エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに 株式会社モニクルでSREをしているbeaverjrです。 この記事はモニクルAdvent Calendar 2024の6...はじめに 株式会社モニクルでSREをしているbeaverjrです。 この記事はモニクルAdvent Calendar 2024の6日目の記事です。 今回は、弊社のSREチームのロードマップを作成した背景や、作成にあたって意識したことをまとめました。 なぜロードマップを作成したか SREチームでは、これからチームとしてどうしていくか、という具体的な中長期における計画は立てておらず、方向性が漠然としている状態でした。 また、弊社のSREチームは未経験からスタートしたチームであり、1年と少しが過ぎて徐々にSREとしての考え方や業務の進め方に慣れてきたところでした。このタイミングで、改めてチームの未来を考え、ミッションを軸にしながら「具体的に何を目指すべきか」を言語化する必要性を感じていました。 言語化することで、 内部的には、SREチームの中長期的な方向性を明確にすることで、メンバー全員が共通の