「バトルフィールド ハードライン」のインプレッションをお届け。人気シリーズの最新作は,まさに「現金に体を張れ」の世界 ライター:津雲回転 エレクトロニック・アーツが2014年秋の発売を予定しているミリタリーFPS,「バトルフィールド ハードライン」(PC/PS4/PS3/Xbox One/Xbox 360。以下,ハードライン)。人気の高い「バトルフィールド」シリーズの最新作であるだけではなく,開発が「Dead Space」シリーズを手掛けるVisceral Gamesであることや,これまでのような国家間の戦争ではなく「強盗と警察のバトル」をテーマにしていることなどからファンの注目を集めている。すでに日本語の公式サイトも公開されており,今から発売が待ちきれない人も多いのではないだろうか。 「バトルフィールド ハードライン」公式サイト ハードラインは,北米時間の2014年6月9日〜26日,英語
「剣の街の異邦人」最新情報。登場キャラクターのプロフィールや声優,冒険の拠点となる「異邦人ギルド」を紹介 編集部:MU エクスペリエンスは本日(2014年4月4日),PC/Xbox 360用ソフト「剣の街の異邦人 〜白の王宮〜」およびPS Vita用ソフト「剣の街の異邦人 〜黒の宮殿〜」の最新情報を公開した。 今回は,冒険の拠点となる「異邦人ギルド」のメンバーをはじめとする登場キャラクターのプロフィールや声優の情報が届いている。異邦人ギルドの各施設の最新スクリーンショットと合わせてチェックしてほしい。 また,Xbox 360版のダウンロード版(ゲーム オン デマンド)配信日が,当初の6月17日からパッケージ版と同日の6月5日に変更されることも発表されている。 「剣の街の異邦人」公式サイト キャラクター紹介 月貞 理羽(リウ) CV:三浦 綾乃 異邦人達を取りまとめるギルドの代表代理を務める
「剣の街の異邦人」最新情報。無限の命を持つ魔物“血統種”や転職システムの詳細に加え,TCG「ラスト クロニクル」とのタイアップ企画も発表 編集部:MU エクスペリエンスは本日(2014年3月14日)付けで,PC/Xbox 360用ソフト「剣の街の異邦人 〜白の王宮〜」およびPS Vita用ソフト「剣の街の異邦人 〜黒の宮殿〜」の最新情報を公開した。本作は,“高難易度”を堂々と謳う本格派ダンジョンRPG。プレイヤーは異世界に迷い込んだ主人公となって,元の世界に帰還するために,危険な迷宮に挑むことになる。 「剣の街の異邦人」公式サイト 今回は,ホビージャパンのトレーディングカードゲーム「ラスト クロニクル」とのタイアップ企画が発表されている。その第1弾として,両作品に参加しているイラストレーター 風間雷太氏による描き下ろしPRカードの制作が進行中だ。また,エクスペリエンスのオンラインショップ
「DARK SOULS II」では「より自由に,より厳しく」を意識。発売が迫る“II”の魅力はどこにあるのか,谷村ディレクターに聞いてみた ライター:大陸新秩序 カメラマン:佐々木秀二 フロム・ソフトウェアは,2014年3月13日,アクションRPG「DARK SOULS II」(PS3/Xbox 360。PC版は4月25日発売)を発売する。プレイヤーの心を折るほどの高難度と,それでも繰り返しプレイしたくなるようなゲーム性を両立させ,世界中のプレイヤーから高い評価を得た「DARK SOULS」(PS3/PC)の続編となるだけに,期待しているゲーマーも多いことだろう。 前作のプレイヤーであれば,本作が,どのようなゲームになっているのか,何が変わったのか,あるいは変わっていないのかという点は,非常に気になっているはず。4Gamerでは発売を前に,DARK SOULS IIのディレクターを務める谷
ロサンゼルスで行われた「Titanfall」のプレビューイベントをレポート。実施予定のβテスト版とほぼ同じバージョンを,たっぷりプレイした ライター:奥谷海人 Electronic Artsから2014年3月に発売されるオンラインFPS,「Titanfall」(PC/Xbox One/Xbox 360)。βテストの開始も近づいているようだが(関連記事),去る2月3日,ロサンゼルスのイベントホールにおいて,主に北米メディアを対象とした「Titanfall」のプレビューイベントが開催された。実際にデモを触ってきたので,その印象や,ゲーム開発者へのインタビューを紹介したい。 「Titanfall」とはどんなゲームなのか Respawn Entertainmentは,「Call of Duty」 シリーズで知られるInfinity Wardの設立者であるヴィンス・ザンペラ(Vince Zampel
「タイタンフォール」の国内発売日が2014年3月13日に決定。巨大ロボット“タイタン”を紹介する日本語字幕付きのトレイラーも公開中 編集部:Chihiro エレクトロニック・アーツは,「タイタンフォール」(PC/Xbox 360)の国内発売日が2014年3月13日に決定したと,本日(1月7日)発表した。なお,Xbox One版の発売日は未定となっている。本作は北米で,3月11日に発売される予定(関連記事)となっているが,海外ともそう変わらないタイミングで楽しめそうだ。 タイタンフォールは,「Call of Duty」シリーズの開発元として知られるInfinity Wardの創設メンバーが新たに設立したゲームメーカー,Respawn Entertainmentが手がけるFPSだ。近未来の辺境惑星を舞台に,Interstellar Manufacturing Corporation(IMC)と
「Titanfall」,格闘タイプやスピード特化型など,さまざまなタイタンを紹介するトレイラーが公開に ライター:奥谷海人 北米時間の12月7日に放映されたSpike TV主催のゲーム賞「VGX」で,Respawn Entertainmentが開発を進める「Titanfall」(PC / Xbox One / Xbox 360)の最新トレイラーが公開された。 「Titanfall」は,人類が太陽系の開拓を始めた未来世界を舞台に,巨大メック「タイタン」と,高速移動が可能な歩兵たちが戦うアクションが魅力の作品だ。シングルプレイとマルチプレイの垣根を取り払うように開発されているという点にも注目が集まっている。 E3などのゲームイベントでは,タイタン「Atlas」(アトラス)の巨大模型を展示するなど,メカに相当な思い入れがありそうなRespawn Entertainment。今回発表された最新トレ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く