やるべきタスクや進行中の作業、すでに完了したタスクなど、プロジェクトのタスクと進捗を「カンバン」で表し、複数のメンバーによる管理を可能にするサービスが「Taskulu」です。Taskuluでは「パーソナル・カンバン方式」と呼ばれる手法でタスクの見える化を行い、管理を容易にしています。 Taskulu | Role based project management https://taskulu.com/ ◆カンバン方式によるタスクの管理 いわゆる「カンバン方式」といえばトヨタ自動車が実用化させて世界に広がった独創的な生産方式のことを指しますが、この方式のメリットの一つは必要なモノを「見える化」することよって管理を容易にすることが挙げられます。この見える化による効率・正確性のアップを個人のタスク管理にも取り入れたのが「パーソナル・カンバン方式」とよばれるもので、個人や組織のタスクを「未実施・
さて皆様こんにちは。ナカムラです。唐突ですが、ディレクターのタスクってすんげぇゴチャゴチャしますよね。 基本、自分だけでは終わらないタスクがほとんどなので... 誰かに何かを依頼するための○○ 誰かの確認待ちでなんか止まってる○○ 考えてはいるけど優先度の問題で放ったらかしになってる○○ あと「手が空いてる時に!」とか言われてぶん投げられた○○ こんな感じの「どう分類していいんだかよくわからないタスク」でタスクリストが埋まっていき、しかもそれが「何をもって終わりなのか?」がよーわからんようなモノばっかりで... 結果いつまでもリストに入りっぱなしのタスクだらけに。 なってません?...ちなみに僕はなってました。 超シンプルにタスクをカテゴライズしてみるといいかもしれない というわけで、そんな感じの「終わったんだかなんだかわからないタスク」に埋め尽くされたナカムラが辿り着いたナイスなタスク管
タスクをカードに見立てて自分用のToDoリストを作成したり、複数人でのタスク管理を行ったりが無料でできるのが「Trello」です。PCのブラウザから利用できますが、iOS・Android・Windows 8向けアプリも存在し、PCからでもスマートフォンやタブレットからでもいつでもどこでも自由にタスク管理が行えます。 Trello https://trello.com/ ◆アカウント登録 「Trello」を使用する際は、トップページにある「SIGN UP-IT'S FREE!」をクリック。 するとアカウント作成画面が出てきます。Googleアカウントを持っていれば面倒なアカウント作成の工程を省くことが可能なので「Google Account」をクリック。 自分のGoogleアカウント情報を入力して「ログイン」をクリック。 「承認する」をクリック。 するとTrelloのユーザーページに移動しま
With Toodledo you cancreate powerful to-do lists to improve your productivity. We provide you with folders, tags, contexts, subtasks and more to help organize your lists as efficiently as possible. You can sort, filter and search through your list and Toodledo can tell you what needs to be completed and alert you when tasks are due. Watch a video demo Keep track of your ideas with ournote editor
Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to getit in your inbox every Friday. In…
スマートフォン対応、グループ横断ビュー、Googleカレンダーとの連携、繰り返しタスク、タスクの再利用が新たに機能として加わったタスク管理のクラウドサービスが「ToDous(トゥドゥス)ver2.0」です。メール通知、チャットツール、Windows・Mac・スマートフォン・タブレットなど全ての端末で利用可能。 登録からGoogleカレンダーとの連携までの操作方法については以下から。タスク管理の決定版・共有ToDoがフリーで使える サイボウズグループのコラボレーションサービスToDous http://todous.jp/PCを使ってToDousを操作する場合は、上記サイトの「フリープランではじめる!」をクリック。 ToDousで表示する名前、メールアドレス、パスワードを入力して、チェックを入れ、「登録」をクリック。 登録した内容をチェックして「登録確認」をクリック。 操作画面が表示され
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く