一度使った無線LANって毎回勝手に繋ぎにいこうとして、とてもうっとおしいですよね。 FonやSoftBank、au、Docomoの無線スポットっていろんなところにあって、一度使うと次からは近くを通るだけで毎回勝手に接続しようとしますけど、速度が出なくてかえって厄介なことが多いです。 そんな煩わしさから解放されます。 ここがオススメ 勝手に接続してほしくない、それを実現するのがこのアプリ。 iOS6までは個別に自動接続のOn/Offが設定できましたけど、いまや自動接続で固定です。 接続されたくないならその設定を削除するしかない。 次回使いたくなったらまた設定のやり直し。 便利なはずの自動接続はいつの間にか不便なものになってしまっていた。 しかしWi-Fi Priorityを使えば設定を保持したまま自動接続を止めてくれます。 一度つないだアクセスポイントでも自動接続はせず、Wi-Fiのリストか
iPhoneホームボタン専用シールCOZENI(コゼニ)の存在感がハンパない / 様々な使い道があることも判明 P.K.サンジュン 2015年1月14日 今や生活の必需品なったスマートフォン。中でもApple社のiPhoneは圧倒的な人気を誇っている。オシャレiPhoneユーザたちは、ストラップやカバーで “マイiPhone” をクリエイトしているが、「イマイチ差が出ない!」というiPhoneユーザにお知らせしたい。 今回ご紹介するCOZENI(コゼニ)を使えば、他者のiPhoneと一発で差別化が可能! 圧倒的な存在感で、羨望の眼差しを向けられること間違いなし!!「今さらそんなこと出来るの?」って出来るんです……! そう、iPhoneならね。 ・Hamee(ハミィ)株式会社の商品 COZENIを製造・販売しているのは、スマホグッズを多く手がけるHamee(ハミィ)株式会社である。COZEN
↓ 追記、目標管理アプリに良いものがなかったので、ウェブで管理するものを作りました。 目標管理ウェブアプリ・Goal-List(β版) 目標管理ウェブアプリ・Goal-List シンプル目標管理クラウドアプリ www.goal-list.com 目標をウェブ管理したい方は、使ってみてください。 こちらの記事で書いたように、iPhoneで目標管理などをしたいと思っています。 とくに、3ヶ月、半年、年間や中期、長期の目標管理がしたいところです。iPhone 6 Plusを2015年はこう使いたい。Apple Watchとともになど - ビジョンミッション成長ブログ ということで、目標管理のためのiPhoneアプリを探すなどしています。 いくつか紹介しつつ、わたしの現在使っているアプリを書いておきます。 全力応援!!あなたの目標!! 全力応援!!あなたの目標!! flyzion ライフスタイル
サザンの全266曲がiTunesで配信開始されたぞーー!!全曲ですよ!!全曲!!最高だ!! サザンのアルバム未収録の曲、持ってなかったんですよね。これでサザン全曲制覇できる!!迷わず、持ってなくてずっと欲しかった曲を購入。30年以上前の曲をiTunesでポチれるなんて、すばらしい時代になりました。 東京シャッフル (1983) 東京シャッフル サザンオールスターズ J-Pop ¥250 provided courtesy ofiTunes アルバム「すいか」には収録されているんですが、すいかは1989年の限定生産でプレミアもので入手できずにいました。ついに!!我がiPhoneに!!東京シャッフルが!! ネオ・ブラボー!! (1991) ネオ・ブラボー!! サザンオールスターズ J-Pop ¥250 provided courtesy ofiTunes これは完全なるアルバム未収録曲、限
»Amazonレビューで絶賛されまくっている5000円チョイのBluetoothスピーカーを買ったら予想以上にイイ音&便利で感動した 特集 やたらとAmazonレビューで絶賛されている商品があったりすると、ついつい「ウソくせー」と疑いの目で見てしまう。しかし、そんじょそこらの絶賛ではなく、まさしく「絶賛されまくっている」商品があったりすると、手のひら返して「マ、マジっぽいな……(ゴクリ)」となる。たまには流されてみるのも一興だ! ということで約1年前に流されてみたのが「Amazonレビューで絶賛されまくっている安いPCスピーカー」であるが、今回は「Amazonレビューで絶賛されまくっている安いBluetoothスピーカー」に流されてみることにした! ・Bluetoothスピーカー部門があったとしたら1位の商品 1カ月ほど前に購入したのは、「Creative T12 Wireless デス
『http://samulife.com/iPhone/kindle-for-pc』 上記読みました。種明かしをすればAndroidの仮想マシンを動かして、そこで表示させるという当たり前の話だったのですが、タイトルの勝利ですね。とはいえ、Andoridといえば激重のエミュレータでデバッグをしていたイメージしかなかったので普通に使えるというのが新鮮でした。Mac上でWindowsと共存させるVMware Fusionのような仮想マシンソフトが快適に動いているのだから時間の問題で解決されるであろうとは思っていたのですが、この手の固定観念ってウォッチしてないと案外アップデートされないままだったりするので適宜の確認って大切だと思いました。 GenymotionからAndroidを使えるようにするAndroid 4.0以降はタブレットPCでの利用をされており、ハードウェアキーボードやタッチパッド
iOS8になってから、Siri に歌を聴かせるとその曲名と歌手名をかなりの精度で教えてくれるということでけっこう話題になりましたね。 僕もいくつかブログを読んで、へえー!すごいねって思いました。まあ、普段使う機会があるかどうかは微妙な機能ですが。 スポンサーリンク 僕が見たブログでは日本の曲を Siri に聴かせるのが中心だったので、正直なところ日本の曲やアメリカの曲ならiPhoneの販売に力を入れている国として、当然 Siri だって多くの曲がわかるはず。まあ、顧客サービスですよ。 そんな穿った見方しかできない僕は、Siri にタイ語の曲を聴かせてみました。 おい! Siri おまえ、タイ語の曲知ってんのか!と、バシッと言ってやりましたよ。 まずは、いつもはオフにしている Siri を起動します。 「ご用件は何でしょう?」だと?こら!用件があるから呼んどるんじゃ!ボケっ! ってまあ、言葉
こんにちは、yumiです。iPhone 6/6 Plusが発売され早1週間、発売前に予約されていた方はそろそろお手元に届いている頃でしょうか。 新しいiPhoneをゲットしたら、どう使おうか悩む古いiPhone…。ミュージックプレイヤーとして使う、という方も多いと思いますが、iOS 8から追加された新機能を使えば、なんと子機としても利用可能なんです! 今回はそんなiOS 8の新機能「iPhone Cellular Calls」についてご紹介します。 「iPhone Cellular Calls」とは 「iPhone Cellular Calls」とは、iPhoneの携帯電話番号に着信があった時、iOS 8にアップグレードされた古いiPhoneやiPad、iPod touchにも着信が表示され、なんと応答もできてしまう機能。 例えばiPhone 6に着信があると、前に使っていたiPhone
おしりだけでも誰だかわかる。 ストラップヤHameeから、ディズニーキャラクターを採用したUSB AC充電器が発売されました。でも、おしりだけなんです。 コンセントにささっている姿はかわいいのですが、こうして見るとちょっと「あれ?」ってなっちゃいますね。胴体どうした的な。 プラグ部分は折り畳めるので、携帯に便利ですよ。お値段は1,800円(税込)です。9月下旬入荷予定とのこと。 ミッキー、ドナルド、プーさん。どれにしようかカンガルー!! ルー!!!!! source: ストラップヤHamee (三浦一紀)
2014年9月19日に発売された「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」。『「iPhone 6 Plus」痛化! - 今こそ広大な背面を活かせ!!』で恒例の痛化をしたので、ファーストインプレッションや徹底チェックなど、これもまた例年通りの展開でiPhone 6、iPhone 6 Plusを見ていきたい。 なお販売状況をアチコチ見てみると、iPhone 6の入手はたやすいが、iPhone 6 Plusは品薄傾向にあるようだ。SIMロックフリー版については、Web予約待ちが無難な状況が年明けまで続くと思われる(中国において年内に発売される可能性が低いため)。また下取りのキャンペーンを利用しても価格が高いため、しばらく様子見の人もいるだろう。iPhone 6とiPhone 6 Plusの共通スペックと違い さて、iPhone 6とiPhone 6 Plusは、スペックとしては共通仕様
» 【動画あり】iPhone6の「映画レベルのビデオ手ぶれ補正」は日本最強の電動マッサージ機『スライヴ』の振動にも耐えられるのか検証してみた 特集 ついに本日2014年9月19日に発売された「iPhone6」と「iPhone6 Plus」。どのように進化したのか興味津々な人も多いだろう。だが、おそらくみなさんが最も気になっていることといえば……ずばり、カメラの性能であろう。さっきは乳首認証と書いたけど。 それはさておき、どうか安心してほしい。iPhone6のカメラは、実に激しく進化している。60fpsの1080p HDビデオ撮影……などがスゴいらしいが、正直なんだかよくわからないので、なんだか気になる「映画レベルのビデオ手ぶれ補正」について検証してみた。Apple のiPhone6公式サイトを見てみると、 「映画レベルのビデオ手ぶれ補正もついているので、あなた自身が動いていても、映像は
iPadと比べるとまあ確かに大きくはなったね しかし、それにしてもでかすぎると思うワケよ。実際 んー、いまいち巨大さがピンと来ないなー じゃあこれでどうよ? な、なぬぅ!!!!手のひらよりデカいぞ! コトの重大さが解ったか・・・ ■キャンセルすべきかどうするか こ、こんなにデカいならiPad miniでいいのでは・・・ なんか、発表されてたサイズだけみてもこの巨大感は伝わってこなかったよね 「大きいことはいいことだ」ってわけでもないしなあ。来週届いちゃうんだけど・・・ 俺は今回、PlusではなくてiPhone6を予約して本当に良かったと思ってる やれやれ。君たち、まだクパチーノの亡霊に騙され続けてるのですか きょ、教授・・・・ そもそも何故6が必要なんですか?iPhone5Sの二年縛りは? そ、それはやはりガジェッターとして常に最新機種は持っておきたいというか・・・ なんとなくiPhone
» 【iPhone6行列】佐藤記者がドコモの「iPhone6 Plus」を一番乗りでゲット! 渡辺謙さんにツッコまれつつ報道陣に囲まれまくりで大人気〜!! 特集 【iPhone6行列】佐藤記者がドコモの「iPhone6 Plus」を一番乗りでゲット! 渡辺謙さんにツッコまれつつ報道陣に囲まれまくりで大人気〜!!GO羽鳥 2014年9月19日 誰よりも早くiPhone6 をゲットするために、2014年9月15日からドコモショップ丸の内店の前に並んでいた佐藤記者が……ついに、ついに〜!! 本日9月19日の午前8時、一番乗りで「iPhone6 Plus」を入手したのでご報告だ! 発売記念セレモニーには、ドコモの加藤社長、俳優の渡辺謙さん、そして……堀北真希ちゃんも駆けつけた!! 発売開始のカウントダウンが行われ、「それでは一番乗りのお客様どうぞー!」と招かれたのは、スライム姿の佐藤記者だった
» これ考えた奴はバカだろ! フィギュア史上もっとも不快な商品「いきむ犬」誕生 / 思った以上にデカくてビビった 特集 2014年9月3日より3日間の日程で、東京ビッグサイトで「第78回東京インターナショナル・ギフト・ショー」(以下、ギフトショー)が開催されている。このイベントは、国内外から約2500社が一同に集結して行われるギフト関連商品の日本最大級の見本市である。 昨年秋に開催された際には、述べ19万人も来場したそうなのだが、その会場でフィギュア史上もっとも不快と呼べる商品を発見してしまった。 その名も「Straining Dog」英語で表記するとちょっとカッコよく思えるのだが、その意味は「いきむ犬」である。そう、便意を催したときに犬が踏ん張る姿を形にしたフィギュアだ。しかも結構デカい。なぜこれを作った!? 開発者はおバカなのか? ・ダイオウグソクムシのiPhoneケースを作った会社
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く