「歌舞伎を見てみたいけど、どう楽しんだらいいのかわからない。」よくそんな言葉を聞きますが、今回の超歌舞伎の舞台を見て、まずは歌舞伎がどんな芸能なのかを体感してみてください。歌舞伎は江戸時代以来、庶民に愛されてきた大衆のための芸能です。芸術的なものだとか、むずかしく考える必要はありません。気軽にエンターテイメントを楽しむという気持ちで、その舞台をご覧ください。そして拍手をするもよし、屋号をかけるもよし、コメントするもよし、それぞれの楽しみかたで、客席の熱気を舞台にむけて放ってください。舞台の出演者も客席の熱気にこたえて、さらに熱い演技を見せてくれるはずです。舞台と客席の一体感、それが歌舞伎の大きな魅力でもあるのです。
ユーザーによってニコニコ動画に投稿され、いまやさまざまなメディアで人気のボーカロイド楽曲「千本桜」と、歌舞伎の代表的な演目のひとつである「義経千本桜」がコラボレーション! 「ニコニコ超会議 2016」のために制作された新作歌舞伎『今昔饗宴千本桜』(読み:はなくらべせんぼんざくら)が、とうとう映像化! 舞台本編と制作現場に密着したドキュメント映像収録! さらにBlu-ray盤にはニコニココメント入りの本編映像を特別収録!
本編映像は英語、フランス語字幕付き。
more...