テレビ朝日のディレクターが異文化に触れるという名目でアマゾンのシピボ族に会いに行った際、現地民に騙されて全身が真っ黒になってしまうハプニングに見舞われた。 全ての発端となった問題のシーンはこちら。 果実ウィトを肌に塗ると美容にいいと聞いた友寄隆英ディレクター。親切な現地民に感謝しながらウィトを塗りまくる。しかし、この後、友寄隆英ディレクターはとんでもない見た目になってしまう。 ウィトは絶対に落ちない染料だった。 なぜか全身真っ黒になっている友寄隆英ディレクター。よくよく調べると「美容にいい」というのは現地民の冗談で、実はウィトは入れ墨にも使われる絶対にとれない染料だということが判明。 まさかの事態に大慌て。美容のためにと塗りたくったため、手の平まで真っ黒に…。この黒さは確かにいくらこすっても落ちなさそう。 今後、日本に帰国してから奇異な目で見られることは間違いない。いちいち事情を説明するわ

北朝鮮の金正恩委員長の兄・金正男(キム・ジョンナム)氏が13日、マレーシアで死亡したと地元メディアが伝えました。この事件で、正男氏を殺害し、現場から逃亡した工作員とみられる女2人も死亡しているという情報があることが新たに分かりました。 (政治部・河本健太記者報告) 正男氏の暗殺という衝撃的な事件の真相は、闇から闇へと葬り去られる可能性が出てきました。そして、政府は15日朝、情報分析担当者を集めて緊急会議を行いました。 菅官房長官:「分析をした結果を発言することは控えたい。(情報収集会議を)関係省庁の局長、NSC(国家安全保障会議)の局長等を含めて開催をしている」韓国メディアが報じている正男氏の殺害事件ですが、渦中の北朝鮮の工作員とみられる女2人について新たな情報が入ってきました。複数の日本政府関係者によりますと、この工作員とみられる女2人はすでに2人とも死亡しているという情報があ

フランス東部に留学している筑波大学3年生の黒崎愛海さん(21)の行方が分からなくなっている事件で、フランスの複数のメディアは5日、元交際相手で国際手配されているチリ人の男の名前と顔写真などを伝えました。フランスの捜査当局はすでにチリに帰国した男の行方を捜査しています。 フランスの新聞パリジャンとニュース専門チャンネルBFMは5日、この男についてチリ人のニコラス・セペダ容疑者(26)だとして顔写真や映像とともに伝えました。 フランスの捜査当局によりますと、黒崎さんは行方不明になる直前の先月4日夜、元交際相手の男と一緒にレストランで食事をしたあと自分が住む学生寮に行ったと見られ、翌日の朝にかけて、寮にいた学生たちが大きな悲鳴を聞いたということです。男はすでにチリに帰国しており、フランスの捜査当局はチリの警察と連絡を取りながら男の行方を捜査しています。
某テレビ局から届いた「番組で使いたいから、商品を無償で送れ」という内容のメールについて、断ったら常識離れの返信メールがきた…

追記:こちらにコメントへの回答など書いた。 http://anond.hatelabo.jp/20160801132452 -- 取材に3万円のギャラを要求した吉田沙保里選手の記事に対するブコメが見るに堪えないので、マスコミと呼ばれる業界の隅っこにいる者として、みなさんの説得を試みたいと思う。 吉田沙保里「取材するなら3万円」 記者にギャラを要求し不評 http://b.hatena.ne.jp/entry/news.livedoor.com/article/detail/11825985/ 残念ながら、マスコミが取材対象に謝礼を払うという習慣はこの業界にない。そういう予算の枠もない。せいぜい喫茶店のコーヒー代とか、遠方から来てもらった場合に交通費を渡すくらいだろう。 理由は簡単。取材対象とメディアは常に対等な関係にあるからだ。記事を書くにあたって、取材対象にお金を払うことはないし、逆にお

小保方さんが瀬戸内寂聴との対談に登場! 二人で辛辣な若山教授批判、寂聴センセイに「小説の書き方教えて」 彗星のごとく現れた“リケジョの星“が一転、捏造バッシングに晒された小保方晴子STAP細胞騒動。今年1月には小保方氏による反論手記『あの日』(講談社)が出版されたが、それでもなお小保方氏はメディアの前に姿を現すことはなかった。そんな小保方氏が本日5月24日発売の「婦人公論」(中央公論新社)6月14日号で作家・瀬戸内寂聴氏との対談に会見以来2年ぶりに登場した。 「小保方さん、あなたは必ず甦ります」と題されたカラー7ページに渡るこの対談は、「婦人公論」4月26日号の連載「わくわく日より」で瀬戸内氏が小保方氏にエールを送ったことがきっかけだったという。 それまでほとんど外出せず体が弱っていく一方だったという小保方氏はこの対談のため「私生きないといけないわ」と決意し、4キロ体重を戻したというが、白
日清食品は8日、3月30日から放送を開始したカップヌードルの新CM「OBAKA’s UNIVERSITY」シリーズ第1弾の放送を取りやめると同商品の公式ホームページで発表した。 CMはビートたけしが学長を務める大学で、矢口真里、小林幸子、新垣隆氏など世の中を騒がせた人たちが自虐ネタを披露するという内容。若者に失敗から這い上がる力を伝えたいとの意図があったものの、不倫をネタにする矢口の姿などに批判の声が上がっていた。 「カップヌードルのCMに関するお詫び」と題された発表ではCMに関しては視聴者から多くの意見があったとし「皆様に、ご不快な思いを感じさせる表現がありましたことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪。放送をいったん取りやめるとした。 一方「今回のCMのテーマであります、『CRAZY MAKES the FUTURE.』のメッセージを伝える『OBAKA’s UNIVERSITY』シ

埼玉県朝霞市の女子中学生(15)を約2年間監禁した疑いで逮捕状を取られた寺内樺風(かぶ)容疑者(23)に関し、ツイッター上で奇妙な現象が起こっている。 「これをコピペすると注目集める」――そう呼びかけたユーザーが矢継ぎ早に「寺内樺風って小学校の頃の同級生だわ」という一文をツイートする。「俺も、俺も」と言わんばかりに「同級生」が次々現れる。そのほとんどは本当の同級生でないとみられるが、ネタ集めに奔走するマスコミのネットを通じた取材依頼が殺到。偽の「同級生」が、それを茶化して楽しんでいるのだ。 「マスコミに取材してもらえる魔法の言葉」 こうした動きは寺内容疑者の身柄が確保された数時間後、2016年3月28日昼前から起こっていた。11時頃、「寺内樺風って小学校の頃の同級生やんけ...」とツイートしたユーザーに報道番組「みんなのニュース」(フジテレビ系)や日刊ゲンダイの公式アカウントが相次いで取材

インターネットの素晴らしいところは、誰もが平等に情報発信ができる点だ。しかし、「誰でも発信できることは、誰からも見られる」という非常に恐ろしい場所でもある。突っ込みどころのあるエントリーをあげると、小姑スピリッツあふれる読者から全力の指摘が入り、バッシングされる。いわゆる炎上というヤツだ。個人ブログ・サイトですら、猛烈な叩きが入る世界なので、「メディア」サイトを名乗る組織であったら、その対応を誤ってしまうと、吉原もビックリするほど燃え上がる。 誰でも簡単に「メディアサイト」を作ることができるが、インターネットの危機管理能力・センスがないと本当に危険だ。 慶應義塾大学総合政策学部の学生である石黒和己氏が代表を務める、「想定外の未来をつくる!10代のメディア」とキャッチフレーズがついた「青春基地」(http://seishun.style/)が3回も短期間に炎上している。 これまでの流れを簡単
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

こんにちはみどりの小野です。 40代の私、小学生の頃はバリバリのりぼんっ子でした! 最近はTwitterで大ファンだった萩岩睦美先生のアカウントを見つけて、懐かしさの余り昔読んだ「銀曜日のおとぎ話」を買っちゃいました。 愛蔵版 銀曜日のおとぎばなし 1 作者: 萩岩睦美 出版社/メーカー: 平凡社 発売日: 2013/10/17 メディア: コミック この商品を含むブログ (5件) を見る で、これが今読んでもすご~く面白かった!泣けたのです。 小学生向けの漫画雑誌だと思ってた『りぼん』ですが(ふろくつきだったし)、面白い漫画はいくつになっても面白いのかも!と感想を書きたくなりました。 というわけで、今回は40代の私が1980年代に好きだったりぼん連載漫画のべスト10です。 あくまで私の好みなので人気や発行部数とは比例しないかも。 これ忘れてるだろ!っていう名作があったらブクマやコメントで

情報系の学生さんなどが株をやってみたくなるというのはTLを見ていてもよくあることだと思います。 しかし、情報系の方が予備知識なく株や為替の取引に手を出そうとすると、ついつい時系列データをニューラルネットワークにぶちこんで予測をはじめたりなど、気がつけばコンピュータ占星術の世界に突入してしまうことが多いようです。 教授が、「株をやりたいんだったらまず10冊本を読んでください。読み終わったら好きにやってもいいです。」と言っていましたが本当にそのとおりです。それに、プログラマなんだから、車輪の再発明は避けたいです。 そこで今日は皆さんが占星術の誘惑を跳ね除け、株投資をはじめるまでに読むべき10冊をピックアップしました。 ウォール街のランダム・ウォーカー ウォール街のランダム・ウォーカー <原著第10版>―株式投資の不滅の真理 作者: バートン・マルキール,井手正介出版社/メーカー: 日本経済新聞

渋谷行ってきました。ハロウィン観てきました。 結論から申し上げますと、 超・オモシロイ! 明らかにドンキで買ったらしいピカチュー、スティッチ、小悪魔、ミニー、マリオなんかは在り来たり過ぎてもはやモブ。全然目立たってない。 私が今日見た中で最も気になったのは、 五郎丸コス でした。 笑いました。 発想の勝利だと思いました。 クリエイティブだと思いました。 桜色のラガーパンツにラガーウェアにあのポーズ。 盛大に笑わせていただきました。 最高です。 また、お姉さま方の片肌脱いだ、花魁コスも超セクシー。 最高です。 しかし、帰宅後、ふとヤフトピを見るとハロウィンに批判的な記事。 ググってみると同様の否定的な記事が次々出てくる。 ただ、これらの記事は詭弁だと思います。 ただの新参祭りへの嫌がらせ。 以下、一つ一つ内容を見ていきます。 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ <<「東京人」7割ハロウィンに違和感。>>

タイトル通りなんだが、やってみたことが無いのでやってみた。情報源は下記Togetter内のツイート。 付属のゴム部でこすると消える理屈は"熱"なので、冷やせば戻るって言われればそうかもなという気はする。 消せるペンはボールペン2本と蛍光ペン1本を持っているので、3本で実験。 フリクションボール ノック 0.5mm 10色セット LFBK230EF10C 出版社/メーカー: パイロット メディア: オフィス用品 この商品を含むブログを見る 蛍光ペン フリクションライト3色セットSFL?30SL?3C 出版社/メーカー: パイロット メディア: オフィス用品 クリック: 5回 この商品を含むブログを見る 3本のペンでそれぞれ書いた。対称として星は普通の水性ボールペンで書いた。 消してみた。薄く痕が残っているが、今回は戻すことが目的なのでこんなところで。 普通のボールペンでもう一個マークを書き

一見脱力系、実は…?サンリオの異色キャラ「KIRIMI(切り身)ちゃん.」が背負うミッションが社会派すぎる! ハローキティ、マイメロディ…老若男女問わず広く知られたお馴染みのキャラクターを多数抱える“女子の夢”、サンリオ。そんな同社のキャラクターの中で、ひときわ異彩を放つのが、切り身がモチーフのキャラクター、その名も「KIRIMIちゃん.」だ。 メインキャラクターは、しゃけの切り身の「きりみちゃん」。大きな頭に小さすぎる目鼻と体…唯一無二の個性を感じるものの、そもそもなぜ「切り身」をキャラクターにしたのか? この素朴な疑問を解消するために、サンリオへの取材を敢行。KIRIMIちゃん.のキャラクター育成、広告宣伝などを担当する笹田さんに、KIRIMIちゃん.の誕生秘話、そしてこれからKIRIMIちゃん.が目指す方向性を伺った。 プロフィール 株式会社サンリオ メディア部メディア課 笹田稔人さ

気になるiPhone新モデルの噂。 毎年、春頃から色々な噂やリーク情報が飛び交うiPhone新型モデル。今年も例外ではなく、様々な情報筋から色々な情報が漏れ伝わってきている。 今年は自分は2年契約の途中なので、新型モデルが出ても買いかえることはしないが、ウチの奥さんはちょうど契約が切れる年なので、買いかえる気満々である。 そんなこんなで、毎年交互に夫婦で新型モデルを買っている関係上、iPhoneに関する噂は非常に気になるところだ。というわけで、現時点でどんな噂やリーク情報が出回っているか、自分なりに分かる範囲でまとめてみた。 名称はiPhone6s? 気になる名称であるが、これは「iPhone6s」が最有力候補だ。というか、どのメディアを見ても、iPhone6sと書いてあり、これは公然の秘密のような感じになっている。ひょっとしたら、iPadAirの時のように、突如として名前を変えてくる可能

リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く