Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 政治と経済
  • 伊藤 剛 on Twitter: "「中曽根元首相の葬儀の警備にこんなにお金を使うから民衆が貧しいまま」という論理だと、財政出動などけしからん! 公共事業などもってのほか、大学など基礎研究に公費を使うな……にならんか??"
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

151usersがブックマークコメント96

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        伊藤 剛 on Twitter: "「中曽根元首相の葬儀の警備にこんなにお金を使うから民衆が貧しいまま」という論理だと、財政出動などけしからん! 公共事業などもってのほか、大学など基礎研究に公費を使うな……にならんか??"

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント96

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            segawashin
            キクマコも「葬儀に2億円使ったらなんだというのだ!10兆円の財政出動すれば良いだろ!」などと逆ギレててフフッてなった。もう葬式自体を擁護するのは無理だと悟ったんだろうな、弔問外交も案の定不発だったし。

              その他
              Gl17
              ここ最近の財政出動りふれはの「どんな不当な支出に悪用されようがカネさえ動けば善、さもなくば緊縮志向」て粗雑の極致すごいな。政権が学術会議予算とか支出敵視するの、こんな用途ばかりに注ぎ込むからだろ。

                その他
                Louis
                とにかく国が金を使ってくれればいい、という極論に達していて怖い

                その他
                mkotatsu
                若者をどんどん貧しくしてきた責任者達が、コロナの最中に税金で集まるから腹立つ。おじいちゃん、うちはもう貧乏なの。孫の給食費にまで手を出して飲まないで。公共事業(家賃)や基礎研究(学費)とはレベルが違う

                  その他
                  moegisakuzo
                  なら国民の葬式にも2億だせよ。税金払ってる側になにもせず、もらっている側を特権階級のように扱いまた税金を使う。どんな地獄だよ

                    その他
                    minamihiroharu
                    縁起でもないが仮に村山元首相が亡くなった時に、たまたま時の政権が旧社会党系で、党葬で警官をずらりと並べたら、コイツ一体なんて言うだろうな。

                      その他
                      mugi-yama
                      そういや弔問外交ってどうなったん?(今思い出した)

                      その他
                      zeroset
                      どんな不当な支出でも政府に自由に金を使わせろ、そうでなきゃ公共事業や基礎研究にも公費を使えなくなるぞ、と典型的な偽の二者択一による脅し。こんな詭弁を使ってまでこの人が守りたいものって、何なんだろう。

                      その他
                      a819089z
                      大学教授が基礎研究と民衆の豊かさは二者択一みたいなロジック認めてどうする。あとこの論理だとそのうち政治家の葬儀に公金出しても経済が回り雇用創出に繋がるからOKとか古代の王の墳墓建造みたいな話になりそう。

                        その他
                        kowyoshi
                        うちの周囲の反応は「お前、唐沢俊一みたいだな(笑)」ばかりです

                        その他
                        yamada_k
                        この人大学教授なのか...

                          その他
                          sanam
                          ならん。自分達の懐から勝手に金出すならその理屈も通るが、お友達にだけばらまくのと一般に広く平等に分配するのを同じかのように誤魔化してる。

                            その他
                            sin4xe1
                            こういう論理を思いついちゃうのってネットで真実を知ってる俺と同じような心性だよな

                            その他
                            dalmacija
                            クズに預かりたいゴミ

                              その他
                              tick2tack
                              ?お金の使い方の評価はせずただお金を使うか使わないかの2値で考えてるように見えるのだが

                                その他
                                onesplat
                                葬儀屋にばらまくな。俺によこせ

                                  その他
                                  repon
                                  誰と何を戦ってるんだ?

                                    その他
                                    eternal_reflection
                                    歴代総理の中でも3人しかいない最高勲章を授与されたから特別なんじゃないの?その他の総理と比べるのは違う

                                      その他
                                      undercurrent88
                                      アホなのか?

                                        その他
                                        kazuya030
                                        公共事業、研究費、葬式なら、葬式の優先順位が低いって話なのでは🤔

                                          その他
                                          taguch1
                                          まぁ個人の葬式よりもそ教育や基礎研究とか未来に税金を使って欲しいと思うのは割と一般的な考えじゃないのかな。

                                            その他
                                            okami-no-sacchan
                                            国民にとっては過去の人、何なら嘘ついて消費税導入したドンという評価の人に1億近い金を公費で出す説明をしろって話でしかないんだけど明後日なこと言ってるな。意味あると思えば反対はしないでしょ。

                                              その他
                                              temtan
                                              クソ頭が悪すぎる。中曽根の葬儀に金を使っても民衆は近づけもしないしで生活は豊かにならんが、公共事業はかなり直接的に、大学の基礎研究は将来の投資として明確に民衆の生活の向上に役立つので「そうはならない」

                                              その他
                                              mouki0911
                                              必要な財政出動かと言う話なので。だったらワイに100億くらいクレ。パーっと使うで、って話になる。

                                                その他
                                                drinkmee
                                                これからの日本の花形は葬式産業。

                                                  その他
                                                  questiontime
                                                  論点そらし。中曽根の葬儀で自衛隊が儀仗する必要があったのかという問題のうち、カネをかけたかどうかという問題はほんの一部分に過ぎない。

                                                    その他
                                                    stp7
                                                    国鉄は民営化しといて葬儀は国営かよ。

                                                      その他
                                                      fujicy
                                                      この人の持つ隠れた前提が、「元首相の葬儀費と大学の基礎研究費は両方とも国策として必要」なのか、「公費支出は常に良いこと」なのかわからんな

                                                        その他
                                                        MCBYND
                                                        最近の動き、どれだけ反対者を怒らせるか、というのをやってるように見える。そうやったら支持率上がるんです、みたいな話になってるのかと思うくらい。

                                                          その他
                                                          uesim
                                                          実際には身内に金を使う割には教育に使うお金は凄いケチってるんだよね。だから身内に使う金を削って別の所に回せば?って思うよ。上で金が回ってるだけじゃあれだけ主張してたトリクルダウンも起きなかったでしょ?

                                                            その他
                                                            ultimatebreak
                                                            死人に生産性ある?葬儀屋に金流れるだけだよね

                                                              その他
                                                              maturi
                                                              税金は財源ではない

                                                              その他
                                                              kamezo
                                                              ときどき「10億20億のはした金はどうでもいいんですよ、これからうん十兆円の財政出動をしなきやならんのだから」という話を見るが、どうしてそこがつながるのかよくわからない。無駄遣い批判はみんな緊縮志向なの?

                                                                その他
                                                                sds-page
                                                                ならないね。事業仕分けの方がまだマシな事やってた

                                                                その他
                                                                mobile_neko
                                                                正直、一理あると思う。消費税の減税や公共事業・大学の基礎研究など教育への投資・福祉や公共サービスなどやって国民生活が豊かな状態で、国会の審議を通った上での予算化していれば不満は無い。

                                                                  その他
                                                                  kiyotaka_since1974
                                                                  ならないって(苦笑)。じゃ、中曽根元首相の葬儀の警備って何か生み出すの?司法に費用が掛からない?そもそも合同葬って必要か?まで行きつくね。

                                                                  その他
                                                                  d-ff
                                                                  広島の学校用PCに於ける入札談合がニュースになっていたが、けしからんけしからんで片付けず、割高だとそのぶん業者が儲かる、息を継げる、経済が回るとは考えられぬか─などとのたまう猛者はさすがに現れぬか。

                                                                    その他
                                                                    masa_bob
                                                                    だって桜を見る会もケチくさいから批判するなという伊藤剛だし

                                                                      その他
                                                                      zgoto
                                                                      伊藤はいつもこんな感じだから。彼の真意はようは自民党が批判されるのが許せないだけ。

                                                                        その他
                                                                        aramaaaa
                                                                        りふれ派にかぶれた素人に多いムーブ。俺も昔そんな感じがあったからよくわかる。

                                                                          その他

                                                                          注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                          リンクを埋め込む

                                                                          以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                          プレビュー
                                                                          アプリのスクリーンショット
                                                                          いまの話題をアプリでチェック!
                                                                          • バナー広告なし
                                                                          • ミュート機能あり
                                                                          • ダークモード搭載
                                                                          アプリをダウンロード

                                                                          関連記事

                                                                            usersに達しました!

                                                                            さんが1番目にブックマークした記事「伊藤 剛 on Twitt...」が注目されています。

                                                                            気持ちをシェアしよう

                                                                            ツイートする

                                                                            伊藤 剛 on Twitter: "「中曽根元首相の葬儀の警備にこんなにお金を使うから民衆が貧しいまま」という論理だと、財政出動などけしからん! 公共事業などもってのほか、大学など基礎研究に公費を使うな……にならんか??"

                                                                            「中曽根元首相の葬儀の警備にこんなにお金を使うから民衆が貧しいまま」という論理だと、財政出動など...「中曽根元首相の葬儀の警備にこんなにお金を使うから民衆が貧しいまま」という論理だと、財政出動などけしからん! 公共事業などもってのほか、大学など基礎研究に公費を使うな……にならんか??

                                                                            ブックマークしたユーザー

                                                                            • totkip62020/11/03totkip6
                                                                            • yamada_k2020/10/23yamada_k
                                                                            • TmKs2020/10/22TmKs
                                                                            • gggsck2020/10/22gggsck
                                                                            • jegog2020/10/20jegog
                                                                            • sanam2020/10/20sanam
                                                                            • sin4xe12020/10/20sin4xe1
                                                                            • dalmacija2020/10/20dalmacija
                                                                            • tick2tack2020/10/20tick2tack
                                                                            • onesplat2020/10/20onesplat
                                                                            • repon2020/10/20repon
                                                                            • eternal_reflection2020/10/20eternal_reflection
                                                                            • undercurrent882020/10/19undercurrent88
                                                                            • kazuya0302020/10/19kazuya030
                                                                            • taguch12020/10/19taguch1
                                                                            • okami-no-sacchan2020/10/19okami-no-sacchan
                                                                            • temtan2020/10/19temtan
                                                                            • mouki09112020/10/19mouki0911
                                                                            すべてのユーザーの
                                                                            詳細を表示します

                                                                            ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                            同じサイトの新着

                                                                            同じサイトの新着をもっと読む

                                                                            いま人気の記事

                                                                            いま人気の記事をもっと読む

                                                                            いま人気の記事 - 政治と経済

                                                                            いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

                                                                            新着記事 - 政治と経済

                                                                            新着記事 - 政治と経済をもっと読む

                                                                            同時期にブックマークされた記事

                                                                            いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                            企業メディアをもっと読む

                                                                            はてなブックマーク

                                                                            公式Twitter

                                                                            はてなのサービス

                                                                            • App Storeからダウンロード
                                                                            • Google Playで手に入れよう
                                                                            Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                            設定を変更しましたx

                                                                            [8]ページ先頭

                                                                            ©2009-2025 Movatter.jp