もう一カ月程前の話になるのですが、嫁がクリスマスのプレゼントで、友達からスターウォーズのレゴを貰いました。ツボを押さえたいいチョイス。 何やら一生懸命組み立てて「ちょっと見て」と言われたので覗いてみると、小さいパーツが突然飛んできて顔に当たりました。最近のレゴは飛び道具を持っている! 下の写真が問題のパーツ。特に金具のバネが仕込んであるわけではないようなのですが、結構勢いよく飛んできます。 「顔に向けないでくださいって書いてある。(嫁)」普通そうだよね。 ちなみにこの二人乗りの小型機は一体何だろう。。 そしてこのキャラクターは一体なんだろう。。EP7の登場するキャラクター?親衛隊?映画ではなく小説に出てくるのだろうか。。それともレゴオリジナル? 時代劇セレクション第二弾! 時代劇のLINEスタンプを作りました。 やる気の無いLINEスタンプを作りました。 いつもブログランキングへのクリッ

スターウォーズ エピソード7を18日に見てきました。全く興味の無い方どうもすいません。。ちなみにネタバレはありませんが、終始エピソード7の話を。 地元にあるTOHO CINEMASへ。今年は一度も映画を見なかったので、ぎりぎり年内に1本見る事ができました。 スターウォーズEP4・5・6は、嫁も僕も映画館で見ていないのですが、やっぱりとても思い入れの強い映画でした。それだけに今回の7は監督も違うし色々と不安でしたが。。。 鑑賞後、21時を過ぎていたので、とりあえず串揚げで軽く1杯やりながら嫁と感想を述べ合いました。 「最初さぁ。鬼平の中村吉衛門と梶芽衣子みたいな辛さ(※)を味わうのかと思ったんだけど、案外そんなことなかったな。ちゃんと納得してみる事ができたし、途中で涙が出た。(嫁)」 ※現在の鬼平犯科帳を演じている中村吉衛門と梶芽衣子は20年以上同じ配役を続けているため、さすがに最近無理がき

今年の年末にとうとう新作やるのかぁ、なんて思ってたら年末になってしまいました。TOHOシネマズで、スターウォーズEP7のオンライン前売りが開始になったので、上映開始の18日で予約をしました。アクセスが集中して結構大変なんじゃないかなぁ、なんて思ってたんですが、割とすんなりと。 ちなみにTOHOシネマズの横浜は0:30の時点でほぼ満席(残り10席位)。小田原はというと3分の1程度。嫁が「小田原って空いてていいね」って言ってました。とりあえず席指定で予約する事ができてよかったです。 ジョージルーカスが監督からはずれ、J・J・エイブラムスになったというのが驚きだったのですが、どんな映画になっているのか。なってしまうのか。 実は今年一度も映画を見なかったので、今年最初で最後の映画としてスターウォーズEP7を楽しみにしたいと思います!(どんな内容でも受け入れる心の準備はできています) 時代劇セレク

1リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く