Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • あまりにもバカが多いことに絶望。闇バイトについて潜入調査中の「ベテラン迷惑メール評論家」が感じた知の格差
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1137usersがブックマークコメント368

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        あまりにもバカが多いことに絶望。闇バイトについて潜入調査中の「ベテラン迷惑メール評論家」が感じた知の格差

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント368

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            WinterMute
            “もらえるわけないだろう。 普通に考えればわかるだろう”これに関しては本当に配った前澤友作が悪い。責任取って私費でハッカー雇って対抗するくらいしてほしい

              その他
              good2nd
              「変にアプリ名を伏せずにどんどん報道すべき」これはそう思う。何に遠慮してるのか。「匿名性の高い~」とかぼかさずにストレートに「テレグラム」「シグナル」と名指ししたほうがいいんじゃないのかね。

              その他
              preciar
              詐欺師は詐欺が上手いんじゃなくて騙される馬鹿を探すのが上手い、って奴な。認知機能の落ちた老人が良く狙われてたが、知的に問題のある若い衆にアクセスするならネットは便利と

                その他
                mtk_inrs
                “簡単に人を傷つける行為をする” 免許制にした方がいいのすごい分かる。匿名をいいことに何も考えず暴言書く人間が多すぎる。道歩いてたら傷つけられるみたいな、これって異常でおかしいよ

                  その他
                  bike-a-to-z
                  最近気づいてる人も多いと思うけど、「バカ」とか「知識」とか関係なくて、被害に合ってるのは「グレーゾーン」なんじゃないかって。そもそも詐欺を疑ったり、よく調べるってことが機能として備わってない可能性

                    その他
                    rain-tree
                    数日前、10代の方が情報リテラシーの点ではまだマシで、寧ろ20代や30代が驚くほど無知だとTVで誰か言ってた。最近は学校などで教わるようになったせいかな

                      その他
                      mmddkk
                      こういうのに引っかかる人は、どれくらい経済的に困窮しているのだろうか。働き口がないのか、それともまともに働く気がないのか。貧困の問題なのか、教育の問題なのか。そのへんがよく分からない。

                      その他
                      kohakuirono
                      最近政治を取り巻く事でもこうで、テレビや新聞が全て真実とは私も思わないが何処の誰とも分からない、或いは明らかに怪しすぎる連中のテレビではこう言ってるけど実は、、に余りにも簡単に騙される人が多過ぎる。

                        その他
                        settu-jp
                        「勉強ができる人」や「ビジネスで成功した人」がハマりやすい「罠」がいくらでもあるのだから、まあそんなに「絶望」する様な事でも無いような…。「賢い人」も幾らでも騙されるしバカでも迷惑かけず幸せな人もいる

                          その他
                          ka-ka_xyz
                          知能について話してるコメントが多いけど、「コンテンツのレコメンデーションにどっぷり浸かって数年過ごすと駄目になる」的な話じゃないのかなこれ。帰省したら親がyoutubeに浸かってネトウヨ化してた的な話と同根。

                            その他
                            aalpaca375
                            この記事は一周回って味が出てきた気がする。日本語のSPAMが少なかった頃の話だぜ。数年後に見返したら笑えないだろうな。

                              その他
                              hajakun
                              お前らマスゴミが言葉で人を傷つけるなー!レスバするなー!攻撃的なリプしたら即バンしろー!とかプロパガンダして、その通りになって誰もツッコまなくなった結果なのに、なんで他人のフリして偽善バカ面してんの?

                                その他
                                fumi256
                                平成以降の日本が「君たちバカはバカのままで美しい」と間違った教育をしてきたとしても、それでも昔から頭悪い人を操縦して蜜を吸う犯罪者は多くいたはず。あえてネット関係なく、歴史から事例と対策を見出すべき

                                  その他
                                  konnie
                                  概ね言っていることはわかるが「バカ」という言葉で社会的な弱者を見下す筆者には軽蔑する。それにこんなことわざわざ取材しなくても予想できるだろうが。

                                    その他
                                    kuzumaji
                                    今狙われてる20代くらいの人たちってちょうど「SNSが初めてのインターネット」の世代だよなぁ。電車男くらいで初めて触れた人たちはまだ警戒心ある印象。

                                      その他
                                      alaska4
                                      日本の治安がケニアのナイロビ以下になったとか根拠もなく言ってるし、闇バイトほどではないにせよ強い言葉で読者の意見を無理矢理誘導しようとしているこの記事もかなり反知性主義的

                                        その他
                                        nakamura-kenichi
                                        そも親がITとか全く無知のテレビ脳で、子供に何も教えられてないやでな。まあ元凶は国が利権をガチホしたくて法律無視で企業も個人も潰してきた結果で、溜まりに溜まった歪な結果が今の国民民主や兵庫県知事選やで。

                                          その他
                                          BUNTEN
                                          福祉に繋がれなくて、もう死ぬしかないと思い詰める状況だったら、俺が引っかかっても不思議ではない。引っ掛ける方を取り締まるべきであるが、引っかかる方も福祉の網ですくい捕るべき。

                                          その他
                                          yajicco
                                          「バカ」というのはなんの比喩でもなく単純に「知能が低い」というお話。眼の前の快不快にしか反応できないから自分自身の安全にすら気を配れない。注意喚起してもその言葉は届かない。

                                            その他
                                            morishioo
                                            最近の金配りアカウントには不幸アピールポエムが付かなくなったので寂しい

                                              その他
                                              choro23
                                              AIにバカを学習させて、こういう「うまい話」に片っ端からリプをつけさせたらどうだろうか。

                                              その他
                                              charlestonblue
                                              困ったSNS問題

                                                その他
                                                tatu001s
                                                こどもには「普通はお金払って物を買うよね、もし無料の物があったらあなたが売られている商品なんだよ」って教えてる

                                                  その他
                                                  bigchu
                                                  「思い通りに動かせる本当に本当のバカにしか対応しない絶対的ルール」

                                                  その他
                                                  mayumiura
                                                  “善悪の分からない頃から、顔や身分を隠した見知らぬ人と関わるべきではない。しっかりと「リアル」で修行してからでないと、SNSを使いこなすのは難しい。むしろ、青春真っ只中なのだから、リアルな交流を”

                                                    その他
                                                    junglejungle
                                                    単純作業を真面目にやってれば済むような仕事が日本には無くなってしまったからね。日本に工場を戻そう。

                                                      その他
                                                      kentabookmark
                                                      バカは自身がバカであることを知らないので絶望しても無意味。世の中3行以上の文字を読まない人が8割で残りの2割が世界をまわしている。悪い奴は常に2割側にいる

                                                        その他
                                                        horaix
                                                        ひろゆきを揶揄してる人がいるけど、ひろゆき自身が『うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい』と言っていたことももう忘れられているんだなあと思う

                                                          その他
                                                          slax
                                                          なにせ極端なバカは割合として少ないけどとても目立つからな。

                                                            その他
                                                            flat8talf
                                                            なるほどと思いつつ、こういう記事を読むと「自分は大丈夫」と思いがちなところはしっかり客観視したい。明日は我が身。

                                                              その他
                                                              You-me
                                                              バカが多いんじゃないんだよ。おバカさんの数は昔から大して変わってない。昔から悪い連中はそういう人を利用してきた。累犯障害者参照。現在SNSでそういう層にめちゃくちゃ繋がりやすくなったというお話

                                                                その他
                                                                digits_sa
                                                                “あまりにもバカ”には手が届かなかったテクノロジーが“あまりにもバカ”にも使えるようになった時代の象徴なのかも...『バイトテロ』『醤油ペロペロ』。

                                                                  その他
                                                                  sin4xe1
                                                                  バカがいることを前提にして対策しろって文章でバカを切り捨てるなってなるんだからまあこの文章は正しい

                                                                  その他
                                                                  tameruhakida
                                                                  ネット民が大好きな「ケーキの切れない非行少年たち」に答えが書いてある。知的に問題があるんだよ。あれだけ擦ってるのに実際に読んでる人全然いないんだな

                                                                    その他
                                                                    Matoc
                                                                    この件に関しては『貧すれば鈍する』につきると思っている

                                                                      その他
                                                                      LM-7
                                                                      うそはうそであると(以下略

                                                                        その他
                                                                        sakahashi
                                                                        ダークマーケティングに長けているとでも言うような感じ

                                                                          その他
                                                                          taruhachi
                                                                          噂の東京マガジン【令和最新版】

                                                                            その他
                                                                            ikaironic
                                                                            バカしか言わないで具体的なことを一切書かないこの記事を堂々と提出する方も詐欺師の一種

                                                                              その他
                                                                              dame_maru
                                                                              貧すれば鈍するってことなので貧させない社会全体の努力が必要

                                                                                その他

                                                                                注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                リンクを埋め込む

                                                                                以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                プレビュー
                                                                                アプリのスクリーンショット
                                                                                いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                • バナー広告なし
                                                                                • ミュート機能あり
                                                                                • ダークモード搭載
                                                                                アプリをダウンロード

                                                                                関連記事

                                                                                  usersに達しました!

                                                                                  さんが1番目にブックマークした記事「あまりにもバカが...」が注目されています。

                                                                                  気持ちをシェアしよう

                                                                                  ツイートする

                                                                                  あまりにもバカが多いことに絶望。闇バイトについて潜入調査中の「ベテラン迷惑メール評論家」が感じた知の格差

                                                                                  » あまりにもバカが多いことに絶望。闇バイトについて潜入調査中の「ベテラン迷惑メール評論家」が感じ...» あまりにもバカが多いことに絶望。闇バイトについて潜入調査中の「ベテラン迷惑メール評論家」が感じた知の格差 特集 世界唯一の “迷惑メール評論家” としてネット犯罪を地味に追いかけ10年以上が経過しているが、昨今のネット犯罪の状況には深く絶望している。 ステルス的に身分を隠して安全を確保し、ネット界のとあるエリアを潜入的に調査しているのだが、そこは私が思っていた以上の地獄だった。 そりゃ闇バイトも、ネット詐欺も、デマもウソも無くならないわ……と絶望中。 世直しのため炎上覚悟で書くが…… あまりにもバカが多い。 それはもう信じがたいほどに。 たぶんこういう人たちが騙されて闇バイトとかのレールに乗っちゃうんだろうなぁ……と思いながら眺めている。 多岐にわたり調査しているので具体的な記述は避けるが、全体を通して言えることは、 ・ビビるほど無防備。 ・信じがたいほど無知。 ・ビックリするほどのバ

                                                                                  ブックマークしたユーザー

                                                                                  • aalpaca3752025/10/26aalpaca375
                                                                                  • hajakun2025/08/19hajakun
                                                                                  • kenkenpa1982025/02/02kenkenpa198
                                                                                  • techtech05212024/12/30techtech0521
                                                                                  • kondoyuko2024/12/29kondoyuko
                                                                                  • sawarabi01302024/12/19sawarabi0130
                                                                                  • heatman2024/12/13heatman
                                                                                  • m_sasaki08102024/11/29m_sasaki0810
                                                                                  • fumi2562024/11/29fumi256
                                                                                  • John_Kawanishi2024/11/29John_Kawanishi
                                                                                  • sota3442024/11/25sota344
                                                                                  • koka232024/11/21koka23
                                                                                  • konnie2024/11/20konnie
                                                                                  • kaomaferen2024/11/20kaomaferen
                                                                                  • candidus2024/11/19candidus
                                                                                  • Hideshi2024/11/19Hideshi
                                                                                  • janker8kgame212024/11/19janker8kgame21
                                                                                  • banzaic2024/11/19banzaic
                                                                                  すべてのユーザーの
                                                                                  詳細を表示します

                                                                                  ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                  同じサイトの新着

                                                                                  同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                  いま人気の記事

                                                                                  いま人気の記事をもっと読む

                                                                                  いま人気の記事 - 世の中

                                                                                  いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                                                  新着記事 - 世の中

                                                                                  新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                                                  同時期にブックマークされた記事

                                                                                  いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                  企業メディアをもっと読む

                                                                                  はてなブックマーク

                                                                                  公式Twitter

                                                                                  はてなのサービス

                                                                                  • App Storeからダウンロード
                                                                                  • Google Playで手に入れよう
                                                                                  Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                  設定を変更しましたx

                                                                                  [8]ページ先頭

                                                                                  ©2009-2025 Movatter.jp