ども!ともぞうです。iPhoneを使う上で欠かせない存在なのがアプリをダウンロードしたり、iCloudのログインにも必要なApple IDですよね。 この大事なApple IDに関して覚えておきたい豆知識をまとめて7つご紹介したい思います。 「クレジットカードを登録せずに使う方法」や「2段階認証の設定方法」など覚えておいて損のないことばかりですよ。Apple IDの使える豆知識7つ 普段Touch IDを使っているとApple IDのパスワードを思い出せなくなったり、iPhoneを使い始めの方だと自分のApple IDがよく分からなくなってしまうような事があります。 そのような場合の対処法を含め、初心者から長年iPhoneを愛用しているベテランの方まで覚えておいて損のない豆知識を7つご紹介します。 1.クレジットカードを登録せずにApple IDを作る方法 最初にご紹介するのはクレジ
米Appleは10月20日(現地時間)、アプリ開発者に対し、2015年2月1日からApp Storeに登録するiOSアプリをすべて64ビット対応にするよう通告した。既存アプリもアップデートの際に64ビット対応にする必要がある。 また、アプリの構築にはiOS 8 SDKを使うことも義務付けた。64ビットに対応させるには、Xcodeを使うことを推奨している。Appleによると、現行のアプリの64ビット版への移行は“シームレスに”行えるという。 64ビットプロセッサのA7あるいはA8を搭載するiOS 7以降の端末では64ビット対応アプリの利用が可能だ。App Storeのアプリの多くが64ビット対応になれば、これまでより快適にアプリを利用できるだろう。 なお、米GoogleのモバイルOSであるAndroidは、近くリリースされる「Android 5.0 Lollipop」から64ビットに対応す
iOS:付箋をスマートフォンのカメラで撮影するのは、特に目新しい使い方ではありません。しかし、新しくリリースされたアプリ『Post-It Plus』を使えば、付箋を1枚ずつ認識し、個別またはグループでの整理ができ、共有することもできるのです。 早速、iPhoneのカメラで、何枚かの付箋を撮影してみましょう。Post-It Plusは、自動的に付箋の枠を認識して選択します。もし、認識に問題があったときには、手動で枠を修正することもできます。一旦、すべての付箋が個別に認識されれば、すべてを掲示板("ボード"と呼ぶ)として保存することも可能です。 ボードには、付箋("ノート"と呼ぶ)を後から加えたり削除したりすることもできます。また、新しいボードを作り、既存のノートも並び替えられます。ノートをタップすれば内容が確認でき、Evernoteでのキャプチャと同じように、読みやすくなるよう強調されます。
米Appleは9月1日(現地時間)、iOSアプリ開発者向けサイトに「Common App Rejections」(よくあるアプリ却下理由)という新しいページを開設した。 このページはAppleが2010年に公開したApp Store審査ガイドラインに準拠しており、「バグやクラッシュがあってはいけない」「ユーザーインタフェースはAppleのデザインガイドに準拠しなければならない」といった説明が具体例とともに説明されている。 ページの最後には、「8月28日までの7日間に却下されたアプリの却下理由トップ10」というコーナーがある(期間は今後更新されるのかもしれない)。理由の42%は「その他」になっているが、それ以外で最も多い理由は「情報不足(14%)」「バグがある(8%)」「Developer Program License Agreementに準拠していない(6%)」「Appleのデザインガイ
【img via Home by Robert S. Donovan】 「このシンプルさが他にはない!早く審査通れ!」「このデザインは最先端で斬新だ!早く審査通れ!」「このアプリで一攫千金を狙う!早く審査通れ!」そんな心の声が思わず口から出てしまうほどアプリ市場は盛り上がっている。Tim Cook氏は自ら7月におけるApp Storeの収益は「記録的」だったとコメントしている。 ただ、Appleのアプリ審査はそう簡単に通過しない。特に今後はアプリのユーザーレビューやブーストアプリの取り締まりを大幅に強化、音楽をダウンロードできるアプリをリジェクトするなど、これまでよりも審査基準が厳格化したと同時に明確化しているようだ。 9to5Macによると、Appleはアプリデベロッパー向けに「よくあるアプリがリジェクトされる理由」をまとめた「Common App Rejections」と題されたページ
By Wind.com.my スマートフォンのアプリのマーケティングにはブースト広告という手法を使用して一時的にアップルが運営するApp Storeのランキングを上げるという方法があります。この強制的にランキングを上げると言っても過言ではないブースト広告を使い、ランキングのトップ10に入るにはいくらコストがかかるのかというインフォグラフィックをスマートフォンのアプリマーケティング会社であるTradeMobが公開しています。 Infographic: Calculating the cost of aTop 10 rank in the App Store | Trademobblog | Trademob http://www.trademob.com/infographic-calculating-the-cost-of-a-top-10-rank-in-the-app-store/
感動の「伝説のRPG」がいま再びバンダイナムコゲームスは、『テイルズ オブ』シリーズの原点であり、アクション性の高い戦闘システムと時空を超える壮大な冒険ストーリーが好評を博した伝説のRPG『テイルズ オブ ファンタジア』を2013年9月24日(火)よりApp Storeにて無料配信開始した。以下に、本作の特徴を紹介していこう。 壮大なストーリーを盛り上げるフルボイスProduction I.Gによる美麗なオープニングムービーや、名場面に挿入されるアニメ演出はもちろん搭載。さらに、キャラクターボイスは戦闘中はもちろん、メインストーリーもフルボイス対応となり、豪華声優陣による臨場感のあるストーリー演出を楽しめる。 アクション部分は簡単タッチ操作マップの移動からバトル操作まで、iPhoneやiPadなどに適した簡単なタッチ操作でゲームを進められる。アクション性のあるバトルにおいては、タップやフリ
FINDJOB! 終了のお知らせ2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ
通信キャリア各社がスマートフォンに注力し、モバイルビジネスの主戦場はスマートフォンへとシフトしている。スマートフォン向けアプリビジネスでは、「マーケットで容易にアプリを配信できる」「世界を相手にビジネスができる」といった魅力が語られてきた一方、「マーケットでアプリが埋もれる」「有料コンテンツが売れない」など、ビジネスの難しさも長らく指摘されてきた。 「ひとつ確実に言えるのが、App Storeはほとんど死んだということ」――。6月10日に開催された「Interop Tokyo 2011」で、ユビキタスエンターテインメント(UEI)の清水亮代表取締役社長と、クウジットの開発部 シニアアーキテクト、三屋光史朗氏らが「スマートフォンアプリ時代のビジネス戦略」と題した講演を行った。清水氏はアプリマーケットが置かれた厳しい状況を指摘し、その中で「小さい会社ながら億単位で稼いでいる」という同社流のビジ
●人気アプリトップ25を一挙公開 アップルは、App Storeで配信されているアプリの世界累計ダウンロード数が、まもなく25億ダウンロードを達成することを記念して、2008年のApp Storeオープンから現在までの、トップセラー有料アプリトップ25と、ダウンロード数の多い無料アプリトップ25を公開した。ゲームに関しては有料ランキングの4位になんと『ストIV』が。『つみネコ』が13位と大健闘。iPad分野ではエレクトロニック・アーツが健闘し、『Real Racing 2 HD』など4本がラインクイン。なお、25億本目のアプリダウンロードしたユーザーには、アップルからUS$10000相当のApp Storeギフトカードが贈られる。(タイトルを押すとApp Storeに接続します) [注目記事] ※【まとめ】iPhoneを買ったらまず入れておきたいツール 本当に入れておくべき4本+おすすめツ
仲良くしているkaisehさんの渾身のiPhoneアプリSmartNewsがついにリリースされました。 SmartNews - Discover your world every dayiTunesアプリのリンクは以下です(iPhoneからは直接アプリページに飛びます) 「スマートニュース」をApp Storeで kaisehさんとの付き合いもかれこれ6年くらいで、さらにkaisehさんが去年からずっとそれこそ寝る間も惜しんで取り組んできたアプリということで、飲み会などでも何度もその話を聞いてきましたし、正直もう客観的にこのアプリをブログで紹介することは無理そうです。AppBankなどの大手アプリサイトでもそのすばらしさや使い勝手は説明されていると思うので、ちょっと別のことを書いてみたいと思います。 話題の記事がサクサク読める 〜 SmartNews: 圏外でも読めて便利!サクサク読め
Opening theiTunes Store.IfiTunes doesn't open, click theiTunes application icon in your Dock or on yourWindows desktop.Progress IndicatoriTunes is the world's easiest way to organize and add to your digital media collection. We are unable to findiTunes on your computer. To download the free app ClassicMap by Katsumi Kishikawa, getiTunes now.
堺商工会議所主催 - 知識ほぼゼロ!プログラミング初心者のためのAndroid アプリ開発セミナー2018年2月16日(金)開催決定
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く