职业: 音乐人 作家
菊地 成孔(きくち なるよし、1963年6月14日 - )は、日本のジャズ・ミュージシャン、文筆家、作曲家。千葉県銚子市出身。銚子市立銚子高等学校を経て、音楽学校メーザー・ハウスサックス科卒業。
兄は、作家の菊地秀行である。
スタジオ・ミュージシャンとして、多くのミュージシャンとジャムセッションをして来ている。マイルス・デイヴィスとジャン=リュック・ゴダールを敬愛しており、本人はこれをして「ゴダール学部マイルス学科卒業」と称する。
家業は歓楽街の食堂であり、幼い頃からムード歌謡や、上京した兄が残していった蔵書に慣れ親しむ。学生時代は市民オーケストラでトランペットやファゴットを担当。一浪後、コピーライターを目指し一般大学の文学部に入学するも、オリエンテーション後に退学。友人のいる上智大学ジャズ研に10年ほど通う。
私塾「私立ペンギン音楽大学」を主宰するほか、アテネ・フランセ映画美学校の音楽美学講座メソッド科主任講師(ただし、メソッド科の講師は菊地 一人だけ)、東京大学教養学部(2004 - 2005)、国立音楽大学(2006 -)、東京芸術大学(2007-)、慶應義塾大学(2008-)などでも非常勤講師を務める。慶應義塾大学アート・センター訪問所員。
執筆家としても多数の著書があり、雑誌への寄稿・連載なども多くしている。2004年より2013年までの約10年間、新宿歌舞伎町に仕事場を設けていたことから、「歌舞伎町の住人」としてメディアで紹介されることがある。洋楽曲をボーカルカバーすることがあるが、それらは耳コピで歌っており、英語は話せないという。
最近参与
更多作品 »更多合作 »合作
吐槽箱
leeliya(问题的凶险之处就是问题非常凶险) 也在 Cowboy Bebop 原声集 「PIANO BLACK」一轨中担任次中音萨克斯
{num}