「自分にないものに手を伸ばしたいと思うのは、きっと女も男も変わりないと思うから。」有希とエリちゃんのような屈折した想いはなくても、百合に対して私は間違いなく同じことを思っている。輝くものを見るような気持で、女の子同士のやり取りを眺めるのが好き。清らかな願い、純粹な憧れ、嫉妬の小さい棘、本音のぶつかり合いの後の清々しさ…幼い頃から手に入れなくて諦めたキラキラした感情たちも、ここでなら手が届く場所にある。みっともない私を否定し、ひどいものを見せてきたこの世界の外側に、きれいなものが満ち溢れる夢の国がある。そこから救いと勇気を貰っている私にとって、夢の国の出来事はもうただの絵空事じゃなくなる。いつか夢から覚めても、私は夢の先に立っている。夢は私の一部になり、形を変えても決して消えたりはしない。//虽稍浅但触及了很多关联话题,到处都是共感,私心加一分
童话般梦幻易碎的妖精,踏上了成神之路,她誓要肯定世界上所有的女孩子,让那以百合为名的梦之国降临在我们头顶上。白河豚动机多样,思绪纷繁复杂,我不可能是所有女性的同伴,而宣称全肯定的本作也不可能摒弃美少女的要素,讽刺谈不上,更多是无奈,谁让人生来如此呢。想超越百合,但十分有限,也幸得有限。提供了不少新鲜的视点,这点不错。等不到网友指路,第一次尝试用sakura机翻,效果和体验超出预期。
之前对本作的印象只有那句「属于百合小说・来自百合小说・为了百合小说的新的金字塔」的炒作宣传语,没想到其实际内容真的能在相当程度上符合这个宣传语。本书从一位女同性恋女主和一位异性恋女主的视角非常认真且纯粹地探讨了百合的定义、百合爱好者的不同身份、百合社群的现状、百合作者的同人观CP观创作观、百合与女同性恋之间的关系等各种有意思的话题,虽然受限于篇幅大多数探讨只是浅尝辄止,得到的结论也不一定能让所有人信服,但书中非常明确的一点是,所有一切话题并不会在这本百合小说里喧宾夺主,最终都会归结于对百合的热爱,归结于两位主角幸福的百合生活。从梦之国醒来也无所谓,只要心中还有百合,就能用百合在现实世界创造新的梦之国——百合の国が、広がっていく。
深度拷问百合豚。毕竟,在降临地上的梦之国里,是没有豚的位置的。这个虚幻与现实的界限只能说深刻反省屡教不改了,毕竟豚再怎么办也只能是豚啊。在Comiket真的见过有人出ガチレス本子,没敢买,印象很深刻
20210829_1802 没想到这书会这么认真地谈论“百合”——两个视角走出那些止于交往的梦之国,拼命在现实中延续梦的余韵。前半铺垫了一层,精髓还是后半反过来。更生动的理想乡。莫名想起路人女主。#quote:マリアさまに叱られそうな気がする 笑到了。