Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 学び
  • 巷で若者に使われる「ワンチャン」の由来を知り、言葉が不意にジャンルを越境していくことの不思議さを感じた話
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

323usersがブックマークコメント153

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        巷で若者に使われる「ワンチャン」の由来を知り、言葉が不意にジャンルを越境していくことの不思議さを感じた話

        323 userstogetter.com

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント153

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            takeishi
            いや普通に麻雀関係無く「ワンチャンス」の略語やろ。格ゲー界隈には麻雀から流入したって証明可能ならまた別だが

            その他
            kkkirikkk
            麻雀用語の一般化ってやたら多いけどなんでなんだろ。ワンチャン、リーチ、テンパる、アガリ、安牌、断トツ、チョンボ、面子、パイパン。多分まだあるやろ

              その他
              shiraishigento
              仏教の言葉なんてもう日本語と切っても切れないくらい浸透してるよな、「自由」「迷惑」「大丈夫」「玄関」「縁起」「愚痴」「安心」「有頂天」「呂律」etc

                その他
                nomitori
                “ワンチャンっ麻雀の言葉だったのか。「ワン チャンス」の略語だと思ってた! ” 麻雀の方もワンチャンスの略語やで、というか少なくとも私の時代は略さずに「ワンチャンス」って言ってたな。

                  その他
                  defrost
                  言われてみると「テンパる」はふつうに日常語になってる。

                    その他
                    dadabreton
                    麻雀用語の一気通貫がビジネスで使われるのすごく嫌い

                      その他
                      Kenju
                      チェックメイトもチェスが由来だし、王手も将棋が由来らしいよ。 「ウノって言ってないー!」はUNOっていうゲームが由来なんだって!

                        その他
                        iwaso_ok
                        ワンチャンス:麻雀→1/4で助からない(ほぼ大丈夫)の意味。なので本質的には意味が逆転してて、ずっと違和感。

                          その他
                          umi-be
                          雀荘で働いてた者からするとリーチにおけるワンチャンスはむしろ信用できない。なぜならリーチ者は嵌めようとしてるから。テンパイ気配なダマならワンチャン信用できる。お前らまだまだヌルいな

                            その他
                            wosamu
                            これはまあ一般的にといえないでもないからだけどンゴ・・・を若い人が使ってたときはびっくりしたわ。いまの若い人がどうなんかはわからんけどね。

                              その他
                              ysync
                              ワンチャンスは麻雀用語というより麻雀解説用語なので、打ち手の間でも膾炙はされてないと思うのだけど。発声する場合も、だから通ってくれという願いだしな。/あとノーチャンス言うても単騎もありうるわけでな。

                                その他
                                xlc
                                麻雀用語の「ワンチャンス」は「1パターンしかない」の意味。「ワンチャン」は知的レベルの低い人が使う印象が強い「バカモノ言葉」。

                                  その他
                                  Insite
                                  たぶん「ワンチャンス」と語感を重ねて使ってる人の方が多いから語源はもはやどうでも良くなっているような。

                                    その他
                                    chintaro3
                                     「「ワンチャン」より「ノーチャン」の方が麻雀用語と一般用語との乖離が激しい」

                                    その他
                                    hachibeechan
                                    麻雀のワンチャンが格ゲーに輸入されて、その用法がメインで広まったっていうのが順序だとおもうけど。格ゲーのワンチャンはギリ勝ち筋がある状態とかだよね

                                      その他
                                      natu3kan
                                      これ、よくある言葉の組み合わせだから、各年代の使用例を洗ってみないと、なんともいいがたそう。

                                      その他
                                      m_uchino
                                      世の中、ワンコ派多数なのかと(嘘ですw ネコチャンも好きです(違う

                                        その他
                                        prdxa
                                        麻雀だとワンチャンスしかないんだから通してくれっ!ていう意味なので、ずっと違和感ある。

                                          その他
                                          Kil
                                          ブクマでも麻雀用語としてのワンチャン(ワンチャンスの略、荘ではない)を理解してない人いるしな。当たり牌そのものの話でもなく、待ちが両面だと仮定した上での隣(かさらにその隣)の牌の話。

                                            その他
                                            yarumato
                                            “麻雀の「ワンチャンス(しかない)」(可能性は低い)から、一般用語としての「ワンチャン(あるぞ)」(まだいける可能性あり)への変遷の仕方が気になる”

                                              その他
                                              rawwell
                                              ワンチャン、男女の仲ではワンナイトの意味で違われるのを聞く。麻雀が語源なら違和感しかない。

                                                その他
                                                smeg
                                                ♪エービバーディ ワンチャン トゥナイ

                                                  その他
                                                  deep_one
                                                  麻雀用語なの?One Chanceの方かと思ってたが。

                                                    その他
                                                    ku__ra__ge
                                                    そのわりにノーチャンスは一般化しないな

                                                      その他
                                                      sabinezu
                                                      ネコチャン🐈

                                                        その他
                                                        NOV1975
                                                        言い回しとしては確かに麻雀語源なんだろうけど、用法が違うんだよなあ(相手にワンチャンスしかないから大丈夫やろこれ、だから立場が逆転しちゃってる

                                                        その他
                                                        arapro
                                                        ノーチャンスでも刺さる時は刺さる

                                                          その他
                                                          Helfard
                                                          🐶

                                                            その他
                                                            crimsonstarroad
                                                            昔から使われ続けてる言葉だと思うが、チャンスだと思ってたし、低いけど可能性あるし玉砕覚悟でやってみたらって意味でしか認識してない。

                                                              その他
                                                              harumomo2006
                                                              今使われてるワンチャンは荘よりもチャンスのほうの意味で使われてるので麻雀由来と言われると違和感がある

                                                                その他
                                                                nobububu
                                                                パイパンは、もうそっちの意味でしか使わなくなってる。ちなみに、ぶっかけ、というとほとんどの日本人にはうどんだと思うけど、ネットで独学してる熱心な外国人には違う何かだからね。要注意。

                                                                  その他
                                                                  scipio1031
                                                                  麻雀用語から来てる人と、あとから乗っかって使ってる人で、人によって言葉の使い方にあまりに(どの程度のチャンス度か)幅があるのがイラッとするんだよな。

                                                                    その他
                                                                    Hagalaz
                                                                    ふつうに麻雀由来と思ってたな それを普段使いする人が細々残っていて、ある日若者に採用されたという認識

                                                                      その他
                                                                      tettekete37564
                                                                      そのワンチャンが語源だったんだ。みんなの使い方から別の何かかと思ってた

                                                                        その他
                                                                        cinq_na
                                                                        そりゃ20世紀の男子大学生と麻雀はセットみたいなもんだからなぁ。そっから語彙が派生するのはそうだろうと思う。

                                                                          その他
                                                                          Southend
                                                                          麻雀のワンチャンスは使うニュアンスとしては「イケる(通る)んじゃね?」なのでまあ由来かもしれないが、普通に(麻雀用語ではない)一般用語の「ノーチャンス」からの派生ではないのかな、とも思う。

                                                                          その他
                                                                          akiraki
                                                                          語源がうんぬんはもういいよ…

                                                                            その他
                                                                            by-king
                                                                            「駄目」は囲碁用語だったり/ちなみに、今一番麻雀をやっている世代は20代で、最もプレイヤーの増加率が大きいのは10代女子だそうです。https://note.com/hasimo1000year/n/n69df7b3a1e4c

                                                                              その他
                                                                              kunitaka
                                                                              麻雀しない人まで両面テープの事をリャンメンテープと言ってたし、割と麻雀用語は一般化し易いんやろな。因みに俺はワンチャンスは振込む確率が高いと感じてる。ワンチャン信じて振込む奴に期待してのリーチがある。

                                                                                その他
                                                                                Kouboku
                                                                                「テンパる」、「リャンメン」、「メンツ」とか、麻雀用語は遊びなれている偏差値高い大学生がいかにも使いそうな言葉だから、若い層に広まるんだろう。

                                                                                  その他

                                                                                  注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                  リンクを埋め込む

                                                                                  以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                  プレビュー
                                                                                  アプリのスクリーンショット
                                                                                  いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                  • バナー広告なし
                                                                                  • ミュート機能あり
                                                                                  • ダークモード搭載
                                                                                  アプリをダウンロード

                                                                                  関連記事

                                                                                    usersに達しました!

                                                                                    さんが1番目にブックマークした記事「巷で若者に使われ...」が注目されています。

                                                                                    気持ちをシェアしよう

                                                                                    ツイートする

                                                                                    巷で若者に使われる「ワンチャン」の由来を知り、言葉が不意にジャンルを越境していくことの不思議さを感じた話

                                                                                    万城目学 @maqime 巷で若者に使われる「ワンチャン」、どうも30年以上前、中学生のとき読んだ麻雀教則...万城目学 @maqime 巷で若者に使われる「ワンチャン」、どうも30年以上前、中学生のとき読んだ麻雀教則で知った、牌を捨てる際の判断根拠「ワンチャン」に使い方似ているが、でもそんなはずないよなあ、と思って調べてみたら、まさに由来はこの麻雀用語で、言葉が不意にジャンルを越境していく様は当に不思議です。 2025-01-31 17:06:23 リンク麻雀の役・ルール・ゲームを完全網羅!麻雀専門サイトの麻雀豆腐 【ワンチャンス】とは(麻雀用語辞典) ワンチャンスとは場に同じ種類の数牌が3枚見えており、それにより両面待ちに対応した安全牌の壁スジが出現し、その牌を打牌してロンを回避する守備の戦法のことです。ただ、残りの1枚で両面待ちに構えているプレイヤーがいる可能性が残っている為注意が必要です。

                                                                                    ブックマークしたユーザー

                                                                                    • sanko04082025/02/08sanko0408
                                                                                    • ysync2025/02/07ysync
                                                                                    • xlc2025/02/05xlc
                                                                                    • Insite2025/02/05Insite
                                                                                    • chintaro32025/02/04chintaro3
                                                                                    • hachibeechan2025/02/04hachibeechan
                                                                                    • natu3kan2025/02/04natu3kan
                                                                                    • kaokaopink2025/02/04kaokaopink
                                                                                    • iixxx2025/02/04iixxx
                                                                                    • m_uchino2025/02/04m_uchino
                                                                                    • iine_kudasai09876362025/02/03iine_kudasai0987636
                                                                                    • kusomamma2025/02/03kusomamma
                                                                                    • ha-te-na-9212025/02/03ha-te-na-921
                                                                                    • prdxa2025/02/03prdxa
                                                                                    • a8422025/02/03a842
                                                                                    • Kil2025/02/03Kil
                                                                                    • yarumato2025/02/03yarumato
                                                                                    • rawwell2025/02/03rawwell
                                                                                    すべてのユーザーの
                                                                                    詳細を表示します

                                                                                    ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                    同じサイトの新着

                                                                                    同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                    いま人気の記事

                                                                                    いま人気の記事をもっと読む

                                                                                    いま人気の記事 - 学び

                                                                                    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

                                                                                    新着記事 - 学び

                                                                                    新着記事 - 学びをもっと読む

                                                                                    同時期にブックマークされた記事

                                                                                    いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                    企業メディアをもっと読む

                                                                                    はてなブックマーク

                                                                                    公式Twitter

                                                                                    はてなのサービス

                                                                                    • App Storeからダウンロード
                                                                                    • Google Playで手に入れよう
                                                                                    Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                    設定を変更しましたx

                                                                                    [8]ページ先頭

                                                                                    ©2009-2025 Movatter.jp