职业: 音乐人
上高田少年合唱団(かみたかだしょうねんがっしょうだん)は、東京にあった児童合唱団。1950年代から70年代前半にかけて、数多くの番組主題歌やコマーシャルソングのレコーディングに参加した。
1948年(昭和23年)春、東京第二師範学校(現・東京学芸大学)を卒業した奥田政夫が、東京都中野区立上高田小学校(現在の新井薬師前駅の近く。所在地は現在も上高田である)に教師として赴任し、同小学校の上級生を集めて指導を始める。60~70人の児童が集まったが、当初はほとんどが女子であった。
1950年、男子だけの合唱団となる。同年11月「全日本学生音楽コンクール」合唱部門で、いきなり東日本一位に。
1953年「NHK全国唱歌ラジオコンクール」で、全国一位に。
1954年、両コンクールで全国一位に。「上高田」の名が全国的に知られるようになる。
レコード、ラジオ、テレビ番組の主題歌の仕事も舞い込むようになり、「上高田小学校児童」として歌うわけにもいかないということで「上高田少年合唱団」という芸名で吹き込むことになる。
1957年に放送開始したラジオ番組『赤胴鈴之助』の主題歌を歌う。
1959年、奥田が東京都練馬区立開進第四小学校へ転任。
1962年、奥田が東京都板橋区立中根橋小学校へ転任。
奥田は転任先でも合唱の指導を続け、テレビの収録などにはその時々の教え子を連れて行ったが、名称は引き続き「上高田少年合唱団」を踏襲した。つまり『鉄腕アトム』(1963)や『スーパージェッター』(1965)などの主題歌を歌っていたのは、中野区上高田ではなく、実際には練馬区や板橋区の児童であった。
1975年、指導者の奥田政夫が退職。「上高田少年合唱団」の歴史も幕を閉じた。
最近参与
更多作品 »更多合作 »合作