职业: 制作人员
スクウェアで『スーパーマリオRPG』などに関わったスタッフの一部が中心となり設立。1997年に『moon』 (PS) を初リリース。以後、『UFO -A day in the life-』 (PS) と『L.O.L. 〜LACK OF LOVE〜』 (DC) と計3本の作品(発売元は3作ともアスキー)をリリースした。
「LOVEdeLIC」の名称の由来はYMOのアルバム『テクノデリック』からと言われてきたが、実際はLOVE+Funkadelicの造語。これは創立者である松尾憙澄がFunkadelicのリーダーGeorge Clintonのファンで、Georgeが一連の奇抜な衣装、ジャケットデザインでのParliament名義での作品群(宇宙人にFunkGunで撃たれるとみんなFunkyになってしまうとの内容)を子供たちのために作ったと知ったからで、社名は戦闘のないゲーム開発を構想した1990年当時に決めていたと語っている。なお、『moon』製作後半に西が坂本龍一とプロジェクト(『L.O.L.』)を立ち上げたことで開発チームが分かれた。西に坂本龍一を引き合わせたのは松尾と香川真吾(編集者)だったが松尾自身は坂本と作品を作る必然がなかったとしてL.O.Lには参加していない。
1999年に『UFO』スタッフを中心としたバンプールが独立。2000年の『L.O.L.』発売後、『DAH』の開発中止を経てラブデリックは活動を休止。2001年には『L.O.L.』スタッフを中心にスキップが独立し、ラブデリックは解散した。公式サイトは休止・解散後も存続したが2006年3月に閉鎖した。なお、2007年4月に『moon』の10周年記念とolio music上での『moon』のアレンジ楽曲配信に伴いサイトが一時的に復活した。
最近参与
更多作品 »