职业: 音乐人
acane_madderとは、歌い手/アレンジャー/VOCALOIDプロデューサーである。
マイリストを確認する限り、2008年12月29日 『【炉心融解】を本気でささやいてみた【タミフルver.】 』が最初の投稿(現在は非表示)。加工された独特の雰囲気ある歌声と、その歌声に合致するようアレンジされた繊細なオケで人気を博した。"ささいやいてみ"るのは「【理由】近所迷惑にならない」からだそうだが、ご近所とかなんとか全く無視したささやかない歌唱もたまに存在する。
その後ピアノ・レッスンやCRAWLを歌ったりAliceを演奏したりしているうちに古川Pよりオファーが舞い込み、『【古川本舗】 envy. 【巡音ルカ】』でコラボレーションして以降は正式にサークル「古川本舗」としての活動を開始した。現在は"制作第二課"として主に共同アレンジやストリングス、ピアノ演奏(やたまに歌ったり)等で参加している。ライブではキーボードを担当。
また、TVアニメ『それでも町は廻っている』の劇伴制作に打ち込みとコーラスで参加した。 ⇒公式サイト
最近では、自らVOCALOIDを駆使してオリジナル曲を積極的に発表中。使用VOCALOIDは巡音ルカ、メグッポイド。いずれの場合も、イラストや動画は借用であったり絵師や動画師とのコラボとなっている。
紛うかたなき画伯である。
本当は描けるけれど云々、そういった戯言を全て吹っ飛ばす勢いで画伯である。
その描線からは、新しい世界が垣間見えるという。
出来れば連れて行かれるのは勘弁して欲しい新世界である。
左はお祝い動画のサムネだが、祝いというよりは呪いのように見えなくもなうわなにをするやめrうぇdfghjkl; かわいいミクちゃんだね!
最初はmomoという名前を使っていたようだが、いつの間にかタミフルという名前が定着し、投稿主もそれを受け入れていた。しかし、2009年10月24日に投稿された【タメイキ】を本気でささやいてみた【acane_madder ver.】の動画説明文にて「不謹慎なのでタミフルは今回でやめます。死亡事故ニュースとか見ると胸が痛い...小心者でごめんなさいw」としてハンドルネームを「タミフル」から「acane_madder」に変更した。「madder」とは英語で「アカネ」の意(色名としては日本の茜色より多少明るい)で、花言葉は「私を思って・媚び・誹謗・傷・不信」。"赤い根"からきており、古くから染料や薬用に用いられた。当記事の文字色が"茜色"である。
最近参与
更多作品 »更多合作 »合作
吐槽箱
渺子(Inconsistency is intoxicating) {num}