Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 神奈川県、津波のエリアメールは手動配信へ 複数送信めぐり見直し:朝日新聞
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

519usersがブックマークコメント309

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        神奈川県、津波のエリアメールは手動配信へ 複数送信めぐり見直し:朝日新聞

        519 userswww.asahi.com

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント309

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            Akkiesoft
            他の都道府県がどう運用しているかにもよりそうだけど、条件はあれど手動の2文字が出ただけで不安度が爆アゲされてしまってきつい。

            その他
            u1tnk
            バグが出た結果バグを修正するのでは無く、人力に戻るというプログラマ目線だと怒りすら感じる最低の決定。神奈川だけ通知遅れて惨事が起きない事を祈る。

              その他
              sisya
              事故を受けて「手動配信」などという結論に至ってしまうような行政だからこそ、今回のエリアメール連発が起こったのだろう。フェイルセーフという概念が全然理解できていない。

                その他
                doksensei
                失敗があって原因があって総点検して対応したらそれでいいじゃん。なぜそこで手動にするんだ。秒を争うからこそ自動配信じゃないのか。これが10年前の教訓なの?

                  その他
                  masao_hg
                  担当職員が帰宅してしまったため配信は翌日になります、とかなりそう。

                    その他
                    kamocyc
                    絶対数年後に「職員の見落としで津波高さの上方修正の送信されず」ってなるやつじゃん。どうにか自動化できないのか

                      その他
                      whkr
                      津波警報職人の朝は早い。「受信する人たちの命を預かる仕事ですから、毎日気が抜けませんね」/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

                      その他
                      mini_big_foo
                      手動……全部送信と手動…振れ幅がすごい。間違った選択しかしない天才

                        その他
                        imwks
                        データが来たら送信ってわけにいかないから何を持って送る送らないの判断は人間でも判断難しいなら自動システム化も難しいと思う / エンジニアならわかる障害アラートバカスカ来る問題と一緒

                          その他
                          yP0hKHY1zj
                          東日本大震災時のように気象庁が津波の高さ予想をどんどん上方修正する状況に備えて「気象庁が更新→自動配信」という仕様にしているのと思うのだが、そこを完全に手動化するの?もう風化?

                            その他
                            joker1007
                            本文に書いてあるけど、システム化が難しいとかじゃなくて適当な委託業者に外注した結果がアレらしいので、馬鹿が馬鹿に仕事発注して失敗したからもっと馬鹿なことやってるだけ。

                              その他
                              tkchts
                              だからって手動配信にするのは違うと思う

                                その他
                                penpen-0704
                                違う、そうじゃない

                                その他
                                a2c-ceres
                                “気象庁とは別に県からも緊急速報メール~配信はやめる”気象庁のもエリアメールなら二重送信なのでそれでも良いけど⋯⋯ハザードマップを設定しているの県だよね、大丈夫?

                                  その他
                                  team_overtake2
                                  大量に送る事を批判してるんじゃなくて、県民は情報精度の悪さを言ってる。NERVアプリも自動で大量に送って来たがそれは更新された新しい情報だったからであって、神奈川みたいにコピペを大量に送り付けたのとは違う

                                  その他
                                  migurin
                                  さすが神奈川!新しい雇用をうみだしてくれるね!

                                    その他
                                    sqrt
                                    他県のシステムがどこまで自動化されてるか知ってる人いる?「初報は自動+そのほか適宜手動」は他県とだいたい同じシステムだと思うんだが、この記事の書き方のせいで過剰にバカにされてる気がする

                                    その他
                                    atsu10
                                    県の発表。https://www.pref.kanagawa.jp/documents/83765/besshi.pdf 今回の問題部分は設定変更とテストで完了。それ以外で過剰な通知のリスクがある部分を手動に。手動で判断できるなら、それをシステムにして自動化しようよ。

                                      その他
                                      suzukiMY
                                      https://www.pref.kanagawa.jp/docs/bu4/prs/r2597083.html

                                      その他
                                      zakisan10
                                      システム改修の予算が取れなかったのか、お偉いさん方が「システムは信用ならん!人手で運用すればミスは起きない!」と決断なのだろうか

                                        その他
                                        dame_maru
                                        これはこれで時間かかるくない?

                                          その他
                                          blueeyedpenguin
                                          なんでやねん

                                            その他
                                            rrringress
                                            退化

                                              その他
                                              Tezcatlipocasan
                                              これもしメール送る判断し損じて犠牲者出たら県は責任取るの?

                                                その他
                                                mimosafa
                                                https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65517250X21C20A0L82000/

                                                  その他
                                                  takeox
                                                  一番割を食うのは実際にメール送ることになった職員さんだなぁ。きっと決める側はそんなこと気にもとめないんだろうけど、人命に関わることだということをちゃんと理解してほしいものです。

                                                  その他
                                                  yaex2
                                                  これは記事がちゃんと伝えきれていない。見出しもひどい。ケータイwatchが細かく書いている。こちらがわかりやすい。→https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1385030.html

                                                    その他
                                                    homarara
                                                    イソップ童話かなんかでそんな話なかったっけ?

                                                      その他
                                                      wushi
                                                      神奈川県だけ、該当地域でもないエリアに津波注意報・警報ですらない同時刻の津波予報が5分おきに2時間送信され続けた。安全サイドに倒すとかいう次元の話ではない。他県に頭を下げてロジックを直せばいいだけの話

                                                      その他
                                                      fb001870
                                                      手動、、

                                                        その他
                                                        momonga1123
                                                        改善の方向性に頭痛がする

                                                          その他
                                                          atohiro
                                                          ヒューマンエラーというものがあるんだが、想定してないのかな?

                                                            その他
                                                            acealpha
                                                            「開発の設定ミス」が原因なのだから県が解決を迫り「開発の工数かけて解決する」のはまあ道理 それが事実ならねえ… 反発した方が正しいんだが

                                                              その他
                                                              dodecamin
                                                              竹槍

                                                                その他
                                                                lemonjiru
                                                                これは県民が動かなきゃいけない報道。誤信許容するから手動やめてって県に言うべき案件だと思う。

                                                                  その他
                                                                  dekasasaki
                                                                  ダメだこりゃ…

                                                                    その他
                                                                    y_maki
                                                                    海に面した県なのにどうしてこんなにポンコツなのか

                                                                      その他
                                                                      bobcoffee
                                                                      ありえん。

                                                                        その他
                                                                        ushigyu
                                                                        担当者が全員被災するような大災害が万一起こったら誰が県民に知らせるの?手動にして人の手に委ねるとか考えうる限り最悪の策。東海トラフ地震時のリスクを考えれば神奈川県脱出すら視野に入るレベルやろこれ。。。

                                                                          その他
                                                                          kohiro0
                                                                          意味不明。金がありあまってるのだろうか?

                                                                            その他

                                                                            注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                            リンクを埋め込む

                                                                            以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                            プレビュー
                                                                            アプリのスクリーンショット
                                                                            いまの話題をアプリでチェック!
                                                                            • バナー広告なし
                                                                            • ミュート機能あり
                                                                            • ダークモード搭載
                                                                            アプリをダウンロード

                                                                            関連記事

                                                                              usersに達しました!

                                                                              さんが1番目にブックマークした記事「神奈川県、津波の...」が注目されています。

                                                                              気持ちをシェアしよう

                                                                              ツイートする

                                                                              神奈川県、津波のエリアメールは手動配信へ 複数送信めぐり見直し:朝日新聞

                                                                              1月16日未明から早朝にかけて、津波注意報時には来流れない携帯電話向けの緊急速報メール(エリアメー...1月16日未明から早朝にかけて、津波注意報時には来流れない携帯電話向けの緊急速報メール(エリアメール)が神奈川県内に度々配信された件で、県は31日、原因などに関する報告書を公表した。その中で、津波…

                                                                              ブックマークしたユーザー

                                                                              • gggsck2022/02/06gggsck
                                                                              • sskoji2022/02/03sskoji
                                                                              • joker10072022/02/03joker1007
                                                                              • tomo314159265632022/02/03tomo31415926563
                                                                              • sawarabi01302022/02/02sawarabi0130
                                                                              • mgl2022/02/02mgl
                                                                              • tkchts2022/02/02tkchts
                                                                              • penpen-07042022/02/02penpen-0704
                                                                              • advblog2022/02/02advblog
                                                                              • a2c-ceres2022/02/02a2c-ceres
                                                                              • chisakuz2022/02/02chisakuz
                                                                              • team_overtake22022/02/02team_overtake2
                                                                              • migurin2022/02/02migurin
                                                                              • mirinha20kara2022/02/02mirinha20kara
                                                                              • sqrt2022/02/02sqrt
                                                                              • atsu102022/02/02atsu10
                                                                              • suzukiMY2022/02/02suzukiMY
                                                                              • iixxx2022/02/02iixxx
                                                                              すべてのユーザーの
                                                                              詳細を表示します

                                                                              ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                              同じサイトの新着

                                                                              同じサイトの新着をもっと読む

                                                                              いま人気の記事

                                                                              いま人気の記事をもっと読む

                                                                              いま人気の記事 - 世の中

                                                                              いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                                              新着記事 - 世の中

                                                                              新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                                              同時期にブックマークされた記事

                                                                              いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                              企業メディアをもっと読む

                                                                              はてなブックマーク

                                                                              公式Twitter

                                                                              はてなのサービス

                                                                              • App Storeからダウンロード
                                                                              • Google Playで手に入れよう
                                                                              Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                              設定を変更しましたx

                                                                              [8]ページ先頭

                                                                              ©2009-2025 Movatter.jp