目的地以外の地域にも足を伸ばしたくなるかもしれません。周辺の地図もダウンロードしておきましょう。オフラインマップがあれば、いつでもどこでも地図を確認できます。ただし、オフライン状態では、「経路の検索」や「場所の検索」は使えないことに注意。もちろん、住所の保存も使えませんので、行きたい場所の住所をメモしておきましょう。このような制約はありますが、オフラインで地図が見れるのは非常に便利です。また、GPSがなくても現在位置を調べる方法も参考に。 容量を空けておき、必要なものをすべてダウンロードしておく インターネットに接続できないと何ができなくなるかをよく考えて、ポッドキャスト、音楽、本など、旅先で使いそうなものはすべてダウンロードしておきましょう。また、GoogleカレンダーやiCloudの同期も忘れずに。翻訳アプリを使うなら、事前にデータをダウンロードしておきます。例えば、Google翻訳(
携帯電話にカメラが付くようになってずいぶん経ちました。「最高のカメラはあなたがすでに手に持っているカメラ」と言う人もいますが、いつでも最高の写真が撮れるわけではありません。眼前に素晴らしい景色が広がっているのに、デジイチやコンデジを取りに行く時間がないような時がスマホの出番。スマホの種類や光の条件によっては、あとで見返す価値もないようなひどい写真になってしまうこともあるでしょう。でも、ほんの少しのコツを知るだけで、ほとんどの写真は改善できるのです。 以下に紹介するコツは、スマホの種類によって効果が異なります。スマホのカメラには共通の弱点もありますが、独自性もあるのです。とはいえ、これらのコツのほとんどは、どんなスマホ、どんなアプリにも簡単に応用できます。 なお、以下に紹介する写真は、「Motorola Droid」で撮影したものです。 写真の基本を忘れずに たくさんのリサーチと聞き込みをし
先月末に、電源のあるカフェを検索できるサイトをまとめたところ、コメントなどで「まだまだ他にあるよ!」との声をたくさんいただきましたので、電源カフェを探せるサイト第2弾をまとめてみました。 リンク集は以下にて。 ■モバイラーズオアシス 情報掲載箇所は3万以上、電源の使えるスポット数は2300余り。検索の多いスポットを、TOPからワンクリックで検索できるほか、携帯・iPhoneからも検索可能。ブログ形式のTopicsも、読み物&モバイラー向け情報として面白いです。 ■マクドナルドforモバイル 電源を使えるマクドナルド店舗の情報、マクドナルドの公衆無線LAN情報がまとめられています。お店に入る前にコンセントの位置を探せるのが便利! ■電源が使える店(geemo) 地域情報共有サイト「geemo」にまとめてられている「電源が使えるお店」。geemoのアカウントを取得後、参加すると情報の書き込みも
いやぁ。2013年になってしまいましたね。 えっと… 新年の挨拶もそこそこに(してない)いきなりアプリのまとめなど書いておこうと思います。 だって、iPhoneが好きなんだもん。(´¬`) ふふふ。 ▼ 最新のオススメアプリまとめはこちら!2014年9月17日更新!iPhone 6を買ったらまずは入れておきたいオススメアプリ100選!iPhone 6 / 6 Plus を買ったらまずは入れておきたいオススメアプリをまとめてみました。初めてiPhone を手にした人向けに!何かのご参考になれば幸いです。 …ということで、『iPhone買ったらまずは入れておきたいオススメ アプリ100選 2013年新春版』です。 だいたい 100個くらいです。いつも 100個以上ある気がするけど…気にしない気にしない…( ꒪⌓꒪) ※ 価格は掲載時のものです。価格は随時変動しますので各自お確かめ下さいま
『GoogleMap』を使いこなす10の方法をGoogleが公開!基本の使い方からちょっとした裏技まであるぞ mixiチェック Tweet 2012年12月28日 カテゴリ:地図app こんにちは♪@324です。 今回は『GoogleMap』アプリをもっと有効活用する10の方法をGoogleが公開していたので、画像付きで解説してみました。 基本的な使い方からちょっとした裏技まで、知っておくと便利な使い方がまとめられていますよ! GoogleMaps カテゴリ: ナビゲーション,旅行 価格: 無料 やっぱりGoogleMap最高 パワーアップして帰ってきてくれた『GoogleMap』ですが、やっぱり機能や操作方法などダントツで使いやすいですよ! さっそく解説してみましたので『GoogleMap』を始めて使う方も是非参考にしてみてください。 1.地図
iPhoneおすすめアプリ全iPhoneユーザーに教えてあげたいGoogleマップを使いこなす10個の覚え書き!2012年12月15日996 @JUNP_Nです。とうとうiPhoneにGoogleマップが帰ってきました。新しいGoogleマップアプリは以前のものと比べて超パワーアップしています。ということで新しいGoogleマップアプリを使いこなすための10個の覚え書きです。 1.Googleマップアプリでストリートビューを表示する表示したい場所を長押ししてピンを付けます。その状態で画面下部に表示されている住所部分を上にスライドさせるとストリートビューの表示が出ます。 表示されたストリートビューの写真をタップすることでストリートビューモードになります。 もちろん矢印での移動や、グルグル見回したりなんかもできます。 2.Google マップアプリで経路検索をするGoogle マップアプリで
最近、iPhone5 の 7GB速度規制問題 や パケット420万円問題 などのエントリーを書いているうちに、いろんな方からいろんなアドバイスを頂いたんですが、その中でも「私が」生きていくために本当に必須なアプリを教えてくださった方がいます。 いわば、命の恩人です…( ꒪⌓꒪) ほ、ほほぉ_φ(・_・ わたくし向け…。ダレルさん! そして、このリンク先にあった、アプリはこちらでした! かならず帰る 2.2(無料) カテゴリ: ナビゲーション,旅行 販売元: Hiroshi Umemura – Hiroshi Umemura(サイズ: 0.7 MB) その名も 「かならず帰る!」 名前にしびれた。・゜・(ノД`)・゜・。 なんとこのアプリ、あらかじめ自分の「帰るべき場所」を設定しておけば、電波が届かなくても、その方向と残りの直線距離と徒歩での必要時間を示してくれるというもの。 すごい…なん
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く