Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • なぜ「ニコ動」は盛り上がり、「Second Life」は過疎化するのか (1/2) - ITmedia News
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

515usersがブックマークコメント140

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        なぜ「ニコ動」は盛り上がり、「Second Life」は過疎化するのか (1/2) - ITmedia News

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント140

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            guldeen
            あとネットユーザには妙な嫌儲主義がある。ニコ動は「ワイワイ祭り」があり、SLは「儲け主義丸出し」だったため、日本では流行に差が出た、と自分は感じた。

            その他
            asanomi7
            「ニコニコ動画はいま・この場で芸術作品(コンテンツ)を体験するという『体験』そのものを複製可能にする。20世紀は芸術作品という『対象』が複製可能になったが、21世紀は…」。そうか、質的に違うんだな。

            その他
            Crowser
            # Second Life

            その他
            sst
            twitterやニコ動は時間を非同期で共有できる=「もの」だけでなく「体験」を複製できる

            その他
            matagashi
            コミュニケーションの「同期」と「非同期」

            その他
            akihiko810
            >Second Lifeのような真性同期の仕組みは、盛り上がってもその場限り。祭り終了後にやって来た人は盛り上がりを体験できず、「あとの祭り」に

            その他
            bmidvar
            いい記事ですね。

            その他
            tykoon
            [NBP:ニコ動vs.SL]

              その他
              efcl
              疑似同期とは

              その他
              krogue
              疑似同期についてはいいなと思ってた。Second Life(笑)って死語じゃないの

              その他
              starsky5
              時間軸(同期・非同期)について各ウェブサービスを考察

              その他
              piece-kkk
              ニコニコ動画

                その他
                Lycoris_i
                「真性同期」はメールやIMなど古い形とは何ら変わりがない、実は古いサービスのままである。

                その他
                webmarksjp
                nicovideo

                その他
                blackshadow
                これは良い考察

                その他
                popona
                時間軸がなんとか

                その他
                modaista
                そうなんだよね。的確。

                その他
                mana-zhongcun
                ネットの同期性と人々の嗜好

                  その他
                  ttpooh
                  『ニコニコ動画はいま・この場で芸術作品(コンテンツ)を体験するという『体験』そのものを複製可能にする』

                  その他
                  jsomekawa
                  ニコニコを持ち上げすぎのような気もするが、概ね同意できるかな。

                  その他
                  snsn9pan
                  セカンドライフの過疎化が非同期じゃないからという論法は無理がある。WoWに代表されるMMOを見れば同期型のコミュニティも十分に盛り上がっている。

                  その他
                  DRAM64KB
                  Second Lifeは「あとの祭り」、ニコニコ動画は「いつでも祭り」

                  その他
                  pho
                  どうして比較したがるんだろう。やりたい人がやりたいことやればいいだけなのに。

                  その他
                  regalogato
                  おもろい違いね。やっぱりニコ動はいつ行ってもおもろいもん。

                    その他
                    phallusia
                    Second Lifeは「あとの祭り」、ニコニコ動画は「いつでも祭り」/私のPCはSLはおろかニコ動も満足に見れませんが,なにか?

                    その他
                    Roskil
                    Twitterもニコ動も目的の人またはモノがあるとこから入っていくが、SLはそれがない(あるいは継続していない)。理由もなく未知の世界に向きあうやつはいないよ。インターネット自体、最初はそうだったはず。

                      その他
                      denken
                      あまりセカンドライフをフルボッコにしてもしょうがないと思いますね・

                      その他
                      raitu
                      //Second Lifeは「あとの祭り」、ニコニコ動画は「いつでも祭り」//ニコ動 vs SLの比較論//当然SLの敷居の高さは真っ先に上げられるべきなんだろうけど。

                      その他
                      kamiaki
                      ニコニコ動画は“「客観的に見ると非同期的だが、主観的には同期的」”

                        その他
                        t-murachi
                        昔 Dirge さんという人が、2ちゃんねると比べてスラッシュドットジャパンが如何に駄目かを語っていたのを思い出した。その視点の一つに「ニュース (話題) が翌日には流れてしまう」というのがあった。

                        その他
                        masayakato
                        同期の方法について。ユカタン

                          その他

                          注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                          リンクを埋め込む

                          以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                          プレビュー
                          アプリのスクリーンショット
                          いまの話題をアプリでチェック!
                          • バナー広告なし
                          • ミュート機能あり
                          • ダークモード搭載
                          アプリをダウンロード

                          関連記事

                            usersに達しました!

                            さんが1番目にブックマークした記事「なぜ「ニコ動」は...」が注目されています。

                            気持ちをシェアしよう

                            ツイートする

                            なぜ「ニコ動」は盛り上がり、「Second Life」は過疎化するのか (1/2) - ITmedia News

                            「ニコニコ動画」「Twitter」はなぜ盛り上がり、Second Lifeは閑散としているのか――日技芸リサーチャ...「ニコニコ動画」「Twitter」はなぜ盛り上がり、Second Lifeは閑散としているのか――日技芸リサーチャーの濱野智史さんが11月22日、ブロードバンド推進協議会(BBA)が主催したシンポジウム「仮想世界におけるコミュニティサービスの現在」で、3サービスを分析。勝敗を分けたのは「時間軸」だと説明した。 「Second Lifeは、描画が3Dになり、見た目上は進化しているように見える。だが、その進化は当に、ユーザーが求めているものだろうか。見た目にだまされず、見えないもの――時間に着目すれば、なぜSecond Lifeがバッシングされ、ニコニコ動画が受け入れられたか分かってくるだろう」 コミュニケーションの「同期」と「非同期」 3サービスは、ユーザーがネット上でコミュニケーションするという点で共通する。だがコミュニケーションの「同期性」で見るとそれぞれ異なっており、Second

                            ブックマークしたユーザー

                            • kurayamizaka462022/12/04kurayamizaka46
                            • nanakoso2015/05/13nanakoso
                            • syaian2015/05/12syaian
                            • kana3212013/04/11kana321
                            • beth3212013/04/11beth321
                            • masaya-chonan2012/10/10masaya-chonan
                            • asanomi72012/04/03asanomi7
                            • tomzz2012/04/03tomzz
                            • nadoran2012/04/02nadoran
                            • Crowser2011/09/29Crowser
                            • sst2010/10/06sst
                            • matagashi2010/07/25matagashi
                            • akihiko8102010/06/16akihiko810
                            • bmidvar2010/06/11bmidvar
                            • tykoon2010/03/30tykoon
                            • efcl2010/03/25efcl
                            • reonnnu2010/02/27reonnnu
                            • platina_jewel_box_32009/12/01platina_jewel_box_3
                            すべてのユーザーの
                            詳細を表示します

                            ブックマークしたすべてのユーザー

                            同じサイトの新着

                            同じサイトの新着をもっと読む

                            いま人気の記事

                            いま人気の記事をもっと読む

                            いま人気の記事 - 暮らし

                            いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                            新着記事 - 暮らし

                            新着記事 - 暮らしをもっと読む

                            同時期にブックマークされた記事

                            いま人気の記事 - 企業メディア

                            企業メディアをもっと読む

                            はてなブックマーク

                            公式Twitter

                            はてなのサービス

                            • App Storeからダウンロード
                            • Google Playで手に入れよう
                            Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                            設定を変更しましたx

                            [8]ページ先頭

                            ©2009-2025 Movatter.jp