フォトストリームは使っていますか? 今回は、フォトストリームの便利な使い方についてご紹介します。 フォトストリームを使えば、撮った写真をパソコンに移行させる必要もありません。 また、共有フォトストリームのとっても便利な使い方を発見しました。 なんと、圏外にいても、共有フォトストリームに写真を入れておくだけで、電波が復活した瞬間に同期してくれるのです。これは便利ですよ!! さっそくみていきましょう。 「自分のフォトストリーム」はこう使おう! 写真の移行が手間入らず!iPhoneで写真を撮影した後って、パソコンに移行するのが面倒くさいですよね。 そんな面倒くさがりな方こそ、このフォトストリームを使いましょう。 撮影した写真は、Wi-Fi環境でフォトストリームに同期されます。 わざわざiPhoneから抽出しなくても、全自動でパソコンやiPadにシンクされているので、使いたい時に使えてとっても便
2012年10月26日22:40 by tkfire85 解約したiPhoneを780円で完全なiPod touchとして利用する方法。 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 新型のiPhone5が発売されて1ヶ月近くが経ちました。「iPhone4→5」「iPhone4s→5」に変えた人も多いと多いかもしれませんね。さてここで質問です。「旧式のiPhoneはどうしてますか?」ソフトバンクユーザーの方は下取りプログラムに申し込んだという人も居るかもしれません。手っ取り早くお金が欲しいという人は、オークションで売却したかもしれません。ソフマップなどの中古買取に出すのも一つの選択です。ただ、メールや音楽、写真などが貯まった愛着のある端末を売るのは忍びない。という人が大半なのではないでしょうか?別に、通信できない「iPod touch」だから利用価値があるだろう!と思う人も居ると思いますが、話は
素晴らしいですね。 過去の iOS デバイスがどの iOS のバージョンに対応しているかが一目で確認できます。 なるほど、日本で始めて発売された初代 iPod touch は 1.1 – 3.1.3 だったのかぁとか、iPhone 3GS は iOS 6 にも対応しているにも関わらず、第3世代 iPod touch は 5.1.1 でサポート終了なのかとか色々わかるわけです。 iOS 4 の時代が様々なバージョンがあって混沌としていたんだなぁというのがよくわかりますよね。 そういえば、初代iPad も iOS 6 のサポートからはずれているんですね。うっかりしてました。 うっかりついでに、2年前の8月に買ったiPad 3G を解約することもすっかり忘れていました。いやーなんにしても見やすく分かりやすい素晴らしい表ですよね。この表はPDF にて配布されています。興味のある方は こちら
すべてのアプリがカテゴリ別に一つのページにまとめられるので、操作しやすく、ふだんよく使うアプリも簡単に見つかります。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く