予想が的中しました! 2020年とうとう0.3%台になった!超低金利の変動金利を選ぶ注意点と千日オススメ住宅ローンは? トップを走る住信SBIがさらに変動金利を0.01%下げる理由と今後の動向 どうも千日です。驚きましたね、ずっと変動金利で業界最低金利をマークしていた住信SBIネット銀行が、さらに変動金利を下げてきました。 変動金利 9月 10月 住信SBIネット銀行 ネット専用住宅ローン 借り換え 0.428% 0.418% 新規借入 0.457% 0.447% auじぶん銀行 新規借入 0.457% 0.457% ライバルのauじぶん銀行は横ばいなのに…なぜ? 0.01%安いことによるユーザーへのアピール度 0.01%安いことによる利益の減少 これを天秤にかけるとなぜ今のタイミングで0.01%だけ下げるのか?理解に苦しむという人が多いかもしれません。 注意深くホームぺージを読めば分かる

今後金利を上げそうなのは三井住友信託銀行の10年固定金利 どうも千日です。3月の住宅ローンの金利動向は皆が注目してますね。 上がる?それともめっちゃ上がる? こんな感じでハラハラしていると思います。2017年2月の各金融機関の住宅ローンも様々な動きをしましたね。 3月はどうなるんでしょうか? では今日の内容です。 今後金利を上げそうなのは三井住友信託銀行の10年固定金利 銀行それぞれの思惑が出た2月の金利動向 10年固定を下げた三菱UFJと三井住友銀行 据え置きのみずほ、三井住友信託、りそな 三井住友信託は実は上がっている りそな銀行は借り換えをターゲットに下げている なぜ三井住友信託銀行の10年固定が上がりそうなのか? 3月にかけて住宅ローンが伸びないと見込んでいる 国債の代替投資として住宅ローンの獲得を狙った 保有資産のうち外国債の割合が増えているトランプを境に方針の転換期に入った三

2016年12月から2017年1月にかけて、主要3行が10年固定金利を0.05%上げてきました。しかし、フラット35の金利は20年までは0.01%下がり、21年~35年は0.02%の上昇に抑えられましたね。 そこで、来月の2017年2月にどうするか?変動?固定?という状況でのご相談です。ただ、このポイントに達するまでに色々とやりとりを行いました。 やはり質問をしようとすると構えてしまって、ピンポイントで聞きたいところまで詰めてから…という感覚になるのは分かります。しかしこの相談者の方のように、かなりフワッとした質問であっても、それなりにお答えはします。 そういった観点でも読んでいただけたらナと思います。 質問:住宅ローンの相談にのってください 2月に中古マンション3LDKを購入します。 物件価格2,900万プラスリフォーム500万ほどを予定。 資金は1,500万ほどあります。 調べて行くと

1リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く