Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • “承認欲求の流動食”に依存する人々 - シロクマの屑籠
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

134usersがブックマークコメント30

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        “承認欲求の流動食”に依存する人々 - シロクマの屑籠

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント30

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            angmar
            旧軍では捕虜に滋養をつけさせようとゴボウを食べさせた人間が後日戦犯とされ処刑された故事もあるようですな。警句のつもりかも知らんが「私の述べる事は君達の人生の滋養になる」と本気で思ってるワタミ社長の同類

              その他
              Constantinopolis
              ブログやフェイスブックで、不特定多数から「はてブ」や「いいね!」を集めようと必死になる行為も、承認欲求の流動食じゃないのかと言ったら、ブログ主に厳しすぎるかな。

                その他
                Nihonjin
                日常的次元の充足感を得るのは単にスキルの問題だと思う。必要なのは咀嚼力ではなく「料理のスキル」。「咀嚼力」って隠喩からは「生がいい・生で喰え」という思想を感じるし、老い衰えた者ほど承認を得られなくなる

                その他
                REV
                多糖類は消化吸収までに時間が掛かるので、一日三食で間に合うが、単糖はドカンと血糖が上がり、そしてすぐ下がるので低血糖になって単糖補給を… 心のペットボトル症候群爆誕!

                  その他
                  NCOV-05
                  耳が痛い(>_<)  が。それなりのリソース投入が要求され、後に残らないのはリアルも同じでは? さよならだけが人生だ。/残ると言えば残る ってところも。/要は、費用対効果の期待値とか価値観が有効な範囲時空とか?

                  その他
                  raitu
                  「成功願望」の強さは劇薬で、成功者となる為には不可欠だけど一方こころを崩しやすくもする

                    その他
                    Shingi
                    流石の説得力。しかし、こうした面でのリハビリに使えそうな、“承認欲求の離乳食”的なモノはいったい何になるんだろう……。

                      その他
                      rgfx
                      (料理なー。食材を食用可能にするところまではいけるけど、それを組み合わせてどうにかするという発想がないのだよなぁ、おれ。

                        その他
                        hakariman
                        若い頃から流動食のような心理的充足に頼り続けてきた人は、“こころの咀嚼力・消化力”が弱いままで、日常的なやりとりのあれもストレス、これもストレス、ということになってしまいやすい

                        その他
                        mamezou36
                        生きていられればそれでいいじゃん。。流動食だって。。

                        その他
                        arittake
                        一方で、咀嚼力強すぎて変な方向にいくパターンも多々あると思うけど、この中にどう組み入れたらいいものか。(店員さんの接客で気があると思っちゃうとか)

                          その他
                          kanimaster
                          僕の周囲を見るかぎり全く逆で、リアルに充実しないと充足できない人のほうが多い気がする。

                          その他
                          raf00
                          素晴らしい。

                            その他
                            kari-ko
                            つまりは色即是空空即是色でありますね。どぎつい味からは飢えがうまれて、無味乾燥からは味がうまれる。

                            その他
                            raitu
                            raitu「成功願望」の強さは劇薬で、成功者となる為には不可欠だけど一方こころを崩しやすくもする

                              2012/10/24リンク

                              その他
                              hakariman
                              hakariman若い頃から流動食のような心理的充足に頼り続けてきた人は、“こころの咀嚼力・消化力”が弱いままで、日常的なやりとりのあれもストレス、これもストレス、ということになってしまいやすい

                              2012/10/24リンク

                              その他
                              Shingi
                              Shingi流石の説得力。しかし、こうした面でのリハビリに使えそうな、“承認欲求の離乳食”的なモノはいったい何になるんだろう……。

                                2012/10/22リンク

                                その他
                                isrc
                                普通の人が持っていなさそうな装飾品やデジタルガジェットをいち早く手に入れ、自分は特別なセンスの持ち主だ・優れている、と思い込む/ネットゲームやソーシャルゲームを介して自己愛を充たしている

                                その他
                                tak4hir0
                                “承認欲求の流動食”に依存する人々 - シロクマの屑籠 執着  医療や介護の世界では、栄養補給の手段として流動食がよく用いられる。普通の食事が摂れない人も何も食べなければ飢えて衰弱してしまうから、そういう

                                  その他
                                  noborinnn
                                  はてな村のアトモスフィアを破壊するような外界物を常に注入してネット言論のモヤっとした空気に活を入れるという決意。ニュースをRTしまくるなハゲというテレビネットからも離れろという言外の意味もあるのか!?

                                    その他
                                    tappyon
                                    >ガンダムUCの福井「最近のコンテンツはお粥化している」/申し訳ないがUC書くのに富野にしょうもないあいさつするようなヘタレはNG

                                    その他
                                    nuryouguda
                                    僕はアニメおたくだけど、富野監督の講演会で人類の行く末について議論する事は流動食かどうか?

                                      その他
                                      maturi
                                      http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-1379.html ガンダムUCの福井「最近のコンテンツはお粥化している」...

                                        その他
                                        nabinno
                                        「誰も僕を知らず。僕のほうでも誰も知らないところでありされしたら、そこへ行ってどうするかというと、僕は耳と目を閉じ口を噤んだ人間になろうと考えたんだ」

                                        その他
                                        wideangle
                                        流動食も胃腸虚弱が死なんだけマシなんでは説。

                                          その他
                                          rgfx
                                          rgfx(料理なー。食材を食用可能にするところまではいけるけど、それを組み合わせてどうにかするという発想がないのだよなぁ、おれ。

                                            2012/10/19リンク

                                            その他
                                            atoh
                                            「生き筋」って言葉あるんだ。そらなー、何事もほどほどがいいに決まってるが、アル中になりかけの奴に飲みすぎはいかんよって言ったところで。

                                              その他
                                              NCOV-05
                                              NCOV-05 耳が痛い(>_<)  が。それなりのリソース投入が要求され、後に残らないのはリアルも同じでは? さよならだけが人生だ。/残ると言えば残る ってところも。/要は、費用対効果の期待値とか価値観が有効な範囲時空とか?

                                              2012/10/19リンク

                                              その他
                                              gikazigo
                                              “承認欲求の流動食”に依存する人々 - シロクマの屑籠 (id:p_shirokuma)

                                                その他
                                                angmar
                                                angmar旧軍では捕虜に滋養をつけさせようとゴボウを食べさせた人間が後日戦犯とされ処刑された故事もあるようですな。警句のつもりかも知らんが「私の述べる事は君達の人生の滋養になる」と本気で思ってるワタミ社長の同類

                                                  2012/10/19リンク

                                                  その他
                                                  ortica
                                                  [h:keyword:流動食]

                                                  その他
                                                  mhkj2
                                                  ネットの攻撃的な言葉も「自己愛の流動食」の一種かもです。「俺をこんなにしてしまった奴がいる!そいつは誰だ!」って(左トンペイさんの「ヘイユーブルース」より。名曲!)お前もだろって?はい!仰る通りかと。

                                                    その他
                                                    habuakihiro
                                                    色々と興味深い。

                                                      その他
                                                      Constantinopolis
                                                      Constantinopolisブログやフェイスブックで、不特定多数から「はてブ」や「いいね!」を集めようと必死になる行為も、承認欲求の流動食じゃないのかと言ったら、ブログ主に厳しすぎるかな。

                                                        2012/10/18リンク

                                                        その他
                                                        serio
                                                        「ネットゲームやソーシャルゲームは、心理的充足を個人の技量やセンスとは無関係に、時間やカネさえかければ誰でも得られる。」なるほど、格闘ゲームやシューティングが廃れて、作業ゲーが流行る理由が理解できた。

                                                          その他
                                                          igrekplus
                                                          さいこーに面白い

                                                            その他
                                                            Nihonjin
                                                            Nihonjin日常的次元の充足感を得るのは単にスキルの問題だと思う。必要なのは咀嚼力ではなく「料理のスキル」。「咀嚼力」って隠喩からは「生がいい・生で喰え」という思想を感じるし、老い衰えた者ほど承認を得られなくなる

                                                            2012/10/18リンク

                                                            その他
                                                            funiuni
                                                            「もっとはてな村に依存してもいいのよ(ニッコリ)」

                                                              その他
                                                              REV
                                                              REV多糖類は消化吸収までに時間が掛かるので、一日三食で間に合うが、単糖はドカンと血糖が上がり、そしてすぐ下がるので低血糖になって単糖補給を… 心のペットボトル症候群爆誕!

                                                                2012/10/18リンク

                                                                その他
                                                                mamezou36
                                                                mamezou36生きていられればそれでいいじゃん。。流動食だって。。

                                                                2012/10/18リンク

                                                                その他

                                                                注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                リンクを埋め込む

                                                                以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                プレビュー
                                                                アプリのスクリーンショット
                                                                いまの話題をアプリでチェック!
                                                                • バナー広告なし
                                                                • ミュート機能あり
                                                                • ダークモード搭載
                                                                アプリをダウンロード

                                                                関連記事

                                                                  usersに達しました!

                                                                  さんが1番目にブックマークした記事「“承認欲求の流動食...」が注目されています。

                                                                  気持ちをシェアしよう

                                                                  ツイートする

                                                                  “承認欲求の流動食”に依存する人々 - シロクマの屑籠

                                                                  医療や介護の世界では、栄養補給の手段として流動がよく用いられる。普通の事が摂れない人も何も...医療や介護の世界では、栄養補給の手段として流動がよく用いられる。普通の事が摂れない人も何もべなければ飢えて衰弱してしまうから、そういう人にとって、流動は命綱になる。べる機能が回復不可能な場合は、いつまでも流動を使い続けなければならないかもしれない。 メンタルヘルスの世界でも、あたかも似たようなことが起りがちだ。“承認欲求の流動”“自己愛の流動”で心の飢えをしのいでいる人をあちこちで見かける。それどころか、すっかり依存してしまって、並みの心理的充足が難しくなってしまっている人もいるようだ。 人間は、心理的に充たされる体験無しでは心が飢える 人間のメンタルは、心理的に充たされたと感じられない状態が続くと衰弱してしまいやすい。ストレスを回避するのも大切だが、そこそこの頻度で心理的に充たされたと体験できなくてもキツくなる。もし、心理的に充たされたと感じない状態が長引くと、ストレスや

                                                                  ブックマークしたユーザー

                                                                  • techtech05212023/11/02techtech0521
                                                                  • muryan_tap32022/01/07muryan_tap3
                                                                  • sunstar782015/10/02sunstar78
                                                                  • f_pardalis2015/01/14f_pardalis
                                                                  • hayashih2013/03/18hayashih
                                                                  • hiroki712013/02/14hiroki71
                                                                  • witt2013/01/26witt
                                                                  • slint_k2013/01/26slint_k
                                                                  • harumanachika2013/01/15harumanachika
                                                                  • batti-82012/12/26batti-8
                                                                  • yuiseki2012/12/22yuiseki
                                                                  • shimomurayoshiko2012/12/10shimomurayoshiko
                                                                  • kacek1042012/11/30kacek104
                                                                  • naorzorzorz2012/11/10naorzorzorz
                                                                  • kotafujimoto2012/11/10kotafujimoto
                                                                  • rhythm_devils2012/11/07rhythm_devils
                                                                  • arittake2012/11/07arittake
                                                                  • kanimaster2012/11/07kanimaster
                                                                  すべてのユーザーの
                                                                  詳細を表示します

                                                                  ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                  同じサイトの新着

                                                                  同じサイトの新着をもっと読む

                                                                  いま人気の記事

                                                                  いま人気の記事をもっと読む

                                                                  いま人気の記事 - 暮らし

                                                                  いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                  新着記事 - 暮らし

                                                                  新着記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                  同時期にブックマークされた記事

                                                                  いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                  企業メディアをもっと読む

                                                                  はてなブックマーク

                                                                  公式Twitter

                                                                  はてなのサービス

                                                                  • App Storeからダウンロード
                                                                  • Google Playで手に入れよう
                                                                  Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                  設定を変更しましたx

                                                                  [8]ページ先頭

                                                                  ©2009-2025 Movatter.jp