初音ミクは2007年8月31日にクリプトン・フューチャー・メディア(以下クリプトン)から、ヤマハの開発した音声合成システム『VOCALOID2』を採用した女声の歌声を合成するMicrosoft Windows専用のソフトウェア製品として発売された。声に歌い手としての身体を与えることでより声にリアリティを増すという観点からソフトウェア自体をバーチャルアイドル(バーチャルシンガー)と見立ててキャラクター付けしている「キャラクター・ボーカル・シリーズ(CVシリーズ)」という製品シリーズの第1弾であり、初音ミクは「未来的なアイドル」をコンセプトとしてキャラクター付けされている。名前の由来は、未来から初めての音がやって来るという意味で、「初めての音」から「初音」、「未来」から「ミク」。発売元のクリプトンはキャラクター画像については非営利であればほぼ自由な利用を認めており、ユーザーによる歌声の利用だけでなくキャラクターを用いた創作活動をも促進する形がとられている。なお、製品においてはパッケージとインストールディスク、インストール画面以外にはキャラクターの姿は描かれていない。
インターネット上を中心に、初音ミクが「歌っている」歌という形をとった、あるいは初音ミクを題材とした、数万曲に上るとされる楽曲や、イラスト、CGによるプロモーションなど様々な作品が発表されており、初音ミクはこうした多くのユーザーの手による多彩な創作物から形づくられる、消費者生成メディア(CGM)により成立している女性アイドルという性格を持つ。ユーザーによる創作物の中には、キャラクター利用の許諾を受けた上でCD、書籍などの形で商業展開が行われているものもある。また、キャラクターとしての人気の高さからゲームソフトやキャラクターフィギュアなど企業の企画からなる関連商品も多数発売されているが、それらについてもフィギュアにアイテムとしてネギ(初音ミクとネギを参照)を付属させるなど、ユーザーによる創作から広まった流行を取り入れることも行われている。
初音ミクについては以下のようなキャラクター設定、得意ジャンルなど公開されている。
* 年齢:16歳
* 身長:158cm
* 体重:42kg
パッケージ ライブラリ|得意ジャンル|得意な曲のテンポ|得意な音域
『初音ミク』
アイドルポップス / ダンス系ポップス|70-150BPM|A3-E5
『初音ミク・アペンド』
「Sweet」 フレンチポップ、バラード、エレクトロニカ等|55-155BPM|F3-D5
「Dark」 バラード、ジャズ、フォーク、アンビエント等|60-145BPM|D3-B4
「Soft」 ソフトロック、バラード、フォーク、アンビエント等|70-150BPM|A3-E5
「Light」 ポップス、ロック、ダンス、テクノポップ等|85-175BPM|A3-D5
「Vivid」 ポップス、テクノポップ、トラッド等|95-180BPM|G3-D5
「Solid」 ポップス、ロック、ダンス、エレクトロ等|65-160BPM|D3-C5
more...大家将 VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU 标注为