Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • 堀江貴文氏、登山自粛要請に「頭悪すぎて笑う」 - 芸能 : 日刊スポーツ
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

573usersがブックマークコメント410

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        堀江貴文氏、登山自粛要請に「頭悪すぎて笑う」 - 芸能 : 日刊スポーツ

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント410

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            chaxahc
            野口さんの意見は間違ってないと思う。なんでボケと言われなければならないのか。救助隊の方々はただでさえ危険があるのに、感染のリスクまで負わせるなら我々は登山を控えるべきだろう。

            その他
            ekari
            滑落して怪我したらただでさえ逼迫してる医療ソースを更に圧迫することになるってのを強調した会見に聞こえたけど

              その他
              lazymaybee
              意見するのはいいけど言葉が強すぎると後で恥かく。医療崩壊の最中にわざわざ怪我するリスクとる必要ないだろう

                その他
                fukken
                頭が悪すぎるのはお前だ。「家で家族から感染するより確率低い」がなんらかの論拠になるというなら、全ての外出が肯定されるだろ。

                  その他
                  nenesan0102
                  登山してなんらかの怪我をしても病院ですぐ診てもらえる保障はないから、できるだけリスキーな行為はやめましょうって事じゃないの?

                    その他
                    emt0
                    この人はちゃんと読んでないの?人気のない山ってどこよ?そんなとこ行って遭難したらそれこそ野口さんの言う通りじゃ。コロナ感染より余計な仕事増やすなって意味での要請なのに。ホリエモンみたいな馬鹿が蔓延させ

                      その他
                      w_bonbon
                      堀江こそ頭が悪い。 祭りや阿波おどりの準備や練習とか一切考えてないし、登山の移動とか考えてないし、なんか言われたら人の居ないとこに行けばいいと逃げるw それでバカだの狂ってるだの言ってりゃしゃあないな

                        その他
                        mutinomuti
                        山で発症したら大変なことが起こる。救助も完全防備にしないといけない(´・_・`)近場の山を解放したら高尾山ですらリスクが爆上げになるだろう。普段の人口密度が低い奈良の若草山ですら今は人多そう。知らんけど

                          その他
                          n-styles
                          スポーツがほぼ開催されてないからスポーツ紙のネタがなくなって、知名度のある人がSNSで過激な発言をすると高確率で記事にしてもらえる。そして、堀江氏はそれを理解してる。

                            その他
                            nicht-sein
                            カナダで登山中に怪我でレスキュー呼んだら、実はその人がCOVID-19で救助に関わった人全員が濃厚接触者となって隔離対応になり、救助体制がボロボロになった実例を知らない堀江氏こそ「頭悪い」のではないか

                              その他
                              yymasuda
                              答え合わせでたな。頭悪いのは堀江だった https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20200428/KT200427FTI090026000.php

                                その他
                                tanukipompoko
                                記事は読む気も起こらないが堀江丸山大澤あたりをサンプルに屈折したエリートがただ醜悪な存在に成り下がる過程はどうにか心理学的に解明されて欲しい

                                  その他
                                  Ayrtonism
                                  ホリエモンも、東京の人口を舐めてかかってるという意味では頭悪いんだよな。東京の人口の1%が行動を変えると10万人以上だから、あちこちで簡単にクラスターが発生する。

                                    その他
                                    fukuroiri
                                    野口はモラルのないアニマルだが、この件ではエコノミーアニマルの堀江が間違ってる。ウイルスに勝つためには、ワクチンができるまでの長い期間、忍耐強く自粛をし続けるしかない、のだ。

                                      その他
                                      fatpapa
                                      炎上芸人だからな。江ノ島への渋滞見ても海や山ならいいんじゃないかって結局人が集まって行列登山になるのも想像できる。特に近場の高尾山とかね。話題にされないとミサイル撃って構ってほしいアピールする人だな

                                        その他
                                        vlxst1224
                                        有象無象の意見を気に留めずにいられるという性質はそのまま炎上耐性となり、アテンション集めというメリットだけを享受できるわけだから火を着けて回らない理由がないわな。こういう人こそ真の意味で無敵の人では

                                          その他
                                          quick_past
                                          同人プロジェクト乗っ取って売名と集金に利用してる詐欺師は言うことが違うね。ベンチャーもチャレンジも、心の中では冷水ぶっかけてるお方

                                            その他
                                            mea1017
                                            専門外の事でしかも命の危険性まであるのに大口叩かない方がエエやな。

                                              その他
                                              sub_kujira
                                              笑えばいいと思うよ。

                                                その他
                                                greencoffeemaker
                                                全く人気がなくて怪我も遭難もないなら、そうだろうけども、現実は山小屋や山頂に密集、怪我や遭難で毎日ヘリが飛ぶ山がほとんど。堀江は登山行ったことないんじゃないそれで人をバカ呼ばわりする方が馬鹿じゃない?

                                                  その他
                                                  dpdp
                                                  脊髄で 呟く暴言 拾っても

                                                    その他
                                                    nobori_lupin
                                                    人気があるところは密になるし、あまり人が近づかないところは遭難リスクがあって、救助や医療リソースを無駄に使う可能性がある。早朝の散歩で我慢してほしい。

                                                    その他
                                                    nyokkori
                                                    怪我した時とか死んだ時に医療負担になるからやめとこうって話だと認識してた。岩に捕まって登るようなところ楽しいけどリュックの重みでバランスを崩して尖った岩掴んだら手のひら切れた事ある。手袋するようにした

                                                      その他
                                                      sun330
                                                      みんなが行くとやっぱり人多くなるからだめだよ。

                                                        その他
                                                        kondoly
                                                        確かに家にいても救急搬送される確率は同じくあるなら、と客からすれば思うけど山は観光を運営してる管理者があるはずで経営目線で言うなら勝手に入んなこの時期にと言いたい気持ちがあるのでは。

                                                          その他
                                                          honeybe
                                                          「仮に遭難者が感染していたらレスキュー隊に移してしまうかもしれない」ここが一番怖いところだよね。

                                                            その他
                                                            yas-mal
                                                            …これ、報道する必要ある?

                                                              その他
                                                              tottotto2009
                                                              こんなこと言っててホリエモンが感染したらみんな手叩いて笑うだろうね。

                                                                その他
                                                                mory2080
                                                                【電卓は平仮名すら読めない】頭の良い人でも専門外の事では役に立たないことのたとえ。(即興ことわざ)

                                                                  その他
                                                                  naohero22
                                                                  移動は車で、誰にも会わずに、人気のない山にいくのはアリと思うけどなー。怪我しても病院にはいけないと思うし、重めな自己責任にはなると思うけど。

                                                                    その他
                                                                    daishi_n
                                                                    近視眼的なんだよね

                                                                      その他
                                                                      hapoa
                                                                      アホとアホが対消滅しますように

                                                                      その他
                                                                      clclcl
                                                                      スポーツ新聞は暇で、こういうのを取り扱わない限り紙面も人手も余るんだろうけど、紙面の質を下げるくらいなら載せない方がいいよ。

                                                                        その他
                                                                        cs133
                                                                        反論にあるように、大人しくして医療機関に負担掛けるリスクを減らせと言うのは正しいんだろうけど、それなら収束まで煙草の売買と喫煙禁止するべきでしょ?重症化のリスクあるし、登山どころの影響じゃないよ?

                                                                        その他
                                                                        lotusland
                                                                        俺なら今頃顔真っ赤だわ

                                                                          その他
                                                                          parabo
                                                                          とにかく口が悪い

                                                                          その他
                                                                          loote
                                                                          堀江なんてのはもう馬鹿をアピールすることでしか注目されないからね。業務用冷蔵庫に入った写真をsnsにアップするバイトといっしょ。道化稼業お疲れ様です。

                                                                            その他
                                                                            luvsik
                                                                            虚業家らしく上澄みだけやってりゃいいのに。無理すんなよ

                                                                              その他
                                                                              kangiren
                                                                              風邪気味でも山登りする人はいるんだろうか?

                                                                              その他
                                                                              paraselene
                                                                              老害といっていいレベルの視野の狭さ

                                                                                その他

                                                                                注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                リンクを埋め込む

                                                                                以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                プレビュー
                                                                                アプリのスクリーンショット
                                                                                いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                • バナー広告なし
                                                                                • ミュート機能あり
                                                                                • ダークモード搭載
                                                                                アプリをダウンロード

                                                                                関連記事

                                                                                  usersに達しました!

                                                                                  さんが1番目にブックマークした記事「堀江貴文氏、登山...」が注目されています。

                                                                                  気持ちをシェアしよう

                                                                                  ツイートする

                                                                                  堀江貴文氏、登山自粛要請に「頭悪すぎて笑う」 - 芸能 : 日刊スポーツ

                                                                                  ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(47)が、日山岳・スポーツクライミング協会や日勤労者山岳連盟...ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(47)が、日山岳・スポーツクライミング協会や日勤労者山岳連盟など山岳関係の4団体が新型コロナウイルス感染防止のため登山などの自粛を呼びかけたことについて、「頭悪すぎて笑う」と批判した。 アルピニストの野口健氏は21日、山岳団体の登山自粛要請報道を受け、ツイッターで「確かにこんな時こそ山で癒されたくなる。しかし、山に登るためには移動をしなければならない。山が混み合えば他の登山者に感染させるかもしれない。仮に遭難者が感染していたらレスキュー隊に移してしまうかもしれない」とし、「自然を相手にしている山屋には『待つ力』があるはず!」と、自粛すべきとの考えを示した。 過度な自粛に反対し、経済を回すべきだと主張している堀江氏は、野口氏のツイートに「頭悪すぎて笑う」と反応。山が登山者などで混み合う状況でも「家で家族から感染するよりよっぽど確率低いと思うけどな」と私見

                                                                                  ブックマークしたユーザー

                                                                                  • yymasuda2020/04/28yymasuda
                                                                                  • tanukipompoko2020/04/25tanukipompoko
                                                                                  • Ayrtonism2020/04/24Ayrtonism
                                                                                  • fukuroiri2020/04/24fukuroiri
                                                                                  • fatpapa2020/04/24fatpapa
                                                                                  • vlxst12242020/04/24vlxst1224
                                                                                  • FreeCatWork2020/04/24FreeCatWork
                                                                                  • garlicgun2020/04/24garlicgun
                                                                                  • quick_past2020/04/24quick_past
                                                                                  • mea10172020/04/24mea1017
                                                                                  • sub_kujira2020/04/24sub_kujira
                                                                                  • tanaka-22020/04/24tanaka-2
                                                                                  • greencoffeemaker2020/04/24greencoffeemaker
                                                                                  • dpdp2020/04/24dpdp
                                                                                  • mgl2020/04/24mgl
                                                                                  • jyujyu51112020/04/24jyujyu5111
                                                                                  • huaweiyata2020/04/24huaweiyata
                                                                                  • nobori_lupin2020/04/24nobori_lupin
                                                                                  すべてのユーザーの
                                                                                  詳細を表示します

                                                                                  ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                  同じサイトの新着

                                                                                  同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                  いま人気の記事

                                                                                  いま人気の記事をもっと読む

                                                                                  いま人気の記事 - 暮らし

                                                                                  いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                  新着記事 - 暮らし

                                                                                  新着記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                  同時期にブックマークされた記事

                                                                                  いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                  企業メディアをもっと読む

                                                                                  はてなブックマーク

                                                                                  公式Twitter

                                                                                  はてなのサービス

                                                                                  • App Storeからダウンロード
                                                                                  • Google Playで手に入れよう
                                                                                  Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                  設定を変更しましたx

                                                                                  [8]ページ先頭

                                                                                  ©2009-2025 Movatter.jp