現役医師20人に聞いた「患者には出すけど、医者が飲まないクスリ」糖尿病 高血圧 花粉症 インフルエンザ完全保存版一覧表 現代ビジネス 3月21日(土)17時1分配信 心の中で「自分なら絶対に飲みたくない」と思っていても、患者には言えない。副作用がひどい、飲んでも意味がない―じつは、そんなクスリを処方している医者は多い。 しんクリニック(東京・蒲田)の院長、辛浩基医師は「あるクスリ」を飲んで命を落としそうになった経験がある。 「私が研修医の頃でした。毎日深夜まで働いて身体がひどく疲れているときに、風邪をひいてしまったんです。熱があって鼻水もすごく出ていたので、症状が治まればいいと風邪薬を飲みました。仕事を終え、車を運転して自宅に帰っている途中、ものすごい眠気が襲ってきた。危うく事故を起こしそうになったんです。自分だけでなく、他人の命まで奪ってしまうところでした。あのクスリはもう飲みたく
先週だったかな、夜の8時頃、すげー眠くなっちゃって、すぐ寝ちゃったんですね。 まだやり残した仕事とか家事とか勉強とか、夜のタスクはけっこう残ってたんだけど、たまにはいっか、って。 そしたら翌朝、とんでもないことが起こったんです。 自分じゃないみたいにキレッキレの脳 翌朝は定刻通り朝の5時に起床。いつものようにすぐに書斎に籠もって仕事を始めました。 で、まずはOmniFocus(タスク管理アプリ)で朝のルーチンタスクを確認するんだけど、毎朝見てるはずのルーチンタスクのひとつひとつが、ものすごい、神の啓示のような素晴らしい言葉に見えるんです。 いつもなら淡々と消化するだけのルーチンなのに、その行動の目的と本質と重要性が瞬時に理解できて、しかもいつもの倍以上の早さで処理してる。 記事を書きはじめても、脳裡に言葉が湯水のように溢れてきて、喋るようにスラスラ文章が書ける。 ああ、なんか今日は楽しいな
昔は2chのいかに不謹慎なことを言うかって雰囲気が面白かったけど、おっさんになったせいか、執拗にJワードを連呼するような人に耐えられなくなってだんだん見なくなってきたんだわ。 最近、はてなでもうっかり政治とか世の中のカテゴリのブコメを見るとJワードが目に入るようになって、見るの辛くなってきた。 しかも黎明期の2chって、あえて不謹慎なことを言って面白がるって雰囲気だったけど、最近のJワードを連呼する人って本当に世の中を憎んでるようで見ていて痛さが刺さってくる。 ああいうのに感情移入してもしかたないんだけどさ。2chは早く没落して影響力なくして、ああいう文化をネットに広めないようになってほしい。
古都らしい伝統的な街並みの印象が強い京都。最近では河原町エリアを中心に人気店の出店ラッシュが続いたり、市バスや自転車などの交通事情が整備されたりと、新しく生まれ変わりつつあります。これからますます面白くなりそうな京都での暮らし方を楽しくする情報を、はてなニュース編集部がお届けします。 ■ みずみずしい京野菜に焼きたてパン、京都で“おいしい暮らし”はいかが? 暮らしの基本といえば衣食住です。なかでも京都には、おいしい「食」に出会える場所がたくさん。質のよい食材が豊富に手に入るので、食べる楽しみはもちろん、つくる楽しみも増えそうです。 <こだわりの野菜がリーズナブルに手に入る> 毎日の献立に欠かせない野菜。京都は人気の「京野菜」をはじめ、新鮮でおいしい野菜が手に入りやすいのが魅力です。 京都で暮らすはてなスタッフもよく訪れるのが、烏丸御池近くに位置する「京都八百一本館」。自社農場を持っており、
2015-03-19 明日、裁判です。株式会社参謀本部の齊藤貴義を訴えました。 私的な日記 明日、3月20日(金)13時より東京簡易裁判所にて、僕が原告となる裁判が行われます。 給与等の未払金、合計して約27万円を、被告となる株式会社参謀本部の代表取締役である齊藤貴義に請求する簡易裁判です。 原告である僕が請求している項目 A 12月分給与:約 6万円 B 営業成績賞与: 11万円 C 解雇予告手当:約10万円 補 遅延損害金 :上記×年5%(1月10日より計算) メールでのこれまでの被告の主張 A’「コウモリさんからの成果物はないので給与は支払われません」 B’「解雇後に自分が営業先に連絡を取り直す必要があったから、賞与は発生しません」 C’「皆さんは社員ではないので解雇予告手当は発生しません。私が社員という言葉を使った記録はなかったはずです」 D’「コウモリさんのブログ
2015-03-16 久谷女子様は内容証明の送り先を教えて下さいませんでした。 お騒がせしております。 先日、オチューンさんが知人の話として久谷女子便り第九号に掲載なさったアノニマスダイアリー(増田)風の文章と、私が頂いたメールに矛盾があるので、抗議文を送付させて頂き、 その後内容証明=メールだと久谷女子から返信があり、おかしいなと思いブログに書いた件の続きです。 初めて読む人もいらっしゃると思いますし、内容証明の送り先を教えて頂けないので自ら色々調べ、少し情報が増えましたので加えてお知らせします。 インターネット上に掲載されている情報によりますと、久谷女子のメンバーは、 @hatoco 鳩岡桃子さん(角川書店「月刊ニュータイプ」編集部員) @kansai_takako 閑歳孝子さん(株式会社 Zaim 代表取締役、瀬尾浩二郎さんのお嫁さん) http://www.zaim.
はてなに不満があるなら自分を変えろ それがいやなら 耳と目を閉じ 口をつぐんで 孤独に暮らせ ブルーブラザーの言うことはもっとも なんだけどはてなに不満を持つ人たちってみんなはてなが変わってくれると信じてるのが辛いよね だったらあんたが中に入って変えてみせろよ、と思うんだけど どーすか?はてなのひととお近づきになって、 そこからはてなの偉い人にたどりつけばええやんかー いつのじだいも ものをいうのは人脈やで? 日本も一部はそうだけどアメリカのIT会社は 頭のおかしな人たちが乗り込んでくるので、 ガタイの良い警備員が常駐しています。はてなはどーかな? そろそろ考えたほうがいいよな。 ブルーブラザー以外にも 山田ミーアや 阪大行きたいけど絶対受からん人とか おるしな。 あっぶねー 寝大人言い続けてるのは 山田の婆さんだけだから すごくわかりやすい 邪道モテ こじらせ女子 負け美女 でグ
ひさしぶりに描いた。 例によって、主観にもとづいて描かれているので思い込み・間違いのある可能性があります。はてな外の名称については仮名となっております。 あとそんなに細かく話を追っているわけではないのであくまで 「5分でわかる概略 はてな界隈2015春」 ということでよろしくお願いします。 細かい部分についてはブックマークのコメントを見れば、親切なひとが補足してくれているはず。 「この件に触れるときはxevraさんに言及すべし」 というローカルルールがあるようだけど、アイスランドあたりに配置して「おそロシア、おそロシア」って入れようとしたら画面に入らなかった。 追記 入れ忘れていたので、 アイスランドにkutabirehateko国 その沖合に遊弋するxevra級潜水艦 という脳内補完をしてください。 オリジナル画像へのリンク(でかい)。 といっても965KBだけど。 http://f.
幸せだ。 無垢そうなヨークシャー・テリアである彼をただ愛でていればいい。 でも私達は覚えている。 狂犬のひきつった嘲笑を。 血に塗れた牙の鈍光を。 昔は誰もが知っていたのに、今となってはもう存在すら忘れ去られてしまったidたちの断末魔を。 人は彼ははてな村の村長だと言う、あるいは長老だと言う。誰もが畏敬する。 なぜだ? ただ古参だというだけで、ただ居座った、意地汚く居残ったというだけでそこまで? 間違えるな。彼は居座ったのでも居残ったのでもない。 「生き残った」のだ。 かつて、はてなは戦場だった。今となってはもう語るものすらいないほどの昔の話だ。だが事実だ。 そこは天上の地獄だった。毎日がだんじり祭だった。憎しみが連鎖し、血が血であらわれ、idコールは果し状がわりの白い手袋、マッチョがウィンプのケツを掘り、非モテどもには要は勇気がなかった。そんなキリング・フィールドで「ただ生き残る」ことが
経営権を巡る父娘の対立が激しさを増す大塚家具。長女の大塚久美子社長が3月27日の株主総会に向けて会社側提案として出した取締役候補者名簿に、父である大塚勝久会長が強く反発。自ら独自案を株主提案として提出し、委任状争奪戦を繰り広げている。 一見、親子の喧嘩に見える騒動だが、事の本質は株式公開企業の経営体制、つまりコーポレートガバナンスのあり方を巡る考え方の違いにあるという。渦中の大塚久美子社長が単独インタビューに応じ、すべてを語った。 会長と社長の対立が遂に委任状争奪戦に発展してしまいました。 久美子社長:私を選ぶか、会長を選ぶかといった選択のように報道されていますが、決してそうではありません。株式公開企業として「あるべき経営」「あるべきガバナンス体制」を実現させようとする(私を含めた)取締役会の多数意見に対して、個人商店流の経営がしたい勝久会長が抵抗しているという構図なのです。 経営戦略の違
はてなブックマークには、毎日多くのエントリーがブックマークされ、ユーザーによってタグで分類されています。こうしたタグは各々のユーザーが自分の便利なように付けているものですが、他の利用者にも役立つ情報となります。 たとえば、私が「美味しい鶏肉の料理」というエントリーをあとから読み返すためタグ[recipe]とつけてブックマークをします。私は自分が探しやすいように、タグで分類しているだけですが、他の利用者が料理に関するエントリーを探しているときに便利になるでしょう。 このようなタグなどはメタデータと呼ばれ、検索を補助するものになります。 たとえばこれをGoogleのような検索エンジンが、どういう内容なのかを理解して判別を行うのは非常に難しく、十分な精度がなかなか出せません。同じ食べ物の話でも、夕食にレストランに行ったのか、材料の話題なのか、それとも栽培の方法なのかは分別できないでしょう。そのた
っていう雰囲気、マジで形成されててどうすればいいんでしょう。 数ヶ月の努力が実ってさ、なんとか誰もが知ってるあの企業への就職が決まったわけですよ。4月から晴れて社会人なわけ。 嬉しかったよね、そりゃ。親も安心させられたしさ。 その後、内定者向けの懇親会とか飲み会とか、何回か出たわけ。 かわいい女の子とも結構喋ったのよ。その子とLINEとかも交換すんじゃん。楽しいよね。そういうの。なんかドキドキすんじゃん。 そこでさ、ふと気になったのよ。 こいつら、もしかして、みんなFacebookとかやってんのかなって。 たまにFacebookのウォールがどうしたこうしたって、飲み会の席で話題に上がってたしさ。(そういう時俺はボケーッとしたまま受け流してるだけなんだけど) で、ちょっと調べてみた。登録時に電話番号が必須じゃなかった頃に取った捨て垢を、今更復活させて、LINEに登録した友人の名前とか検索して
連載第2回目は、なんと夫婦同士の対談です。お相手は、はてなダイアリーやはてなブックマークをはじめ、エンジニアのみなさんにも人気のサービスを次々とリリースしている(株)はてなの代表取締役社長 近藤淳也さんと、その奥様であり、はてなで広報、総務、経理などのお仕事をされている令子さん。それを迎え撃つのは、小飼弾さんとその奥様、直美さんです。いったい、どんなGeek話が飛び出すのでしょうか?(文中、敬称略) なお、この対談の模様は、近藤淳也さんの日記でも、podcastで音声が公開されています。 編集部注)本対談は2006年5月に行われたものです。 撮影:武田康宏 夫婦でも情報共有 弾:淳也さんは社内の情報共有を強く意識されていますが、夫婦間の情報共有はどうですか? 令子:彼は、夫婦のことは夫婦でちゃんと情報共有しようっていうスタンスだったんですけれど、私は個人は個人なんだから、知らない
ちょっと前ですが、『VERY』7月号にVERY白熱教室の「VERY読者はフード左翼(レフト)?」という記事で、滝沢眞規子さん、小島慶子さん、横塚美穂さんと座談会に参加しました。僕の人生における、もっともリア充な一日でした。 VERY (ヴェリィ) 2014年 07月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 光文社発売日: 2014/06/07メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る もう一冊フード左翼絡みで『VEGGY』にも登場しています。 veggy (ベジィ) 2014年 08月号 [雑誌] 出版社/メーカー: キラジェンヌ発売日: 2014/07/10メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る 『サイゾー』のEXILE号では、EXILEのHIROと小林一三に関するコラム(笑)。 サイゾー2014年8月号 (【嵐とEXILE】スキャンダラス文化論!) 出版社/メーカー
はてなは3月9日、Webサイトなどの更新をチェックする「はてなアンテナ」の流れをくむ新アンテナサービス「大チェッカー」の試験運用を「はてラボ」で始めた。このサービスで使われている機能を元に、「はてなブックマーク」にRSSリーダー機能を追加する予定だ。 大チェッカーは、更新をチェックしたいWebサイトのURLやRSSなどを登録し、更新情報の一覧「アンテナ」を作れるサービス。「みんなで編集」モードを使えば複数人でアンテナを編集でき、同じ趣味を持った人同士が、趣味の情報を収集するためのアンテナなどを共同で作成できる。 このサービスに使った機能をベースに、はてブにRSSリーダーを融合させる予定。はてブが培ってきた独自のアルゴリズムを活用し、RSSリーダーに流れてくる多くの記事から必要な記事だけが推薦される機能を提供できるとしている。大部分は無料で提供し、一部は有料とすることで、継続的な開発ができる
思いは言葉に。はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
岩崎夏海ブログは「ハックルベリーに会いに行く」。はてなにいた頃はツッコミどころ満載の記事でブックマークを荒稼ぎした。 「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」が250万部超の大ヒットとなり、はてな村民を土下座に追い込む。 葉真中顕ブログは「俺の邪悪なメモ」。 当時からライター、小説家として活躍。「ロスト・ケア」「絶叫」はこのミスなどでも高く評価される。 伊藤計劃ブログは「伊藤計劃:第弐位相」。小説家として「虐殺器官」「ハーモニー」などを送り出し、日本SF界に多大な影響を与えるも夭折。 その他の作家深町秋生・森見登美彦・月村了衛・渡航・大亜門など。 指原莉乃HKT48のメンバー。2013年AKB総選挙で1位。 デビュー前に書いていたはてなダイアリーが発掘されて話題に。川上量生ブログは「はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記」。 カドカワンゴ社長。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く