新しい政党の党首たち。この人たちの共通点は……。(左上から時計回りに)日本保守党の百田尚樹代表、参政党の神谷宗幣代表、NHK党の立花孝志党首、日本維新の会の吉村洋文代表、れいわ新選組の山本太郎代表 参院選では連日、交流サイト(SNS)やテレビで、党首らの演説が流れていた。 在阪の参院選取材班が気付いた。「大阪の人ばっかりやん」 日本維新の会、れいわ新選組、参政党、日本保守党、そして政治団体のNHK党。党首たちの経歴を調べると、大阪で育ったり、学んだりしている。 何か理由があるに違いない。 「京都ぎらい」「大阪的『おもろいおばはん』は、こうしてつくられた」「関西人の正体」などの著書のある国際日本文化研究センター(日文研)の井上章一所長と探った。 まずは、大阪にゆかりがある党首の略歴の説明から。 日本維新の会の吉村洋文代表は大阪府河内長野市出身。党創設者の橋下徹氏は東京出身だが大阪育ち、2代目
参政党の神谷代表は、20日午後10時半ごろ、NHKの開票速報番組で「選挙前に想定したよりも3倍ぐらいの議席を獲得しそうなので大変喜んでいるところだ」と述べました。 「政策ごとに賛否を決めていくのが自公政権との向き合い方」 また、今後の他党との関係については「政策ごとに賛成できるものは賛成する。政策ごとに賛否を決めていくというのが自公政権、与党との向き合い方になる。立憲民主党とも是々非々だ。選択的夫婦別姓などは乗れないが、減税政策などは立憲民主党が提案してくれるのであれば協力してやっていきたい」と述べました。 その上で「次の衆議院選挙で50か60ぐらいの議席を取れれば将来、ヨーロッパのような少数政党の連立内閣みたいなものが実現するのではないかと考えており、その一角を占めるようなポジションを目指したい。自民党は右から左までウイングが広すぎて国民が何がしたいのかわからなくなっている。将来、自民党
note.com パクリ関連の議論がまた話題になってたが、ブクマのコメントも含めていろいろな混乱が見られるので、すこし整理したい。 「パクリ」概念をめぐる混乱は学生にもよく見られるもので、授業でもよく話題になる話だが、一般的にまだ用語法が整理されてない(つまり「パクリ」概念についてのコンセンサスがない)こともあって、いろいろ議論がしづらい(用語法が整理されてない概念であるにもかかわらず、それを使って人を攻撃する人が多いので、それがさらに揉め事の元になる)。授業でもしばしば解説はするのだが、やはりいったんまとめて公開しておくのが有用だろうということで、以下、整理のためのブログを書く。 元記事の中でもブクマでも、いろいろな「パクリ」概念が使われている。 「バレるとやばいのがパクリだ」「あらゆる表現はパクリで成り立っている」「パクリとオマージュの境界はない」など。 このあたりの意見すべてを概念整
SPY×FAMILY 遠藤達哉 <隔週月曜更新!最新2話無料>TVアニメ Season 3 10月より放送開始! 凄腕スパイ<黄昏>は、より良き世界のため日々、諜報任務にあたっていた。ある日、新たな困難な司令が下る――…。任務のため、仮初めの家族をつくり、新生活が始まるのだが!?スパイ×アクション×特殊家族コメディ! [JC15巻発売中]
リンク okinawahb.web.fc2.com 沖縄平和美術展作品応援隊 沖縄平和美術展応援隊-平和美術展はいろいろな出会いとサポートで生まれました。 1 user 37 リンクはてなブックマーク 『沖縄平和美術展始まる戦争体験や平和への願いを表現 那覇|NHK 沖縄県のニュース』へのコメント この記事に対して6件のコメントがあります。注目されているコメントは「描かれてるのが全員ユダヤ系なので、反ユダヤ主義で新パレスチナ主義のある意味で「差別主義者」が描いた絵を「平和美術展」で飾っちゃったか。」、「平和運動も色々と大丈夫なのかね、とは以前から言われていたが……(昔からソ連の影響があったみたいなのあるけどさあ……」、「https://youtu.be/2oaSEwClM-E?t=47 これはアカン……。メノラー(枝分かれ燭台)がシルエットで描かれてて言い訳不可能。NHKは映さずFNN
トイレに女児を連れ込もうとしたとして、千葉県警は19日、未成年者誘拐未遂の疑いで船橋市、無職の男(20)を逮捕した。県警によると、容疑を認め「お尻を触りたかった」と供述しているという。 逮捕容疑は18日午後4時20~30分ごろ、千葉県内で小学生の女児を「一緒にお話しするだけだから、大丈夫」などと誘い出し、マンションのトイレ内に連れ込もうとした疑い。 県警によると、女児は小学生の兄らとマンションの共有スペースで遊んでいると、近づいてきた男に手を引かれ、併設のトイレに連れ込まれそうになった。気付いた兄が追いかけ、トイレの扉が閉まらないように押さえ、友人に大人を呼ぶよう伝えた。駆け付けたマンションの関係者が女児を保護したという。 防犯カメラなどの捜査から容疑者が浮上した。容疑者の責任能力も調べる。
2023年8月15日(現地時間)、ドイツ・ベルリンの大麻博物館で、職員が箱の中で育つ大麻の植物を見せている。[写真 AP=聯合ニュース]ドイツ政府が昨年、嗜好用大麻を合法化したところ、中毒患者が急増したとドイツの「南ドイツ新聞(ジュートドイチェ・ツァイトゥング)」が17日(現地時間)、報じた。 報道に引用された保険会社KKHの資料によると、昨年、急性中毒や禁断症状、精神疾患など大麻関連の症状で治療を受けた患者は25万500人で、2023年より14.5%増加した。人口1万人あたり30人の割合だ。年齢層別では、25~29歳が人口1万人あたり95人で最も多く、次いで45~49歳が45人だった。 KKHは「過去10年間で診断件数が最も多く、年間の増加幅も近年で大きく跳ね上がった」と明らかにした。ドイツ中毒撲滅本部(DHS)は「大麻中毒で入院した患者数は2000年に比べて7倍に増えており、現在で
【7月19日 AFP】フランスの美術館で先週、壁に新鮮なバナナをテープで張り付けたインスタレーション作品(数億円相当)が入館者に食べられた。展示関係者が18日、明らかにした。 この「コメディアン」と題された挑発的な作品は昨年、米ニューヨークで競売にかけられ、620万ドル(現在のレートで約9億2000万円)で落札された。過去にも何度か食べられたことがある。 制作者であるイタリアの現代美術作家、マウリツィオ・カテラン氏は、皮とテープまで食べなかったことに失望したと語った。 フランス東部の美術館ポンピドゥー・センター・メスは、12日に入館者がバナナをかじると、「警備員が迅速かつ冷静に介入した」と説明。作品は「数分以内に再設置された」と続けた。 「バナナは腐りやすいので、制作者の指示に従って定期的に交換している」という。 カテラン氏は、食べた人が「バナナと芸術作品を混同した」と指摘。「バナナを皮と
ちょっと間が空いてしまったな。今日は「パクリ」について書こうと思う。なかなか厄介な話題ではある。でもこのタイミングでちゃんと自分なりの考えを文字にしておこうと思う。 「オマージュはいいけどパクリはダメ」だとか「リスペクトがあればOK」みたいな話はよく言われる。相手とその作品に対して敬意があればいい。それが感じられないものは模倣や盗用だ、と。でも、その「リスペクト」って何?という話。それってどう判断するの? どこにその境界線があるの?という話。 ■「パクリ」とは何か 最近その手のことを考えるトピックがあった。 ラッパーのNENEが「OWARI」という曲で、「パクリ パクリ あいつもパクリ」「どいつもこいつもうちらのパクリ」というリリックで、ちゃんみな、SKY-HI、BMSGに名指しでビーフを仕掛けた。 この曲のリリックには「腐った音楽業界」「汚ねぇ音楽業界」というフレーズもある。「お前らはP
いよいよ、2日後に迫った7月20日の参院選。選挙戦序盤から台風の目となっているのが新興政党の「参政党」だ。 読売新聞の情勢調査によると、全選挙区に候補者を擁立した参政党は、東京で優位に立ち、埼玉、愛知、大阪でも攻勢を強めて接戦を演じているという。比例でも4~10議席を得る勢いで、野党で最多の議席を奪う可能性があるという。神谷宗幣代表(47)も「1議席でも多く貪欲に取りたい」と鼻息が荒い。 しかし、土壇場で情勢がガラリと変わるのが選挙だ。とくに、この参院選は大混戦だけに風向きが少し変わるだけで議席数は大きく変わってくる。はたして参政党は、投票日まで勢いを維持できるのか。すでに“失速”の予兆が現れている。 投稿サイト「note」が参院選に関する投稿を分析した結果、参政党に賛同(ポジティブ)する投稿の割合は下落傾向にあるという。 6月中は、参政党への賛同率が70%を超える日もあったが、7月以降は
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く