Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • テクノロジー
  • Windows10で日本語入力の切り替えストレスが減る設定方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

437usersがブックマークコメント75

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        Windows10で日本語入力の切り替えストレスが減る設定方法 | ライフハッカー・ジャパン

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント75

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            wapa
            自分はもう何十年もこの設定で使ってるな。ホームポジションから大きくうごさず日本語切り替えできるので。この影響でスペースバーが長かったり左右ずれてたりするキーボードが使えない

              その他
              demcoe
              [CTRL]キーを押しながら[XFER]キーじゃなかったっけ?

              その他
              ustar
              昔は変換無変換で切り替えてなかったか?もしくはskk

                その他
                annoy
                普通、Ctrl-Space でしょ。

                  その他
                  kofugu
                  ↓Google日本語入力でもできるよ。ストレス減っておすすめ。

                    その他
                    mr_mayama
                    だいぶ前からこの設定でやってる。mac<->winで同じキーボード使ってるし快適。

                      その他
                      macj_jp
                      この設定画面ってMay 2020 Update以降の機能よね。それより前だとめんどいやつ。自分の場合は、US配列なのでShift-Spaceに割り当ててる。Ctrl-SpaceはEmacsで使うので。MacだとOption-SpaceをSpotlightにしてた

                        その他
                        palm84
                        確か MIcrosoft IME 2010 から CapsLock になってる。慣れてしまった。

                        その他
                        sho
                        2021年にする話かよ……

                          その他
                          strawberryhunter
                          変換キーは再変換で使う。結構使う。

                          その他
                          Com
                          半角/全角キーって半角と全角を切り替えるキーで入力言語の切り替えに使われるのがもともとおかしい

                            その他
                            ys0000
                            Macを使っている人がそう思っているだけで、Win使いとしては特に気にしない気がする。無変換/変換は確かに利用頻度低い。再変換が機能してくれればもう少し使うかも知れないけど。

                              その他
                              tashiromachi001
                              “試し”

                                その他
                                qawsedrftgyhujikolpzxcvbnm123456
                                そもそもデフォで日本語にして欲しいんだけどソフト動かなく成っちゃった

                                  その他
                                  dlive1
                                  「無変換」キーと「変換」キーを日本語入力のオフ、オンに割り当てようというのが、今回ご紹介するTIPS.日本語を入力したいときは「変換」キーを、直接入力したいときは「無変換」キーを押してからタイプし始める

                                    その他
                                    otchy210
                                    初めて Mac のことえりでこれを覚えて以来、ずーーっと ATOK でこれやってる。US 配列の場合は「⌘英かな」を併用 →https://ei-kana.appspot.com/

                                      その他
                                      raebchen
                                      Excelなら列に入力規則設定すりゃ日本語と英語いちいち切り替えんで済むぞ😳Word等の文章入力で単語や数字だけ半角にしたいときはF10使ってる😳便利だがな😳

                                        その他
                                        atsushifx
                                        ATOK使いなので、ATOK側で割り当ててる。変換キーはIME On/Off、無変換はひらがな/カタカナ/英字切り替え

                                          その他
                                          hiroomi
                                          “要するに、日本語を入力したいときは「変換」キーを、直接入力したいときは「無変換」キーを押してからタイプし始めるというクセを付けるだけ”「変換」キーはオンオフでもよいかも。

                                          その他
                                          onesplat
                                          そんなもんはどうでもいいからCapsLockとかいうクソをCtrlに変える機能をデフォで搭載しろ

                                            その他
                                            pikopikopan
                                            とりあえずキーボード確認しよ

                                              その他
                                              wwakainkyo
                                              いや、無変換はバックスペースに割り当てるのが最強だ。 誤入力のたびにホームポジションから遠いBS押すのが面倒。

                                                その他
                                                airj12
                                                トグル操作は全滅して欲しい派なので前からこの設定にしてる、家電のリモコンも電源ONとOFFを別ボタンにして欲しい

                                                  その他
                                                  sho
                                                  sho2021年にする話かよ……

                                                    2021/07/10リンク

                                                    その他
                                                    birds9328
                                                    複数の不特定のマシン叩いてるのでキーマップいじりすぎると辛い目に遭う

                                                      その他
                                                      Falky
                                                      US配列の方が配列として好きなんだけど、これができなくなるから困る。スペースキーの左右に無駄なキーが置いてあるUS配列のMacBook Pro作ってくれ

                                                      その他
                                                      ginga0118
                                                      昔からやってる

                                                        その他
                                                        kotaponx
                                                        自分はCtrl-Spaceだな。変換、確定や改行や削除など、なにかを意識的にする場合はすべてCtrl-を起点にするようにしているかな。

                                                          その他
                                                          kamoyasu
                                                          仕事でメインフレームのシステムをエミュで使ってた時期は無変換キーめちゃくちゃ役に立ってた。

                                                            その他
                                                            shige-u
                                                            id:fhvbwx 再変換はShift+変換に割り当ててる。便利。

                                                              その他
                                                              fhvbwx
                                                              再変換どうすればいいんだよ

                                                                その他
                                                                KariumNitrate
                                                                98の頃はNFER/XFERキーでやってたな。

                                                                  その他
                                                                  diveintounlimit
                                                                  左上の全角/半角でええやろ

                                                                    その他
                                                                    Sinraptor
                                                                    それよりも突然変換が止まるのをなんとかして欲しいわ。

                                                                      その他
                                                                      bluescreen
                                                                      無変換キーはCLaunchを起動するのに使ってるんだよ。

                                                                      その他
                                                                      strawberryhunter
                                                                      strawberryhunter変換キーは再変換で使う。結構使う。

                                                                      2021/07/10リンク

                                                                      その他
                                                                      sinnra0
                                                                      ctrl+j以外になし

                                                                        その他
                                                                        rrringress
                                                                        USキーボードでmacとwin両方使ってるがIMEと入力切り替えはいつも混乱してる

                                                                          その他
                                                                          macj_jp
                                                                          macj_jpこの設定画面ってMay 2020 Update以降の機能よね。それより前だとめんどいやつ。自分の場合は、US配列なのでShift-Spaceに割り当ててる。Ctrl-SpaceはEmacsで使うので。MacだとOption-SpaceをSpotlightにしてた

                                                                            2021/07/10リンク

                                                                            その他
                                                                            tsutsuji360
                                                                            Shift1回押しで英数入力なできなかったけ?

                                                                              その他

                                                                              注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                              リンクを埋め込む

                                                                              以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                              プレビュー
                                                                              アプリのスクリーンショット
                                                                              いまの話題をアプリでチェック!
                                                                              • バナー広告なし
                                                                              • ミュート機能あり
                                                                              • ダークモード搭載
                                                                              アプリをダウンロード

                                                                              関連記事

                                                                                usersに達しました!

                                                                                さんが1番目にブックマークした記事「Windows10で日本語...」が注目されています。

                                                                                気持ちをシェアしよう

                                                                                ツイートする

                                                                                Windows10で日本語入力の切り替えストレスが減る設定方法 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                                筆者が知らない間に、Windows 10の入力環境は生まれ変わっていました。 少々大げさな書き出しですが、「...筆者が知らない間に、Windows 10の入力環境は生まれ変わっていました。 少々大げさな書き出しですが、「アプリを導入して、キーの割り当てを変更する」なんてことが面倒くさいという人にこそ試してみて欲しいカスタマイズ設定が、実は2020年5月のOSアップデートから導入されていたようなんです。 設定を適用すれば日本語入力の切り替え時にストレスを感じなくなるTIPSなので、ぜひ試してみて欲しいところ。以下に解説します。 Photo: 田中宏和ところでスペースバーの左右にある「無変換」キーと「変換」キー、使っていますか? 結論を先に言うと、「無変換」キーと「変換」キーを日本語入力のオフ、オンに割り当てようというのが、今回ご紹介するTIPSです。アプリを導入したりしなくても、Windowsのオプション設定で出来るようになっているんですね。 したがって、この2つのキーを現状で多用しているという人の場

                                                                                ブックマークしたユーザー

                                                                                • tsutomu_yasui2025/06/07tsutomu_yasui
                                                                                • yuzurifa2022/02/26yuzurifa
                                                                                • manabuichikawa2022/02/20manabuichikawa
                                                                                • darupants2022/02/12darupants
                                                                                • takaaki_kurihara2022/02/09takaaki_kurihara
                                                                                • Com2022/02/08Com
                                                                                • guromityan2022/02/08guromityan
                                                                                • ys00002022/02/08ys0000
                                                                                • takasago082022/02/08takasago08
                                                                                • urtz2022/02/08urtz
                                                                                • jjj7772022/02/08jjj777
                                                                                • dieth2022/02/08dieth
                                                                                • n44000002022/02/08n4400000
                                                                                • HeineKen2022/02/08HeineKen
                                                                                • Hiro_Matsuno2022/02/08Hiro_Matsuno
                                                                                • shirotorabyakko2022/02/07shirotorabyakko
                                                                                • locke-0092022/02/07locke-009
                                                                                • atm_09_td2022/02/07atm_09_td
                                                                                すべてのユーザーの
                                                                                詳細を表示します

                                                                                ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                同じサイトの新着

                                                                                同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                いま人気の記事

                                                                                いま人気の記事をもっと読む

                                                                                いま人気の記事 - テクノロジー

                                                                                いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                                新着記事 - テクノロジー

                                                                                新着記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                                同時期にブックマークされた記事

                                                                                いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                企業メディアをもっと読む

                                                                                はてなブックマーク

                                                                                公式Twitter

                                                                                はてなのサービス

                                                                                • App Storeからダウンロード
                                                                                • Google Playで手に入れよう
                                                                                Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                設定を変更しましたx

                                                                                [8]ページ先頭

                                                                                ©2009-2025 Movatter.jp