9月28日にAmazonがフルカラーの「Kindle Fire」を含む新たなKindleをリリースしました。iSuppliの見積もりによると、199ドル(約1万5000円)の価格が設定されているKindle Fireは製造原価が209.63ドル(約1万6200円)で、オンラインストアでの商品販売を促進するため低価格設定にしています。Amazon.comで見ると、すでにハードカバーよりもKindle版書籍の方が売れており、さらに爆発的な普及を目指しての価格設定なわけですが、日本はまだその流れに逆らっているところです。盤石の戦略で広がりつつあるKindleをもって、Amazonがどんな未来を描き出そうとしているのか、明らかにしていきます。 ◆端末としてのKindle これが9月28日に発表された第4世代のKindle。大きさは横幅114mm×縦166mm×厚み8.7mmで、重さが170グラム
NTTドコモは9月18日、「iPhone 5s」のWeb予約を「ドコモプレミア会員」「ドコモビジネスプレミア会員」の「プレミアステージ」ユーザーを対象に9月20~23日に受け付けると発表した。 ドコモによる発売と同時の9月20日午前8時から23日正午まで、「プレミアステージ限定 購入予約サイト」で受け付ける。対象となる「プレミアステージ」に該当するのは、(1)前年度3月末時点での利用期間10年以上、または(2)年間累計2500ステージポイント以上(1か月あたり平均 20,900円以上が目安。注意前年1月~12月まで)──のユーザー。予約可能なのは契約1回線につき1台(法人同一名義は最大10台まで)。 ドコモはiPhone 5cについて、プレミアステージユーザーから優先的に予約を受け付けていた。 指紋センサー内蔵ホームボタンなどを備えるiPhone 5sは、国内外の携帯電話事業者とも予約を受
米Appleは9月10日(現地時間)、iPhoneの新機種「iPhone 5c」を発表した。背面に金属ではなくカラフルなポリカーボネイトを採用した新モデル。廉価モデルとして主に新興国向けに販売する。発売は9月20日。 4インチ(1136×640ピクセル、326ppi)のRetinaディスプレイ、A6プロセッサ、800万画素カメラ(F2.4)など、スペックはiPhone 5とほぼ同じだが、背面カバーはポリカーボネイトとし、グリーン、ホワイト、ブルー、レッド、イエローの5色をラインアップしているのが特徴だ。 プラスチックながら「どこにでもあるような壊れやすいプラスチック製の携帯電話を真似することに、まったく興味はありませんでした」と、アンテナの役割も果たすスチールの強化フレームを中心に構築し、外側のシェルにそれぞれのフレームを取り付けた後でレーザーで溶接することで完全にカバーを本体にフィットさ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く