Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • テクノロジー
  • 勤務中にイヤホンで音楽視聴、注意されたプログラマー「迷惑はかけていない」
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

392usersがブックマークコメント208

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        勤務中にイヤホンで音楽視聴、注意されたプログラマー「迷惑はかけていない」

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント208

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            tonkotutarou
            常にガヤガヤしていて、おっさんの咳払いや足音やプリンターの印刷音、電話、機械のモーター音などが響きまくっているオフィスを、「仕事に集中できる環境」と呼ぶのは逆に無理があると思う。

              その他
              quick_past
              あたりまえやん。うちの会社はオフィスで何食べようが何聞いてようが、臭いや音をまきちらさない限りは自由。必要なのは成果であって、仕事してるそぶりじゃない

                その他
                nunulk
                自分は(ヘッド|イヤ)ホン禁止の会社では働かないことに決めているので、面接で必ず確認しているが、いままでウェブ系で明確にだめと言われたのは一社だけだったな

                その他
                aceraceae
                もし音楽禁止のルールがあるなら辞めたほうがいい。あとエンジニアに電話取らせんなよ。本人宛ての電話なら光で知らせるとかいろいろできるはず。

                その他
                araikacang
                客対応や電話応対、頻繁な他スタッフとの口頭のやり取りが業務に含まれてるならある程度の規制はアリ。黙々とプログラミングするのがメインの仕事なら好きにさせて欲しい。

                  その他
                  turanukimaru
                  新人や慣れてない人が質問しにくくなるし、誰かの問題も聞き耳を立ててれば解決できるケースが多いので両耳イヤホンは良くない(真顔)。他人事だがリモートで新人はちゃんと育ってるのだろうか割と本気で心配。

                    その他
                    versatile
                    うーん、創作クセェ

                      その他
                      bamch0h
                      上司がやめろって言ってるのに辞めないのやばない?

                        その他
                        ki100
                        そんなの職種に限らず与えられた役割次第だけどね。ただブコメのプログラマーの、周りが俺たちに合わせろ感も異常。

                          その他
                          sirobu
                          社労士ってのは企業に雇われてるから、不法行為でない限り経営者ウケの良い言葉を言った方が仕事に繋がる。よって労働者にとってはクソ

                          その他
                          tmtms
                          まあ会社の文化によるよねぇ…という話なんだけど、回答のこれが謎 → ”部門内で許すと、他の部署の社員から、いずれ不平等だという声が上がるかもしれません”

                            その他
                            u4k
                            ”部門内で許すと、他の部署の社員から、いずれ不平等だという声が上がるかもしれません。”←この社労士は「そうならないように会社内で見解を統一しておくべき」と言ってると思うんだけど読めてない人がいるな…

                              その他
                              shimaguniyamato
                              業務による

                                その他
                                artofnoise
                                仕事に支障がなければいいとも思うけど、やめろって言われたら止めたらいいんじゃないかなあ

                                その他
                                deep_one
                                BGM流さないか?って提案したら「著作権のことを考えると会社が流すには有線契約とかいる」となって「個人で勝手に聴くのを許可」と言われたことがある。

                                  その他
                                  p-2yan
                                  何故やめなくてはいけないのかを確認し、納得できるなら従い、できないならルールを変えるべく行動し、その手間も面倒ならやっぱ転職かな/私はネイルやヒール、髪色に制限あったのも前職に長く在籍しない理由だった

                                  その他
                                  uva
                                  会社がダメっていうなら従えよ。転職するのは自由

                                    その他
                                    zero_nor_one
                                    データとしてテレワーク中音楽鑑賞しながらどれどけ効率良く働けたか準備しておけば良かったな

                                      その他
                                      toaruR
                                      集中モードを許されない環境はキツいよね(´-`)

                                        その他
                                        gui1
                                        プログラマの存在自体を迷惑と思ってる可能性あるよね(´・ω・`)

                                          その他
                                          nmcli
                                          弊社は最初USEN440契約して流してたけど、音楽が嫌いな人が入社することになったことで、私物イヤホンOKな職場にした。結果USEN440代が浮いた。

                                          その他
                                          kobito19
                                          音漏れしてたら警告なしでぶん殴られても良いなら好きにすれば。

                                            その他
                                            buhoho
                                            ノイズキャンセリングイヤホン使って音楽聞かずに騒音低減に使ってた。脳が一度騒音認定しちゃうと、その音に精神かき乱されて何も手につかなくなるくらいには神経質なのです

                                              その他
                                              ht_s
                                              耳栓派。

                                                その他
                                                honeybe
                                                上司に「(音楽聴くの)止めろ」と言われたら「わかりました。辞めます」と答えそう

                                                  その他
                                                  nyokkori
                                                  日本人にとっての平等は劣るものに合わせる事だからな。出る杭を叩き、足を引っ張る。ムカつくよな。そのくせタバコ吸う奴は一日中サボって仕事してねえからな。殺すぞ。

                                                    その他
                                                    AzuLitchi
                                                    動画編集業務があるので、ヘッドホン禁止だったら周囲全員あたまおかしくなるな。

                                                      その他
                                                      cocoanuts
                                                      今の事務所、デスクからトイレの音がまる聞こえなのでFM流してますわー←論外

                                                        その他
                                                        yimajo
                                                        「声かけづらくなる」っていう意見あるだろうけど、イヤフォンしてない人相手だったら気軽に声かけていいとも思えなくてモヤモヤする

                                                          その他
                                                          sds-page
                                                          コロナ後もリモート継続できたらいいなぁ

                                                          その他
                                                          hiro_curry
                                                          出社をやめよう

                                                            その他
                                                            BRITAN
                                                            "質問者は、一度自社の服務規律を確認してみてください。音楽禁止のルールがあれば、素直に従ってください"←まあ載ってないだろなwそんな会社転職すればいいよ。

                                                              その他
                                                              ntstn
                                                              ノイキャンつけてカフェのざわざわ音流してるわ。

                                                                その他
                                                                chiroruxx
                                                                仕事に集中するために音楽きいてるって書いてあるんですが。2ページ目見れないからその後どういう結論になってるのか知らんけど。

                                                                  その他
                                                                  hirokinko
                                                                  少し音に過敏なのでそもそもオフィスで働くのがほぼ無理になってしまった。声が大きい人ホント無理。

                                                                    その他
                                                                    ma2saka
                                                                    意識を切り替えるスイッチとして特定のプレイリストを利用してるので音楽禁止されると厳しい

                                                                      その他
                                                                      eru01
                                                                      ザ日本的なるもの。あまりにもしょうもない

                                                                        その他
                                                                        chikayours
                                                                        イヤフォンしてない人と同じレベルで声かけられた時や電話なった時対応できるなら問題無いと思う。イヤフォンしてるから聞こえない!ってフリして無視する人いてそれがダメなんだわ。会社はお前の部屋じゃねえよ…

                                                                          その他
                                                                          takilog
                                                                          今だとZoomしてるフリできるな

                                                                            その他
                                                                            mori1027
                                                                            イヤホンしてようが気づかせる手段はあるしね。肩ポンは触られるの嫌な人いる(自分もそうだけど)ので自分は視界に入るところに手をヒラヒラする

                                                                              その他

                                                                              注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                              リンクを埋め込む

                                                                              以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                              プレビュー
                                                                              アプリのスクリーンショット
                                                                              いまの話題をアプリでチェック!
                                                                              • バナー広告なし
                                                                              • ミュート機能あり
                                                                              • ダークモード搭載
                                                                              アプリをダウンロード

                                                                              関連記事

                                                                                usersに達しました!

                                                                                さんが1番目にブックマークした記事「勤務中にイヤホン...」が注目されています。

                                                                                気持ちをシェアしよう

                                                                                ツイートする

                                                                                勤務中にイヤホンで音楽視聴、注意されたプログラマー「迷惑はかけていない」

                                                                                Q.プログラマーです。自宅でテレワーク勤務するとき、音楽を聴きながら作業しています。習慣化してしま...Q.プログラマーです。自宅でテレワーク勤務するとき、音楽を聴きながら作業しています。習慣化してしまい、音楽がないと調子が出ません。最近出社した際、イヤホンを使って聴いていたところ、それに気づいた上司から注意されました。迷惑はかけていないと反論しましたが取り合ってくれません。「やめなさい」と注意されるほどのものでしょうか。音楽を聴くことにはリラックス効果がある上、モチベーションも上がるという説があるようです。効果について筆者は専門外なので、職場のルールという観点からお答えします。イヤホン音楽を聴きながら仕事をする、これを許すか許さないかは会社が決めることになります。上司は個人的見解で判断してはいけません。他の組織と整合性が取れなくなります。音楽を流す方針の会社も 会社には、社員が働きやすい職場環境になるように整える義務があります。リラックス効果を考慮して、音楽を流している会社もありま

                                                                                ブックマークしたユーザー

                                                                                • dreamyou2022/10/14dreamyou
                                                                                • tmtms2022/10/11tmtms
                                                                                • u4k2022/01/24u4k
                                                                                • shimaguniyamato2022/01/22shimaguniyamato
                                                                                • artofnoise2021/11/06artofnoise
                                                                                • deep_one2021/05/19deep_one
                                                                                • p-2yan2021/05/18p-2yan
                                                                                • gggsck2021/05/17gggsck
                                                                                • TheTrueMirror2021/05/17TheTrueMirror
                                                                                • SUZUSHIRO2021/05/17SUZUSHIRO
                                                                                • uva2021/05/16uva
                                                                                • zero_nor_one2021/05/16zero_nor_one
                                                                                • toaruR2021/05/16toaruR
                                                                                • gui12021/05/15gui1
                                                                                • nmcli2021/05/15nmcli
                                                                                • kobito192021/05/15kobito19
                                                                                • buhoho2021/05/15buhoho
                                                                                • deinwort2021/05/15deinwort
                                                                                すべてのユーザーの
                                                                                詳細を表示します

                                                                                ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                同じサイトの新着

                                                                                同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                いま人気の記事

                                                                                いま人気の記事をもっと読む

                                                                                いま人気の記事 - テクノロジー

                                                                                いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                                新着記事 - テクノロジー

                                                                                新着記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                                同時期にブックマークされた記事

                                                                                いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                企業メディアをもっと読む

                                                                                はてなブックマーク

                                                                                公式Twitter

                                                                                はてなのサービス

                                                                                • App Storeからダウンロード
                                                                                • Google Playで手に入れよう
                                                                                Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                設定を変更しましたx

                                                                                [8]ページ先頭

                                                                                ©2009-2025 Movatter.jp