职业: 漫画家
日本の漫画家。
千葉県夷隅郡御宿町生まれ。幼い頃に父を亡くし、女手一本で育てられる。中学・高校の頃から漫画グループを作って漫画を描いていた。高校卒業後は国鉄千葉鉄道管理局に就職するも半年で退職。1957年に東京寿書房より『乞食と殿様』で貸本漫画家デビュー。翌1958年、『おもしろブック』(集英社)で『くりくり投手』の連載を開始。それ以降、スポーツや戦史を題材に数々のヒット作を発表して熱血少年漫画家との評価を得る。1968年に『少年ジャンプ』が創刊した際には、看板漫画家として同誌の草創期を支えた。
『少年ジャンプ』では創刊号から『父の魂』を連載していたが、他の連載を抱えて多忙となる余り失踪事件を起こしてしまう。その間、新人だった本宮ひろ志の『男一匹ガキ大将』が代用原稿として掲載され、本宮は後のジャンプを支えることとなった。
昭和末期から平成初期にかけては、集英社で『中国の歴史』全10巻や『春日局』などの歴史・伝記漫画を手がけている。
かつて『まんがマニア』という漫画研究誌を発行していた。貝塚本人やつのだじろう、吉沢やすみ、荘司としおなどが寄稿していた。その縁でアシスタント出身の人気漫画家も多い。
最近参与
更多作品 »更多合作 »合作