Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • テクノロジー
  • システム構成図、ER図、フローチャートなどを描くときに無料で使える作図ツールやドローイングツールまとめ。2024
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1048usersがブックマークコメント86

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        システム構成図、ER図、フローチャートなどを描くときに無料で使える作図ツールやドローイングツールまとめ。2024

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント86

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            emt0
            ほんとExcelやめて。せめてvisio、願わくばdwow.ioかplantuml。Excelで表計算以外はやめて。枠線書けるから素人も体裁がとか擁護する奴マジ嫌い。みんなで編集しても履歴でひと目でわかるってのは履歴見たことあるのかw

              その他
              nakamura-kenichi
              Mermaidのままで位置とかイジれたら最高なんやがなあ。

                その他
                hanajibuu
                20年後も編集できるか?って思うと結局エクセルなんだよ

                  その他
                  xlc
                  こんなもんExcelでよかろう。/ 設計書は様々な人がメンテする可能性もあるのだから、できる限り特殊なツールは使わない方がいい。編集できないのなら写真と同じだ。

                    その他
                    nanika-sheila
                    (拡張いれれば)VSCodeで直接編集できるからdraw.io使ってるなあ。特殊なファイル形式使わなくてもいいし。mermaidですむときはmermaidで。

                    その他
                    twittinana
                    Plantumlで良いよ。textで管理できる

                      その他
                      queeuq
                      draw.ioは画像で出してもxmlを埋め込んでくれるから、その画像をdraw.ioに読み込めば編集も出来るのでいいよね。draw.ioがサービス終了したらしらん。

                        その他
                        hive7134
                        draw.io なら無料だし mermaid を埋め込めるし、拡張子 .drawio.png とかで保存すると画像としても参照できて、非常によろしい。/ mermaidの埋め込み方は →https://www.drawio.com/blog/mermaid-diagrams

                          その他
                          tofu-kun
                          ずっとDraw.io。Googleドライブに保存ができるのでメンバーに共有で展開しやすい。

                            その他
                            kts56
                            draw.ioよりいいツールないかなぁと思って見てみたら真っ先にdraw.ioが載ってた。便利だよね

                              その他
                              masadream
                              地味だが良記事。。

                              その他
                              nisisinjuku
                              MSはEXCELがどう使われてるのか知ってるのかなw 知ってたらワークフローを作る表計算機能のないEXCELをだせばいいとおもうのだが。(コメ欄が思いの外EXCELになっててワロタ)

                                その他
                                yuuAn
                                簡単な図だったら FigJam が使いやすいよ。図形を増やそうと思うと面倒だけど。

                                  その他
                                  tyosaka
                                  draw.io ほんといいですね。

                                    その他
                                    hkanemat
                                    へー

                                      その他
                                      hive7134
                                      hive7134draw.io なら無料だし mermaid を埋め込めるし、拡張子 .drawio.png とかで保存すると画像としても参照できて、非常によろしい。/ mermaidの埋め込み方は →https://www.drawio.com/blog/mermaid-diagrams

                                        2024/10/03リンク

                                        その他
                                        REV
                                        一時期図をドローソフトで描いてパワポに移していたが、修正したいとき再びドローソフトに戻るの面倒臭くてパワポで図を描いてる。

                                          その他
                                          ttakezawa
                                          自分はWhimsical推し。次点でMermaid、PlantUML、D2、Draw.ioなど

                                            その他
                                            red_kawa5373
                                            exelが最適解とは微塵も思わんけど、これらの企業やオープンソースが10年後もあるのかという事は、考えていた方が良い。

                                              その他
                                              shinoppie
                                              visioはWeb版ならMicrosoft365で使えるからそれでいーじゃん。 たしかに無料ではない。

                                                その他
                                                masayoshinym
                                                draw.ioでFA出てるとばかり。

                                                その他
                                                yuuten
                                                CloudcraftはAWSとMirosoft Azureクラウド上の構成を読み込んで自動的に作図 すごい便利そう

                                                その他
                                                Bookmarker
                                                仕事で使うなら長期使えそうな有料のを買えよ。仕事外でちょっと使う場合は無料版のastah community使ってたけど、無くなったんだよな。最近仕事で使ってるEnterprise Architectは、ちょっと使う程度ではお高いしな。

                                                その他
                                                arisane
                                                この手の話、昔はEXCELやめろの大合唱だったけど、ブクマカも年をとって、プレイヤーからお金を出したり人を調達したり管理したりする立場になったからか、EXCELでいいって割合が増えてきた気がする

                                                  その他
                                                  nappy1120
                                                  パワポ...

                                                    その他
                                                    Andrion
                                                    drawio派だったけど開発の人間以外との相性が悪すぎ・Boxで閲覧できなくて、泣く泣くExcelで書いてる

                                                      その他
                                                      opps_long
                                                      jwcadでヨロ(過激派)

                                                        その他
                                                        dekasasaki
                                                        大半使い勝手が悪くてな…

                                                          その他
                                                          ys0000
                                                          Draw.ioがオープンフォーマットになったら最強かなぁ。PlantUMLはUMLベースであっても作画の位置などが表現できないとわかりづらい図が出来がちでイマイチ。

                                                            その他
                                                            tetokon
                                                            おもてたよりたくさんある

                                                            その他
                                                            chanpon0
                                                            インポート・エクスポートできるツールは生成AIと相性良いのよね。生産性上げるなら、エクセルとか、ましてやパワポとかは無し。

                                                              その他
                                                              sukoyakacha
                                                              PlantUMLすら書けない人間が設計書のメンテなんて・・・いわんやGUIをや

                                                                その他
                                                                eroyama
                                                                表計算もできる方眼紙ソフト / 方眼紙では表計算が必要な場合もあるのでExcelを超える方眼紙ソフトは現れないのだ

                                                                  その他
                                                                  yasu-osu
                                                                  結構知らないのがあったな

                                                                    その他
                                                                    hiroomi
                                                                    “draw.io”

                                                                      その他
                                                                      miketaro1234
                                                                      つうかなんでドローソフトでやれる様にしてくれないんだろう?

                                                                        その他
                                                                        timetrain
                                                                        visio使ってる友人もいるが、自分はもう受け渡しを考えてパワポだわ

                                                                        その他
                                                                        shinji
                                                                        納品で許してくれるのならな、とく官庁系で。(IT土方脳)

                                                                          その他
                                                                          kts56
                                                                          kts56draw.ioよりいいツールないかなぁと思って見てみたら真っ先にdraw.ioが載ってた。便利だよね

                                                                            2024/10/02リンク

                                                                            その他
                                                                            Aodrey
                                                                            A5はどんなDBにも繋げられて軽量な万能ビューワとして長年愛用してる。

                                                                              その他

                                                                              注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                              リンクを埋め込む

                                                                              以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                              プレビュー
                                                                              アプリのスクリーンショット
                                                                              いまの話題をアプリでチェック!
                                                                              • バナー広告なし
                                                                              • ミュート機能あり
                                                                              • ダークモード搭載
                                                                              アプリをダウンロード

                                                                              関連記事

                                                                                usersに達しました!

                                                                                さんが1番目にブックマークした記事「システム構成図、E...」が注目されています。

                                                                                気持ちをシェアしよう

                                                                                ツイートする

                                                                                システム構成図、ER図、フローチャートなどを描くときに無料で使える作図ツールやドローイングツールまとめ。2024

                                                                                システム構成図、ER図、フローチャートなどを描くときに無料で使える作図ツールやドローイングツールま...システム構成図、ER図、フローチャートなどを描くときに無料で使える作図ツールやドローイングツールまとめ。2024 システムを開発する際には、インフラを構築するためのシステム構成図やアプリケーションの仕様を検討するためのさまざまなUML関連のダイアグラム、フローチャートやデータベース設計におけるER図など、さまざまな作図をする場面があります。 これらの作図作業を支援してくれるツールは多数存在しますが、ここでは無料で使えるツール、あるいは無料プランが利用できる有料サービスなどをまとめました。draw.io 無料で利用できるドローイングツールの代表的な存在がdraw.ioでしょう。ユーザー登録すら不要ですぐに使い始めることができて、作図したデータはGoogle DriveやOneDrive、Dropbox、GitHubGitLab、ローカルデイバイスなどに保存できます。GitHubにサーバ

                                                                                ブックマークしたユーザー

                                                                                • yood2025/07/08yood
                                                                                • zaskar992025/04/06zaskar99
                                                                                • giass2025/01/01giass
                                                                                • techtech05212024/12/28techtech0521
                                                                                • sasamuku2024/12/27sasamuku
                                                                                • kajuido2024/12/27kajuido
                                                                                • m_sasaki08102024/12/14m_sasaki0810
                                                                                • sawarabi01302024/12/14sawarabi0130
                                                                                • masadream2024/11/29masadream
                                                                                • paulownia2024/11/13paulownia
                                                                                • lEDfm4UE2024/11/10lEDfm4UE
                                                                                • inainaiba5152024/11/06inainaiba515
                                                                                • yodelx2024/11/05yodelx
                                                                                • rupyjp2024/11/03rupyjp
                                                                                • tofu_cider2024/10/31tofu_cider
                                                                                • twocon2024/10/25twocon
                                                                                • masaq552024/10/19masaq55
                                                                                • yonksy2024/10/14yonksy
                                                                                すべてのユーザーの
                                                                                詳細を表示します

                                                                                ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                同じサイトの新着

                                                                                同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                いま人気の記事

                                                                                いま人気の記事をもっと読む

                                                                                いま人気の記事 - テクノロジー

                                                                                いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                                新着記事 - テクノロジー

                                                                                新着記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                                同時期にブックマークされた記事

                                                                                いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                企業メディアをもっと読む

                                                                                はてなブックマーク

                                                                                公式Twitter

                                                                                はてなのサービス

                                                                                • App Storeからダウンロード
                                                                                • Google Playで手に入れよう
                                                                                Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                設定を変更しましたx

                                                                                [8]ページ先頭

                                                                                ©2009-2025 Movatter.jp