Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 学び
  • テクニカルライティングの基本 2023年版
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1468usersがブックマークコメント37

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        テクニカルライティングの基本 2023年版

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント37

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            Wafer
            良質なドキュメントだが、画像と動画について触れていなかったのが惜しいと思った。手順のマニュアル化は視覚に訴えるのが一番だと信じている。テクニカルライティングではないのかもしれないが

              その他
              eachtime
              重要なことのみ簡潔に書かれている。新卒全員に読ませたい。

                その他
                yamadar
                最後のチェックシート壁に貼っておきたいhttps://files.speakerdeck.com/presentations/6d29f16691a1401495d18b7fea44b85b/slide_68.jpg

                その他
                ukn
                デザイン作業の5割くらいこれ。そしてデザイナーじゃなくてもできる。

                  その他
                  hatebookmarking
                  代替案。p54.できるだけ短文で書く→できるだけ短く書く。p59.共有することもできます→また、共有できます。

                  その他
                  progrhyme
                  読んだ。わかりやすいし、チェックシートあるの良い

                    その他
                    minutes22
                    [ライティング][202312]

                    その他
                    daaaaaai
                    技術文書をどう管理・提供するかとかも気になる

                      その他
                      tmatsuu
                      わいわい

                        その他
                        outalaw
                        情報の整理の仕方も簡潔にまとめられており大変素晴らしい。

                          その他
                          saurel
                          高専では似たようなこと習う

                            その他
                            tal9
                            あら、いいですね

                            その他
                            six13
                            すばらしい

                              その他
                              yamadar
                              yamadar最後のチェックシート壁に貼っておきたいhttps://files.speakerdeck.com/presentations/6d29f16691a1401495d18b7fea44b85b/slide_68.jpg

                              2023/06/23リンク

                              その他
                              yo_waka
                              めちゃまとまっててよい

                                その他
                                panoramaafro
                                毎年やってるやつか どこが変わったのかちゃんと見てないが動画上がるまで待とうかな

                                  その他
                                  o9875
                                  本多勝一が引用されているのはよいことだけれど、本田じゃなくて本多なんだよね。

                                    その他
                                    raitu
                                    テクニカルライティングは読みやすさもそうだが、それ以上に誤解がない、つまり文章が読み取り手にとって多義的にならず一義的になることが重要だと思っている。その点で篠田義明さんの本は読みやすかったな。

                                      その他
                                      daysleeeper
                                      いちいちこんなことしてたら、いくら時間あっても足りない。誰向けの資料?プロは帰納的に書く、素人は演繹的に書く。そこを強調した方がいいのでは?まあ、されてるか。必要な人が必要な部分を読めばいいんだな。

                                      その他
                                      akapeso
                                      あとで読む

                                        その他
                                        Nean
                                        あとで。

                                        その他
                                        kigyourengou
                                        テクニカルライディングに空目した。

                                          その他
                                          TriQ
                                          シンプルに良いまとめ。新卒どころか全社員に読ませたい

                                            その他
                                            minamishinji
                                            よくまとまってるなぁ。

                                            その他
                                            munetak
                                            すばらしい。みんなに教えたい。

                                            その他
                                            slax
                                            動画は検索性が最悪なのでテクニカルライティング上は軽視されて当然だがな。

                                              その他
                                              ukn
                                              uknデザイン作業の5割くらいこれ。そしてデザイナーじゃなくてもできる。

                                                2023/06/23リンク

                                                その他
                                                Sei
                                                大事なことが詰まっている資料。中堅どころでも意外とこの辺出来ていない人いるよな(特に相手目線。先週〜今週と赤入れしまくってる)。

                                                  その他
                                                  pero_pero
                                                  とても素晴らしい資料。テキストだけでなく何でも応用できるのも良い

                                                    その他
                                                    tpircs
                                                    去年だか一昨年だかに読んでありがたくブクマしてたけれど、アップデートをしてくれたのかな。ありがたくブクマもアップデート。/ 「Before/After」の表現だけちょっとわかりにくかった、良い良くない例のほうがいいかも

                                                      その他
                                                      nakaken88888888
                                                      途中に出てくるヘルプサイトの本も前に読んだけどよかった。全部を取り入れる必要はないと思うけど、参考になることは多い。

                                                        その他
                                                        sugarball
                                                        後で読まない

                                                          その他
                                                          nekonyantaro
                                                          ざっと眺めただけで大切なことが沢山見つかる。精読に値する

                                                          その他
                                                          Windymelt
                                                          https://b.hatena.ne.jp/entry/s/speakerdeck.com/naohiro_nakata/technicalwriting 去年も同じようなエントリがあった。差分情報が欲しい

                                                          その他
                                                          koyuman
                                                          ぶくま

                                                            その他

                                                            注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                            リンクを埋め込む

                                                            以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                            プレビュー
                                                            アプリのスクリーンショット
                                                            いまの話題をアプリでチェック!
                                                            • バナー広告なし
                                                            • ミュート機能あり
                                                            • ダークモード搭載
                                                            アプリをダウンロード

                                                            関連記事

                                                              usersに達しました!

                                                              さんが1番目にブックマークした記事「テクニカルライテ...」が注目されています。

                                                              気持ちをシェアしよう

                                                              ツイートする

                                                              テクニカルライティングの基本 2023年版

                                                              テクニカルライティングの基を学べます。業務マニュアル、報告書、仕様書、技術解説書などのドキュメ...テクニカルライティングの基を学べます。業務マニュアル、報告書、仕様書、技術解説書などのドキュメントを書く機会がある方向け。サイボウズの2023年度 新入社員向け研修の資料です。資料をもとにした書籍も発売中です:https://amzn.asia/d/2hQNEk2Twitter:http…

                                                              ブックマークしたユーザー

                                                              • jintonny2025/06/14jintonny
                                                              • ozunion2025/06/08ozunion
                                                              • fu9da2025/04/29fu9da
                                                              • idledonor2025/02/04idledonor
                                                              • dowhile2025/01/23dowhile
                                                              • aat1132025/01/18aat113
                                                              • satory0742024/12/01satory074
                                                              • ZAORIKU2024/12/01ZAORIKU
                                                              • satosssi2024/10/18satosssi
                                                              • tk41682024/09/19tk4168
                                                              • ita_872024/09/10ita_87
                                                              • yamastar2024/09/10yamastar
                                                              • um-mtt2024/06/08um-mtt
                                                              • kaiton2024/06/07kaiton
                                                              • takumaO2024/06/07takumaO
                                                              • takayuki0072024/06/06takayuki007
                                                              • wafrelka2024/03/18wafrelka
                                                              • kazufsaf2024/03/11kazufsaf
                                                              すべてのユーザーの
                                                              詳細を表示します

                                                              ブックマークしたすべてのユーザー

                                                              同じサイトの新着

                                                              同じサイトの新着をもっと読む

                                                              いま人気の記事

                                                              いま人気の記事をもっと読む

                                                              いま人気の記事 - 学び

                                                              いま人気の記事 - 学びをもっと読む

                                                              新着記事 - 学び

                                                              新着記事 - 学びをもっと読む

                                                              同時期にブックマークされた記事

                                                              いま人気の記事 - 企業メディア

                                                              企業メディアをもっと読む

                                                              はてなブックマーク

                                                              公式Twitter

                                                              はてなのサービス

                                                              • App Storeからダウンロード
                                                              • Google Playで手に入れよう
                                                              Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                              設定を変更しましたx

                                                              [8]ページ先頭

                                                              ©2009-2025 Movatter.jp