Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 政治と経済
  • ファミレスが「時代遅れ」になってきてる深い理由
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

350usersがブックマークコメント174

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        ファミレスが「時代遅れ」になってきてる深い理由

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント174

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            dambiyori
            コメダとかスタバって混んでるけどファミレス広くて比較的空いてて食べ物いろいろあってドリンクバー飲み放題でめちゃくちゃ良いのではという今更な発見を最近したところだった。一人でもわりと使える。

              その他
              ffggmm
              友達とだらだら喋る、ってことがスマホやパソコンで家でもできるようになったのが大きい。現状、少し休んでいくにはコストが高く、美味いものを食い行く場所でもないので、方向性を特化させる舵取りは正しいと思う。

                その他
                muchonov
                すかいらーくグループ、ニラックス系統とかむさしの森とか新業態開発する底力がちゃんとあって、なかなか侮れない

                  その他
                  cider_kondo
                  てゆーか今の字義通りの「ファミリー」レストランて、明らかに回転寿司や焼肉だよな…(正月に炙家(どこだよ)行ったら三世代家族いて「この人達、実は食べ放題にしない方がトータルでは安くなりそうだよな」と思ったな

                    その他
                    straychef
                    子供が減ってるんだからファミリーが減ってるんだろ 1人で行って長時間くつろげるほうがいいわけで業態としてファミリーや複数で行くというのがもう時代遅れ ソロレスに変更していくのが流れだな

                      その他
                      mouki0911
                      スマホに奪われたんでしょ。昔は友達とコミュニケーション取るには会うか電話しかなかった。だから居場所が必要だった。特に寒い、暑い季節。

                        その他
                        mr_yamada
                        あまり値上げもせず、メニューがどんどん減ってるサイゼリヤが少し心配。赤ワインのお供に最適だったアンチョビペースト復活してほしい。

                          その他
                          shibainu46
                          最近お客さん少ないので勉強に使いやすくなった。ドリンクバー付きのモーニングで入りお昼も注文して、コワーキングスペースよりちょい高めを払って帰る。

                            その他
                            mng_dog
                            空間が広いのはありがたいけどね。料理が高いのよなあ、、食べれば美味しいんだけど、この値段なら専門店の方が…という気持ちになる。現状は時間とお金に余裕がある富裕層の娯楽。

                              その他
                              chibikenken
                              この前10年ぶりぐらいにファミレス行ったけど居心地良かったよ。席が広いのがいいし、何よりお店に漂うマッタリ感が心地よかった。復活する目もあるんじゃないかな。

                                その他
                                fjch
                                2404111000

                                  その他
                                  yamamototarou46542
                                  マクロだと日本人が貧乏になっていることや人口動態の変化があるが、回転寿司やサイゼリアが伸びていることを考えると、ミクロだとやりようはまだありそう

                                  その他
                                  savoten
                                  ステーキのどんをカフェ代わりに利用しているので頑張ってほしい。ドリンクバーのお茶がティーバッグではなく茶葉なので気に入ってる

                                    その他
                                    adsty
                                    ファミレスの営業形態は随分変わってしまった。

                                    その他
                                    yamatedolphin
                                    ファミレスは空いてるのがいい、って、そういう低収益店舗は、低賃金で成り立ってるって話なのに、はてなでそれが星集めるのかよ

                                      その他
                                      taiyaki64
                                      ファミレスで、恋人とだらだら話した時間は俺には訪れなかった。

                                        その他
                                        megadrive
                                        ロイホ調べたら国内で微増しとったから、単純に格安居酒屋が消えたのと同じで、低単価の店が厳しいだけの気もする。ただ、ファミレスに来るファミリー層は確かに減ったと感じるし、串カツ田中とかに取られてそう。

                                          その他
                                          sase
                                          思ってたのと違う内容だった。カフェのが単価低いからなのかなと。あとスマホ

                                          その他
                                          meisoT
                                          ジョイフルがんばれちょうがんばれ

                                            その他
                                            thongirl
                                            「まだ使ってるよ」「むしろ今がいい」というお客様顔のコメントが、ことごとく利益に結びつかない利用の仕方なので右肩下がり(あるいは業種転換)は更に進むだろうな

                                              その他
                                              karry_0105
                                              都心店舗は割と混雑しているがスタバほどの混雑っぷりではないし、郊外店舗は専門店展開が進んでいるのも納得。もはやファミレスの価格帯は高いと感じる消費者が増えているのか、デフレジャパンを象徴だと感じる。

                                                その他
                                                hiruhikoando
                                                「かつてのファミレス」ぽさはコメダにも鳥貴族にも見られるしフードコートにもスパ銭のレストランにも見られる。選択肢が激増したのが主な原因ではないかと。

                                                その他
                                                kyopeco
                                                都内だと全然人入ってるし、個人的には凄く好き。そもそも統計上では圧倒的にやばいのは居酒屋。時代遅れというには早過ぎないかなと思う。https://food-mileage.jp/2023/02/13/mame-

                                                  その他
                                                  kamezo
                                                  深夜のファミレスでダラダラする3人組男子みたいなマンガがあったなあ。あれも時代か/石原まこちん『THE3名様』だった。『新装開店編』もあった。https://ja.wikipedia.org/?curid=225893

                                                    その他
                                                    sextremely
                                                    谷頭氏、わりとヒットメーカーだよな?

                                                      その他
                                                      hatebu_admin
                                                      ファミレスエロゲの金字塔はPiaキャロだと思う

                                                        その他
                                                        unnmo
                                                        ファミレスで漫画家がネームを描く…みたいなのに憧れてやってみたこともあったけど、周りの目が気になったり、長居して疎まれないかなとビクビクしちゃってダメだった。気が弱い。

                                                        その他
                                                        Domino-R
                                                        若者カルチャーとしての「深夜ファミレス」があったとは感じる。/スマホは関係ないよ。個人の通信手段は90年代から一般化してる。ファミレスでお互い無言でケータイいじってる、ってのも若者風俗だった。

                                                          その他
                                                          shinkansen_nagasaki
                                                          固定費が上がりすぎて維持できない店が増えただけな気がするけどどうなんでしょうね

                                                            その他
                                                            wildhog
                                                            ファミレスってのは外食のGMSだからなぁ。GMSが食品スーパーと家電量販とユニクロとホムセンにやられたように回転寿司やカフェやラーメンなどの専門業態に食われたのかな

                                                              その他
                                                              kura-2
                                                              どこが深いやら

                                                                その他
                                                                Louis
                                                                『花束みたいな恋をした』から始まるファミレス話。いろんなファミレス観が見られて面白いブコメ欄。

                                                                  その他
                                                                  Shinwiki
                                                                  コンビニ弁当程度のクオリティで値段だけはいっちょまえだもの。しゃーない。

                                                                    その他
                                                                    spark7
                                                                    ほぼ横ばいのグラフからそこまで持論を展開できるとは... 頭打ち感はたしかにあるけども。

                                                                      その他
                                                                      modal_soul
                                                                      ファミレスの主要顧客が高齢者層に移ってきて、彼らは早朝から日中帯しか活動しないから、それに合わせているだけでは。若年層は老人ほど金が無いので、24H的需要は単価を低く抑えられるカフェにシフトしてるとかでは

                                                                        その他
                                                                        shibuyan730
                                                                        こないだ10数年ぶりにココスに行ったら、機内食感の漂うハンバーグセットがロボット猫によって運ばれてきて、幻滅した。経済的な諸事情は理解するが、やはりかつてのクオリティは求められないということか。

                                                                        その他
                                                                        nao_cw2
                                                                        業態の中心にファミレスがあってその周辺で大手や個人が事業展開してるだけなんで/回転寿司も飽和→減少してるでしょ/パイの減少は業界ではどーにもならん/今増やしていったら自殺行為でしょ/

                                                                          その他
                                                                          ya--mada
                                                                          「ファミレス文学」への想いが強く、分析にとは思えない。ファミレスの24時間が無くなっていったことと、利用者の傾向、90〜2000年代にかけての経営状況などと、自分のお気持ち以外の客観性を織り交ぜて語って欲しい。

                                                                            その他
                                                                            chibikenken
                                                                            chibikenkenこの前10年ぶりぐらいにファミレス行ったけど居心地良かったよ。席が広いのがいいし、何よりお店に漂うマッタリ感が心地よかった。復活する目もあるんじゃないかな。

                                                                              2024/04/12リンク

                                                                              その他
                                                                              naoto_moroboshi
                                                                              空間広いからな、一人でいくには広い(便利だけど店的にはありがたくない)

                                                                                その他

                                                                                注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                リンクを埋め込む

                                                                                以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                プレビュー
                                                                                アプリのスクリーンショット
                                                                                いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                • バナー広告なし
                                                                                • ミュート機能あり
                                                                                • ダークモード搭載
                                                                                アプリをダウンロード

                                                                                関連記事

                                                                                  usersに達しました!

                                                                                  さんが1番目にブックマークした記事「ファミレスが「時代...」が注目されています。

                                                                                  気持ちをシェアしよう

                                                                                  ツイートする

                                                                                  ファミレスが「時代遅れ」になってきてる深い理由

                                                                                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機...コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                                  ブックマークしたユーザー

                                                                                  • fjch2024/09/04fjch
                                                                                  • techtech05212024/06/30techtech0521
                                                                                  • mgl2024/04/14mgl
                                                                                  • yamamototarou465422024/04/14yamamototarou46542
                                                                                  • savoten2024/04/13savoten
                                                                                  • adsty2024/04/12adsty
                                                                                  • kechack2024/04/12kechack
                                                                                  • yamatedolphin2024/04/12yamatedolphin
                                                                                  • iixxx2024/04/12iixxx
                                                                                  • peketamin2024/04/12peketamin
                                                                                  • taiyaki642024/04/12taiyaki64
                                                                                  • twinsandcat2024/04/12twinsandcat
                                                                                  • westerndog2024/04/12westerndog
                                                                                  • megadrive2024/04/12megadrive
                                                                                  • sase2024/04/12sase
                                                                                  • meisoT2024/04/12meisoT
                                                                                  • advblog2024/04/12advblog
                                                                                  • thongirl2024/04/12thongirl
                                                                                  すべてのユーザーの
                                                                                  詳細を表示します

                                                                                  ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                  同じサイトの新着

                                                                                  同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                  いま人気の記事

                                                                                  いま人気の記事をもっと読む

                                                                                  いま人気の記事 - 政治と経済

                                                                                  いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

                                                                                  新着記事 - 政治と経済

                                                                                  新着記事 - 政治と経済をもっと読む

                                                                                  同時期にブックマークされた記事

                                                                                  いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                  企業メディアをもっと読む

                                                                                  はてなブックマーク

                                                                                  公式Twitter

                                                                                  はてなのサービス

                                                                                  • App Storeからダウンロード
                                                                                  • Google Playで手に入れよう
                                                                                  Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                  設定を変更しましたx

                                                                                  [8]ページ先頭

                                                                                  ©2009-2025 Movatter.jp