




協力(強力


みんなで地道に話してきた成果?(ぶるさん、ありがとうございます

ドスキジ君の事もあるかもしれないけど、とにかくうれしいです


しかし、また問題が・・・

沢山の人に見てもらいたいので、ランキングに参加してます





にほんブログ村





・・・次回へつづく
いよいよオスの捕獲が始まりました。
当初の計画では、夏場は、地域猫のための資金集めと、
「野良ねこーず」の里親探しをしようと思っていたのですが、
市場に子猫があふれきっており、可愛い盛りの子猫たちでさえも、
この夏は、なかなか貰い手が見つからない状態です


これは先にオスを手術し始めたほうが、いいかも

と、あいなりました。
最近どこからか公園にオス猫(成猫)3匹やってきて、住み着いてます。
猫が減っても、その分入ってきてます~



沢山の人に見てもらいたいので、ランキングに参加してます





にほんブログ村



7月12日のフリマの報告と一緒に、猫の耳カットのお話



耳カットの話は、まだま~だ続くのだった

更新してなくて、すみません


え~7月後半から、またしても仕事の勤務地が変わり、一時ドタバタした・・・
んだけど・・・、ぐ~たらしてました


いよいよ、24日(金曜日)より、オス猫の捕獲が始まります

実は更新サボってる間に、公園猫の変動がありました。
新入りのオス猫が3匹・・・どっから来たの~~

そして、いなくなった猫も。
片目がつぶれてるから、「独眼竜政宗」からとって「マサムネ」

呼ばれていたオスが、いなくなりました。
もう死んだんじゃないかと、おじいさんたちが諦めた直後から、
愛媛県に数日、集中豪雨が吹き荒れました

あの豪雨の中、弱った身体では、乗り切れないだろうな・・・
いなくなっただけなら、またひょっこり帰ってくるような気がするけど、
あの豪雨では、希望も消えた感じです

野良猫だから、人知れず死んでいく。
仕方ないんだよね、野良猫だから。でも、わかってても、かなしいな~

沢山の人に見てもらいたいので、ブログ村のランキングに参加してます




にほんブログ村


里親探しのために、猫倉庫で待機していた猫は、




里親探しをする「野良ねこーず」はみんな、預かりさんのお宅に行きました

エサやりのおじさんたちに、もっと地域猫のこと理解してもらって、
協力して欲しいので、オスのTNRもう少し先になるかもしれません。
(オスは暴れ方が違うし、ちょっと怖いし


でも、次の繁殖シーズンまでには、なんとかしときたい


夏場は、公園のエサやりさんの理解の土台固めと、
「野良ねこーず」の里親探し。市場に子猫が多いから、厳しいけど

あとフリマで頑張って、手術代と、預かりさんにかかる費用(食費・猫砂etc・・・)を
なんとか捻出せねば~~~


沢山の人に見てもらいたいので、ブログ村のランキングに参加してます




にほんブログ村
愛媛には私の知る限りで、私の公園と、もうひとつ
去年から、地域猫活動をしている公園があります。
そこでは、地域の人と私の友達ボランティアさんたちが、がんばっていて、
公園の管理人さんにも認められ、行政にも認められ、理想的
私のところも目指すは、あそこの公園だ~
と思っていました。
捕獲用の網の貸し借りをしたり、ちょっとした相談をしたり、
その中で、うらやましいな~と思っていたけど、
やっぱり苦労は同じなんだと思うことが、最近多々あります。
私の公園は、メスに関しては、エサやりおじさん、おじいちゃんが協力的で
(一部反対勢力もいましたが・・・)なれていない猫も、何とか捕獲して、
メスは全頭捕獲、手術と成果が出ました。
もうひとつの公園は、公園サイドには認められたものの、
「地域猫として守るのはいいけど、手術してしまうのはかわいそう。」
「子猫が見れなくなるのは嫌だ。楽しみにしているのに!」
「私のお気に入りの子は、手術しないで!」などなど、反対の人の意見が激しく、
具合の悪い子猫を、公園から保護して帰り、治療後に里親探し会に出したところ、
その行為さえも「みんなが可愛がっていた子猫を連れて行った!」
「母猫と放されて、かわいそう。それでもボランティアか!」
そんな風に言われる。
その頃、公園は雨で、子猫はそのまま公園にいたら、間違いなく死んでいたのに。
ボランティアも、人間です。
傷つきます。
本当に、ボランティアだと何を言ってもいいみたいに、
文句を言ったり、怒鳴りつけていく人がいます。
友達ボラは、もう本当に、人とのやり取りに疲れてしまっていました。
友達ボラは、夜仕事が終わると、公園に行って、餌場にある、
他のエサやりさんが捨てていった猫の缶詰の空き缶のゴミ、
そのほかの汚れ物も、夜、ひとりで掃除しています。
ある日、たまたま他のエサやりさん(顔見知り)が、
ゴミをその場に捨てていくのを見て、
「そこにゴミ箱があるから、捨てましょうよ」と言った所、
「なんで?いつも誰か片付けてくれてるみたいだから、
やってくれる人いるんだし、いいのよ。」と・・・。
そのエサやりさんは、まさか友達ボラが、「その掃除をしている人」とは知りません。
やりきれないです。
今、その公園は、なかなか手術が進んでいません。
ボラは頑張っているけど。
私の公園も、オスの捕獲を前に、おいじいちゃん、おじさんと
もっと話をしないといけません。
昨日も「この公園も、猫が減ってしまった。もう(手術は)いいんじゃないか。」
と言われ、
「そんなことないですよ。まだまだ子猫のシーズンで、捨て猫だってあるだろうしし。
オスがいる限り猫は増えます。
今はメスが全頭手術して、子猫生んでないからそう感じるけど、
一時的なもので、まだ油断できないんですよ。
そう簡単に、猫は減りません。減れば、入ってくるんです。」
と、言ったものの、私の話、あんまり聞いてない感じ
こういうことは焦っても仕方ないので、何度かに分けて、
小出しで話さないといけないかな~。
でも、こういういい方したら失礼かもしれないけど、「一般の人」に
動物の生態や、ボラの考え方、地域猫の仕組み・意味を分ってもらうのは、
う~~本当に難しい。
さらに、たいてい話す相手の人が、自分よりもかなり年上なので、
もう充分年取ってるんだけど、「この小娘が!」みたいに扱われ、
話を聞いてもらえないことが多い。ルルル~
Nさんが、よく「修行だよ」というけど、ボラは修行なんだな~と、思う今日この頃です。
仕事行きます。
沢山の人に見てもらいたいので、ブログ村のランキングに参加してます


ポチッとクリックお願いしまーす
にほんブログ村
去年から、地域猫活動をしている公園があります。
そこでは、地域の人と私の友達ボランティアさんたちが、がんばっていて、
公園の管理人さんにも認められ、行政にも認められ、理想的

私のところも目指すは、あそこの公園だ~

捕獲用の網の貸し借りをしたり、ちょっとした相談をしたり、
その中で、うらやましいな~と思っていたけど、
やっぱり苦労は同じなんだと思うことが、最近多々あります。
私の公園は、メスに関しては、エサやりおじさん、おじいちゃんが協力的で
(一部反対勢力もいましたが・・・)なれていない猫も、何とか捕獲して、
メスは全頭捕獲、手術と成果が出ました。
もうひとつの公園は、公園サイドには認められたものの、
「地域猫として守るのはいいけど、手術してしまうのはかわいそう。」
「子猫が見れなくなるのは嫌だ。楽しみにしているのに!」
「私のお気に入りの子は、手術しないで!」などなど、反対の人の意見が激しく、
具合の悪い子猫を、公園から保護して帰り、治療後に里親探し会に出したところ、
その行為さえも「みんなが可愛がっていた子猫を連れて行った!」
「母猫と放されて、かわいそう。それでもボランティアか!」
そんな風に言われる。
その頃、公園は雨で、子猫はそのまま公園にいたら、間違いなく死んでいたのに。
ボランティアも、人間です。
傷つきます。
本当に、ボランティアだと何を言ってもいいみたいに、
文句を言ったり、怒鳴りつけていく人がいます。
友達ボラは、もう本当に、人とのやり取りに疲れてしまっていました。
友達ボラは、夜仕事が終わると、公園に行って、餌場にある、
他のエサやりさんが捨てていった猫の缶詰の空き缶のゴミ、
そのほかの汚れ物も、夜、ひとりで掃除しています。
ある日、たまたま他のエサやりさん(顔見知り)が、
ゴミをその場に捨てていくのを見て、
「そこにゴミ箱があるから、捨てましょうよ」と言った所、
「なんで?いつも誰か片付けてくれてるみたいだから、
やってくれる人いるんだし、いいのよ。」と・・・。
そのエサやりさんは、まさか友達ボラが、「その掃除をしている人」とは知りません。
やりきれないです。
今、その公園は、なかなか手術が進んでいません。
ボラは頑張っているけど。
私の公園も、オスの捕獲を前に、おいじいちゃん、おじさんと
もっと話をしないといけません。
昨日も「この公園も、猫が減ってしまった。もう(手術は)いいんじゃないか。」
と言われ、
「そんなことないですよ。まだまだ子猫のシーズンで、捨て猫だってあるだろうしし。
オスがいる限り猫は増えます。
今はメスが全頭手術して、子猫生んでないからそう感じるけど、
一時的なもので、まだ油断できないんですよ。
そう簡単に、猫は減りません。減れば、入ってくるんです。」
と、言ったものの、私の話、あんまり聞いてない感じ

こういうことは焦っても仕方ないので、何度かに分けて、
小出しで話さないといけないかな~。
でも、こういういい方したら失礼かもしれないけど、「一般の人」に
動物の生態や、ボラの考え方、地域猫の仕組み・意味を分ってもらうのは、
う~~本当に難しい。
さらに、たいてい話す相手の人が、自分よりもかなり年上なので、
もう充分年取ってるんだけど、「この小娘が!」みたいに扱われ、
話を聞いてもらえないことが多い。ルルル~

Nさんが、よく「修行だよ」というけど、ボラは修行なんだな~と、思う今日この頃です。
仕事行きます。
沢山の人に見てもらいたいので、ブログ村のランキングに参加してます




にほんブログ村








預かりのぶるさんが、里親になってくれました

ぶるさんには、さらに「チビサド」の預かりもしていただくことになり、
本当にお世話かけます


そして、ユキちゃんを応援してくれたみなさん、ありがとうございました

まだ、「灰ちゃん」「チビサド」「ちび黒」と、
野良ねこーずの家族探しは続きます






お近くの方、ぜひ覗きに来てくださ~い




今日は朝、具合の悪い近所の野良猫を捕まえて、病院に連れて行き

(食べない~と思ってたら、ひどい口内炎でした。)
午後は、ボランティアの力仕事


昨晩描いたマンガを、今更新中です



でも、今から公園に行くので、今夜


沢山の人に見てもらいたいので、ブログ村のランキングに参加してます




にほんブログ村
元公園の野良猫の「ウルちゃん」
里親さんのところに行ってから、ちょうど1ヵ月たちました・・・


先住猫のアッシュ君と、毎日運動会だそうです


良く泣いて、うるさいから「ウルちゃん」て、名前付けてましたが、
里親さんに「ルルちゃん」て、かわいい名前をもらいました
一字違うだけなのに、こんなにかわいくなって、しあわせになって
よかったね、ルルちゃん
「ウルちゃん」を応援してくれたみなさん、ありがとうございました
今日、昨日と「チビサド」「ちび黒」を、預かりさんのお宅にお願いしました
また、マンガで報告しますが、一匹一匹と公園の野良猫たちが、
幸せな家庭を見つけられるように、がんばるど~~

沢山の人に見てもらいたいので、ブログ村のランキングに参加してます


ポチッとクリックお願いしまーす
にほんブログ村

里親さんのところに行ってから、ちょうど1ヵ月たちました・・・


先住猫のアッシュ君と、毎日運動会だそうです



良く泣いて、うるさいから「ウルちゃん」て、名前付けてましたが、
里親さんに「ルルちゃん」て、かわいい名前をもらいました

一字違うだけなのに、こんなにかわいくなって、しあわせになって
よかったね、ルルちゃん

「ウルちゃん」を応援してくれたみなさん、ありがとうございました

今日、昨日と「チビサド」「ちび黒」を、預かりさんのお宅にお願いしました

また、マンガで報告しますが、一匹一匹と公園の野良猫たちが、
幸せな家庭を見つけられるように、がんばるど~~


沢山の人に見てもらいたいので、ブログ村のランキングに参加してます




にほんブログ村
倉庫に住まう、「座敷わら猫」
ご利益あるのか
公園の猫たちの、手術後の保護に使っていた猫倉庫。
最高で中に6匹いたときもあったけど、今は「チビサド」「ちび黒」の2匹だけ。
預かりさんの家に行くまで、2匹で遊びまくってます

食いしん坊のチビサドが、ご飯をせっつきます



チビサド「今日は魚の缶詰か、もぐもぐ
」

チビサド「ごふっ
急いで食べたら、つまったよ
ごふっ
」
ちび黒「ば~~か、ゆっくり食べなよ。食いしん坊だね。」

チビサド「もう下がってよいぞ。」
下僕「はいはい、ごゆっくり
」
明日7月5日は、地域猫のフリマです
場所:伊予郡砥部町のリバーサイドショッピングセンター駐車場
時間:AM9時~PM3時(状況により早めに切り上げることがあります
)
近くの人は、ぜひ覗きに来てくださ~い

明日は、朝7時から荷物の搬入準備があるので、もう寝る・・・予定

あ~、準備の前に猫倉庫で、猫の世話もあるので早起きしないと
深夜族には、つらいなぁ
うひ~~~頑張ります
沢山の人に見てもらいたいので、ブログ村のランキングに参加してます


ポチッとクリックお願いしまーす
にほんブログ村


公園の猫たちの、手術後の保護に使っていた猫倉庫。
最高で中に6匹いたときもあったけど、今は「チビサド」「ちび黒」の2匹だけ。
預かりさんの家に行くまで、2匹で遊びまくってます


食いしん坊のチビサドが、ご飯をせっつきます




チビサド「今日は魚の缶詰か、もぐもぐ


チビサド「ごふっ



ちび黒「ば~~か、ゆっくり食べなよ。食いしん坊だね。」

チビサド「もう下がってよいぞ。」
下僕「はいはい、ごゆっくり



場所:伊予郡砥部町のリバーサイドショッピングセンター駐車場
時間:AM9時~PM3時(状況により早めに切り上げることがあります

近くの人は、ぜひ覗きに来てくださ~い


明日は、朝7時から荷物の搬入準備があるので、もう寝る・・・予定


あ~、準備の前に猫倉庫で、猫の世話もあるので早起きしないと

深夜族には、つらいなぁ


沢山の人に見てもらいたいので、ブログ村のランキングに参加してます




にほんブログ村
猫の譲渡会&フリマ♪
譲渡会:6月1日8日22日(日)愛媛県松山市、伊予鉄高島屋前の坊ちゃん広場。1時~4時30分。※6月1日のみ午後2時から開催です。地域猫フリマ:当分お休みです。
にゃーもからお知らせ♪
コメントは承認制です。コメントをアップするのが大幅に遅くなることがあります。ごめんね。活動・育児・仕事と多忙なためメッセージ&コメントには現在お返事ができてません~~。ごめんね。
ブックマーク
- 愛媛県動物愛護センター
- どういう所か知ってますか~?
- 地域猫の作り方
- おもしろ、わかる地域猫
- NPOねこだすけ
- 地域猫活動のNPO法人
- 犬猫救済の輪
- 地域猫の支援をされています
- ゆきももこの猫夢日記
- 猫ボラの心のバイブル♪
- ねこのて にいはま
- 愛媛県新居浜市で活動されてます♪
- 中之島公園の猫たち
- 公園猫サポーター制度応援してます!
- Well Cat Home タンタン
- 埼玉で野良猫を助けてるよ♪
- Well Piano
- 保護犬・猫救済カレンダー発売中♪
- Dog for Life Japan
- しつけは犬と人のため♪
- WAN!! Hapyy day
- 介助犬・聴導犬の育成ブログ
- 動物実験の廃止を求める会
- 毛皮はいやだよ
- SOS!この猫達を助けて!!
- 多頭飼育崩壊を忘れないように
- 酵母くんのお部屋
- 福岡の天然酵母パン屋さん
アクセス状況
![]() | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 65 | PV | ![]() |
訪問者 | 60 | IP | ![]() |
![]() | |||
閲覧 | 1,931,752 | PV | |
訪問者 | 788,859 | IP | |
![]() | |||
日別 | 20,783 | 位 | ![]() |
週別 | 35,003 | 位 | ![]() |
最新コメント
- にゃーも/堕胎はひどいですか?
- nora/堕胎はひどいですか?
- はな/その犬は幸せか?
- 宮田/9月の譲渡会日程♪
- 宮田/9月の譲渡会日程♪
- まや/堕胎はひどいですか?
- タカ/8月の譲渡会日程♪
- にゃーも/堕胎はひどいですか?
- まや/堕胎はひどいですか?
- にゃーも/堕胎はひどいですか?