「マリオカート8」に「ゼルダの伝説」「どうぶつの森」シリーズのキャラが参戦。新マシンやコースを含む2つの新たな追加コンテンツパックが発表 編集部:Gueed 「メルセデス・ベンツ」コラボレーションカートの無料配信(関連記事)が本日(2014年8月27)開始された,任天堂のWii U用ソフト「マリオカート8」。そんな本作に,今後「ゼルダの伝説」シリーズの「リンク」や,「どうぶつの森」シリーズの「しずえ」「むらびと」といったキャラクターが参戦することが明らかになった。 予定されている追加コンテンツは2パックで,第1弾が11月末までに,第2弾が2015年5月末までに,それぞれ配信される予定。本日からマリオカート8のゲーム内で予約購入が受け付けられている。コンテンツパックは各800円(税込)で,2つまとめての予約なら1200円(税込)で入手できる(※)ほか,第1弾と第2弾の両方を予約すると,「ヨッ
Wii U「零〜濡鴉ノ巫女〜」が正式発表。発売日は9月27日 編集部:荒井陽介 コーエーテクモゲームスは,本日(2014年7月17日)開催した発表会で,かねてからWii U向けに開発中であることを明らかにしていた人気ホラーゲーム「零」シリーズの最新作を,「零〜濡鴉ノ巫女〜」として正式発表した。発売日は9月27日。価格は6600円(税別)となっている。 ※7月17日16:00頃 予告映像追加本作はコーエーテクモゲームスと任天堂との共同開発で,山を舞台にした水にまつわる恐怖の物語が展開される。シリーズの特徴である「射影機」は,Wii U GamePadを構えて使用するシステムになっているとのこと。発表に合わせてゲーム概要とスクリーンショットが公開されたので,以下に掲載しておこう。 発表会の詳しい模様は,追ってお伝えする予定だ。 こちらは発表会のスクリーンを直撮りしたもの 和風ホラーゲーム「零
[E3 2014]「Mario Maker」プレイレポート。普通のコースからエグいコースまで,直感的な操作で思いのままにデザイン可能 編集部:御月亜希 “マリオ”のコースを自由に制作できる。この,ファンなら一度は夢想したであろうツールの具現化となるのが,任天堂のE3 2014向けインターネットプレゼンテーション「Nintendo Digital Event」で発表されたWii U用ソフト「Mario Maker」(仮称)である。 掲載した第一報の反響を見るに,やはり本作は大きな注目を集めているようだ。今回は,E3 2014会場の試遊台で実際に本作に触ってきたインプレッションをお届けしたい。 直感的かつ簡単な操作で自由にコースを編集 トライ&エラーを繰り返しやすい点もポイント Mario Maker(仮称)は,“2Dのマリオ”的なコースに,プレイヤーがブロックや土管,敵などを自由に配置してカ
[E3 2014]「Splatoon」は撃ち合いの巧拙に関わらず,みんなで楽しく遊べるシューティング。試遊台でさっそくイカになってきた 編集部:御月亜希 E3 2014期間に合わせて配信された任天堂のインターネットプレゼンテーション「Nintendo Digital Event」で発表となるや(関連記事),人とイカの切り替え機能と発想の斬新さで大きな話題を呼んだWii U用新作ソフト「Splatoon」。マップ内をインクで塗りつぶして陣地を取り合うという,従来のTPSにないルールが採用される本作を,E3 2014の会場で実際にプレイしてきたので,さっそくレポートしていこう。本作は,4vs.4のチーム戦で戦う,3人称視点のオンラインアクションだ。 そのコンセプトは「人で撃って,イカでアクション」であり,プレイヤーはイカに変身できる子供を操作して戦うことになる。なぜイカなのかはまったく分から
[E3 2014]Wii U「ベヨネッタ2」の発売日が2014年9月20日に決定。同梱される前作「ベヨネッタ」では任天堂タイトルとのコラボコスチュームも楽しめる模様 編集部:大路政志 北米時間2014年6月10日9:00(日本時間6月11日1:00),E3の開催に合わせる形で配信されたインターネットプレゼンテーション「Nintendo Digital Event」(関連記事)において,Wii U向けソフト「ベヨネッタ2」の国内発売日が2014年9月20日に決定したことが明らかになった。 ベヨネッタ2のパッケージには,前作にあたる「BAYONETTA(ベヨネッタ)」(PS3 / Xbox 360)がWii Uに最適化された形で同梱されるとのこと。ベヨネッタがリンクやピーチ姫,サムスなどのコスチュームを身にまとった画像が公開されており,Wii U移植版ならではの楽しみ方も用意されていそうだ。
「JUST DANCE Wii U」「NAtURAL DOCtRINE」がランクインの「ゲームソフト週間販売ランキング+」 集計期間:2014年3月31日〜4月6日(メディアクリエイト調べ) コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 ※順位の赤背景は新作タイトルです。 順位 機種 タイトル メーカー名 発売日 販売本数 累計本数 読者レビュー 1 マリオパーティ アイランドツアー 任天堂 14/03/20 47,106 257,873 2 戦国無双4(限定版含む) コーエーテクモゲームス 14/03/20 25,572 192,514 75 3 妖怪ウォッチ レベルファイブ 13/07/11 23,663 686,387 85 4 メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ KONAMI 14/03/20 20,799 179,031 85 5JUST DANCE Wii U 任
「スーパーマリオ 3Dワールド」で,“3Dマリオ”初の本格的なマルチプレイが実現。その道のりを開発陣に聞く ライター:稲元徹也 12→ 任天堂の「スーパーマリオ」シリーズ最新作となる,「スーパーマリオ 3Dワールド」が,2013年11月21日に発売された。完成版をプレイしたファーストインプレッションは,先日4Gamerに掲載したが,ここでは本作の開発陣へのインタビューをお届けしよう。本作の開発におけるエピソードや,ゲームプレイで気になった点などについてもガッツリと聞いているので,本作に手を出そうか迷っている人はもちろん,すでにプレイ中の人にも,読んでいただければ幸いだ。 「スーパーマリオ 3Dワールド」公式サイト 1人で楽しむことを大前提に, マルチプレイを組み込む 4Gamer:本日はよろしくお願いします。 このインタビューの前に少しゲームを遊ばせていただいたんですが,短い時間ながら
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く