Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 政治と経済
  • 今起きていること。日本人の賃金を下げよ。リストラせよ。雇うな
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1175usersがブックマークコメント233

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        今起きていること。日本人の賃金を下げよ。リストラせよ。雇うな

        1175 userswww.bllackz.com

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント233

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            su_rusumi
            全体で見れば先進国と途上国の平準化だが、負担は、先進国の国民が均一に負うのではなく、若い世代or食物連鎖の下の方の人に集中する。これは手数料の高い焼畑だよ(その手数料もタックスヘイヴンに行く)。

              その他
              enderuku
              民主主義なんだからシンプルに民衆を代表する政府が多国籍企業に対して「分け前を寄越さなければ軍隊を寄越して殺すぞ」と脅せば良い。それが出来なければ国家や民衆の敗北。多国籍企業が新たな秩序を築くんだろう

                その他
                guldeen
                id:kent4319 このままだと、ある日『タックスヘイブン国での爆弾テロ』が多発しかねませんね :-P▼困るのは、労働賃金の減少→少子化→失業者・とくに高齢者扶養コストの増大で、ホームレスの増加や『社会秩序の崩壊』。

                その他
                agathon
                資産家の話はパスですか?ビルやマンションやショッピングモールの底地を持っていると不労所得が月ン百万。それを有価証券で運用して10年ごとに資産を倍増させてる層が日本人口の数%。だが富裕税は議論されない。

                その他
                raitu
                その食い止め策がフランスでの所得税の累進課税強化なわけで、その結果には世界中が注目してる。

                  その他
                  akikan2
                  これが進むと英語が不得意な日本は諸共沈む。正しい発音をすると馬鹿にされる日本の文化、英語が話せない英語教師。ダンスを必須にしている場合ではない。

                    その他
                    kash06
                    途上国も荒らされるだけなので人類全体に勝利がない感じだが、その1%に入った人間さえ、いずれ誰かに取って代わられると考えると、人類に勝利者がひとりもいなくなり、人類敗退。

                      その他
                      quartz_age
                      人件費削減からアウトソーシングが叫ばれ、もう何年?今更のような。代替のきかないクリエイティブな仕事が求められます。自信?あるわけない!(キッパリ

                      その他
                      ooedotaxi
                      私も気持ちは分かります。http://ooedotaxi.hatenablog.com/entry/2013/09/02/125005を見てください。

                      その他
                      Yeshi
                      「世界に先進国と後進国の差がなくなるまでデフレが続く」

                        その他
                        paz3
                        グローバル化の正体は多国籍企業が賃金の安い国に移動→残された国では歳入が減り、失業者が増える(歳出が増える)。今後日本ではワーキングプアがよりいっそう増える。

                        その他
                        senahate
                        人を喜ばせる人しか仕事できな時代がくるのかな。

                          その他
                          kiyo_hiko
                          おお。

                          その他
                          ZERO3master
                          「通貨を刷っても刷ってもインフレにならず、世界に先進国と後進国の差がなくなるまでデフレが続く」「インフレは後進国で続くが、先進国はむしろデフレになる」確かに平等だが、絶望的だ…

                          その他
                          unagidog
                          煽り過ぎ。法人税と関税を上げるとか手段はある。

                            その他
                            crowserpent
                            「先進国でデフレは避けられない」?? 実際にデフレが続いてる先進国はほぼ日本だけなのに?http://ecodb.net/ranking/old/imf_pcpiepch_2010.html

                            その他
                            lan_taso
                            単純労働者は生き残れない、これはエンジニアとかにも当てはまる

                              その他
                              stellaluna
                              ラッダイト運動をラットダイ運動と書いているブコメから目が離せなくなったどうしてくれる。

                                その他
                                miyatad
                                外国の人にできないことをやらないといけない。やっぱ日本人向け産業?日本人にしかわらかない、日本人に特化した商品を企画開発するという能動的ガラパゴス化はありなんでしょうか

                                  その他
                                  GiGir
                                  だいたい合ってるがアメリカが巨額の財政赤字を抱えてるのは中産階級が没落したからではない

                                  その他
                                  yosuke_furukawa
                                  怖すぎる。今日話した人達もこの現状に気づいていない平和ボケした人の意見で、現状とは遠い意見だと感じた。

                                  その他
                                  surushin617
                                  今更ながら良記事。多少煽り要素強いようにも感じるところはあるが、概ね同意出来ると思う。このままじゃ先進国と途上国の差が少なくなっていって、1労働力:1生産性:1消費の社会に戻ってしまうんじゃないかって

                                  その他
                                  eight_beater_pc
                                  つーことは、グローバル化の影響を受けにくい業種につけばいいわけだな。そう考えると、日本(語)という枠に依存せざるを得ない産業(教育、介護とか?)ってのは案外生き残るのかな。

                                    その他
                                    sublime38jp
                                    社会問題

                                      その他
                                      dazz_2001
                                      最近、まさにこれを肌で感じている。いい解決策はあるのだろうか?

                                        その他
                                        hide_otu
                                        てかこの方の記事不安の煽り方が露骨過ぎるでしょう

                                        その他
                                        hoten100
                                        考えさせられる・・・

                                        その他
                                        moronbee
                                        "グローバル経済での勝者は「多国籍企業」だ"、"グローバル経済が浸透して世界の富が平準化するまでデフレが続くのではないか"

                                        その他
                                        tosiki
                                        重要なのは、これが小泉政権から始まって今の政権まで続いている点。維持が最重要なお役人にとっては国際社会が…と長いものに巻かれる方針なのだろうけど、まだ国民の手に取り戻せるはず。

                                          その他
                                          drumsco
                                          一部閲覧注意な画像が含まれています。ご注意を。

                                          その他
                                          yoshinorishio
                                          これなんかリアル。ま、仕方ないけど。

                                            その他
                                            usabun
                                            Darkness: 今起きていること。日本人の賃金を下げよ。リストラせよ。雇うな:

                                              その他
                                              jjgg8823
                                              こういう議論は「ラットダイ運動」を想起させる。

                                                その他
                                                jackson24
                                                その通りすぎる。これからは労働者じゃなく経営者じゃないとだめ。

                                                  その他
                                                  habuakihiro
                                                  ん? 一番の勝者は消費者だろ? みんなが本気で安物は嫌だ、国産最高! って口だけじゃなくて実際の購買行動してれば企業はそこに居着くよ。株主っていうけど機関投資家の元金の出処は何処さ。個人投資家はw

                                                    その他
                                                    nyankarate1217
                                                    グローバル資本主義の果て

                                                    その他
                                                    ProjectK
                                                    途中まではフンフンと読んだけど、最後がオーナーとマネージャーの陰謀論的結論というのが・・・賃金低下の恩恵を最も受けたのは自分自身を含めた「消費者」だと思うがな。

                                                      その他
                                                      shuitic
                                                      否定することができない。悲しい。

                                                        その他

                                                        注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                        リンクを埋め込む

                                                        以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                        プレビュー
                                                        アプリのスクリーンショット
                                                        いまの話題をアプリでチェック!
                                                        • バナー広告なし
                                                        • ミュート機能あり
                                                        • ダークモード搭載
                                                        アプリをダウンロード

                                                        関連記事

                                                          usersに達しました!

                                                          さんが1番目にブックマークした記事「今起きていること...」が注目されています。

                                                          気持ちをシェアしよう

                                                          ツイートする

                                                          今起きていること。日本人の賃金を下げよ。リストラせよ。雇うな

                                                          アメリカの2012年の大統領選の焦点は、いかに国民に仕事を与えるか、という点にかかっている。アメリカ...アメリカの2012年の大統領選の焦点は、いかに国民に仕事を与えるか、という点にかかっている。アメリカの失業率は8%以上になる。若年層や有色人種の失業が非常に高く、たとえば黒人だけを見ると失業率が15%にもなっている。 オバマ大統領はこうした現状をチェンジすると豪語して大統領になった人物だったが、失業率の改善には失敗しており、これが再選のアキレス腱になっている。アメリカで失業率が高止まりしているのはなぜか。それは企業がアメリカに工場を作らず、新興国で工場を作っているからだ。 では、なぜアメリカで工場を作らないのかというと、一にも二にもコストを削減するためである。多国籍企業、グローバル企業は、「高賃金の人間はいらない」のだ。 どんなに働いてもリストラの対象 日の企業もまた海外に物を売っているのだから、コスト削減が至上命令になっている。 今回、シャープが日国内に巨大工場を作って企業そのも

                                                          ブックマークしたユーザー

                                                          • daisukeeHTN2019/08/27daisukeeHTN
                                                          • k2k2monta2016/09/09k2k2monta
                                                          • ooedotaxi2013/09/23ooedotaxi
                                                          • kzkshrsw12012/10/23kzkshrsw1
                                                          • hoshihyada74322012/10/17hoshihyada7432
                                                          • ichirunonozo99432012/10/17ichirunonozo9943
                                                          • Yeshi2012/10/13Yeshi
                                                          • xes42012/09/28xes4
                                                          • g71448742012/09/25g7144874
                                                          • mitukiii2012/09/20mitukiii
                                                          • ji_ku2012/09/19ji_ku
                                                          • kkotyy2012/09/19kkotyy
                                                          • asadafgg2012/09/18asadafgg
                                                          • vt250f2012/09/16vt250f
                                                          • gachakku01312012/09/15gachakku0131
                                                          • paz32012/09/15paz3
                                                          • mamiske2012/09/14mamiske
                                                          • hasede662012/09/14hasede66
                                                          すべてのユーザーの
                                                          詳細を表示します

                                                          ブックマークしたすべてのユーザー

                                                          同じサイトの新着

                                                          同じサイトの新着をもっと読む

                                                          いま人気の記事

                                                          いま人気の記事をもっと読む

                                                          いま人気の記事 - 政治と経済

                                                          いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

                                                          新着記事 - 政治と経済

                                                          新着記事 - 政治と経済をもっと読む

                                                          同時期にブックマークされた記事

                                                          いま人気の記事 - 企業メディア

                                                          企業メディアをもっと読む

                                                          はてなブックマーク

                                                          公式Twitter

                                                          はてなのサービス

                                                          • App Storeからダウンロード
                                                          • Google Playで手に入れよう
                                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                          設定を変更しましたx

                                                          [8]ページ先頭

                                                          ©2009-2025 Movatter.jp