エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
「矛盾と飛躍がなく、物事を筋道立てて考える力」とされる「論理的思考力」は、ビジネスパーソンにとっ...「矛盾と飛躍がなく、物事を筋道立てて考える力」とされる「論理的思考力」は、ビジネスパーソンにとって極めて重要な力だと言われます。ただ、そういう風潮もあってか、特に日本のマネージャー層には「自分には論理的思考力がある」と勘違いしている人が多いそう。 そのように語るのは、数多くの企業を支援している経営コンサルタントの横山信弘(よこやま・のぶひろ)さん。勘違いではない、論理的思考力を身につけるための方法を横山さんに聞きました。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 論理的思考によって、「正解らしきもの」に近づくことがビジネス よく言われる話ではありますが、日本人の論理的思考力は世界的に見て低いとされます。それも当然でしょう。これまでの日本の学校教育においては、答えがないことを筋道立てて考える論理的思考力を伸ばすのではなく、あらかじめ答えが設定された問題を正しいとされる方法で解くことしかしてこなかった