职业: 制作人员
スタジオNo.1→スタジオOZ(スタジオとめ)→スタジオワンパターン(スタジオわんぱたん)→スタジオのんまると→スクウェア(現スクウェア・エニックス)→フリー(2004年時点)
現在はアクタスに席を置いている。(拘束)
1961年生まれ。北海道出身。師匠は金田伊功。
主に80年代中心に名を馳せている暴走系アニメーター。
学生時代に金田伊功や友永和秀らの作画に強い影響を受け、高校卒業後、スタジオNo.1(当時、金田が所属していたスタジオ)でアニメーターとして活動を始める。
半年ほど動画を担当した後、「太陽の使者 鉄人28号」で原画デビュー。当時弱冠19歳であったが、早くも金田系作画を炸裂させており、今でも語り草となっている。
その後、名実ともに代表作である「うる星やつら」に参加。スタジオぴえろ制作時代のうる星において、暴走アニメーターの名を欲しいままにしていた。
初参加回である「面堂はトラブルとともに!」長尺の背動が見所の「クチナシより愛をこめて」深夜の学校シーンが圧巻の「怪談!柳のオジジ」など活躍には枚挙に暇が無いほどである。
金田伊功のラインを更に極端化し、肉感的なキャラクターが奇抜なタイミングで跳ね回る演技が特徴である。
エフェクトにおいても、風船のように膨らみを見せる爆発や過剰にタッチを入れた光線、独特の形状のBL影(黒塗りつぶし)などの特徴がある。
金田影響下のアニメーターとしては最初期の部類に入るが、その本家以上にエキセントリックなアクション、ポーズは「一面では金田を越えている」とも賞されており
その結果、金田よりも山下の方に影響を受けるアニメーターもまた続出した。
分類的には山下も金田系アニメーターに位置するものの、大別して「金田系」の他に「山下系」と呼ばれる種別もされるようになった。
山下影響下のアニメーターは当時では大平晋也、矢野淳、現在では新井淳などがいる。
90年代に入り金田系廃絶の流れに伴い、氏もリアル系の作画にシフトしていった時期があった。そのためここ15年ほどは氏の功績が作画ファンによって語られることが少なかったのは至極残念でならない。
但しその間にも熱心なファンによる有志活動があり、中でも2000年代初頭に開設された氏のファンサイトは
いまざきいつき、新井淳などの山下フォロワーによるアニメーターの交流の場としても発展し、その後00年代後半の作画ブーム復興を経て、現在に至るまでの金田系・山下系作画の再燃にも繋がった。
氏も現在は再びド派手なメカ、アクション作画を炸裂させ若いファンにも注目を集めている。
最近参与

原画电影 Love Live! 虹咲学园校园偶像同好会 完结篇 第1章
更多作品 »更多合作 »合作
吐槽箱
五点共圆(隨便看看。) 大平受到山下将仁、山下将仁、山下将仁和金田伊功的影响。
至于我,非常喜欢他在福星小子里的暴走,比金田多了一分锐利。
{num}