Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • アニメとゲーム
  • 最近のボーカロイドがすごいということをただ伝えたい - 稀にライトノベルを読むよ^0^/
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

419usersがブックマークコメント65

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        最近のボーカロイドがすごいということをただ伝えたい - 稀にライトノベルを読むよ^0^/

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント65

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            k586
            人間声ならCeVIOのほうが上。>https://www.youtube.com/watch?v=43-wQo0mrVw / VOCALOIDの声はVOCALOIDの声で需要があるように感じる。

              その他
              keinorichi2250
              ボカロ曲は今も昔もずっといい

                その他
                nunnnunn
                最初のハチが気になっている人がいるみたいだけど、あの曲聴いて次世代のボカロPへのエールのようなものを感じて、それで他の新しい曲を気にし出すようになったから最初に紹介してる

                その他
                vanillableep1618
                ボーカロイドが凄いのではなく、Pが凄いのでは?

                  その他
                  anigoka
                  不気味谷の谷底の集落でガラパゴス進化してもどうせ人間声に肉薄する黒船の大砲に焼き尽くされるといういつものパターンのような気が…

                    その他
                    kaeuta
                    「最近のボーカロイド」とあるから最近のVocaloid4製品の解説かと思ったらボカロ曲の解説だったのでずっこける。やっぱりミクかGUMIがほとんどだなと思いつつ、V4のv flowerはちょっと収穫か。小豆と抹茶もええでよ

                      その他
                      fncl
                      いきなりハチとピノキオPが来て「そりゃ最近の曲ではあるけどさあ……」となったが、その後は納得できるラインナップのように思う。

                      その他
                      hetoheto
                      この癖のある声だけで聞きたくなくなる

                        その他
                        otihateten3510
                        ボイスロイドもいいぞ

                          その他
                          ayustet
                          リンクがYouTubeなのが時代を感じる

                            その他
                            georgew
                            どれ聴いてもおんなじだー...

                              その他
                              nkawai
                              たまに、人がお勧めする曲を聴くのはいい。

                                その他
                                namakin
                                尖った曲が多くていい。みんなボカロに求めてるのは最大公約数じゃないと思うんだけど、そういう曲は結局ランキングでは埋もれちゃうんだよね。

                                  その他
                                  k586
                                  k586人間声ならCeVIOのほうが上。>https://www.youtube.com/watch?v=43-wQo0mrVw / VOCALOIDの声はVOCALOIDの声で需要があるように感じる。

                                    2017/12/04リンク

                                    その他
                                    o-0-0-o
                                    ボカロは般若心経ポップから聞いてないですねえ

                                      その他
                                      tennteke
                                      うん、もはやボカロは終了なんだな、ということがよくわかるまとめ。初音ミクの声は癖が強いのはいいんだけど、それを過剰に揺らすことで、よく言えば聞く人を篩い分ける、悪く言えばそれでPの力量をごまかすだけ。

                                        その他
                                        poleight
                                        ニコ動テキストリンクなのはもにょる。ニコ動のコメント流れるのみて「この曲は(digガチ勢orキラキラ中高生)に聞かれてるんだな~」とか思ったりするの好きで...(そもそもyoutubでdigれるの?)/OSTERのウォーキングベースすき

                                          その他
                                          raitu
                                          おじさんはもうテンポ早い曲がしんどくてなあ

                                            その他
                                            RM233
                                            昔よく聴いてた。年を重ね恐らく対象とされる層から出た俺は、寂しく思いつつもしょうがないかと聞かなくなった。久しぶりに刺さった曲があり曲漁りしようと思った矢先で大変助かる。/Youtube同時投稿増えたな…

                                              その他
                                              GiveMeChocolate
                                              最近のボカロはホント伸びにくい……。このクオリティでこの再生数!?みたいなことは多々ある。もっともっと聴いてほしい。

                                                その他
                                                natu3kan
                                                こういうのってセミプロやプロがボカロ好きな客層へ向けて自分を売り込むための宣伝の一つなんだろうなあ。

                                                その他
                                                kuippa
                                                ひととおり聴いた。音楽勉強してる子達が流入してきた感じ。転調移調とかボーカルもスキップというか音のジャンプが容赦ないよね。ボーカロイドならでは。

                                                  その他
                                                  blue0602
                                                  はるまきごはんさんは本当にいい。降り注ぐ星のようなギターの音とスイングバイのような疾走感はまさに宇宙系。

                                                    その他
                                                    neogratche
                                                    俺がボカロにもとめてるのはオサレソングではないんだけど、もう完全に世間的にはそっちに舵きっちゃってるんだよなぁ・・・

                                                      その他
                                                      hitac
                                                      なんでボカロが全然ダメなのかというと、Pのせいじゃなくいつまでたってもソフトの方が全然進化していない(ように見える)からですよ。なに歌ってるのか聞く側が訓練しないとわからないんじゃ、広がりようがない。

                                                        その他
                                                        fufufukakaka
                                                        ピノキオP、すげえ人だと思うんだよな... / mesがすっごく好き

                                                          その他
                                                          hokkey
                                                          VIP先生も流行を取り入れて進化してたhttps://youtu.be/yazels10NaM

                                                            その他
                                                            Wafer
                                                            ボーカロイドが全くダメです。前世紀生まれにはちょっと厳しい。

                                                              その他
                                                              valinst
                                                              曲はいいし、全部の話ではないけど歌詞が厨過ぎて聴くにたえない。恥ずかしくなる。

                                                                その他
                                                                aquatofana
                                                                いくつか聞いてみたけどサビに行く前にウインドウ閉じた。いつもの厨2サブカル系量産型音楽。初期の頃の方がまだ音楽してる曲があった。いや、好きな人が聞くのは全然構わないけど、好きな人だけで聞いてて欲しい。

                                                                  その他
                                                                  harumomo2006
                                                                  そもそもハチはボカロPというよりプロだし

                                                                    その他
                                                                    ubusame
                                                                    病名は愛だったが好きだな。/作曲者というものを意識したのはボカロ文化に触れたおかげかなと思っている。それまで音楽に疎い自分は歌手しか注目しなかったので。

                                                                      その他
                                                                      gowithyou
                                                                      米津玄師を生み出しただけでもボカロは十分な意義があったと思うよ。

                                                                      その他
                                                                      KoshianX
                                                                      むう、じっくり聞く時間どこかで取るか……

                                                                        その他
                                                                        kei_1010
                                                                        一曲聞いてみたけど普通だった。俺の感性の問題かもしれないが。

                                                                          その他
                                                                          hiduki001
                                                                          肉声に近くなった、みたいなことかと思ったらボカロを使った曲の話だった

                                                                            その他
                                                                            hoihoitea
                                                                            ボカロは私の好みではないが、良い曲が多いのは分かる。

                                                                              その他
                                                                              K-Ono
                                                                              正直、メルト以降(!)「ボーカロイドじゃなきゃいけない理由」が見えなくて、つまり「それ人間でいいじゃん」って曲ばかりになってあんま聞かなくなったんだけど変わってきたのかな。

                                                                                その他
                                                                                ayustet
                                                                                ayustetリンクがYouTubeなのが時代を感じる

                                                                                  2017/12/02リンク

                                                                                  その他
                                                                                  peppers_white
                                                                                  海外展開も根幹が同じアプリなんでしばらくはボカロ天下続くだろうなと思う、V5が出たとしても海外でもミクが先なのと似たような黒船アプリが海外から出てきてもボカロの枠に入れてしまうのが強い/UTAUは廃人がヤバイ

                                                                                    その他

                                                                                    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                    リンクを埋め込む

                                                                                    以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                    プレビュー
                                                                                    アプリのスクリーンショット
                                                                                    いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                    • バナー広告なし
                                                                                    • ミュート機能あり
                                                                                    • ダークモード搭載
                                                                                    アプリをダウンロード

                                                                                    関連記事

                                                                                      usersに達しました!

                                                                                      さんが1番目にブックマークした記事「最近のボーカロイ...」が注目されています。

                                                                                      気持ちをシェアしよう

                                                                                      ツイートする

                                                                                      最近のボーカロイドがすごいということをただ伝えたい - 稀にライトノベルを読むよ^0^/

                                                                                      最近のボーカロイドがすごい。なにがすごいって良い曲が出過ぎてすごい。すごい。とにかくすごい。 かく...最近のボーカロイドがすごい。なにがすごいって良い曲が出過ぎてすごい。すごい。とにかくすごい。 かくいう自分はニコニコ最初期には夢中だったものの、そのあとニコニコの衰退と共にゆるやかに遠ざかり何年もボカロなんて聞いていなかったのだがちょうど一昨年くらいかな? それぐらいの時期にPSVitaで出たミクの音ゲー『初音ミク -Project DIVA -F2nd』の曲がやたら懐かしい曲ばっかりだったものだから買って遊んでみて、「やっぱり良い曲だな〜」って、遊び足りなくなってユーザー投稿の譜面遊び始めたら最近の曲でもすごい良い曲多いでやんの。 それで新しい曲にも注目し始めて、でもまだ新曲聴き漁ったりまではしてなかったのだけれど、今年発表されたハチの『砂の惑星』で完全に火をつけられた。ボカロすげー!!すげー!! もっと良い曲ないのかっていろいろ聞きまくった。 ハチ MV「砂の惑星 feat.初音ミク」

                                                                                      ブックマークしたユーザー

                                                                                      • techtech05212024/01/28techtech0521
                                                                                      • nagaimichiko2020/01/10nagaimichiko
                                                                                      • sakugin2019/12/12sakugin
                                                                                      • strelitzia17292019/01/05strelitzia1729
                                                                                      • georgew2018/03/11georgew
                                                                                      • nkawai2018/02/25nkawai
                                                                                      • frogmonsieur2017/12/10frogmonsieur
                                                                                      • namakin2017/12/09namakin
                                                                                      • k5862017/12/04k586
                                                                                      • tako2222017/12/04tako222
                                                                                      • o-0-0-o2017/12/04o-0-0-o
                                                                                      • tg30yen2017/12/04tg30yen
                                                                                      • suika02017/12/04suika0
                                                                                      • ynak01202017/12/04ynak0120
                                                                                      • aoikurage2017/12/03aoikurage
                                                                                      • pontaro7172017/12/03pontaro717
                                                                                      • J1382017/12/03J138
                                                                                      • gggsck2017/12/03gggsck
                                                                                      すべてのユーザーの
                                                                                      詳細を表示します

                                                                                      ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                      同じサイトの新着

                                                                                      同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事

                                                                                      いま人気の記事をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事 - アニメとゲーム

                                                                                      いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

                                                                                      新着記事 - アニメとゲーム

                                                                                      新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

                                                                                      同時期にブックマークされた記事

                                                                                      いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                      企業メディアをもっと読む

                                                                                      はてなブックマーク

                                                                                      公式Twitter

                                                                                      はてなのサービス

                                                                                      • App Storeからダウンロード
                                                                                      • Google Playで手に入れよう
                                                                                      Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                      設定を変更しましたx

                                                                                      [8]ページ先頭

                                                                                      ©2009-2025 Movatter.jp