Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 「し」は「shi」で「ふ」は「fu」、ローマ字表記がヘボン式に…70年ぶり文化庁が変更へ
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

344usersがブックマークコメント162

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        「し」は「shi」で「ふ」は「fu」、ローマ字表記がヘボン式に…70年ぶり文化庁が変更へ

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント162

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            IthacaChasma
            このあたりも変わるのかな。これ意識してる人は少なそうだけど。→ 撥音:B、M、Pの前の「ん」は、NではなくMで表記します。 例:難波(ナンバ)NAMBA、本間(ホンマ)HOMMA

              その他
              rci
              ヘボン式あまり好きになれないんだよなあ。中途半端に英語読みさせるルールが逆にわかりにくくて。訓令式のように、日本語はラテン文字ではこう表記するんだ、と別次元で整理してくれたほうがすっきりするのに。

                その他
                segawashin
                率直に言って読むときにスッと頭に入るのはヘボン式なんだけど、ローマ字タイプの時は特に意識せず訓令式使ってるんだよね。

                  その他
                  nimroder
                  ローマ字入力学習中の小学生とかには50音表との対応がとれる訓令式いいんだよな

                    その他
                    migurin
                    記号としては訓令式の方が揺らぎがなくてわかりやすい。ヘボン式を使うのだが、説明がつかない。発音に寄せるならコはcoだしラリルレロはlalirureloでは。LaLaポート、La La Land

                      その他
                      degucho
                      舌の位置からして日本語のらりるれろはLなのにローマ字がRなのが日本人のカタカナ英語の遠因になっている気がしている。「ふ」はhuのほうが唇の形は合っているが・・・

                        その他
                        red_tanuki
                        "できるだけ統一的な表記を重視するとした一方、「個人や団体などにおいて、長年用いられてきたつづり方は尊重し、直ちに変更を求めるものではない」ことも明記"妥当

                          その他
                          debabocho
                          英語発音に近づけるというなら、ヘボン式もヘップバーン式に直そうよ(と思ったが、どちらが実際のHepburnの発音に近いかといえばヘボンの方だな……)。あと他はいいが「フ=fu」だけは納得いかん。

                            その他
                            www6
                            アルファベットしか受け付けない類の命名でtiとかhuとか使ってる若い人まだまだいるから、ちゃんと教育受けてなかったんだなと思ってたけど、訓令式まだ生きとったんか・・・すまんかった。

                              その他
                              kazgeo
                              島津さんは、Shimazu Shimadu Shimadzu Simazu Simadu が通用されていると思うのだが、戸籍の振り仮名の次は、パスポートの表記とマイナンバー上のローマ字表記の登録か。

                                その他
                                tdaidouji
                                しばふ……? 艦これ?(ダメ人間

                                  その他
                                  daiouoka
                                  英語の発音に近いからって、配慮する必要あるの? そんなに違うの?

                                  その他
                                  yoshitsugumi
                                  え、学校でヘボン式で習わなかった?

                                    その他
                                    karotousen58
                                    b,m,pの前の撥音「ん」は、どうなる?私が学校で習ったのは訓令式のみ。1980年前後に、プロ野球選手の背番号上表記でヘボン式を意識した。地元に「丹比駅」があって、駅名表では「TAMPI」となっているのが不思議だった

                                    その他
                                    kz78
                                    id:nowa_s 文化庁の素案だとそういうときは「Jun-ichi」とか「Jun’ichi」とかが推奨されている

                                      その他
                                      tybalt
                                      シンバシ!コデンマチョー!

                                      その他
                                      Momo_suke
                                      Tyu! 訓令式でごめん

                                        その他
                                        todojun
                                        ローマ字って英米人向けのフリガナみたいなものだから、発音ベースのヘボン式で良いと思う。

                                          その他
                                          adsty
                                          訓令式から英語の発音に近いヘボン式にする。

                                          その他
                                          daumaneko
                                          ヘボン式を知らなかったらNMB48が何の略なのか理解できないぞ。

                                            その他
                                            stabucky
                                            SNSのアカウントで「ん」を「nn」と書く人いない?あれ、ローマ字表記でなくパソコンのローマ字かな変換ですから。

                                              その他
                                              yamamoto-h
                                              ふぁふぃふふぇふぉ

                                                その他
                                                by-king
                                                fu=「ふ」はかなり納得いくというかhuはどう読んでも「ひぅ(ヒュー)」になっちゃうよ

                                                  その他
                                                  nowa_s
                                                  日本名のジュンさんはJunの表記が一般的なので、訓令式でZyunと書かれると別の文化圏の人に見える。問題は、ジュンイチさんはヘボン式でJunichiと綴ってもジュニチさんに見えるとこ。Zyunitiは…ヂュニティさんかな?

                                                    その他
                                                    Hohasha
                                                    いっそのこと五十音図も、中世日本語の発音をサンスクリットの音声学の体系で作ったもので今の日本語とは齟齬があるんだし見直ししてみてもいいんじゃないの?

                                                      その他
                                                      catsnail
                                                      規則的だから訓令式でいいだろみたいな雑な事言ってる奴等は自分の名前に入ってないんだろうな。訓令式で表記されるとなんかめちゃくちゃキモいんだよ。

                                                        その他
                                                        katte
                                                        ローマ字読みあるから英語が話せない。まずフォニックスやろうぜ

                                                          その他
                                                          leiqunni
                                                          英語圏の外人がこっちの方が読みやすいんじゃないの?ローマ字は日本人のものだが。でも外人もローマ字使うか。

                                                            その他
                                                            akira655
                                                            ローマ字使っているのは英語だけではない。英語以外を話す国が世界の覇権を握ったら違和感があるのでまた変更するの?

                                                              その他
                                                              RiceontheBackofaFork
                                                              発音って差異の相対化みたいな感じで、どう切り取るかって結構難しいよな。元ハムの諸見里のサシスセソの発話者の表記と聞いた人の表記とか

                                                                その他
                                                                lb501
                                                                https://www.hyogo-passport.jp/main/hebon.html 「ち」はキーボードではTIを入力するけど。ヘボン式ならCHIなんだな。

                                                                  その他
                                                                  robokichi
                                                                  国土交通省がヘボン式使ってるので、てっきり省庁で統一してるのかと思ってた

                                                                  その他
                                                                  nakayossi
                                                                  新しい訓令式がでたら今までの訓令式はなにになるの?旧訓令式? / どちらにせよわたしは日本式をつかいたいヘボン式は英語にあわせようとしてあってもいない。ローマ字はそれぞれの言語がそれぞれの綴りをもつもの。

                                                                    その他
                                                                    Pinon3s
                                                                    fu はqwertyキーボードだと配置的に押しやすいから多用してしまう。 jaも同じ理由

                                                                      その他
                                                                      arrack
                                                                      実際の発音としてはヘボン式イメージなんだが、打鍵するときの脳内発音は訓令式イメージなんだよな。表意文字文化に表音文字を強引に合わせる必要なくね?と思うが。逆に混乱しない?

                                                                        その他
                                                                        grusonii
                                                                        ヘボンは発音が目的だから例外処理あるのがな

                                                                          その他
                                                                          valvelde
                                                                          は、ひ、に続けて「hu」を発音しようとするとなんか聞いたことない音が出るよ!

                                                                            その他
                                                                            katz3
                                                                            ヘボン式は日本語の発音にあわせたのでなく英語話者的に違和感ないようにしてあるだけよ。英語話者はhuはヒュ、siはスィ、tiはティ…と発音しちゃうから。なのでローマ字表記に迷ったら英語話者を想像しよう。

                                                                              その他
                                                                              udongerge
                                                                              ついでに「ヘボン式」も「ヘプバーン式」に言い換えたらどうか。

                                                                                その他
                                                                                don_tacos
                                                                                別の話で恐縮ですが、オードリー・ヘプバーンというカナ書きは止めてほしい。

                                                                                  その他

                                                                                  注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                  リンクを埋め込む

                                                                                  以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                  プレビュー
                                                                                  アプリのスクリーンショット
                                                                                  いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                  • バナー広告なし
                                                                                  • ミュート機能あり
                                                                                  • ダークモード搭載
                                                                                  アプリをダウンロード

                                                                                  関連記事

                                                                                    usersに達しました!

                                                                                    さんが1番目にブックマークした記事「「し」は「shi...」が注目されています。

                                                                                    気持ちをシェアしよう

                                                                                    ツイートする

                                                                                    「し」は「shi」で「ふ」は「fu」、ローマ字表記がヘボン式に…70年ぶり文化庁が変更へ

                                                                                    【読売新聞】 ローマ字の統一的な表記を検討してきた文化庁は、英語の発音に近い「ヘボン式」を基と...【読売新聞】 ローマ字の統一的な表記を検討してきた文化庁は、英語の発音に近い「ヘボン式」を基とする答申素案をまとめた。20日に開かれる文化庁の文化審議会小委員会に示す。審議会は今年秋にも文部科学相に答申する見通し。ローマ字表記は「

                                                                                    ブックマークしたユーザー

                                                                                    • tuki09182025/08/07tuki0918
                                                                                    • kaokaopink2025/06/24kaokaopink
                                                                                    • tdaidouji2025/06/23tdaidouji
                                                                                    • daiouoka2025/06/23daiouoka
                                                                                    • nico-at2025/06/22nico-at
                                                                                    • sanko04082025/06/21sanko0408
                                                                                    • kechack2025/06/21kechack
                                                                                    • ilittaka2025/06/21ilittaka
                                                                                    • yoshitsugumi2025/06/21yoshitsugumi
                                                                                    • kuroaka18712025/06/21kuroaka1871
                                                                                    • karotousen582025/06/21karotousen58
                                                                                    • rikuzen_gun2025/06/21rikuzen_gun
                                                                                    • kz782025/06/21kz78
                                                                                    • tybalt2025/06/21tybalt
                                                                                    • peketamin2025/06/21peketamin
                                                                                    • Momo_suke2025/06/21Momo_suke
                                                                                    • akinonika2025/06/21akinonika
                                                                                    • todojun2025/06/21todojun
                                                                                    すべてのユーザーの
                                                                                    詳細を表示します

                                                                                    ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                    同じサイトの新着

                                                                                    同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                    いま人気の記事

                                                                                    いま人気の記事をもっと読む

                                                                                    いま人気の記事 - 世の中

                                                                                    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                                                    新着記事 - 世の中

                                                                                    新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                                                    同時期にブックマークされた記事

                                                                                    いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                    企業メディアをもっと読む

                                                                                    はてなブックマーク

                                                                                    公式Twitter

                                                                                    はてなのサービス

                                                                                    • App Storeからダウンロード
                                                                                    • Google Playで手に入れよう
                                                                                    Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                    設定を変更しましたx

                                                                                    [8]ページ先頭

                                                                                    ©2009-2025 Movatter.jp