077(1)
神々しい~悪魔だけど(笑)
IMG06078(1)
そしてゴールドマンの師匠にあたる[ザ・マン]こと武道!
IMG06079(1)
目まで塗られているฅ(º ロ º ฅ)
凄すぎる~作業を想像するだけで眼精疲労、肩凝りに襲われそうになるんですけど(笑)
IMG06080(1)
筋骨粒々だなぁ⭐
IMG06081(1)
この2人の闘いは凄かったですね~o(≧▽≦)o
IMG06073(1)
更にマニアックなカラーリングの悪魔将軍が!
IMG06075(1)
一応原作カラーと呼ばれるコミック11巻にチラ映りしているマニアックな色の将軍様です!IMG06076(1)
更に更に前回もいただいたダイキャスト悪魔将軍ダイアモンドパワー!
IMG06085(1)
今回キン肉マン好きの友人に上げてよいですといただいたので、トレジャーハンティン部立ち上げメンバーの友人Kに上げようと思います(o^-^)oo(^-^o)
IMG06086(1)
前回いただいたのと並べて~髪の色なんか変更されてますねIMG06083(1)
将軍様だけでこんなに沢山!
ひえ~!
IMG06084(1)
武道もカッコ良いし、毎度技術に憧れます!
明日はガンダム関係の頂き物をアップです!
タグ :
#悪魔将軍
#武道
#彩色
#塗装
#キンケシ
#キン消し
#ダイキャスト
#ゴールドマン
#ザ・マン
#原作カラー

暖かくなってきたけどまだ魚が少ないので釣りはあまりしてなくて、お宝ハントばかり行っています。
足で稼ぐとちょこちょこ出会いがあるものでやはりまずはガン消し!
この纏めが凄くて、初期弾旧素材ばかりなのですがめちゃくちゃ状態が良い⭐
IMG04685(1)(1)
開封~やはり40年くらい前の旧素材物とは思えない美品っぷり!
デッドストッククラス!
IMG04686(1)
ランナー未切り沢山。
IMG04687(1)
本体から外れてた物。
IMG04688(1)
切り済みも合わせていきます。
IMG04689(1)
パーツ有りキャラクターでマラサイだけライフル欠品でした。
IMG04690(1)
そしてパーツ無しキャラクター達。
IMG04691(1) 最近初期旧素材のランナー未切りが増えてきたのでパーツ見分け用も兼ねてくじ引きシートもう1セット作るのも良いな
http://blog.livedoor.jp/divajoanne/archives/1073030999.html
9085b1d0
続いて星のカービィ消しゴム
初期弾[星の泉の物語]に存在する水色レアカラーの以前までの収集状況がコチラ。
IMG01796(1)_Signature
今回念願のレアカラーハンマーカービィを発見したんです!
IMG04683(1)
発見時パーツ無かったけどストックあるので完品に。
IMG04733(1)
これで基本の変身カービィは揃った!
3種類ある普通のカービィも2種類は持っているので、
IMG04735(1)
後はこのカービィなんだけどレアカラー存在するのか?
このカービィに関しては彩色版しか見たことないのでレアカラーあるのかすら怪しいんですよね(^o^;)
IMG04734(1)
更に見つけて何となく購入したクレヨンしんちゃん
IMG04744(1) 餓狼伝説のダックキングクリアカラー
IMG04745(1)
コチラのカプセル2つは、
IMG04736(1)
ウルトラマン倶楽部パート9
IMG04737(1)_Signature
1992年の指人形でした。
IMG04738(1)
もう1つの小さいカプセルはバンプレストのアミューズメント専用景品。
IMG04740(1)_Signature
ラインナップ豊富で今回のにはミニキャラクターが入ってました。
IMG04741(1)_Signature
1993年
IMG04742(1)
この超ウルトラ首領っていうバインバインするやつが欲しい!
IMG04743(1)_Signature
他にセーラームーンや赤ずきんチャチャ、なんかのキャラクター物のデッドストックおもちゃ。
IMG04944(1)
駄菓子屋さんの駄玩具
IMG04945(1)
この辺りなんかめちゃくちゃ古いやつばかり!
40年以上昔のですねIMG04946(1)
デッドストック大量に見つかるとワクワクする!
問屋さんやおもちゃ屋さんまだまだお誘いしてもらってる場所あるし、随時お誘い募集中です(^o^)/
タグ :
#お宝ハント
#SDガンダム
#ガン消し
#星のカービィ
#ウルトラマン
#旧素材
#でルでルウルトラマン

連日めちゃくちゃ寒いから釣りに行けてないので週末は友人と軽いお宝ハントばかりやってます。
土曜日は関越通って西東京へ。
サービスエリアや道の駅寄るのも楽しいのでご飯食べて美味しそうなお土産を購入。
IMG02877_HDR
IMG02923_HDR(1)
集めているご当地サクマドロップスの埼玉限定[さつまいもみるく]を発見♪
IMG02925(1)
そして西東京行くときは必ずよる問屋ヤマギシさんへ
IMG02879_HDR
駄菓子や駄玩具、くじ引き、花火、文房具等大量購入用がメインですが眺めるだけで楽しい。
IMG02880
この消しゴムくじ引きやスーパーボールくじ引きは行く度に購入してしまう。
IMG02881
竹の釣竿があったので見てみると、
IMG02882
僕が産まれる前から昭和の駄菓子屋釣りアイテムを牛耳っていたメーカー[エーワン]のでしたฅ(º ロ º ฅ)
まだあったんだ⭐
IMG02884(1)
吹き上げや吹き戻し、竹トンボ、ポリバルーン等の駄玩具なんかも無くなりそうで無くならないですよね。
まだまだ頑張ってます!
IMG02888
これも定番なオモチャの指輪に初めて見る高クオリティーのが⭐
IMG02886
そして駄菓子コーナー地元の友人に頼まれてる物なんかもあるので買いまくります!
IMG02891
IMG02895
IMG02889
IMG02890
IMG02894
IMG02896
フルーツゼリーがキュービーロップみたいになってるのも初遭遇。
IMG02893(1)
クリスマス物が処分価格になってたので、サンタのマシュマロと、
IMG02892
星のカービィのアーチ缶というのを購入。
IMG02924(1)
ビビったのがコチラ!
無限うんち製造機Σ(゚ロ゚;)
IMG02900(1)
雪をギュって挟んでうんち型の雪玉を作れるらしいwww
IMG02902(1)
サンリオキャラクターのもありました。
IMG02901(1)
何だかでっかいシマエナガを見つけて訳あり90円だったので購入~
IMG02898(1)
ちょっと歪んでる~熱湯につけたら直りそうな気がする。
IMG02922(1)
追記 お風呂に入れたら直りました(^o^)/
IMG02977_HDR(1)
他にも時期が過ぎた食玩が沢山処分品になってました。
IMG02894
でっかい袋がいっぱいになるくらい駄菓子や駄玩具を購入してエコタウンなんかのホビーオフをハシゴしに移動開始。

時折愉快なアイテムに出会いました。
1991年のプライズ用ズゴックのぬいぐるみ。
IMG02906(1)
バーチャファイターのサラのぬいぐるみwww
めちゃくちゃブサイクwww
IMG02904_HDR(1)
ゲーム機筐体なんかも色々ありました。
IMG02908(1)
IMG02909(1)
IMG02907(1)
時折消しゴム系も。
IMG02910(1)
たまに沢山壁に掛かってるのを見掛けますが基本この値段じゃ売れないだろうってのばかり。
IMG02911(1)
ガン消しが少しあるお店も。
IMG02916(1)
こんなのや、
IMG02917(1)
パーツが適当に付いてるのとか…
IMG02914(1)
こういうの分からないんなら纏めにして販売した方が品出しに時間もかからないし良いと思うけどな~この状態でこの値段じゃ売れないだろう(^o^;)

ジオダンテなんかパーツと別れて売られてたぞwww
IMG02915(1)
これはレアなので買いました♪

オモチャ以外にもレトロな家電とか眺めながらお店をハシゴしまくり。
IMG02913(1)
休日こんなことばかりやってます(^o^)/
早く海も行きたいんだけどな~


タグ :
#お宝ハント
#問屋
#ヤマギシ
#八王子
#西東京
#エコタウン
#ホビーオフ
#駄菓子
#駄玩具

明けましておめでとうございます!
ブログも11年目に突入して次々にやりたいこと、行きたい所が溢れています♪
春までにお誘いを受けている問屋さんや20年くらい前に閉店した駄菓子屋さん等3件は訪問する予定です。
常にお誘い募集中です~お掃除、お片付けやりますんで(^o^)/
そして昨年末にブログを見てくださっている[アカハライモリ]さんから集めていたガン消しを譲りたいと大変ありがたい御連絡を頂き、素敵な宝物を沢山頂きまして、大掃除しなきゃいけないのにチョコチョコ拝見して悶絶してます(笑)

凄いんですよ!大きな段ボール2箱!!
IMG01551(1)
の中にガン消し中心に宝物がいっぱい!
IMG01552(1)
これは?
IMG01573(1)
ユニクロとバンダイのコラボガンプラでした。
こんなのあるの知らなかったฅ(º ロ º ฅ)
IMG01572_HDR(1)
こちらはまさか!?
IMG01559(1)
ガン消しのシール超大量!まだまだ持ってないのが沢山あるのでめちゃくちゃありがたい!
IMG01560(1)
キラキラプリズムまでΣ(゚ロ゚;)
ビックリマン世代には堪らない角プリズム⭐
IMG01561(1)
こちらが所持していた9種類。
IMG00741(1)_Signature
パーフェクトガンダムと百式改、ガンダムMk-Ⅱ[ティターンズ]を初入手で12種類になりました。

ガシャポン戦士シール
IMG01568_HDR(1)
外伝やカード物
IMG01569_HDR(1)
更に以前パッケージを入手して記事にしたことがある駄菓子屋さんで販売されていたアマダのSDガンダム引き物くじ引きのシールまで。
IMG01562_HDR(1)
キュベレイMk-Ⅱの目が(笑)
IMG01587(1)_Signature
記事はコチラ。
http://blog.livedoor.jp/divajoanne/archives/1077789209.html
7c4ec2ab
ミニブックも物凄い数で貴重な初期弾が揃ってました。
IMG01563_HDR(1)
ミニブックもまだ揃ってなく、復刻弾のしか持ってなかったマーク5、7、9、10を初入手ฅ(º ロ º ฅ)
これで本弾のミニブックは残り44、49、50の3枚に!
IMG01565_HDR(1)
ガシャポン戦士まで。
IMG01567_HDR(1)
このチラシは初めてみた、恐らく無版権アイテムのだな
みんな真っ二つになっちゃってるけどそんなパチ物消しゴムを見たことあります。‌
なんかマジックテープで繋がってんだよなぁ。
IMG01566(1)_Signature
ガン消し入り食玩[SDガンダムグラフィティ]の箱だ。
IMG01574(1)
限定プラのバトルビルドまで。
IMG01575(1)
大好きなメタリックやレアカラーも沢山!
IMG01580(1)
白いガン消しの中に、
IMG01576(1)
ランナー未切りのゲルググキャノンが3体いたのですが、
IMG01581(1)
まさかの3体共にキャノン取り付けスリットがない初期ver!
IMG01582(1)
彩色されたガン消しまで!
IMG01570(1)
クオリティー高すぎる…
IMG01571(1)
うわぁ~
IMG01578(1)
IMG01579(1)
このザクはアマダの彩色版っぽい
IMG01583(1)
IMG01584(1)
記事はコチラ。
http://blog.livedoor.jp/divajoanne/archives/1081351331.html
063b1fd5
物凄いことにこれでも宝物の一部なんです。
時間がある時に少しずつ整理整頓していきます。
IMG01586(1)
SDガンダムフルカラーもある
IMG01585(1)
アカハライモリさん本当にありがとうございました。
懐かしく楽しんで貰えるブログを続けていきますので今後とも宜しくお願い致します。

ガン消し付属のシールやアマダのシール、パッと見たガン消しには初期旧素材も沢山。
それぞれ既に諦めていたコンプリート目指したくなっちゃいましたね~o(≧▽≦)o
ミニブックもフルコンプ出来たら大きな額とかに広げた状態で並べて入れて飾ったりしてみたいんです。
やはり懐かしいオモチャにふれてるとワクワクが止まらないです♪
ヤバいヤバい!まだ大掃除終わってない(笑)
そんなこんなで2025年もトレジャーハンティン部、部長のブログを宜しくお願い致します(^o^)
1735441722910
新年用に友人が作ってくれましたo(≧▽≦)o




タグ :
#SDガンダム
#ガン消し
#消しゴム
#シール
#レアカラー
#ゲルググキャノン

僕には幼稚園~小学校低学年くらいの小さい時に親戚の家なんかで食べて美味しかった&何らかしらの印象が残ってて、中学生~高校生の時なんかにふと思いだしまた食べたいな~と思うんだけどアレが何だったのか分からない食べ物が結構あります。
大人になってたまたま食べたり、親戚に聞いて分かった物もあって、まず1つ目が幼稚園くらいの時に父親が出張のお土産で買ってきてくれた尋常じゃない硬さの水飴。
丸い缶に入っていて、父親が割り箸を刺そうとするとあまりの硬さに割り箸が折れたんですよΣ(゚ロ゚;)
多分湯煎かストーブの近くで温めたんだと思うんだけど(覚えてない)何らかしらの方法でトロトロに柔らかくなって食べたそれが甘くてとても美味しかったんですo(≧▽≦)o
缶に何かお祭りっぽいイラストがあって30歳くらいの頃に青森に行って出会いました。
津軽飴という麦芽糖で作った水飴でした。
IMG02440(1)
お祭りっぽいイラストはねぶた祭りだったんだな
IMG02441(1)
缶を開けるとこんな感じ。
IMG02442(1)
暖かい季節だったのでスプーンで普通にすくえて、食べてみると優しい甘さで甦る幼稚園の頃の記憶!
IMG02547(1)
小さい頃は岩手県に住んでいたので少し冷蔵庫に入れてみるとまぁ硬い!全くすくえない。
IMG00416(1)(1)
砂糖を知らなかった職人さん達が生み出した江戸時代から歴史の長い食べ物で料理に使えるし喉にも良いそうです。

2つ目は冬休みに静岡のおばあちゃんの家で飲んだ不思議な飲み物。
お椀にバフンウニみたいな形の何かを入れてお湯を注ぐと甘い飲み物になる物で、茶色と緑の物がありました。
これは高校生の頃には正体が分かって懐中しるこ(最中しるこ)でした。
IMG01263-1
バフンウニwww小さい時海でバフンウニ積み重ねて遊んでたから好きなんですよwww
IMG01264-1
割れ目を入れて熱湯を注ぐとお汁粉になる。
IMG01266-1(1)
大好きです!
IMG01267-1(1)
近年は海藻スープなんかも色々あって時折購入します。
IMG00417_HDR(1)
バフンウニwww
IMG00412_HDR(1)
割って、
IMG00413(1)(1)
熱湯を注ぐ。
IMG00414_HDR(1)
美味しい海藻スープの出来上がり♪
IMG00416(1)
只残るのは緑の物もあったこと
熱湯を注ぐと緑の甘い汁物になったのがあるはずなんですが、次のお品がヒントになりました。
同じ頃に静岡のおばあちゃん家では緑茶なのに甘い飲み物を飲んだ記憶があり、後に何だったのか分かりました。
それがコチラの緑茶糖。
IMG00048(1)(1)
抹茶と砂糖のシンプルな飲み物でした。
IMG00563_HDR(1)
小さい時は緑茶よりも甘いジュースが飲みたかったから緑茶が甘いのは凄く不思議だったんですよね。
優しい甘さで今では夏に冷たいのを飲むのがお気に入りです。
濃い目が好きなので沢山入れて色も濃くなってますが、パッケージの様に綺麗なグリーンティーです。
IMG00648(1)
緑茶糖が分かったことにより最中で緑の甘い飲み物も正体が分かりました。
最中に緑茶糖が入っていたんだな💡
流石静岡県!

続いては小学生の時に記憶に残った砂糖の玉の中に甘い液体が入っていたお菓子。
ボンボンでした。
IMG01782(1)
ウイスキーが入っているウイスキーボンボンは以前記事にしています。
http://blog.livedoor.jp/divajoanne/archives/1071959432.html
中身がお酒じゃないのもあります。
IMG02351(1)
お酒は入ってないよ~
IMG02352_HDR(1)
IMG02353(1)
ボンボンは砂糖の殻にシロップが入っているお菓子で長期保存が出来るのに内側から溶けてこない不思議なお菓子。
33511a88-s
お酒入ってるのも僕が小さい時は食べてましたね。
今はどうなんだろう?

オマケ
もし小さい時に食べたら同じように不思議な食べ物として記憶に残るだろうな~って物がありまして、それが山梨県に行った時に購入したコチラ甲州名菓[月の雫]
IMG00295(1)
パカッ!
IMG00296(1)
白い砂糖玉に何やら茶色の軸が
IMG00297(1)
なんとブドウが1粒丸ごと入ってるんです⭐
IMG00298(1)
練りに練った熱々の砂糖ペーストに軸を持ちながらブドウをつけて纏わせたお菓子。
生のブドウが入っているので長期保存は難しいご当地お菓子です。
しかも季節限定!
大学時代を山梨で過ごした妻から聞いていたけど面白くて美味しい不思議なお菓子でした(o^-^)oo(^-^o)
タグ :
#津軽飴
#緑茶糖
#ボンボン
#月の雫
#ウイスキー
#お土産
#お汁粉
#懐中しるこ
#ぶどう
#山梨県

タイトル通りまだ復旧しない為めちゃくちゃ不便なブラウザ版で記事を書くしかないのですが、画像と文の間に変なスペースが入るし改行変になるしでダルいのでちょっとお休みです~(>_<)
Screenshot_20241110-100714(1)

この件についてカスタマーはまともに対応してくれないし、公式のXは触れないし、アダルト系中心の広告はバンバン入れてくるしで公式のコメント欄荒れまくり。
ブログ移動する方も結構出てるみたい…

困っちゃうしつまらないので9日に妻と行った加賀フィッシングエリアのネコちゃん達です(^o^)/
IMG02783(1)
IMG02788(1)
IMG02791_HDR(1)
IMG02796(1)

長野県や山梨県の閉店したオモチャ屋さんや問屋さんで入手したお宝沢山あるのにな~

2014年の11月3日にスタートしたトレジャーハンティン部、部長のブログ。
タイマーセットの纏め書き方式ですが、10年間1日も欠かさずブログをアップし続けて記事は4,200を越えています。
ネタはまだまだあるのでブログは続けていけるのですが、ライブドアブログアプリが10月の後半からバカになっちゃってまして、記事を書くにはめちゃくちゃ不便なブラウザ版やパソコンでしか書けない状態が続いてるんです。
公式が発表したのが10月25日でその後途中経過等の報告もなく公式のコメント欄は怒りのコメントでめちゃくちゃ荒れてます(^_^;)

ブログ10年連続投稿も達成出来たし、最近のライブドアブログは強引に画面を埋めちゃうアダルト系中心の広告を入れてくるので何処か別のブログに引っ越すのも検討しないとな~って思っています。
広告ホント鬱陶しいのでスマホ画面の表示をパソコン版に変えて観覧して頂くと広告は消えます。

通常のスマホ画面
Screenshot_20241103-140643(1)

僕のスマホだと右上のメニューをタップしてこの画面を開きます。
PC版にチェックを入れると、
Screenshot_20241103-140712(1)

こんな感じにパソコン版に切り替わるので広告は出なくなります。
Screenshot_20241104-233503(1)

友人の子供とかも見てくれてるからアダルト広告は勘弁してほしいんだよな~(>_<)

ブログ更新もブラウザ版で画像が纏めてアップ出来なかったり改行が変になったりで、とにかく手間だらけになっちゃったので当面はもの凄くアッサリした手抜き記事が続きます。
時間ある時は頑張りますが…
マジで毎日投稿はそのうちしなくなると思う。
これに関してはライブドアブログの障害と言うより10年達成をやったのが大きいです。
更に遠い地方へのお宝ハントや古物商の勉強等他に時間を使いたいことも増えてきたので。
それこそ起業したら自分のホームページ持ってブログやるのもありですよね。
そんな感じで困っちゃってますが改めて[トレジャーハンティン部、部長のブログ]を宜しくお願い致します。
タグ :
#トレジャーハンティン部
#ライブドアブログ
#障害
#広告

先週の日曜日~月曜日に妻とグルメ&釣り旅行へ。
夏場は暑すぎて基本海での夜釣りしか出来なかったので秋だし久しぶりに茨城県の高萩にある管理釣り場[高萩ふれあいの里フィッシングエリア]へ行くことにしました。
寄りたかったお店や道の駅が沢山あったので初日はのんびり下道で。
まずはオモウマい店で見てずっと行きたかった埼玉の幸手にある[ロードステーション幸手]へ。
IMG01986(1)
外観から雰囲気が良い!
IMG01987
丸太棒ソーセージで有名なお店です。
IMG01994_HDR(1)
長さ1メートル、太さ3センチのとんでもないソーセージがあるんですが、二人じゃ食べきれないのでノーマルサイズ定食(それでもデカい)と生姜焼き定食を頂きました。
IMG01989(1)
どちらも期待以上の美味しさ!お店のお母さんの接客もとてもご丁寧で楽しいランチでした♪
ライス大盛りにしたらボリューム有り過ぎて苦しいw
IMG01991(1)
それからあちこちの道の駅に寄りながら茨城県へ。
途中のファミマで懐かしいSDガンダムのガシャポンを発見!
IMG01996(1)
IMG01997(1)
笠間の道の駅が栗のシーズンなのでめちゃくちゃ混んでた。流石日本一の栗の産地。
栗のお菓子を沢山買って県北へ。
ディナーは茨城県のローカルレストラン[メヒコ]へ。
IMG02000_HDR
二人共に名物のカニピラフを頂きながら水族館みたいな大きな水槽を泳ぐ魚を眺めてカニたっぷりの料理を堪能しました♪
IMG02009(1)
このクリームチーズとカニを合えたディップが凄く濃厚で美味しかった!
これからワタリガニとかモクズガニ狙う時期だから自分でも作ってみたい!
IMG02010_HDR(1)
巨大水槽はお客さん沢山いて写真撮れなかった。
IMG02013
IMG02015
一日色々食べ過ぎた~翌日の釣りに備えてホテルで就寝⭐
翌朝高萩の山へ突入~オープンの30分前の6時30分に無事到着。
Kも到着してて3人で釣りスタートです♪
ここに来たのは2年ぶり
わんちゃん久しぶり!
IMG02020
ネコちゃんも久しぶり!
IMG02033
コンビニで買ったおにぎりセットを食べて釣りスタート。
IMG02038_HDR(1)
ポンポン釣れてめちゃくちゃ楽しい!
IMG02021
IMG02023
IMG02027
IMG02030
朝の気温が3度で山を舐めてたけど太陽も上がってくると過ごしやすかった。
ふと4号池を見ていると何かモコモコしたのが歩いてる
IMG02039_HDR
あれは?
IMG02045
タヌキだ!Σ( ̄□ ̄)!
めちゃくちゃ可愛かった!
IMG02047
1日中久しぶりの管釣りを満喫して帰宅~
40センチもそれぞれ釣れて良かった良かった。
IMG02061(1)
赤身~♪
IMG02062(1)
シチューやグラタンにして楽しみます。
IMG02067(1)
お刺身用は熟成させます。
IMG02068(1)
1週間以上やってみよう。
IMG02069(1)
中落ちを少し醤油につけたら脂が!
これ熟成完了したらもっと美味しいぞ!
IMG02070(1)
更に今回はイクラの筋子も入ってました!
最高だ!
IMG02059(1)
黄金イクラも!
IMG02060(1)
醤油漬けに~
IMG02088(1)
IMG02081(1)
IMG02080(1)
三枚下ろしにした骨も塩を振ってオーブンでじっくり焼くとバリバリ骨煎餅で美味しいです。
IMG02214(1)
涼しくなったから海も山も沢山行きたいですね~
食材色々確保して冷凍庫をいっぱいにしたい!

タグ :
#高萩ふれあいの里フィッシングエリア
#高萩
#茨城県
#メヒコ
#水族館
#ロードステーション幸手
#オモウマい店
#釣り
#イクラ

2021年に妻と入籍した時に日記を書きましたが、さいたま市役所で頂いためちゃくちゃ死にかけてた記念樹のブルーベリーの苗。
IMG_20230508_001728
ブルーベリー、オリーブ、ツツジの苗から選べたんだけど管理が酷くてどれも枯れかけてた(>_<)
IMG00499(1)
そんなブルーベリーのその後です!
初年度は案の定ドンドン茶色くなっていったのでかなり短く切り詰めて風通しの良い直射日光の当たらない場所を移動しながら夏を乗りきり、冬の間は日中は外、夕方から屋内に避難させてめちゃくちゃ過保護に育てました。
元気な葉っぱが出てきた時は嬉しかった!
IMG01579(1)
2022年の春から夏。
元気なわき芽が出てきたので初年度と同じように過保護に育てました。
IMG00413(1)
ブルーベリーは落葉樹だから冬は葉っぱなくなるんだけど寒くなってきてからは屋内に入れてたら軽く紅葉するくらいで中々落ちなかったです。
IMG02671_HDR(1)
2023年の春~蕾が少しついたんだけど花を咲かせると体力使うから落としました。
IMG02672(1)
初夏から急にグングン伸びまくり!
IMG00350(1)
凄い凄い!最初のビニールポットから植え替えた時にかなり良い土と元肥を使ったのが効果出た感じo(≧▽≦)o
IMG00211(1)
ブルーベリーは酸性土壌が好きなちょっと変わった植物です。
IMG00212(1)
やはり夏の暑さが尋常じゃないのであちこち移動させてましたが、大きく育ってきたから大変だった(^o^;)
IMG01805(1)
IMG01806(1)
寒くなってきて紅葉が始まりました。
IMG00403
IMG00404_HDR
そして冬に落葉して丸裸に。
IMG03642_HDR(1)
そして今年の春です。冬の寒さも外で大丈夫でした(^o^)/
IMG04190(1)
葉っぱが出てきて蕾が沢山ついた~ฅ(º ロ º ฅ)
IMG04191_HDR(1)
そして可愛らしい花が♪
ブルーベリーは基本的に同品種の花粉では受粉しないのですが、近所で育ててる家がちらほらあるので、
IMG04412(1)
いっぱい実が生りましたo(≧▽≦)o
ミツバチありがとう!
IMG06029(1)
梅雨に入って青くなってきた。
IMG00390(1)
2024年6月29日に最初の6粒を収穫!
ちょっと酸っぱかったけどちゃんとブルーベリー!
IMG00391(1)
それから毎日少しずつ増えて収穫出来ているのでヨーグルトに乗せて食べてます♪
IMG00727_HDR(1)
ブルーベリーは大きく分けてハイブッシュ系とラビットアイ系の2系統があって、更に沢山の種類があるのですが、このブルーベリー名札が無くなってて種類分からないのです(^o^;)
とりあえず元気に復活したから良かった!
これからも大切に育てていきます(o^-^)oo(^-^o)

7月後半はめっちゃ収穫出来たから冷凍保存も♪
IMG01555(1)

タグ :
#さいたま市
#記念樹
#ブルーベリー

一昨年かなり枝を落としたので去年はあまり収穫出来なかった庭のビワの樹。
今年はいっぱいなりました♪
IMG06124_HDR(1)
収穫して水洗い、皮を剥いて種を取り、鍋にはったC.C.レモンに入れていきます。
ビワは皮を剥くと変色しちゃいますが、クエン酸が入った飲み物に入れておけば変色しません。
IMG06132(1)
砂糖をお好みの甘さで入れて中火で煮ると色が綺麗なオレンジに。
IMG06133(1)
あら熱をとったらタッパーに入れて冷蔵庫で保存。
ジップロックなんかで冷凍保存も出来ます。
そのまま食べても美味しいけどヨーグルトに入れると最高です♪
IMG06137(1)
こちらはビワの種。
抗がん作用のあるアミグダリンが豊富で種酒とかあったのですが、現在はアミグダリンが豊富過ぎて逆に摂取しない方が良いらしい。
母ちゃん種酒作ってたな~(笑)
IMG06353_HDR(1)
ビワのシロップ煮を器にたっぷり積み上げて
IMG06357(1)
ゼラチンを溶かしたシロップを注いで冷蔵庫で冷やすとビワたっぷりのゼリーになります。
IMG06358(1)
差し入れ用にもいっぱい作ります。
IMG06303(1)
メロンの器を開けると、
IMG06427(1)
ビワゼリー(笑)
IMG06426(1)
この作業を1週間くらい毎日繰り返す~めんどくさいけど美味しい物好きだから頑張る!
IMG06389(1)
一番簡単なのは果実酢にすること。
氷砂糖とお酢に浸けるだけ。
IMG06494(1)
そんな中予定が空いた日がたまたま潮位が下がる日だったので急遽潮干狩りに!
IMG06401(1)
ホンビノスとアサリいっぱい取れました♪
IMG06405(1)
いつも通り酒蒸しして剥き身にしていきます。
ビワの作業もあるから地獄だった(笑)
IMG06430(1)
アサリは炊き込みご飯に。
IMG06458(1)
物凄く贅沢!
IMG06460(1)
野菜たっぷり味噌汁も作りました。
アサリ炊き込みご飯旨味強くて最高!
IMG06461(1)
ホンビノスは殆んど冷凍したので冷製クラムチャウダーや醤油バター焼きで楽しむ!
醤油と生姜で煮たのはおにぎりにして釣りに持っていきます。
IMG06495_HDR(1)
初めてビワを裏漉しして、
IMG06428(1)
凍らせてシャーベットに。
これも美味しい⭐
IMG06429(1)
加工系って大変で疲れるけど手間がかかる分美味しいんですよね。
さぁ消しゴムも洗浄しないと…めんどくさい(笑)
IMG06496(1)

タグ :
#ビワ
#枇杷
#ゼリー
#シロップ煮
#保存
#ホンビノス
#アサリ
#潮干狩り

近年テレビ番組等でちょこちょこ紹介されるフードロス削減の為に賞味期限が切れていたり近い物をお安く販売してくれる大人気のお店で購入してきたコチラ!
IMG03791(1)
ポリカフーズさんのレスキューフーズ1日セット[カロリーアップ]です。
通常価格5,690円がなんと430円o(≧▽≦)o
他にライト、スタンダードってのもありました。
IMG03792(1)
カロリーアップセットはかなり沢山入ってます。
IMG03793(1)
開封~以前ご紹介したミリタリー食なんかでも使われる温めキットが3回分入っています。
IMG03794
その下に3食分の保存食。
IMG03795
うわ~いっぱい入ってて楽しい!
IMG03158(1)
こんな感じにカロリーアップセットはガッツリ3食分。
IMG03806_HDR(1)
IMG03804_HDR(1)
IMG03805_HDR(1)
カロリーアップセットは3食の白いご飯なのですが、ライトやスタンダードは白いご飯1食とお粥、栗五目ご飯が入っていました。
おかずもビーフシチューや牛丼は入ってなくて鶏そぼろ等軽め。
非常時に体調落としてたり疲れていたらカロリーアップセットの3食はキツイですからね(笑)
そして3回分の温めキット、お手拭き、レンゲが付いています。
IMG03807_HDR(1)
この温めキットが大好きなんですよ~釣りの時に暖かいカレーや牛丼とか食べれるのめちゃくちゃ嬉しいですからね♪
アウトドア好きにはお馴染みなモーリアンヒートパックというのを備蓄してますが、そんなにお安くはないので今回のセットは温めキットが格安に入手出来てめちゃくちゃありがたい!
食品の賞味期限はこんな感じで過ぎていたりもうすぐだったりなのですが、
IMG03100(1)
デフォルトで5年とか持つ物がそう簡単にダメになるわけないし、缶詰やレトルト食品って20年とか過ぎても腐りはしないらしいですからね。
こないだ賞味期限が10年過ぎたパンの缶詰食べたの記事にしましたが香りも色も味もしっかりしてた(^o^)
http://blog.livedoor.jp/divajoanne/archives/1081524648.html
旨味は薄くなったり色が褪せていくらしいですが。
あと膨張してたり、容器が破損してたら問答無用にアウトです!

早速カレーとご飯、スープ缶詰を食べてみることに。
IMG04600(1)
熱くなるので鍋敷きを置いてその上で。
発熱材を入れて、
IMG04601(1)
食品を縦に入れる。
IMG04602(1)
発熱溶液を入れるとすぐにシュワシュワ鳴り出すのでチャックを閉めて30分待ちます。
IMG04606(1)
熱々になりました!
IMG04610(1)
うわ~い!熱々のカレーライスとスープです♪
レンゲも付いてるけど家でやったからスプーンで。
IMG04611(1)
美味しい美味しいo(≧▽≦)o
IMG04612(1)
スープも具だくさん!
IMG04613(1)
暗所保存すればまだまだ持ちそうだし10箱くらい買ってストックしつつ釣りに持っていこう(^o^)/
タグ :
#レスキューフーズ
#1日セット
#カロリーアップ
#ポリカフーズ
#非常食
#保存食
#マルヤス
#レビュー
#感想

9日と10日の2日間開催の人気番組オモウマい店のイベント[オモウマいフェス]に行ってきました。
うちが行ったのは初日の9日。
前売りチケットが途中で販売終了して当日券も販売しないと発表されていたので、これは間違いなく入場制限かかるパターンだと予想して早めに家を出ました。
幸い会場のさいたまスーパーアリーナはうちから歩いて行けるくらいの距離なのでイベントには強いのです。
さいたま新都心に着いてアリーナ行くと物凄い人がฅ(º ロ º ฅ)
どうやら乃木坂46のライヴもあるらしく会場周りのあちこちにグッズ販売の列が出来てました。
ホッとしたけどオモウマいフェスも既に結構人がいてアリーナ西側の列に。
正面ゲートの第1陣に続いての第2か3陣だったんだろうなぁと思います。
このエリアが日影でまぁ寒い!
暖かい格好をしておいたのに寒いんだもの(>_<)
9時30分くらいから列が動き始めて西階段を下る時にけやき広場の方に後から来た方達の物凄い待機列が出来てるのが見えて入場制限かかるのを確信しました。
IMG03240_HDR
少しずつ列は進んでいき会場に入れたのは11時くらい、とにかく寒いのから脱出出来たのに一番ホットした。
会場には[騒ぐんじゃねぇ!]でお馴染みの珉珉の鈴子ママの巨大タペストリー
IMG03290(1)
食事を買う為のチケット券売機に並ばないといけないのですが、会場内両サイドの列が比較的空いていてわりとスムーズに購入。
また並ぶの嫌だから纏めて購入して、特別チケットの[ひまわり市場]さんの[歴史的メンチカツ]チケットも2枚購入(後に売り切れたので買っておいて良かった)
IMG03283_HDR(1)
まずは友人お薦めの中華料理[雁川]さんに行き2種類のチャーハンを購入♪
IMG03248(1)
IMG03253_HDR(1)
僕は牛タン塩チャーハン
IMG03255(1)
妻は牛すじチャーハン
IMG03254(1)
とにかくめちゃくちゃ美味しかった!
あっという間に食べちゃった(o^-^)oo(^-^o)

続いては名物女将さんがいる[日本料理 志ぶ家]さんへ。
IMG03249(1)
お持ち帰り用におやきを購入したのですが、待ってる間女将さんが色々お話してくださり
楽しかった。話に夢中で看板の写真撮り忘れた(^o^;)
おやきめちゃ肉肉しくて満足感が凄かったです!美味し~!
IMG03295(1)
更に[ティールーム ファインエステート]さんの列に並んで、
IMG03261_HDR(1)
店主さんが色々お喋りしながら盛りすぎ乗せすぎをやってくださった~
IMG03264(1)
キャラメルとイチゴのアイスミルクティー
IMG03265_HDR(1)
まぁ見た目通り運ぶのが神経使う(笑)
でもめちゃ美味しくて甘さが疲れを癒してくれました。
いよいよ[ひまわり市場]さんの列に並びます。
IMG03287(1)
この段階でチケットの販売は終了していたと聞いたので先に買っておいて本当に良かった。
番組で見てきた中でも特に食べてみたかった歴史的なメンチカツ!
目の前で揚げていたのですが、揚がるまでの間社長さんやスタッフさんが色々話してくださりました。
この後グッズを購入して帰宅したので晩ごはんでゆっくり頂きました。
IMG03293(1)
うわぁ~間違いないやつ!
IMG03294(1)
もちろん最高でした(o^-^)oo(^-^o)
いつかお店にも行ってみたいな~

会場では展示品も色々。
IMG03269(1)
IMG03270(1)
IMG03271(1)
IMG03272(1)
IMG03268(1)
IMG03273(1)
IMG03274(1)
IMG03275(1)
IMG03276(1)
IMG03277(1)
IMG03279(1)
IMG03280(1)
IMG03281(1)
IMG03282(1)
IMG03267
戦利品は記念のステッカー。
IMG03298(1)
グッズのステッカーセット
IMG03299(1)
クッキー
IMG03297(1)
IMG03300(1)
ビールジョッキ
IMG03296_HDR(1)
ネットに色々出ていて公式も謝罪出してましたが、とにかくスタッフが少ない。
チケット3万枚も売ってしまった(会場のコミュニティエリアは3,000人くらいがキャパ)
子供無料で更に人数増えているはず。
列が分かりづらい、各列の最後尾にプラカードを持ってもらうべきだった。
他にも予想出来たであろう色々と分かりやすいミスが多かったように感じます。
あと風が強くて寒い日だったのもタイミング悪かったな~寒さで心が折れた方多かったですもの。
只お店の方達はとにかく一生懸命で素晴らしかったですし、色々改善出来たら素晴らしいイベントだと思うんで頑張って欲しいです。
タグ :
#オモウマい店
#オモウマいフェス
#さいたまスーパーアリーナ
#イベント
#レポート

今日は完全に個人的な静岡旅行の日記です。
我が家の記録用。
土曜日から月曜日の3日間妻と静岡に旅行へ(o^-^)oo(^-^o)
沼津はラブライブの舞台らしくて商店街とかポスターやポップ凄かったんだけどこういうのってどれくらい引っ張るんだろう?
50年後とかもやってんのかな??
IMG02300
今回の商店街でのお目当ては喫茶店[どんぐり]さん。
オモウマい店で見て来たかった所。
IMG02302(1)
なんか気になるガチャガチャがあった。
2回購入してるので開けたら。
IMG02301_HDR(1)
このお店は店内のテーブルに水路があって、注文した物が流れてくる面白いお店。
IMG02305(1)
https://twitter.com/bucho1977/status/1759577129594073458?t=3QZySo1PytO4PhMou0LaXw&s=19
僕はイチゴパフェ、妻はお汁粉を注文。
美味しいし楽しかった♪
IMG02310(1)
店内はタレントさんのサインやら昭和レトロアイテムやらラブライブグッズがいっぱいでした。
IMG02311(1)
IMG02312(1)
IMG02313_HDR(1)
オモウマい店のステッカーもあった。
IMG02315(1)
それから沼津の海へ。
こないだテレビでやっていた大瀬神社へ向かったのですが、途中でいつも釣りに向かうときに立ち寄るお店へ。
IMG02320_HDR(1)
ここの手作りおにぎりがめちゃくちゃ美味しくて大好きなんです!
具沢山で釣りの合間に食べるのに最高!
IMG02321_HDR(1)
IMG02342(1)
いよいよ大瀬神社へ。
途中ダイビングエリアを通っていきます。
IMG02322_HDR(1)
伊豆七不思議の1つらしい海に囲まれてるのに淡水の池。
IMG02324(1)
御神木
IMG02328(1)
神池へ
IMG02334_HDR(1)
鯉がめっちゃいた。
もし琵琶湖みたいに地震とかで海と繋がっちゃったら淡水魚死んじゃうんだろうなぁ(>_<)
IMG02335(1)
昭和レトロな餌の自販機あったけど壊れてました。
IMG02337_HDR(1)
神社もお参りして近くの海でお孫さんとイカを釣りに来ていたお爺ちゃんに色々教えてもらい、掛川まで移動して宿泊。
夜の国道1号はめちゃ空いてて運転してて気持ち良い!
信号無いエリアが多いですからねぇ。

2日目
大好きな掛川花鳥園へ
もう可愛い鳥類と綺麗なお花が沢山ですo(≧▽≦)o
IMG02348(1)
IMG02355(1)
IMG02449(1)
IMG02356(1)
ペンギンプールに水中用のお掃除ロボットがあって凄かった!
https://twitter.com/bucho1977/status/1759580920426959229?t=mIt-hcueCZ-mPT8Ms-aZ-A&s=19
IMG02422(1)
IMG02427(1)
IMG02441(1)
大人気ハシビロコウのふたばちゃん!
IMG02430_HDR(1)
直接乗ってきて餌を上げられるのがまた超楽しい!
オオハシ
IMG02404_HDR(1)
IMG02381(1)
IMG02468_HDR(1)
前回来た時も殆んど動いてなかったヨタカ。
置物みたいで可愛い!
IMG02369(1)
IMG02370_HDR(1)
限定バスケット食べた♪
IMG02448(1)
ここでは写真100枚以上撮ったなぁ。
それから焼津の海へ移動。
前回来た時にイワシがいっぱい釣れた[ふぃしゅーな]へ。
IMG02500(1)
しかしひたすらキタマクラとクサフグのフグ祭りでした(笑)
IMG02506(1)
ここの潮溜まりエリア楽しそうなんだよな~暖かい時期に来たい!
IMG02511(1)
冬は藻だらけ。
IMG02507_HDR
暗くなってきたので沼津に移動して宿泊。

3日目。
ブランドトラウト裾野のサーモン[すーもん]が釣れるすそのフィッシングパークへ。
IMG02524_HDR(1)
あいにくの雨だったんでレインコートを来て1日券で9時間頑張りました。
ニジマス沢山釣れましたがすーもんは釣れず(>_<)
IMG02535(1)
雨だったんで釣り中は写真殆んど撮らず。
帰りの東名高速どしゃ降りでしたが安全運転で無事に帰宅。
ふらふらだけど日記書いてました。
明日は日曜日に終わったオークションの発送しないと!
昨日までのブログに頂いてるコメントへの返信も時間を見てさせて頂きます。
もう限界!おやすみなさい💤
タグ :
#静岡
#沼津
#オモウマい店
#どんぐり
#大瀬神社
#掛川花鳥園
#ふぃしゅーな
#すそのフィッシングパーク
#釣り

子供の頃に持っていた物で思い出に残っている物って幾つかあって時折見つけては再入手してニヤニヤしてます。
昨日の香り玉を入れるシューズ型のファンシーケースなんかもそうですが、再入手出来て記事にしたのが増えたので纏めてみようと思います。

サウンドキーホルダー
http://blog.livedoor.jp/divajoanne/archives/1074109448.html
f983b786
スパークラー
http://blog.livedoor.jp/divajoanne/archives/1068511215.html
1c6a4a0b
ハッカパイプ
http://blog.livedoor.jp/divajoanne/archives/1073238970.html
b6f2ced1
20円ガチャガチャ
http://blog.livedoor.jp/divajoanne/archives/1080398018.html
IMG_20151206_003854
50円ガチャガチャ
http://blog.livedoor.jp/divajoanne/archives/1061697001.html
f5c143bd
ジャンプ弾
http://blog.livedoor.jp/divajoanne/archives/1012866508.html
324eb8ed
昆虫採集セット
http://blog.livedoor.jp/divajoanne/archives/1013756333.html
a9da3aeb
かんしゃく玉
http://blog.livedoor.jp/divajoanne/archives/1014469873.html
5717f2ca
おもちゃの指輪
http://blog.livedoor.jp/divajoanne/archives/1042966979.html
f6101156
ロウ粘土、ぱらぴん粘土
http://blog.livedoor.jp/divajoanne/archives/1078169473.html
6a61e5d8
ようかいけむり
http://blog.livedoor.jp/divajoanne/archives/1080068363.html
66955415
懐中電灯
http://blog.livedoor.jp/divajoanne/archives/1080604108.html
0f80457d
まだまだありますが今回はこの辺りで。
もう現行では作られていない商品ばかりになってしまいましたね。
ピカチュウやジバニャンのハッカパイプは最後のハッカパイプだったんじゃないかなぁ
タグ :
#サウンドキーホルダー
#スパークラー
#ハッカパイプ
#20円ガチャガチャ
#昆虫採集セット
#ぱらぴん粘土

明けましておめでとうございます~(^o^)/
トレジャーハンティン部の活動を初めてからは15年くらい経ちますが、このブログを始めたのは2014年の11月なのでこのまま続けていけば丸々10年を迎えられそうです。
記事も今のところスタートから必ず1日1記事以上の投稿も続けられていて、もうすぐ4,000記事を越えそうです(^o^)/

昭和レトロな駄菓子屋物はキャラクター物のPPカードとか中々発見出来なくなってきましたが、素朴な物なんかはまだまだ発掘しています。
IMG00339(1)
IMG00340(1)
IMG00587(1)
IMG00589(1)
ぱらぴんねんど9シートwww
IMG00588(1)
見たことないピストル玩具の弾
IMG00323(1)(1)
IMG00324(1)
箱が的になるの良いなぁ。
IMG00325(1)
IMG00326(1)
閉店した文房具店の倉庫も楽しい。
IMG00327(1)
IMG00328(1)
IMG00329(1)
文具も思い出に残る物多いですからねぇ。
バカデカイ消しゴムシリーズ(笑)
IMG00505(1)
あとポケモンパンのキャンペーンに当選してファイルが当たりました♪
Screenshot_20231206-163856(1)
Screenshot_20231206-163929(1)
Screenshot_20231206-163636(1)
ギラギラして見にくいファイル(笑)
IMG00599(1)
IMG00600(1)
2023年最後のお宝ハントは友人達に安全見守り隊をしてもらって夜中の潮干狩り!
ホンビノスを沢山掘って楽しみました♪
IMG00592(1)
IMG00597(1)
今年も日本一広く浅くなお宝ハントブログをやっていきますので宜しくお願い致します!

駄菓子屋、オモチャ屋、文房具屋、問屋さん等ご連絡頂ければ倉庫の片付けお手伝いや遊びに行かせてもらいますのでそちらも宜しくお願い致します。
タグ :
#トレジャーハンティン部
ギャラリー
  • こんなんカッコ良すぎだろ! 聖杯 ゴブレット ハンターMEGAジョッキ 真空ステンレス ワイバーン ドラゴン
  • こんなんカッコ良すぎだろ! 聖杯 ゴブレット ハンターMEGAジョッキ 真空ステンレス ワイバーン ドラゴン
  • こんなんカッコ良すぎだろ! 聖杯 ゴブレット ハンターMEGAジョッキ 真空ステンレス ワイバーン ドラゴン
  • こんなんカッコ良すぎだろ! 聖杯 ゴブレット ハンターMEGAジョッキ 真空ステンレス ワイバーン ドラゴン
  • こんなんカッコ良すぎだろ! 聖杯 ゴブレット ハンターMEGAジョッキ 真空ステンレス ワイバーン ドラゴン
  • こんなんカッコ良すぎだろ! 聖杯 ゴブレット ハンターMEGAジョッキ 真空ステンレス ワイバーン ドラゴン
  • こんなんカッコ良すぎだろ! 聖杯 ゴブレット ハンターMEGAジョッキ 真空ステンレス ワイバーン ドラゴン
  • こんなんカッコ良すぎだろ! 聖杯 ゴブレット ハンターMEGAジョッキ 真空ステンレス ワイバーン ドラゴン
  • こんなんカッコ良すぎだろ! 聖杯 ゴブレット ハンターMEGAジョッキ 真空ステンレス ワイバーン ドラゴン
記事検索
最新記事
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
アーカイブ
カテゴリー

↑このページのトップヘ


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp