89年にセガ第7AM研究開発部が開発、セガが発売した横スクロールアクション作品。「忍 -SHINOBI-」(AC/'87年)の続編(3年後という設定)でもあり、ジョー・ムサシ、朧、ZEED等も受け継がれている。
本作には初期版が2種、修正版が4種類存在する(日本では修正版Ver.1と修正版Ver.2は未発売)。初期版とはボスにランボー、ターミネーター、スパイダーマン、バットマン、ゴジラを使用した、いわば版権絡みに引っかかったVersion。スパイダーマンのみ当時セガが家庭用やAC機でゲームを別途リリースする際、版権元のマーベル側から正式に版権を取得し修正版Ver.3では本物のスパイダーマンとして登場している。この際にマーベルからは「むしろもっと似せろ」と言われた。その後に他機種移植の際にはマーベルとの契約失効により、改めて別キャラへと変更された。
BGMは自身が「メガドラは私も一番好きなハードです。」と宣言している古代氏が作曲、楽曲制作には88FEを使用、その際の音源もcd化された。和・ロック・、そしてもはや古代氏が音源チップでしか表現出来ない世界が作品全体を覆い尽くす。
サウンド・コーディネーター・ドライバ作成: 上保徳彦氏
効果音・作曲:古代祐三氏
Year: 1989.12.02(J),
Manufacturer: SEGA / Sega No.7 R&D
Computer: Mega drive
Sound: YM2612,SN76489
Music driver programmer: Tokuhiko Uwabo
Sound coordinator: Tokuhiko Uwabo
Sound effect: Yuzo Koshiro
composer: Yuzo Koshiro
more...