2008年02月01日06:00 カテゴリ書評/画評/品評Amazonアソシエイト決算2008.01Amazonの2008年01月分の決算の集計が終わったので結果を発表します。 自分で言うのもなんですが、今回はすごいです。アフィリエーター必見のentry。 夢の7,000が見えて来た 前月比+100%、倍です。Google Analyticsによると、PVは125万。前月が110万。アクセス数も伸びてはいますが、ここまでではない。何が違うかというと、クリック数とコンバージョン。どちらも信じがたいほど高い。1月の本blogの視聴者のみなさんは、なんと13回に1回は実際に広告をクリックしてくれて、そのうちのさらに13回に1回は実際に商品を注文してくれている。両方を考慮すると160PVに一点注文して下さるわけです。 嬉しいを通り越して、怖いですね、ここまで信用して下さると。 確定申告をお忘
今まで、このブログでも何回もGoogleとMicrosoftを比較して、Googleにばかり軍配を上げてきた私だが、Googleに弱点が全く無いと思っているかというと決してそんなことはない。そこで、今日はこのブログでも採用しているAmazon AffiliateとGoogleAdSenseとを比較した場合、どうして私が「長い目で見たらAmazon Affiliateの方が強いかも知れない」と思っているかを述べてみたい。 まずは、このブログでの過去数ヶ月の実データを元に、Amazon Affiliateの結果をまとめると以下のようになる。 ・測定単位: 10万ページビュー ・クリック数: 約2500クリック ・注文数: 約150点 ・アマゾンの売り上げ: 約25万円 ・紹介料: 約1万5千円 まあ妥当な数値である。クリック率は約2.5%。クリックから実際の注文へのコンバージョン率は約6%で
ニコニコ動画は毎日1680万円もの商品を売り上げているの記事でニコニコ動画でのアマゾン売り上げが予測されていました。 この記事によれば、ニコニコ市場ではアマゾンの商品売り上げが1日5600件に達したそうで、平均単価は3000円と高額なようです。1日当たりの売り上げと月間の売り上げも計算されていました。 5600件×3000円=1680万円! 日販1500万円と見做しても、月30日計算で4億5千万円!! この売り上げから、実際にニコニコ事業部が受け取る収入も計算されていました。amazonのアフィリエイト収入は発送数が1501個〜7000個までは売上の6.5%と規定されていますので、実際には月収110万円になると思われます。 この計算が正しいのか、Googleの電卓機能で計算してみました。 1日の収入
Amazon アソシエイトを利用して商品リンクをブログに貼り付けている方は多いと思いますが、デフォルトの商品リンク設定では他のブログでよくみかけるような表示になりません。 0.Amazonアソシエイトのデフォルト商品リンク ブログを始めた頃、これと異なるデザインのリンクを見かけて、「どうやって表示しているのだろう?」と、画像横に表示されたツール配布元のクレジットリンクに気がつかずにネットで調べた記憶があります(バカ)。 ということで、Amazonアソシエイトのリンク作成支援ツールをまとめてご紹介します。ツールの利用にあたってはAmazonアソシエイトへの登録が完了していることが前提です。 1.Amazlet NDO::Weblog:amazlet -Amazonアフィリエイト簡単作成ツールです。 利用方法は、上記ページ内にある amazlet のリンクをクリックして、新しく開いたウィン
Amazon Search って何? ご自分のホームページ上に簡単なJavaScript リンクを貼り付けるだけで、自分のページの内容と関連するAmazon 内の商品を検索して、自分のアフィリエイトとして商品表示することができるサービスです。最近流行のマッチング広告の技術を応用して、Amazon のアフィリエイトを完全に自動化してくれます。本サービスは、Amazon アソシエイト・プログラムをご利用の方なら誰でも無料にお使い頂くことができます。 もちろんご自分のアソシエイト ID をお使い頂けますので、収入はご自分のものになります。導入支援ツールも用意致しましたので、とても簡単に導入できると思います。 実際アフィリエイトを始めたは良いけど、毎回記事と関連する本をアフィリエイトとして紹介するのは、それなりに労力を要します。もぉメンドウ!と言う方に是非お使い頂きたいと思います。本家の
大きく変わる通販事情ですが、Amazonはどのような経緯で現在の地位を確立したのでしょうか。同社の戦略をはじめ、サービスの概要や今後の展望を消費者目線で解説したいと思います。 アマゾンで買い物するのって本当にお得なの?意外に知られていない通販事情 アマゾンが「人気」の理由とは 買い物をするならアマゾンに決めていると言う方、多いのでは無いでしょうか。 確かにワンクリックでなんでも買えるアマゾンは非常に便利ですよね。 しかし、アマゾンでお買い物をすることが本当にお得なのでしょうか。 この記事ではアマゾンがネット通販サイトして不動の地位を確立した理由や今でもお得なサイトとなっているのか検証してみたいと思います。 アマゾンが展開するサービス まずはアマゾンがどのようなサービスを展開しているか確認してみましょう。 アマゾンは1995年に開業した比較的新しい企業です。 初めは書籍の販売から始めた企業な
ヒント: 使い方は2つあります。Amazon.co.jpの商品ページでブックマークからワンクリックでアソシエイト・リンクを作成 ブックマークから起動して商品名で検索しアソシエイト・リンクを作成
ARTIFACT@ハテナ系 - ニコニコ動画のAmazon売り上げを鵜呑みにするのは危険を読んで気になったこと。 予約とかキャンセル分とかも、もちろんあるとは思うけど。 やってる人なら分かると思うけど、Amazonのアフィリエイトは紹介した商品以外にも、ついでに売れた商品も売り上げとしてカウントされる。アフィリエイトID付きのリンクを介してAmazonにアクセスして1日以内に注文された商品が紹介料の対象になる。で、ある程度PVが多くなってくると、特定の商品を紹介しなくても単にAmazonにアフィリエイトID付けてリンクするだけで関係のない商品も結構な数売れるようになる。本を紹介しただけなのにDVDレコーダーが売れたりすることもある。 で、ニコニコ動画の場合だけど、ユーザー数やアクセス頻度が多くなればなるほど、元々購入予定だった商品にニコニコ動画のアフィリエイトIDが付く確率が高くなるわけな
アマゾン・ジャパンは12月27日、アフィリエイトプログラム「Amazonアソシエイト・プログラム」の一部会員に、「アカウントを停止した。今後はアフィリエイト料金を支払わない」という内容のメールを送信したミスがあったことを明らかにした。 メールは、10月分のアフィリエイト料金について案内するもので、「あなたのアソシエイトアカウントはすでにクローズされておりますので、今回が最後のお支払いとなります」と書かれていた。 「アフィリエイト料金の月間レポートをメール送付する際に、誤った内容のメールを一部のユーザーに送信してしまった」(アマゾン・ジャパン)といい、該当ユーザーには27日中にメールで謝罪する。Amazonアソシエイト・プログラムでは、規約に違反したユーザーなどのアカウントを停止することがあるが、「突然こういったメールを送って停止することはない」(同)という。身に覚えがないのにこのメールを
2008年06月26日14:30 カテゴリMediaArt ブロガーの支持を集めて10万部! 成功者から秘訣を学ぼう おお、ついにAmazon本家がこんな記事を。Amazon アソシエイト・プログラム ブログ: 月間紹介料25万円!成功者から秘訣を学ぼう 「ブロガーとして、もっと売るにはどうしたらよいか」というのはこの記事におまかせします。同記事のタイトルに明らかに該当する私が「うん、その通り」と感じたのですから。 その代わり、「ブロガーたちにもっと売ってもらうにはどうしたらよいか」、すなわち出版社や著者が出来ることを、本記事で述べることにします。 書籍ごとに、permalinkを用意せよ 未だにこれがわかっていない著者や出版社はさすがに右のグラフの右端の laggard となっていますがそれでもゼロではないので。Webページは出版社/著者ごとにだけではなく、書籍ごとに必要です。まともな
ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。
フィーダー形式で動的にアフィリエイトリンクを配信できるツールAmazonアソシエイト楽天アフィリエイト A8.netで楽天楽天アフィリエイトの「アフィリエイトID」については、こちらへ! A8.netで楽天の「アフィリエイトID」については、こちらへ! 検索カテゴリで「すべて」を選択した場合は、表示順は常に「売り上げ順」となります。「音楽(楽曲名)」を選択した場合は、表示順は常に「タイトル(A-Z)順」(のはずなんですけど。。。)。 件表示 検索カテゴリで「すべて」を選択した場合は、表示順は常に「売り上げ順」となります。フィーダーが表示される都度、データを検索しますので常に最新の情報がフィードされます。 お持ちで無い方でもタグを作成しフィーダーをサイトに掲載出来ます。 尚、楽天アフィリエイトの場合は、こちら、 A8.netで楽天の場合は、こちらでIDの見つけ方がわかります。 例)log
Amazon.co.jpのアソシエイト・セントラルのトップ・ページに、なにやら「試してみよう! インスタントストア(TM) ベータ版が登場!」という煽りが。どうやら簡単にオススメ商品のページを作成できるみたい。ストアを作ってみましょうといううたい文句になってるけど、どっちかっつーとリストマニアがトップ・ページなAmazon.co.jpのコピーサイトの作成みたいな。 インスタントストア(TM) ベータ版Amazon.co.jpの商品で、あなたのショッピングストアを作ってみませんか? インスタントストア(TM)なら、数分程度の簡単な設定で、あなただけのストアを作成できます。インスタントストア(TM)を使って、Amazon.co.jpの豊富なセレクションから、好みの商品やカテゴリーだけを集めたストアを作ってみましょう! というわけで作成してみた。(ものすごく偏った)マンガで!誰も寝てはならぬは
アマゾン、Webサイトの内容に連動して商品を表示する「Amazonおまかせリンク」ベータを開始Amazon.co.jp、コンテンツに連動して商品を表示する、「Amazonおまかせリンク」のベータ提供を開始。一種のコンテンツ連動型広告配信。 公開日時:2006年06月27日 18:51 アマゾンがアソシエイト(アフィリエイト)プログラムのリンク作成タイプに、新たにWebサイトの内容に連動して自動的に商品が選択される「Amazonおまかせリンク」ベータの提供を開始した。Amazonおまかせリンクは、Webサイトの内容に沿った商品を自動的に選択して表示するす。希望の色や広告サイズを選択し、作成されたコードをあなたのWebサイトに貼り付けるだけで完了する。独自のアルゴリズムに基づいて、Webサイトに適した商品を表示するため、紹介したい商品やキーワードを個別に設定する必要がない。また、Webサイ
#1Amazonアソシエイトのtakochu04-22って何? ふと気づくと、自分のMM/MemoとかAmazonのサイトで生成したライブリンクとかにも入っている。はてなブックマークのamazon.co.jp以下へのブックマークにも全部入ってるな。あとユーザー数のリンクのところもamazonへのリンクになっているのはどうしてなんだろう。Amazonで生成したリンクに入っているということはAmazon側で何かしたんだろうか、と思うが、その代わりに自分のアフィリエイトIDが入らなくなったから収入にならないのでは? 原因判明 全サイトはてブ化・その場コメント・ワンクリブクマというGreacemonkeyの拡張機能によるものでした。ソースを見たら確かに「takochu04-22」の文字が。ちなみに、この拡張機能の解説ページにすべてのアソシエイトIDを書き換える旨の断り書きは見当たりませんでした
記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2007-12-30T23:55+09:00 タグ まとめ アソシエイト スクリーンショット 実践 Web Standards Design 所得税法 法律 確定申告 概要Amazon アソシエイトによる収入は、振込方法が銀行振込・Amazon ギフト券のどちらであっても、一定額を超えれば確定申告を行う必要が生じます。 リプライ リプライはまだありません。 この度、初の確定申告をすることに。仕事納めも終わり、それでも残る大量の業務を片付けるために休日出勤をして、ようやく年の瀬を迎えているところです。 ちなみに、昨日だけでは片付くはずもないのですが、今日から 1 月 3 日まではオフィスの事情で休日出勤できないので残りは年明けということで。 年が明けたら仕事始めはもちろん、確定申告の時期となります。 私は勤め人なので、例年は毎月の給与から所得税の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く