Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1253usersがブックマークコメント134

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        今どきのLinux事情

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント134

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            kagerou_ts
            おじさん向け助かる

              その他
              tengo1985
              おじさん向け納得

                その他
                BlueSkyDetector
                良い。補足するなら、Wineでもアプリ単位でコンテナっぽく使えるLutrisとかPlayOnLinuxが便利なのでおすすめ。あとValveの尽力により最近のEACやBattlEyeはLinux+Wineに対応してるので、EACやBattlEye付きでも動くゲームが出てきてる。

                  その他
                  raimon49
                  ちょいちょい挟まるおじさん向け豆知識がすごくためになる。アーキテクチャのレベルでは、iOSやWSLやChrome OSといった他の環境とも相互に影響し合っているんだなぁ。

                  その他
                  sonots
                  コンテナでlinuxアプリを配布するようになってるのか

                    その他
                    stealthinu
                    結構年代近いからおじさんむけ情報がだいぶありがたい。そして小ネタやおまけがそうそう!って感じでめちゃよい。Unix老人会だ(とかいうともっと上の老人会の人に怒られそうだが)

                    その他
                    shun_libra
                    「OSのシェアから言えばmacOSとiOSがUNIXを牽引」シェアで言えばAndroidとサーバ用Linuxの方が遥かに普及しているのでは?その意味でGoogleがLinuxにコミットするようになった影響は計り知れない。

                      その他
                      at_yasu
                      gcc で a.out が ELF なの、結構前からな気がする… / それはそうと最近のデスクトップはあのもっさり感がなくなってパフォーマンス良いよねと、この前UbuntuDesktopを入れた時に思った。

                        その他
                        urandom
                        逆に昔を知らないので参考になった。自分もFlatpak推しだけどパッケージが多いのはSnapdな印象。競合するものでないので両方使えばいいけど。枯れたバージョンを使うディストロでも最新のアプリケーションを使えて捗る。

                          その他
                          xlc
                          「インフラエンジニア」から見えるLinuxはかなり変わったと思うけど、アプリエンジニアからは対して変わったとは思えないのではないかな。

                            その他
                            nilab
                            「とりとめない話ですが、今どきのLinuxのパッケージングの種類とSteamDeckから一気に改善されたDirectX 周りの話です。社内の勉強会で共有した資料」

                              その他
                              shidho
                              長々書いておいて「でも流行ることはないと思うよ」というオチ(勧めてる人もうすうすわかっているアレ)。

                              その他
                              ryuichi1208
                              おじさん向けめっちゃ助かる...

                                その他
                                mizdra
                                すごい…

                                その他
                                skomma
                                メモメモ

                                  その他
                                  zyzy
                                  GTK+かQtで延々テーマいじくりまわしている所は私の知ってる頃から何も変わっていない様子で何より。

                                  その他
                                  issyurn

                                    その他
                                    versatile
                                    GJ

                                      その他
                                      pascal256
                                      おじさん向け豆知識がマジでアップデートに助かる... だいぶ変わってるなー。

                                        その他
                                        Kazumi007
                                        懐かしい話も多い。おじさん向け。

                                        その他
                                        tmatsuu
                                        わいわい。いいね。ちなみに~/.configはXDG_CONFIG_HOME環境変数で場所を変更できる。詳細はArchWikiのXDG Base Directoryを見てくれ。macOSのopenの代わりはxdg-openを用意するといいぞ。

                                          その他
                                          hyuta555
                                          おじさん向け豆知識が補足になっていてわかりやすかった

                                            その他
                                            rinsuki
                                            本題はLinuxなのでアレだがMacの部分に間違いが多い。.appはzipではなく実態はフォルダで右クリで中に入れる。Wine on macOS、DX11はDXVK→MoltenVKで動いているがMetalにない機能は使えない。ARM Mac 上のWineはRosetta2で動いてる

                                              その他
                                              camellow
                                              なんか知らない事だらけになってるという事だけがわかった。最近は触らないから置いていかれてるしちょっと読んだぐらいじゃすぐ忘れちゃうな。ちょいちょいこういうのを読んでおこう。

                                                その他
                                                mana-cat
                                                今年こそはLinuxデスクトップ元年

                                                  その他
                                                  tinsep19
                                                  デスクトップ環境の最新事情ありがたい

                                                    その他
                                                    natu3kan
                                                    便利になりすぎてよくわからない。

                                                    その他
                                                    prjpn
                                                    LinuxはAdobe系ソフトとMS Office使えるようになったらもう少し普及するのに。

                                                      その他
                                                      rasterson
                                                      SGIか~。懐かしい。Shorelineの本社では予約制でフライトシミュレータ乗せてくれたり、かなり遊び心のある会社の記憶。ところで、wineがそんなに使い物になるなんて知らなかった。おもちゃだと思って触ってない。

                                                        その他
                                                        youichirou
                                                        Ubuntu界隈をサラッとしかわかってないので、もうちょっと広めの話は助かるわー。

                                                          その他
                                                          jou2
                                                          後で読む。他人事じゃないので

                                                            その他
                                                            kazuau
                                                            X Windowと呼ぶなXかX11と呼べ、じゃなかったっけ?

                                                            その他
                                                            KariumNitrate
                                                            まるで意味がわからないorz。ところでwineてストアアプリは動くのかな。

                                                            その他
                                                            raitu

                                                              その他
                                                              retire2k
                                                              もうついていけてないわw

                                                                その他
                                                                siva155
                                                                読んでて触りたくなってきた

                                                                  その他
                                                                  barycom
                                                                  技術系のブクマが1000超えるってやっぱはてなは技術派が多いんだな

                                                                    その他
                                                                    aceraceae
                                                                    デスクトップ環境遣わないもんなあ。でもこんど Pop!_OS 入れてみよう。

                                                                    その他
                                                                    gomakyu
                                                                    SGI IrixとかGeometry Engine積んでて、ソフトウェアはac3dとかmayaとかがあったんじゃないかなー?

                                                                      その他
                                                                      MiYA-mar
                                                                      「おじさんむけ豆知識」が役に立った。自分のLinuxの知識が15年前で止まっているから。

                                                                      その他

                                                                      注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                      リンクを埋め込む

                                                                      以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                      プレビュー
                                                                      アプリのスクリーンショット
                                                                      いまの話題をアプリでチェック!
                                                                      • バナー広告なし
                                                                      • ミュート機能あり
                                                                      • ダークモード搭載
                                                                      アプリをダウンロード

                                                                      関連記事

                                                                        usersに達しました!

                                                                        さんが1番目にブックマークした記事「今どきのLinux事情」が注目されています。

                                                                        気持ちをシェアしよう

                                                                        ツイートする

                                                                        今どきのLinux事情

                                                                        とりとめない話ですが、今どきのLinuxのパッケージングの種類とSteamDeckから一気に改善されたDirectX ...とりとめない話ですが、今どきのLinuxのパッケージングの種類とSteamDeckから一気に改善されたDirectX 周りの話です。社内の勉強会で共有した資料

                                                                        ブックマークしたユーザー

                                                                        • snailcat2024/12/05snailcat
                                                                        • policeman_kh2024/03/16policeman_kh
                                                                        • SriVidyut2023/10/19SriVidyut
                                                                        • niggerkiller2023/08/16niggerkiller
                                                                        • ser1zw2023/07/16ser1zw
                                                                        • hamaco2023/06/08hamaco
                                                                        • techtech05212023/03/08techtech0521
                                                                        • nilab2023/01/03nilab
                                                                        • taka-oh2022/09/12taka-oh
                                                                        • masawada2022/09/03masawada
                                                                        • lanius2022/08/07lanius
                                                                        • TaKUMA2022/08/01TaKUMA
                                                                        • fushimatsu2022/07/31fushimatsu
                                                                        • kosh042022/07/28kosh04
                                                                        • hatuyuki02242022/07/27hatuyuki0224
                                                                        • shidho2022/07/21shidho
                                                                        • donotthinkfeel2022/07/18donotthinkfeel
                                                                        • demise2022/07/18demise
                                                                        すべてのユーザーの
                                                                        詳細を表示します

                                                                        ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                        いま人気の記事

                                                                        いま人気の記事をもっと読む

                                                                        いま人気の記事 - テクノロジー

                                                                        いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                        新着記事 - テクノロジー

                                                                        新着記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                        同時期にブックマークされた記事

                                                                        いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                        企業メディアをもっと読む

                                                                        はてなブックマーク

                                                                        公式Twitter

                                                                        はてなのサービス

                                                                        • App Storeからダウンロード
                                                                        • Google Playで手に入れよう
                                                                        Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                        設定を変更しましたx

                                                                        [8]ページ先頭

                                                                        ©2009-2025 Movatter.jp