英語などの勉強は、続かなくて挫折してしまうというのがありますよね。 こちらの「zuknow(ズノウ)」は、英語の単語などをiPhoneやAndroidスマホで勉強できるアプリです。 勉強が続く!「zuknow」で楽しく暗記して毎日の学習を習慣化。期末テストや受験勉強、TOEICに資格試験の対策が出来る無料アプリ。 BizReach, Inc.教育 無料 勉強が続く!「zuknow」は楽しく暗記できる学習アプリ -Google Play のAndroid アプリ アプリ自体は無料です。 友だちと競える暗記帳アプリ zuknow(ズノウ) こちらのページにあるように、友だちと競える暗記帳のアプリです。 自分で暗記帳を作ることもできますし、すでに公開されている暗記帳を使ってみることもできます。有料の暗記帳もあります。 どれだけ勉強したかやランキングなどがあるので、続きやすい工夫があるという
TOEICの勉強をiPhoneでするのは便利ですよね。 先日は、こちらのアプリを紹介しました。iPhoneの「TOEIC PART別 頻出単語」アプリで単語力をアップ - ビジョンミッション成長ブログ リスニングや単語力を鍛えたい。そういう方は、こちらの「English Upgrader」を使ってみると、良いと思います。無料です。TOEICを運営している、一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会によるアプリです。TOEIC presents English Upgrader The Institute for International Business Communication教育 無料Androidは、以下より。 EnglishUpgrader -Google Play のAndroid アプリ 以下は、「English Upgrader 」のiPhoneアプリで
英語のニュース記事を音声で聞けるアプリ「Umano」がいい感じ 情報を音声で聞くことができる Umanoは、無料英語のニュース記事を音声で聞けるアプリ「Umano」がいい感じ 日本にいて、英語の勉強をしていて困ることは、いくつかあるのですが、やはり英語を聞く機会があまりないということがあります。英語のリスニングをもっと鍛えたい。そんなときに、こちらのアプリが便利です。 Umano : ニュース朗読 SoThree, Inc. ニュース 無料 ニュース記事やブログの記事を英語の音声で読んでくれるアプリです。 いろいろな記事が音声になっているので、ちょっとした時間、移動時間や細切れ時間にiPhoneで聴くと良いですね。Androidのアプリもあります。 情報を音声で聞くことができる ニュースというかライフハックなどの情報を音声で聞くことができます。 元記事の文章も見ることができるので、英
少し前から、大学受験やTOEIC対策の教材としても有名な「DUO 3.0」を使っています。 今回はこのDUO 3.0とiPhoneを使った私の英語の勉強法をまとめてみました。 尚、始めた時の英語のレベルは、S(主語)とV(動詞)が分かる程度。基本文型とかいわゆる基礎的な部分もあやふやな感じでした。英語の勉強を始めた動機 私の場合、海外のニュースを英文のまま理解したいというのが事の始まり。なので、会話や書き、TOEIC◯◯◯点!というよりも、まず「読めること」を目標にしました。 ただ、興味のある分野でないと続かないので、まずはiPhoneやMacの情報を扱っているサイトを中心に購読。個別に挙げると長いので、Twitterのリストにして公開しておきます。 DUO 3.0とは? 収録されている560本の英文に1572の重要英単語、997の重要英熟語を含んでいます。 単語とその意味だけが並んでい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く